warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
くすのき クスノキ 楠の一覧
投稿数
257枚
フォロワー数
6人
このタグをフォローする
140
さくら餅子
木曜日は桃色🏷️ お散歩ちゃん🏷️色々で 既に花が終わってしまったのですが 庭のシランが撮ってあったので 投稿させて頂きます💕 他の花でも 撮影はしたものの 投稿のタイミングを逃したのがあるので 機会をみて投稿したいと思います 駅でバス待ちの間に 梅雨の晴れ間の空が爽やかだったので 写真を撮ってみました 道路の広い分離帯には 楠が沢山植えてあります 少し前には夕方になると ヒッチコックの「鳥」みたいに ヒヨドリの大群が乱舞していたのですが 工事が始まったからか いなくなったような気がします
104
ふくちゃん
"目に青葉2025" 75番札所善通寺境内の大楠。 弘法大師生誕時よりあったと言われ、樹齢約1300年の今も元気に若葉を繁らせ花を咲かせる姿に自然の偉大さを感じざるを得ません。 📷️ 2025.5.11 ゆかりさんの🏷️目に青葉~2025に参加させていただきます。
111
manabe
新緑の葉っぱです♪ 8日は葉っぱの発表会
116
ルーちゃん
こんばんは😊 竹 タケノコ 楠木 キンラン シラン 皇居東御苑のお花 その3️⃣ ①②竹林の竹となが〜く伸びたタケノコ😆 竹を見上げるととても気持ちが落ち着きますねぇ😍 ③こちらも見上げたくなる大きな楠木🌳 ④竹林の近くに何やら黄色お花…キンランでした🟡 ⑤大好きなシラン💜
98
ゆゆ*
桜も来年まで、🌸🌸🌸
71
なこ。
雨降りの金曜日の朝🌧️ ① 🏷️金曜日の蕾たち ⬆️ずいぶん前に救出した斑入り葉っぱ ツボミが出て来ました でも 誰だったか忘れたの 咲いたらわかるね😁 ⬇️ゼラニウムにもツボミがいっぱい❣️❣️ りんご2000ローズ ② 葉牡丹が伸びて倒れるので ジョウロにさしていたら ますます伸びて成長中 どこまでいくのか🤔 ③ 🏷️ワンワン祭り 参加できる〜 金刀比羅宮参道 (4月7日) 金陵の郷(清酒)で 出会えた 可愛くてイケメンのワンちゃん🐶 大きな楠と🌳 ④ 神明町商店街の通りで ジューンベリーの木 にも会えました🤍🌿
102
ママ・レード
“木”曜日なので♪ 今日は、“木”を二つ、投稿しようと思います♫ まず一つ目は、クスノキ(楠・楠木・樟) 『防虫効果のある香りが樟脳(しょうのう)の原料になるから、「薬の木」クスリノキ、また、その強い香りが、「奇し木」クスシキ、「臭い木」が転じたなど、語源は諸説あるらしい。』 ベランダの前にある大きなクスノキは、年に1回12月初旬に剪定されます。 そして、3月くらいから新しい葉が出て来ます。 2⃣4月4日🤳 その葉の出始めは、まるで花の蕾のような形で、色もオレンジ色🧡に近いので、木にたくさんのお花が咲いたように見えます❀ 4⃣4月9日 よく見ると、クリーム色の小さな粒々が♪ 調べてみると、たぶん、花の蕾のようです♪♪♪ 1⃣3⃣5⃣ 4月9日撮影🤳 柔らかそうなオレンジ色の葉っぱですが、 これから、この楠は、緑💚の葉っぱ🌿が生い茂るので、冬の剪定時期まで、今見えてる景色や日差しが遮られてしまいます。 でも、良い所を考えると、、、 一つは、可愛い小鳥🐦が遊びに来て可愛い鳴き声を聞かせてくれます🎶 葉っぱが風🍃に揺れるのを見るのも好きです♡ もう一つは、外からの目隠しの役目にもなってるのでしょう☺️
97
自由人。
1枚目 2018年は ここも いっぱい 被害受けたんだよね 2枚目 そのくすのき とっても生命力 感じる 3枚目 背割堤(せわりてい) 4枚目 背割堤 展望塔からの一望 明日は 下り坂 グッドタイミング
304
福ちゃんの散歩道
「くすの木」 巨木です 神戸市民の木だそうです 須磨離宮公園 4/4
35
みるく☆(りり㍉)
こういう木の杜があるのって イイな🎵 これからまだまだどんどん大きく育ってゆくのが楽しみな場所ですネ🥰🌳🌳 ・木の名札がカワイイ📛 ・春分の日の頃の強い香りの犯人は! やはりヒサカキだったと 確信しました😭 ・ゴンズイのかわいさを知りました❣️ ・こちらのムクドリは 猛烈に早歩きです🐦⬛💦
94
あき
電車でコトコト編🚃 ⛩️石切劔箭神社⛩️ いしきりつるぎやじんじゃ たまたま通った道でお花屋さんを見つけ、オレンジと黄色のビタミンカラーの大きなヒラヒラのガーベラを3本買ってプラスしました🥰 とっても可愛いガーベラです❣️ 石切の下の方に用事があり、行きは下り坂でとっても元気だったのですが… 帰りはもちろんそうですよね💦ナビ通り駅まで歩いたのですが、すごい上り坂&長い階段😭 汗だく😱はぁ…はぁ… 登った道を振り向くと曇りでしたが隙間から夜景🌟 今日1日の歩数約14000歩👏
110
にゃーこ
こんにちは♪ ①今日のお花「バラ」昨日の撮影です😆寒い中健気に咲いていました🙋♀️ ②バレンタインの今日久しぶりにねこたんぽさんの「石の日」に参加させてください🙇♀️ 平塚市の文化公園にある宮沢賢治の言葉を記した記念碑です。「世界がぜんたい幸福にならないうちは個人の幸福はあり得ない」 その日は来るのかなぁ? ③「ららぽーと湘南平塚」店舗前の植え込みでモリモリと咲いていたエリカの花 2025/2/13iPhone撮影
81
sakagon
昨日は東大阪市にある 司馬遼太郎記念館に行ってきました。 安藤忠雄氏が設計した「本の壁」やステンドグラスで有名な建物の入り口までは 生前の司馬さんが自宅の書斎から眺めていたという 雑木林の庭の小径を通っていきます。(pic2️⃣3️⃣) 雑木や黄色い野の花がお好きだったという司馬さん。冬の寂しげなお庭では、ツワブキのシードヘッドがひっそりと佇んでいました。4️⃣ 記念館のアプローチや周辺の道路には 司馬さんがお好きだったという菜の花がたくさん植えられていて(pic5️⃣) 来月の命日(2/12)には 来館者に菜の花の切り花が配られるそうですよ♪ 館内は撮影禁止🈲📷
147
ヒロン
コンバンミ〜🙏🥰😍🤩😉 睦月(14日)火曜日(☀後☁) 明日で〜もう~ド真ん中〜 早いデスね〜⁇⁇ 明日はお粥祭り又行って来ます〜毎年恒例デスが〜餅撒きが~楽しみデスが〜いつも~スカばかり〜アチャ〜めげずに〜💪👍👌✌️ さて~🏷️今日のお花💐 昨年にお出かけした~洲本市市民広場にて…昨年2/12日🤳📱パシャリ〜 冬咲きチュ〜リップを〜🌷 ①〜④まで冬咲きチュ〜リ ップ ユリ科 チュ〜リップ属 和名 「鬱金香」 (ウッコンコウ) 🏷️春色チュ! チュ〜リップ🌷に参加しま〜ㇲ🙏😉 🏷️真っ赤な火曜日 🏷️花曜日 🏷️石の日 🏷️14日は石の日 🏷️石同好会 ⑤…ご近所さんのお写ん歩 昨年 左⇐2/20日🤳📱 右⇨3/15日🤳📱パシャリ 夜分に失礼致します~ 今日も~ヨロシクお願い致します~🙏🙏🙏🥰😍😉
45
ひまわり
こんにちは 散歩道の 「これな~んだ?」です クスの実が落ちた(鳥に食べられた)跡なんですよ 残っている実と 実を落とした跡と そしてふっくら若葉の赤い芽と 年中葉が茂っているクスノキ その葉の茂みの中で 着々と春の準備が行われているんですね 宮崎日向灘を震源とした地震 揺れた地域の方々 不安な夜を過ごされたことでしょう 被害は大丈夫でしたでしょうか 平穏な日々が過ごせますように
49
やまりん
1/3に徒歩で三社詣りをしました 隣の隣町の素戔嗚神社⛩️ お父さんと小さな子どもが遊んでいました 2️⃣大楠の木 豊橋巨木100選に選ばれています 3️⃣湊町にある湊神明社と築島弁天社をお詣りし、弁天社を抜けた公園スペースにて📸 4️⃣吉田大橋と豊橋(とよばし)の中間地点 5️⃣北島河川敷公園にて 🏷️火曜ベンチ
64
れもんソーダ
熱田神宮の大楠 大迫力でした。 一枚目 大楠 二枚目 十月桜 三枚目 大楠の隣の参道 四枚目 参道 五枚目 信長の塀 熱田神宮の大楠には、白蛇が住んでいると言われています。大楠は樹齢1,000年以上と伝えられ、本宮に向かって左側、第2鳥居の先に位置しています。樹高は20m、幹周り7.7mです。 大楠には白蛇が住んでいるとされており、毎日卵がお供えされています。白蛇は神様の使いと言われているため、金運や運気上昇を祈願してお参りする人も多くいます。
24
Emilia
御神木 大楠 樹齢二千年🌿生命力✨ #来宮神社
97
カニ
なんかスゴいっ!
92
コアラ
上野公園 毎年恒例の高校のクラス会で 上野に行きました。 昨日は真っ青な秋の空に紅葉が映えて、眩しいほどでした🍁🟦🌲💫 3枚目は私のお気に入りの 東京文化会館前のクスノキです🌲 今年は寒くなるのが遅いせいか、まだ葉っぱが茂っていて見事な枝ぶりが隠れています、こんなことでも今年の異常な気候が実感されました(いつも同じ11月23日にここを通るので)😊 男女合わせて18人、ワイワイ楽しいクラス会でした🍻🫕🥗
79
日吉丸
於大公園 ①株立の大楠の木②木名不明ですが 緑葉から もう直ぐ秋色へ
47
さくら貝 Ⅱ
秋が深まっていきます 今日は秋晴れの一日でした 朝から富士山がくっきりと見えていました 秋に咲くバラも秋色になって咲いていました
250
るり
神戸湊川神社は楠木正成にちなんで クスノキの名所 七五三の準備が進んでいました~😃💕 もうすぐかわいい🎀着物姿レディ達や 小さなジェントルマンの姿も見れるはず🩷 5枚目は日本最古のオリーブの木
144
チャツネ
番外編:Jazz フェス参加(昨年は10/23pic) 今年はライブハウスには入らず、観覧無料の屋外ばかりを回ったので少し疲れましたが愉しむ事が出来ました😊 近くに神社⛩️あり、大楠に出逢えたので撮影📸 パンフと同じ缶バッチを購入して少しだけ カンパするのですが、素敵な催しです🎶 今年の一番は知らなかったのですが、主人の同級生が出演されていた事かな🎸
前へ
1
2
3
4
5
…
11
次へ
257
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部