警告

warning

注意

error

成功

success

information

元気モリモリの一覧

いいね済み
54
いいね済み
n i e
2025.7.12 Saturday 🌤️ スッキリしないお天気の土曜日ですが、昨日今日と気温が少しだけでも低いと、この涼しさがありがたいです。 午前中の涼しいうちにと、 やっと庭の木の剪定が終わりました。 って今頃? ですよね〜 スッキリして、気分も晴れ晴れになりました。 お花さんは、 夏☀️のイメージのお花のひとつのカンナです。 黄色の花びら 真っ赤な花びら 黄色に赤のブチ模様の花びら と3種取り揃えたようなお得感たっぷりのカンナです。 2枚めは、メランポジウム ひとつのお花だけアップしたら向日葵みたいだけど、ちっちゃなお花がワンサカ咲きます。 これは昨年の写真です。え?今年は時期を逃してしまった!のです。 3枚めは、ペチュニア3種 お散歩で出会うペチュニアさんたちはモリモリです。 左下のピンクの花は我が家の庭で咲く省エネタイプ(ちょっとづつしか咲かないという言い訳)のペチュニアです。 4枚めのお花は、何度も登場のシロタエギクのお花。 カラーリーフでお迎えするけど、この可愛いお花が見たくてずっと植えっぱなしです。 白い葉っぱと黄色のお花のコントラストが好きです。 5枚めは、カシワバアジサイのお花です。変わっていく花色が愛おしいんです♡ 植木鉢が小さくなっちゃって可哀想です。今年こそ植え替えてあげないと…(何度も言ってる…) ひと休みしたので、お庭の後片付けを楽しんできます。
いいね済み
105
いいね済み
n i e
2025.7.3 Thursday 🌥️ 今日も蒸し暑い朝です。 昨日のスヌーピーの日に間に合わず3日になってしまいましたが、アップさせてくださいね。 お花さんたちは、我が家の小さな庭に咲いてる  ①ヤブカンゾウ 3枚め  ②ジャノヒゲ 2枚め  ③ギボウシ 4枚め です。  ①オレンジ色がとても目立ってるヤブカンゾウは一日花です。毎日次々と咲いてくれてます。どのお花も個性的で、何度も登場させちゃてます(๑˃̵ᴗ˂̵)テヘ  ②ジャノヒゲは、晩春に伸びすぎた葉っぱをチョキチョキしたら、物凄い数の花茎が出てきて蕾を膨らせてくれてます。 これが実になったらかなりの景色になるゾォーって楽しみ〜  ③ギボウシは、お構いしなくても毎年出てきてお花をつけてくれるお世話のいらないお花(そう思ってるだけ?) 葉っぱは斑入りなので涼しげ🌿です。 今年は草取りもせず自然そのままのような花壇でノビノビしてるみたいに見える… のは、お世話をしなかった言い訳!です💦  ④真っ二つに切ったスイカ 物凄く大きなスイカを頂いたので、早速切りました! (冷蔵庫には入りません!即切るしかない!のでした) 下の方にちっちゃなお口をつけたように見える?でしょ? お孫ちゃんが👀をまん丸にして覗き込んでるので、スプーンで一口すくってお口にポン! 「美味しい😋あま〜い♡」 そうそう そのニンマリ笑顔😁が見たかったのよ〜♡ さっぱりとした甘さの生き生きスイカ🍉この暑い夏には、やっぱりスイカでしょ〜🍉 ミネラルたっぷりで、暑い日々も元気に過ごせそうです。 2日連続のものすごい雷雨で茨城でも各地に被害が… いつも癒しの場所でお世話になってる筑波実験植物園も突風で樹木が倒される被害にあっていると、ネットニュースで今日知りました。 大きな木にいつも癒されていたのでとても心配です。 突風災害お見舞い申し上げます。 被害が拡大しませんように🙏 猛暑の中災害復旧にあたられている皆様大変お疲れ様です。 一日遅れですが💦 🏷️毎月2日はスヌーピーの日 に参加させてください🙇‍♀️
いいね済み
77
いいね済み
n i e
2025.6.24 Tuesday ☁️ お天気が良いとお日様ギラギラ 曇り空では湿気でジメジメ そんなお天気続き所に台風🌀💨? でハラハラ そんな中でも健気に蕾ちゃんがスクスク大きくなってきました♡ 1枚めの勢揃いしたお花たちは、 上段左から  ①ヤブカンゾウ   花茎が一気にググーンと伸びてきて、蕾ちゃんたち膨らんできましたよ♡  ②フランネルフラワー   二番花さんたちは、小さめのお花ですが力強く咲き始めました。 花びらがふわふわしてるように見えるけど、可愛すぎて触れない…   中段左から  ③ギボウシ   並んだ蕾ちゃんたち  花茎の下から順番に咲き出します。  ④カーネーション   母の日に娘ちゃんからのプレゼントのカーネーション 二番花が咲き出しました。花色が濃い気がする! 下段左から  ⑤ラベンダー   あ!枯れちゃった!   ってガッカリしてたけど、新しい葉っぱが出てきてスクスク伸びてきました!カットしなくて良かった♡ ラベンダーを指の間から覗くとラベンダー畑の気分♡(呑気で安上がりのわたし…)  ⑥アジサイ   確実に酸性土じゃなくてアルカリ土だろう我が家の庭にはピンクの紫陽花が鮮やかに咲きます(ような気がする) 一気咲かないので、見応えは減少するけど、咲きたての可愛いお花が長く見られる…って思うご気楽なわたし… 2枚めは、ラベンダー ちっちゃなちっちゃなお花さんたち 3枚めは、カーネーション この後地植えにして2年めを楽しめたら嬉しい💕 4枚めは、フランネルフラワー  花びらは、ふわふわしてるんだろうなぁ〜 触ってみたいけど、暖かな手はお花さんたち苦手だろうなぁ〜 5枚めは、ギボウシ  このお花さんたちは強い! 葉っぱが伸び伸びと伸びて、ついついお邪魔さんにおもっちゃうけど、この葉っぱが大事! 夏にカットしたら来年は花付きが悪いようです。 梅雨時に台風 次から次からと油断のできないお天気が続きますね〜 体調崩しませんように今日も過ごしましょう〜🎶🎶ランランラン🎶
いいね済み
88
いいね済み
n i e
2025.6.12 Thursday 🌥️ 空はどんより 湿度も高いし… お天気を左右させる事は出来ないのに、お天気に左右されちゃうってどうよ〜って自分にカツ入れてみました! 気になってた足裏の魚の目も取ってもらってスッキリしたので、気持ち入れ替えようと思います。 ちっちゃな我が家の庭だけど、気の向くままにお花を植えたので、まとまりのない庭です。 紫陽花の中から南天のお花が… 紫陽花の髪飾りみたい👀💦 南天のお花がかなり咲くけれど、我が家の南天が実になるのはほんの僅かなんです💦 2枚め〜4枚めまでしつこくナンテンです。 5枚めは地植えの紫陽花たちです。 〜メモ〜 ナンテン  メギ科ナンテン属 一属一種  常緑低木   中国原産  茨城県以西の本州から四国九州に分布  花弁は6枚あるが、咲き揃うと3枚は脱落してしまい、満開で見られるのは難しい。 正確には3枚は萼で、その区別は難しい。  開花期は梅雨時だが、大量の雨に遭うと、実のつきがわるくなる。  剪定を嫌う。  ナンテンの品種は、   キンシナンテン(錦糸南天)   オタフクナンテン   シロミナンテン(白実南天)   オリヅルナンテン   ナンテントワイライト   フジミナンテン    薄紫色の実がなる   ウルミナンテン    オレンジ色の実がなる   シナナンテン    果実が垂れ下がらない 似ているもの   ヒイラギナンテン   ナンテンハギ 身近に感じて丈夫な木と思っていたけど、案外繊細な木なんですね。
3444件中 1-24件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2025.02.27

100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部