warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
神奈川県座間市の一覧
投稿数
111枚
フォロワー数
2人
このタグをフォローする
19
やお
光の入り方で ひまわりがぼやけて 輪郭が曖昧で綺麗、 去年の夏の暑さはもう思い出せない それでも とてつもなく暑かったのだろう このひまわりのボヤけ方が まるでわたしの視界のようで 頭からひっくり返るような、 これから先 どんな夏が来たって あなただけ見つめてます。
85
レモン茶
ハナミズキ🩷🤍今日のお花 4/15「仲よし小道」にて撮影 ①②紅い花水木❤️ ③④白い花水木🤍 🎵空を押し上げて〜🎤ヽ(*´∀`) 青い空に映えてます🤍❤️🩵 花水木の花びらみたいのは総苞片 中央のツブツブがお花 別名、アメリカヤマボウシ ⑤八重桜🌸🌸🌸
67
レモン茶
昨日4/15「仲よし小道」にて撮影 ①💜モクレン💜今日のお花 ②ロウバイの実💚 ③ざまりん(座間市のマスコットキャラクター)の自販機 頭がひまわりの花で胴体はひまわりの種の向日葵の妖精🧚🌻らしい 前面に後ろ姿しかないと思って、サイドを見たら、隙間にひょっこり可愛い笑顔🌻
77
レモン茶
ハナカイドウ(花海棠)🌸今日のお花 ①4/4目黒川沿いの道で ②③4/4目黒天空庭園にて 大きなハナカイドウの木 ④⑤4/8「仲よし小道」にて 桜の木の下で背の低いハナカイドウ 地面は桜の花びらいっぱい ネームプレート立ってます 蕾の濃いピンク色も可愛い花海棠 大好きなお花です💖
67
レモン茶
4/8「仲よし小道」の桜とお花たち 神奈川県座間市相模が丘 ①②レンギョウ(連翹)💛今日のお花 ③桜と白いパンジー🌸🤍 ④桜と白い雪柳🌸🤍 ⑤桜と青いパンジー🌸🩵
65
レモン茶
4/8仲よし小道で出会ったお花 ①ツツジ❤️今日のお花 真っ赤な蕾ツンツンいっぱい ②桜とキンカン🌸🍊 ③桜の散った花びらの中にムスカリ💙 ④ハナニラ🩵 ⑤花壇にはカラフルなパンジー💛💜
31
レモン茶
須磨浦普賢象(スマウラフゲンゾウ) 4/8「仲よし小道」にて この八重桜も、少し色味が変わっていて、蕾はダークな朱色?グレー? なんとも言えない色の魅惑の八重桜 残念ながら、まだ花が開ききってないので、なんかくすんだパッとしない地味な色 若葉の方が、鮮やかでキレイ 「須磨浦普賢象」は、兵庫県神戸市の須磨浦公園において「普賢象」の枝変わりとして発見された桜です。花弁数は20~50枚あり、花色が黄緑色に変化したもので、開花終期には花弁の基部から赤色に変化します。 満開時期は、いつまでも眺めていたい桜 2022年2/8にこの木を見つけてから、とても気になる桜で、毎年チェックしている桜のひとつ また、見に来れるかな
38
レモン茶
八重桜💚「御衣黄(ぎょいこう)」💚 4/8「仲よし小道」にて 「御衣黄」も咲き始めですが、まだまだ蕾 「御衣(ぎょい))とは、貴族の着物のことを意味し、緑色の花びらが平安時代の貴族の衣服の「萌黄色(モエギイロ)」に近いことから「御衣黄」との名がつけられたそうです 前picの鬱金よりは、緑色が鮮やかな気がします これからパッと花開くのが、楽しみな桜ですね💚 花言葉は「夢」「高貴」「愛情」
30
レモン茶
🌸八重桜 鬱金(ウコン)💚咲き始め 4/8「仲よし小道」にて 八重桜はこれからですね たくさんの蕾をつけてます それでも少し咲き始めたお花がありましたので、パチリ✨ 鬱金は、薄黄色のイメージだけど、 蕾と咲き始めの花は、少し緑がかった薄黄緑色 和色の萌黄色(もえぎいろ)と言う色がイメージ的には合うかも 咲き始めの頃は御衣黄桜と同じようだけど、少し色味が違うので、次のpicて、紹介します
428
マイ
ヒマワリ🌻 座間市ヒマワリ畑
43
レモン茶
6/29(土)座間キャンプの花火🎇 在日米陸軍キャンプ座間 独立記念祭 ドーン💥と、大きな音で気がついて 外を見ると打ち上げ花火🎇が見えました この日の夜空は、雨もなく絶好の花火日和🎇🎇🎆✨ ①いろんな花火とランタナ ランタナも七変化と言われパッと開く花火のようなお花 ②③④⑤ 花火が打ち上がって、パッと開いて枝垂れる様子を順番に 昔からあるこの花火🎆好きだなぁ (アメリカ🇺🇸の独立記念日は、7/4)
76
レモン茶
今日のお花*ハナミズキ⑴ 4/15仲よし小道にて ここのコは、少し緑がかった白 薄緑色の総苞片 ハナミズキの総苞片のクルンが好き ①あー❣️コレよコレ💕 クルンとした総苞片に緑色のツブツブの蕾、守られているように包まれてます ②総苞片パッと開いてます ③青い空に向かって新緑の若葉と 清々しい色の総苞片 🏷️金曜日の蕾たち
46
レモン茶
4/15仲よし小道で出会った白い花たち 花友さんの投稿で思い出した💦 ①②白い常盤万作 白いリボンがヒラヒラ〜 ③白い花水木 ④小手毬 🏷️白い水曜日♡
34
レモン茶
コメツブツメクサ(米粒詰草) イオン座間の駐輪場にて 黄色の小ちゃなプチプチいっぱい💛 何かと思ってパチリ✨ 初めて見る小さな黄色のお花たち🌼 コレはお花が咲いてなかったら、気が付かなかったわねー 調べたら🔍 コメツブツメクサ(米粒詰草) マメ科シャジクソウ属 名前の由来 小さいツメクサ(詰草)の意味で、米粒のように小さな花が咲き、草姿がシロツメクサ(白詰草)より小さいことから 花言葉「お米を食べましょう」 花の名前の米粒にちなんでつけられているようだけど、ちょっと面白い 似た花で 「クスダマツメクサ(薬玉詰草)」 同じマメ科シャジクソウ属 コメツブツメクサより花が大きい 「コメツブウマゴヤシ(米粒馬肥)」 マメ科ウマゴヤシ属 いろいろあるようだけど、しゃがんでじっくり観察しないとわからないわね…😁 🏷️日曜ビタミンカラー♪
47
レモン茶
🍃⚪️ウツギの蕾⚪️🍃 4/15仲よし小道にて 桜の花びらの歩道には、小さな白の蕾がいっぱい 桜の花びら乗せてる〜 すごい数の蕾たち⚪️⚪️⚪️🍃 🏷️金曜日の蕾たち
44
レモン茶
シャクナゲ (石楠花) ツツジ科ツツジ属 4/15仲よし小道にて 蕾からだんだん咲いていく様子 ①蕾は折り紙を丁寧に折り畳んで詰めているかのように見える ②一個ずつ花開いていく〜 ③10数輪の花が集まって、くす玉みたいに華やか〜 🏷️金曜日の蕾たち 🏷️19日はピンクの日
34
レモン茶
最後のソメイヨシノ🌸 4/11仲よし小道にて 前picのソメイヨシノの切り株を見ていたら、 来年はこっちのソメイヨシノも伐採すると言う話を聞いたので、 今年で最後の満開の姿を、色んな方向から撮っておこうと思いました パチリ✨パチリ✨①②③④⑤ 青い空に映えて、キレイな桜色🌸 歩道にも花びらいっぱい桜色🩷🌸
24
レモン茶
🌸ソメイヨシノの切り株 4/15仲よし小道にて とても大きなソメイヨシノ 仲よし小道の桜の中でも古い木だったようです ①②今年は切り株になってた 切り株見ると、すごく大きな木だった事がわかる ③切り株から新芽が出てたので、アップでパチリ🌱✨ ④⑤昨年2023年3月30日 青空に悠々と枝を広げ、桜を咲かせた様子🌸🌸🌸 🏷️巨木古木の木曜日
35
レモン茶
雨情枝垂(ウジョウシダレ)🌸 4/15仲よし小道にて とても可愛い枝垂れの八重桜🌸 ちょうど満開で枝先までびっしり咲いたお花は見事で、ピンクのグラデーションがステキ💓 低い木で、地面まで枝垂れて咲くので、人気のフォトスポット📷 行き交う人が、この前で足をとめて写真を撮っていきます 雌しべが1本長く突き出るのが特徴 名前の由来 栃木県宇都宮市鶴田町、野口雨情邸址にあるサクラです。雨情を記念して命名 花びらは、15〜20枚
36
レモン茶
🌸八重桜 松月(ショウゲツ)🌸 4/15仲よし小道にて 花友さんが横浜元町のアメリカ山公園に、この桜を見に行くと言ってた… どんな桜か見てみたいと思っていたら、仲よし小道にも咲いているのを見つけた🌸👀 ピンク色の優しいグラデーションで、華やかにポンポン咲いてる🥰 松月(ショウゲツ)は、お初の出会い とっても大きな八重咲きなので、迫力ある桜🌸 花びらは、20〜25枚
43
レモン茶
八重桜 御衣黄(ぎょいこう)💚🍃 4/15仲よし小道にて 緑色の桜💚🍃 葉っぱと同じ色なので、花はよくみないと通り過ぎてしまいそう💚🍃 「御衣黄桜(ぎょいこうざくら)」は八重桜の一種で、淡い緑色の花を咲かせた後徐々にピンク色に変わり、やがて花ごと落ちる珍しい桜 鬱金と違って花弁の先端がやや反り返る そして鬱金よりも小さくて細長い 名前の由来 萌黄色の花弁を貴族が纏っていた衣装の色に見立てて「御衣黄」と命名 花びらは、10〜20枚
41
レモン茶
八重桜 鬱金(ウコン)💛🍃 4/15仲よし小道にて 黄色の桜(ウコン色)咲いてました もうピンクっぽい色になり始めて、お花も散る間際のようでした 名前の由来 花弁が香辛料で知られるウコン(鬱金)に似た萌黄色になることからウコンザクラと名付けられた。 花びらは、10〜25枚
41
レモン茶
須磨浦普賢象(スマウラフゲンゾウ) 4/15仲よし小道にて この桜を見つけたのは、2年前 まだ花もなくて、ネームプレートの珍しい名前に惹かれて写真を撮って投稿したら、ステキな花友さんと出会った縁結びの桜🌸 毎年、開花を楽しみに仲よし小道を散歩します🚶♀️ 今年も見事に咲いてました💚🌸 まだ咲き始めのようで、くすんだ赤い色の蕾もいっぱい なんとも言えない薄黄緑色と黄色の花💚💛開花が進むとピンク色になる不思議な桜は、魅力的🥰 花びらは、30〜50枚
37
レモン茶
市原虎の尾(イチハラトラノオ) 4/15仲よし小道にて 珍しい名前の桜🌸 満開になると枝が虎の尾のようになると言う 今回ちょうど満開の枝を見る事が出来た👀 ①やんわり白っぽい八重桜 ②虎の尾のように見える?🐯🐅 名前の由来 開花すると枝全体が虎の尾の様に見えることから、「市原虎の尾」と名づけられた 花びらは、25〜50枚
前へ
1
2
3
4
5
…
5
次へ
111
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部