warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
ボランティアの一覧
投稿数
250枚
フォロワー数
1人
このタグをフォローする
59
白雀
分陀利華(ふんだりけ)とはインドの「プンダリーカ」を音写したもので、白蓮華のことを指します。インドでは華の色ごとに名前がついていて、その中でも白達華は特に高貴なものとして扱われているそうです。なぜかというと、蓮華は泥の中から水分や栄養を吸収して育っているのに、全く泥に染まらずに純白の花を咲かせるからなのです。 その背景にある「泥」にも大きな意味があり、白蓮華を輝かせ、高貴たらしめているのは他でもなく「泥」です。白蓮華が煌々と咲き誇ることによって、泥にも意味があった、無駄なものではなかったと泥が照らされていくのです。 今年は、白蓮の花も池でたくさん咲きそうです。
91
nobu68
今期最後のゆうゆうサロンでした。 今日のお花はクリスマスローズでした。 下向きに花が咲くので中々綺麗に撮れませんでした。
108
自由人K。
日曜日は 京都で 車椅子駅伝でした 風があったけど快晴 18チームの選手たちが 快走されました‼️ 駅伝ボランティアの担当区域が ここ平野神社前の通りでしたが 集合時刻より 早くに 着いていたので ちょっと 平野神社さんを お参りしてきましたので その時のショット ここには 磁石が くっつく石が あるんですよ! 桜で有名な平野神社なんですが ご覧の通り 蕾 🤭
72
yukamon
小学校のボランティア活動 クリスマスローズがひっそりと可愛く咲いていました。ミモザの蕾もキュートです💛 初心者メンバーさんの中に活動日になかなか参加できないけど、できる時に個別でお手入れしたいという方もいます。 その方たちのために花がら摘みと雑草の見分け方の解説動画を撮りました🎥 あと、ポスター(と言ってもA4サイズで写真並べただけ)を作成したので貼ったりしました。 そう言えば夏にデザインした看板は土台が脆く短い命で撤去されたんだった🥲
44
じょぷりん
2025.01.03 こんばんは🌃😊 自宅から徒歩一分のサザンカ。 つぼみがかなり膨らんだ🙌 他のつぼみも😊
40
じょぷりん
2024.12.29 こんばんは🌃😊 我が家から、徒歩30秒のサザンカ。 ①つぼみが色づきました。 ②一輪咲いてます🙌 ③今日の草むしりbefore ④after
50
yukamon
小学校の花壇 環境が芳しくなく、地植えもプランターを置いても何も育たないスペースでした。 ボランティアメンバーさんの発案で、用務員さんに捨てられるところだった丸太の端材を活用し、土も入れて生まれ変わりました🪵 今のところ菜の花とパンジーが育っています✨
81
とこちゃん
今年最後のボランティア🎼🎶 初めてデイサービスの施設へ 皆さんに楽しんで頂きました 🔴紅い実が沢山付きますょ 🔴万年青 🔴南天
148
テルコちゃん
おはようございます😃 昨日近くのグループホーム🏠にボランティア 可愛い💕らしく咲いていたのでパッチリして来ましたよ
95
ゆきゆき
1️⃣今朝のコーネリア 束ねている少し下のところから花が咲いています。 今日はピンクが強いです。 2️⃣3️⃣秋バラ開花一号はマチルダさんでした。 9/26を皮切りに、もう3つも咲いています。 蕾もたくさん上がっています。 マチルダは夏剪定から20日後の開花という 予想を裏切る短いリードタイムとなりました。 新苗ということで剪定を浅く済ませたことも要因かもしれませんが、 がく割れ日から開花までの日数が3日って。。。💦 来春の開花を見て、来年の夏剪定は予定の組み直しです😅 マチルダデータ FL 開花日/ 萼割れ日 / 蕾日 / 剪定日/ 春の開花日 9/26🌹(+3,20days) / 9/23(+5)🌷/ 9/18(12)🌱 / 9/6✂️ / 4/29? 4️⃣5️⃣名無しのバラさん 蕾をつけています。 蕾をよく見ると、少しモス気質があるようです🤔 本当に貴方はどなたなのでしょう🤔 加えて、この伸び方。。 ツル性なのでしょうか🤔 でも、花芽に一輪の蕾しかついていないところを見ると、HTかシュラブかなぁ。。シュラブ臭いかなぁ🤔 まだがく割れしていないので 花の色が分かりませんがヒントが多くメッセージを配信してくれているのですが 知識不足の自分では絞り込みができず。。 ------- うちの夏剪定後の進捗です。 通常、がく割れから10日後の開花が目安だそうです。 萼割れ日 蕾日 剪定日 春の開花日 9/27(+6)🌷 9/21(20)🌱 9/1✂️ 5/17 杏奈 FL 9/29(+7)🌷 9/22(17)🌱 9/5✂️5/初?トゥルーパッション HT 9/29(+5)🌷 9/24(10)🌱 9/4✂️ 5/8 フェアービアンカ ER ------ 先月、自転車が壊れたので電動自転車を買いました🚲 行動範囲が広がったので 気になっていた 地域のバラを守るボランティアの見学に行ってきました。 園芸家の先生もおり 夏剪定後の花芽が出てない枝の再剪定や 一箇所から何個も出ている花芽の芽かきをしたりしました。 とても楽しく勉強になるので 入会させてもらいました。 月に2回、土曜日の活動なのもありがたい💓
62
yukamon
先日の小学校のボランティア活動 夏休み中はできる人ができる範囲で水やりを分担していました。 苗を植えたものもありますが、種からのものも。こんなに立派に育って感激です。 ローゼルティーと塩漬けはリーダーさんのお手製❣️ 朝顔はネットのてっぺんまで行っちゃいました。回収できるかな😅
52
ガンゼキラン
牧野植物園主催 植物調査 9月4日 ボランティア参加 No3 ムヨウラン ラン科ムヨウラン属 常緑、落葉樹の林下に生える多年草 🍀を持たない菌従属栄養植物 ①ピンぼけ(何時もの事) 高さ約 20cm ②掘り上げた。紐状の長い根が有る 秋🌾🌰鞘は弾けて種を飛ばす。 掘取るのは😠😡😖😣
33
チャーミー
ボランティア活動で初めて花束を 🌸うれしかった
49
ガンゼキラン
牧野植物園主催 植物調査9月4日 ボランティア参加 めぼしい物は無かったが何かしら持って帰るべしと。 ツチアケビの根茎付きは無いだろうって掘り始めた。(私ではありません) ②30cm位掘って引っ張ったら折れて 40cm位とれた。まだ深く伸びてい るようだ。 ツチアケビ ラン科ツチアケビ属 地生の多年草。菌従属栄養植物 根茎と根はいちじるしく伸長する。 多年草では有るけれど毎年出るとは限らない。
194
kaorin
『ワタ』 🏷️今日のお花 花言葉 「私を包んで」「繊細」 綿花の花言葉花 「繊細」「母の愛」 メ◯カ◯☝️1088円です😁 🏷️トロロアオイ (学名: Abelmoschus manihot ) アオイ科トロロアオイ属の植物。オクラに似た花を咲かせることから花オクラとも呼ばれる。 原産地は中国。この植物から採取される粘液はネリと呼ばれ、和紙作りのほか、蒲鉾や蕎麦のつなぎ、漢方薬の成形などに利用される。 インドから東南アジア、オーストラリア北部に広く分布し、そこから選抜された栽培系統がトロロアオイとされる。wiki☝️ 食用のオクラとは、別品種☝️ 似た実もできるらしい。 花はてんぷらやおひたしにして食べられる。少し粘りがあってシャキシャキしておいしい😋 🏷️高崎まつり‼️大花火大会🎇 👩🦼 駐車場🅿️のチケット🎫が当たった🎯から、花火大会🎆観に行きませんか?と。 ボランティアで、生活介助のお手伝いしている彼から連絡を受け📱🗣️ 行ってきた٩(๑❛ᴗ❛๑)۶✌️ 土砂降って、雷⚡️豪雨🌩️道が川のように😱。 凄かったけど、打ち上げカウントダウンには、すっかり雨も上がってくれた🤩。 雨の後なので、煙が多く少し残念だが、真上まで上がって、ここへ(私達の居る場所)落ちてくる花火は、 圧巻である🤩🤩🤩💗 写真では伝え切れない 感動の嵐であった🤩‼️ お腹も空いたので、帰りは、👩🦼で入れるハンバーグ💣のお店で、遅い夕飯🍽️を。 とっても疲れたけど、 フィナーレ👏👏👏 ブラボー📣 ブラボー📣 間近で観る花火🎇の衝撃は🤩‼️ 感動の嵐🌀でした🥰💕💕💕 そして、次男と変わらない年齢のこの若者の、車椅子生活の不便さと、どおして自分だけが😢と、嘆く彼の思いを知り、世の中の理不尽さに、普通に何事もなく生きて行ける、 むしろ楽しんでいる息子達とギャップに😓。 同じ青年であるのに、、、。 感動🤩と、 葛藤🧐と、 普通に生きていられるこの身のありがたさに、🥰 不覚にも、 涙がこぼれて、、😭。 仕方なかった。 そんな自分に、一番驚いた🤣💦 仕事で出かけた夫を見送り👋 ベッドに潜り込んで、これを✍️。 さぁ〜 もう一眠り🤔😴😪 いや、 赤ちゃんメダカの水を取り替えてあげよう🤗。 ステキな日曜日を お過ごし下さい(*ˊᵕˋ*)֒֒ ❀˖*❀.*・゚֒💕
60
yukamon
小学校には学校管理とボランティア管理の花壇があります。 この度ボランティアのほうに看板を設置することになり、デザインさせてもらいました。 といっても必要な情報とリーダーさんたちのイメージを具現化しただけですが💦 10箇所に無事設置されました! 大切にしてもらえるといいな☺️ (支援を必要とするお子さんたちが立ち入ることがあったり、超絶マメにお手入れして下さる用務員さんが雑草以外も抜いてしまうことがあり😅)
65
yukamon
今日は小学校の授業参観でした。 数日前にボランティアメンバーさんが製作・設置したオジギソウを触ってみようのコーナー。 今日見たらデコレーションした部分がきれいさっぱりなくなっている😵 オジギソウじゃなくて看板のほうを触ったのかしら🤣 それとも暑くて溶けたとか、ボロボロと落ちたのかな…
59
yukamon
小学校のボランティア活動 学校で購入してもらった苗、前回各自で種を蒔いて育てた苗、持ち寄った苗を、ボランティアで管理しているスペースに植えました。 正門周辺は花壇が賑やかですが、反対側の門周辺はお手入れしていなかったのでこの度開墾! そちらを利用する子供達にもお花パワーを届けたく。 お花も子供たちも梅雨や暑さに負けないで元気に育ってねー。
148
すなちゃん
ユリ咲き出しました🩷 エキナセア❤️💚可愛い 西洋オキナグサも咲いてます 良く咲いてくれます❣️ 孫からのpickアルバイト禁止なので 子供にビーズ 工作のボランティアに行って英語で喋るのんはまだまだやと言ってました😥
22
ガンゼキラン
ナルトサワギク キク科 特定外来生物 今日6月16日 ボランティア30名集いて防除実施 姿形はサワギクとほぼ同じ だけど、河原 砂浜に生える。 繁殖力が半端でない。駆除の対象になった。 🌸🌼 🌷は可愛いのだけど。
63
yukamon
小学校のボランティア活動。 花壇の雑草を取り、ローゼルや綿を植える予定の場所を耕しました。 紫陽花が綺麗に咲いていました。 好きなだけ持ち帰っていいということで、遠慮なくいただきましたよ😆 挿し穂にチャレンジします👍 2枚目は『ブルーガーデン』と名付けた花壇で、ブルー系のお花を植えています。暫く見ないうちにアカンサスやアナベルが素敵に成長していました。
48
yukamon
先週小学校ガーデニングボランティア活動で種まきをしました。 自宅で各自育て、ある程度大きくなったら学校に植える予定です。 新しいメンバーさん達を迎え、低学年のお子さんの参加も多く、賑やかな活動でした😊 私が持ち帰った綿、マリーゴールド、コキア、おじぎ草のうち、綿とマリーゴールドは発芽🌱 他は動きなし😢
18
matsu
昨日は、府中でボランティアの方が主催しているいけばなのクラスに参加してきました。親切にご指導いただいた後、教材に使った芍薬とスプレーマム等をいただきました。暖かい部屋に飾っているせいか、今朝目覚めたらすっかり開花していました。ニューヨークでの開花はまだまだきっと先ですね。
25
あはは〜
年2回のボランティア 構内の為照明が暗い🔅 コデマリはどの葉を取れば? 難しい😓
前へ
1
2
3
4
5
…
11
次へ
250
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部