warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
ヒスイカズラの一覧
投稿数
1397枚
フォロワー数
107人
このタグをフォローする
2
ひろみ
299
Mオレンジ
『青い宝石💎ヒスイカズラ』 📷富山県中央植物園🌿熱帯雨林植物室にて☺ (6月11日) この植物園では4年ぶりの開花だそうです( ˶'ᵕ'˶)وイキルホウセキデスネ💙
88
ラスカル
おはようございます。 今日は暑くなりそうです。 お気をつけください。
269
hirarin
2025.6.1 大船フラワーセンター 🏷️水曜ローズショー 🏷️水曜日は水色 🏷️青薔薇マニア に参加します
69
ペンギンコース
おはようございます😊 今日のお花はトケイソウ 今年3月、宮古島の観光農園ユートピアファームにて ①一生分のトケイソウを見ました。さすが南の島の農園👏 ②ブーゲンビリアもたわわ ③ハイビスカスも ➃パッションフルーツも、ヒスイカズラも、バナナも、そしてバナナジュースもマンゴープリンも美味でした😋 宮古島旅行記はみどりのまとめにも
151
けいこ
おはようございます🍀 昨日は、受診で、初採血取り直し、エコー時間長い😱等。想定外の事がありましたが、午後から、無事、植物園に行くことが出来ました🥰 1枚目は、開花したショクダイオウコンニャク。 いつもより人も多く、写真撮影に行列が出来ていました。 臭い瓶も、置かれていましたが、残念ながら、ほとんど臭いはありませんでした😅 2枚目は、入り口付近の様子。しょうぶ展、紫陽花展をやっていました。 ピンクのサツキ?の奥の建物が大温室です🤗 3枚目は、大温室内の様子。 4枚目は、朝から何も食べていかなったので、ご褒美の薔薇ソフト🥰 暑かったので、とっても美味しかった‼️ 5枚目は、ショクダイオウコンニャクについて書こうと思いましたが、QRコードがあったので、撮影してきました。 読み込むと、詳しく説明が出てくるので、試してみてください。 ちなみに、周りのヒラヒラは、花ではなく、苞(ほう)と呼ばれるもので、中に雄しべと雌しべが入っているそうです‼️ 次は、何年後でしょうか? 今度は、臭いを体験してみたいです😅 今日も宜しくお願いします🌿
380
ペニーロイヤル
こんばんは🎶🦜❤️ 知人からの花便り🌹 ①トケイソウ 本物を見てみたいな〜 花や実 大きいのかな? ②ヒスイカズラ 長い房に美しい翡翠色 GSさんに人気ですよね ③バラ(黃)綺麗ですね〜 ④クララ豆科クララ属 絶滅危惧種だそうですよ 別名クサエンジュ キツネノササゲ ⑤ジョチュウギク 蚊取り線香の原料 これからの庭仕事には欠かせませんね🌀🌀🌀
111
kaeっち
熱帯植物 神代植物公園
178
nao
おはようございます🤍🌿𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧🌿 今日は雨降り日和☔️になりそうです。 実家でドラセナのお花が開花していました。 ベランダのモナルダは満開🌸 フラワーパークのヒスイカズラ🩵とチュウキンレン💛花言葉「幸せを招く」 今日も良い一日になりますように(ㅅ´ ˘ `)☆。.:*・゜
292
いちご
こんばんは😊🌠 お疲れ様です 本日2投稿目失礼します ①②ヒスイカズラです🩵💙 撮影日2025.5.10 広島市植物公園 大温室にて撮影しました✨ 宝石💎翡翠のように 美しい色あいのお花🩵💙 なんとも言えないブルーが 魅力的です🥰🩵💙 咲いたタイミングで 見に行く事が出来て良かったです🎵 いつも見て頂き ありがとうございます😊 今日も1日お疲れ様でした🤗🍓
101
ちっちさん
今日のお出かけ とちぎ花センター アジサイ展最終日 富士山に見立てた鉢植え 各県別に素敵な紫陽花がたくさん😍 気になったいくつかをアップ 温室で目を引くヒスイカズラ✨
81
kawa-na
ヒスイカズラ 今年3月に石垣島サイエンスガーデンで初めて見て衝撃を受けたヒスイカズラ💙 なんと大船フラワーセンターで今年開花とInstagramで知り、見に行ってきました!! フラワーセンターでは5年ぶりの開花だそうです。 自然のものとは思えないような、なんとも鮮やかな色に生活圏内でまた会えるとは😆 2025.5.31
0
みつごん
横浜三溪園で撮影しました
36
NORI4KI
ヒスイカズラとヘリコニア とちぎ花センターの鑑賞大温室内にて。 どちらも凄い色彩😍 wikiによると、ヒスイカズラの受粉はオオコウモリによって行われるらしい😲
173
nao
昼からは暑くなりました💦☀️🫠 フラワーパークのヒスイカズラとリュウゼツラン🌳です。
124
OKIRAMCHIP
昨日に引き続き、新宿御苑大温室からお届けのヒスイカズラ🍀 新宿御苑大温室では、必ず見たい植物ですね。 今回は、一房だけしか咲いていなくて、私の前には、凄いカメラを持った(2台)インバウンドの方が、ずーっと熱心に撮影されていました。 私は横で待っていたのですが、全く動ぜず😅 はい、辛抱強く待たせていただきました😄 今まで、3回訪れた新宿御苑のヒスイカズラをご覧ください🍀😊 1️⃣2022/6/22 2️⃣2023/5/16 3️⃣2025/5/21 撮影🍀
53
ゴマ
大船フラワーセンターにて‥🩵 ヒスイカズラが5年振りに咲いたそうです ブルーの色合いが神秘的ですね~🤗✨
15
ジュリエット
今ならまだ「ヒスイカズラ」が見られるよ!との事で行って来ました。 何とも表現出来ない色でした。 花言葉「私を忘れないで」
134
丸久
こんにちは♪ 神代植物公園へ バラも咲いていましたが 今回の目的は温室!!🤭 ⒈ ショクダイ オオコンニャク 観に行って来ました😊 ⒉ ヒスイカズラも咲いていました🩵 ⒊ モンステラの実 ⒋ お名前ど忘れ💦 アリストロキア ギガンテア だったかしら🫣💦 ⒌ 夜来香 ショクダイオオコンニャク 開花はまだでしたが 思い切って出かけて良かったです🚌🚃🚌 さて お家に帰ろう😊🚌🚃🚌
119
vogel ②
昨日は富山県中央植物園に恒例の「私の植物画展」を観に行ってきました。 あいにくの雨で園内を歩く気分ではなかったので久しぶりに園内を回る電気バスに乗りましたが、こちらも諸般の事情で(運転手さん談)運賃が100→200円に値上がりされてました💦 入園料が130円⤴️ ポップカードなどの100円割引廃止を含めると330円もの値上げ💦 二人分だと結構痛いことになりますね😱 それでも石川県民にとっては貴重なパラダイス🌈 これからも通い詰めますよ〜🚗 池の純白のスイレンは今が見ごろ。 雨の日が良く似合います。 高山植物館では絶滅危惧種の貴重な植物と出会いました✨ 特に一度では絶対に言えないイワタバコ科のプリムリナエプルネアは中国名で牛耳朶と言われる不思議可愛い植物でした🪴 温室館では盛りは過ぎてましたがヒスイカズラとご対面! GSの皆様と少しは同じ土俵に立てた気になりました😅
0
みつごん
217
みきんこ。
゚.*ꕤ 大船フラワーセンターの素敵な植物たち ꕤ*. ゚ ❶❷ヒスイカズラ GSでしかお見かけしたことがないヒスイカズラさま✨ まさか実際にお会いできるなんてっ(〃° ⌓ °〃)✨ しかも2房?も咲いていました! 大船フラワーセンターでも5年ぶりの開花とのこと。 本当に宝石のような美しさでした💎 ❸ アリストロキア・ギガンティア お花のサイズは人間の顔ぐらいあります🤭 とても大きくて、すごい色❤️ 牛肉みたい🥩笑 ❹斑入りハナイカダ こちらは売店にありました。 ハナイカダも実際に見たのは初めて✨ しかも斑入りちゃん💚💛 欲しかったー😣! でも電車で持って帰るには大きくて…( ᵒ̴̶̷̥́ ·̫ ᵒ̴̶̷̣̥̀ )残念 🏷️2のつく日は斑入りの日 🏷️斑入り週間 🏷️斑入り見つけ隊♪ No.32
94
いざよい
おはようございます😊 今日は朝から厚い雲に覆われて涼しげです☁ 大船フラワーセンター2025/5/22 鎌倉アジサイ同好会さん主催の自生アジサイ展を見に行ったところ 思いがけず翡翠葛に会うことができました🌟🪩🫶 まだ、咲いていましたよ😊❗️ 温室へGO〜〜〜🏃♀️💨 5️⃣初めて近くで見た大船観音様🙏🤍
47
non-sugar
昨日は大船フラワーセンターに行ってきました。 ヒスイカズラ、見てみたかったんです。 色といい形といい不思議な植物ですね。 バラはギリセーフ、芍薬はもう終わりかな… 紫陽花同好会の方々の展示なども見応えがありました。 薄っすらとハロが出ていましたよ。ここのところ、快晴☀という日はあまりなくなりました。 梅雨に向かっているのかな〜と思うお天気です。
前へ
1
2
3
4
5
…
59
次へ
1397
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部