警告

warning

注意

error

成功

success

information

花のある街角の一覧

いいね済み
117
Kazyan
【宮﨑市街地シリーズ:街角の花編】 ♡ヒイラギナンテン:柊南天: Japanese mahonia. 学名. Berberis japonica. Mahonia japonica. 唐南天:トウナンテンとも呼ばれているようです。 この写真画像に観るように、紅葉しているものです。 《Feel an impressive gap!》 とげとげの葉と、可愛いくて綺麗な黄色い小さな花と実のギャップが印象的な樹木です。 ♡ヒイラギナンテンの花言葉は、「激しい感情」「激情」 「愛情は増すばかり」 ・ヒイラギナンテン(柊南天)は、メギ科メギ属の常緑低木 ・枝はあまり分枝せず、株立ちになり、樹高は約1m~2m、丈夫な樹木で、どこでも育つ、名前の由来は、葉がヒイラギに似ていること、実はナンテンに似ていることからで、 花期は2月~4月頃、黄色い小さな花をふさのような形に多数咲かせる。 雌しべに触ると、その外側にある雄しべが動く、葉には棘があり、複葉で、1枚の葉が大きく長く、上から見ると放射状に葉が出ているような独特の形になる。 実は秋に熟すと青紫色になり、不味いので日本では食べない   ☆分布や種類については  ・中国南部、台湾、ヒマラヤ原産で、アジア、アメリカなど、かなり広い範囲に生息している ・日本には、江戸時代に中国から渡来した 近縁種には「ホソバヒイラギナンテン」など、いくつかの種類がある ・「ヒイラギナンテン・チャリティ」などの園芸品種もある ・日陰でも耐えるが基本的には日向を好む。成長はやや遅いものの、高さは2~3mとなる。 ・樹高は低く、全体の形が整いやすい。 剪定は不要な枝を根元から切除する程度で、ほとんど手がかからず育て方は簡単。 ・ヒイラギと混同されて同じように用いられることが多いものの、ヒイラギナンテンは日照のある場所に植えれば紅葉が美しい。 また花や実も楽しめる。 ・縁起を担ぐだけでなく、庭園用としても古くから人気があり、庭石の近くや大木の下、水鉢の近くに添える木として優れる。 江戸時代に作られた「マエダヒイラギナンテン」という斑入り種は特に珍重される。 ・近年では、葉の幅が細いマホニアコンヒューサ(あるいはマホニアコンフーサ)やマホニアチャリティーを目にする機会が増えている。これらはヒイラギナンテンに比べて棘が小さく扱いやすい。 手をかければかけるほど愛情が増すのだそうですが、その訳がわかりますよね、たくさんの人の庭で愛でられているのが容易に想像できます!   可愛がってもらっているヒイラギナンテンは、きっと邪鬼から守ってくれて、福を呼び込んでくれる…かも?しれないので、大事に育ててみたいですネ⁉︎ by Kazyan’s Green Box 2020/3/09//pm past 03:30' shooting 2020/3/10//pm 04:10' upload
  • 前へ
  • 1
  • 次へ
13件中 1-13件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部