warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
オオカナダモ(アナカリス)の一覧
投稿数
15枚
フォロワー数
1人
このタグをフォローする
48
猫きらり
🤍沈水植物🤍 小さな用水路 初夏から秋頃には 水上に シワシワな白い花を咲かせ 三弁の丸い花弁を持ちます🎶 ※水面に浮いている状態で咲く オオカナダモ トチカガミ科 別名 アナカリス
432
ムシキング
このコラージュ写真は、去年(2024年)に撮影したグッピー水槽の水草をまとめてみました😆👍🌿🐠🌿🫧🫧 水草が綺麗なグリーン色です😆👍🟢🟢💚💚🟩🟩🌿🌿🪴🪴 でも結構伸びて来ているので後で、トリミングをしようと思います😆👍🌿🌿🪴🪴✨✨
247
ムシキング
園内散歩🚶➡️🚶➡️ こちらも、アサザが咲いていた同じ池のお花です😆👍🌼🌸 オオカナダモのお花です😆👍
31
ガンゼキラン
オオカナダモ(アナカリス) トチカガミ科オオカナダモ属 止水域、滞水域に生える沈水植物 水槽でメダカや金魚を飼う金魚藻アナカリスとして使われている 🌸🌻🌼水面に突き出て咲く picは雄花 虫媒花なので花弁の中に雄蕊が見えている。 南米原産だが日本へはカナダから輸入したので→カナダ藻 輸入は雄株だったので種子繁殖は駄目だが栄養繁殖で増える 別名 アナカリスは旧学名
62
猫きらり
沈水植物のひとつ(小さな水路) ガク片3個で淡緑色 花弁3個で白色膜質で 基部内側は黄色💛 雌雄異株(日本では雄株のみ) オオカナダモ 別名 アナカリス トチカガミ科
81
ダンディ先生
《珍しいタイプのメダカたち》 通院中の病院の🏥院長さんの趣味で飼っているメダカ😊 水草の中を泳ぐ姿が優雅だ😊💕 何という水草なんだろう😅
44
花と虫と風と空と
オオカナダモと銀杏の葉 オオカナダモとミズオオバコの比較投稿してみました! アルバムの上下でpicを比べてネ٩(ˊᗜˋ*)و
41
花と虫と風と空と
2022.7.26 霧島で 大好きな水草 オオカナダモ(アナカリス) ミズオオバコとそっくりなお花 最初にこの花を見た時は バイカモかと思いましたが、GSでオオカナダモと教えて頂きました♡ そしてミズオオバコを見つけた時は、このオオカナダモかと思いました!! で、オオカナダモとミズオオバコは葉が全く違うので、調べて両者を知れて嬉しかったです♡ オオカナダモとミズオオバコを比較投稿します
78
ダンディ先生
《ダンディ邸のアクアリウム》 ダンディ先生は魚を飼うのも🐟趣味だ🤗 熱帯魚🐠の水槽にはアナカリスという水草にグッピーやネオンテトラが優雅に泳ぐ🤗 アナカリスは「オオカナダモ」の和名を持ち、マツモなどと一緒に「金魚藻」として扱われており、メダカや金魚のおやつとして、または水槽のレイアウトとして人気🌸
8
cero
初めて作った小型のビオトープ
74
花と虫と風と空と
2020.8.19 仙巌園 オオカナダモの花とミツバチ 水草の沈む水面のうねりが好きな眺め♡
71
花と虫と風と空と
2020.8.19 仙巌園 オオカナダモの池 木漏れ日の中
2
タケ
75
タッカー
水草パート2 少し広めに撮ってみましたヽ(^0^)ノ 花が上手く撮れません😱 何の花でしょう? かとちゃんさんに教えて頂きました😊
80
タッカー
海の日‼️海では無いですが水繋がりで水草の花とコチラの影😜
前へ
1
次へ
15
件中
1
-
15
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部