warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
磯菊の一覧
投稿数
167枚
フォロワー数
11人
このタグをフォローする
95
kikuchix
イソギクの挿し芽🌱 あれからひと月ほどが経ち、みな着いてくれた模様 この鉢のままでも可愛いのですが20本近くあるはずなのでそのままともいかず 日当たりと乾燥とで砂漠のような濡れ縁の下 わが庭できっと一番のサバイバルな場所ね ここにこのイソギク軍団を低くグランドカバー的に育てたいなと思った次第で そんな上手いこと行くかしら、、実験開始です #イソギクチャレンジ
189
デュランサ
こんにちは☺️✨ ①ラベンダー メルロー お出かけ先 アグリパーク 花ひろばにて 2/14に お迎えしました ☆シソ科ラヴァンドラ属 ☆常緑小低木 ☆半耐寒性常緑多年草 ☆斑入りな葉っぱで 爽やかな香り ☆花言葉 疑惑・沈黙 ②③磯菊 R6.11/5にお迎えしましたが ようやく 花芽が 見えてきました ☆キク科 ☆多年草 ☆花言葉 感謝 清楚な美しさ ④⑤サイネリア お出かけ先にて2/23 picより パシャリ📱✨ 可愛らしい色でしたので 見せて頂きました ☆キク科 ☆多年草ですが 一年草扱い ☆花言葉 🩷明るい笑顔 💜悩める喜び 🏷️2021年同期の会No.8 🏷️桃色百花繚乱💖 🏷️碧い軌跡💜 🏷️太陽がくれた季節a☀ 参加させて 下さいね🐰💗
351
プランティエ343*
おはようございます☀13℃ 🌼🌿 🌼磯菊・イソギク 潮風にさらされる環境で 咲く小さな花 上品な印象... 花言葉🌼感謝 清楚な美しさ 東京🗼は暖かくなるようです 皆さま、体調崩さないように今週もがんばりましょう よろしくお願いします😊 〜都内海岸付近にて
61
May
正月仕様に玄関飾りました🎍 今日のお花、センリョウですが、マンリョウとの違いがわかりませんが😆😂花屋さんで安い方がセンリョウだった記憶しかありません✨✨ お花は松とセンリョウのみ買って、我が家の磯菊を混ぜてみました✨ この2年干支の置物買っていたので、今年も引き続き買ってみました。良い年来るかな🤔 明日は孫がやってきます。 今日は掃除も控えめに、のんびり過ごしてしまいます😉😌
83
toto.kama
イソギク(磯菊)が咲いていました。 キク科の多年草で、海岸の断崖に咲く花ですが、町中でも見られます🎶 葉🍀の周囲にある白い🤍縁取りがきれいです💕😃
95
きょう
今日のお花🌼イソギク🌼* ⬆️🐝蜂さん今日もまだ🍯蜜集めてます💛⸒⸒ ↙️仲良しかえで&リリーちゃんキーホルダー ↘️花が咲かない葉の紅葉🧡💛💚 🤍白い縁どりが綺麗ꕤ୭* 5枚目 今年最後の満月 昨夜見れず💦 🌕ゴールドムーン🌕 17:30pic ☁雲に隠れそうな所🤳写せました✨ -`📣お散歩ちゃんフォトコンテスト2024 投票が始まりました❣️ ドッポさんのみどりのまとめ3部作から、お気に入り3枚の番号を選んでくださいね。 🏷お散歩ちゃんフォトコンテスト2024♪ 🏷フォトコンへ投票に行こう! 下のタグ🏷タップでまとめ3部作が並びます。
155
ヒロン
コンバンミ〜🙏🥰😍🤩😉師走(16日)月曜日(☁後☀) 今日のお花💐↮なので~お写ん歩にて~🤳📱パシャリ〜昨年🤳📱させて戴いたお宅のお庭にて〜 ①…イソギク(磯菊) キク科 : 属 多年草 海浜植物の1種 和名 「イソギク」 磯に生えるキクである ことに由来 古い和名が岩菊 泡菊 花が小さいので菊人形の着物によく使われる 観葉植物として栽培されている 草丈 30〜40cm 花期 10〜12月 ②…イソギクの全体像〜 〜以下同文〜 ③…夜香木(夜香花)ヤコウボ ク ヤコウカ ナス科 キチョウジ属 半蔓性常緑低木 原産 メキシコ〜コロン ビア ベネズエラ 花は淡黄緑色の小さい筒状花で長さ1・5〜2・5 cm 先は5裂し星型で径1cm 花は昼間は香らないが日没から1時間ほど経過すると強い芳香を放ち始め翌朝まで香りが残り英名のNight Jasmineや夜香木の別名がある 始めは緑色で熟すると白色に変わり花と共に長期間見られる ④…センニンソウ(仙人草) キンポウゲ科 クレマチス属 半常緑性蔓性植物 原産 中国 ビルマ北部 別名 「ウマクワズ」 有毒植物⚠️⚠️⚠️ 馬や牛が絶対に口にしないことを意味する 茎や葉の汁は皮膚炎の原因になる 寒いのに~まだまだ普通に咲いてます~いつまで咲き続けるのかな〜春まで咲いてる🦆デスね〜⁇⁇ ⑤…この黒い実⁇⁇⁇⁇⁇⁇ 何の実~⁇⁇ 黒光りしていた〜始めて目にした黒い実〜〜〜〜何か解る方居られますか~⁇⁇⁇ 私には意外なあの実だとは~思わなかった〜〜〜 シャリンバイも〜そういや黒っぽい実デスよネ~⁇⁇ この実はな・な・何と~〜〜〜 スイカズラ(忍冬)でした~ スイカズラ科 : 属 別名 「金銀花」 「ハニ〜サックル」 半落葉性つる植物 今日もお疲れ様でした~🙏 今週も~寒い様デスので~ 気を付けて〜〜💪💪💪🥰 今週もヨロシクで~ㇲ〜🙏
284
hiroco
今週もよろしくお願いします💐 イソギクは遊歩道を歩き咲いてた 葉っぱも花も霜にやられないよう 枯葉で覆っている優しい奥さま🍂 庭ではビオラが元気に咲いてる♬ 一般ジーちゃん2222フフフ🎉 これからも沢山のパンビオを探そ! 穏やかな一日をお過ごしください 少し用事がありコメントは夕方に なります。お返事もまだでしたり もう少しお待ち願いますね✧︎*。 🏷️一期一会のお花♡ 🏷️月曜日は元気色の花 🏷️一般ジーの会♪ 🏷️つなぐ、つながる 🏷️❄️冬にまけるな❄️ 🏷️オジさん顔ビオラ・パンジー 🏷️今日のお花 🏷️花咲く乙女たち♡ 他参加させていただきます!
131
sora-haru
今日のお花 イソギク 1️⃣遠慮がちな葉っぱの色づきがなんとも可愛い 2️⃣花のつくりがよくわからないので潰して見た。 ↙全部小さな筒状花の中に細い蕊? 見えますか? 見えませんね。細い糸のようなような物が1本、肉眼では確かに見えたような😆 右上の黒いゴミ? 潰したら一斉に逃げ出した。間違いなく虫なんです。 ↘筒状花が咲いたのがやっと見えたと思ったら、花の周りは枯れかけています。 これ以上、私には説明できない。 😣💦⤵ 最近は磯だけでなく、植物園でも育ってました。 潮風🌊は必ずしも必要ではなさそうです。
481
ムシキング
おはようございます🌅☺️ ✨今日のお花✨🌼イソギク🌼です😆👍✨ お出かけ先で撮影しました😆👍✨🌼🌼 綺麗です😆✨ 蝶や蜂などさまざまな昆虫が蜜を舐めに集まっていました😆✨🌼🦋🐝🪲
193
manabe
12月16日 今日のお花 ☘️🟡イソギク🟡☘️ 花弁のないポンポンとした丸い黄色の小花が咲く、白い縁取りされている葉も素敵です。 古い和名が岩菊、泡菊 古くから栽培され、花が小さいので菊人形の着物によく使われている。 🏷️月曜日は黄色の花 🏷️月曜日には、ビタミンカラー 🏷️月曜日は元気色の花
77
さくら貝 Ⅱ
今日のお花 🍀イソギク キク科 キク属 冷え込んでくると葉が紅葉して綺麗です!
117
かよ
イソギク(磯菊)🌼🌿 一週間くらい前から 少しづつ蕾が開いて 黄色い花を咲かせてます😃 何年経つかなぁ〜? 指宿に居た頃から毎年咲いてます🌼🌼 強い植物だな❣️と、 今年もちゃんと咲いてくれて 嬉しいな😆 今朝 12/12 📱
76
可憐
磯菊 白髪の誉 純白で小さな花 アリッサム
674
たでくう
114
Michi
イソギク(磯菊)
50
べーちゃん
イソギクが咲いています🟡🟡 緑の葉に白の縁取りが質素な花を引き立てています🟢🤍
54
nanairoF
こんばんは♪ 磯菊が咲いていました💛 緑道にて🚶♀️ 今日は肌寒い一日でした。 昨日は特別暖かくて、明日も寒い予報ですね。 風邪などひかない様に お気をつけください。
134
茶々
ダイヤモンドリリー💗咲きました❇️ 磯菊の花も咲き揃って来ました💛
146
アリンコ
今晩は なんちゃって盆栽の紅葉が真っ赤に色付きました 後方の磯菊の黄色も鮮やかになりました 2枚目picは落ち葉を型どって紙で色付けました
73
あまのじゃく
夕方のパトロール ①小菊が満開です磯菊も 開き始めています ②可愛い ツワブキの小さな花 野菊は疲れています😂 ③純白のバラ 一輪 ④干し柿モミモミして3週間白い粉は糖分です ⑤ラップに包んで真空パックして冷凍です1年間保存できます
35
あき
磯菊、野菊、アザミ、クコ、🍀 観音崎公園にて … 偶然、ブルーインパルスが飛んでたり韓国の軍艦が横切ったり 楽しいお散歩でした🏃
47
ゆり
1月❽【磯菊】*浦添市西原 葉先がギザギザではなく まるまるなのが特徴です♡ 黄色の花穂🟡✨ フラボノイド(解熱.解毒.鎮痛.消炎) 作用の精油成分が含まれているそうです。 🌱キク科 🌱キク属 ********************************* Cafe diary…✍🏻 栃木県出身の Mさんとマックカフェ☕️✨ サイドメニューに 枝豆コーン🫛🌽のサラダが登場〜 無性に食べたくなる カロリー高めのマクドさんですが… 素材の甘みそのままの 見た目爽やかでヘルシーな一品にやられました😍 🌄日の出…7:18 📷2024.1.8 am 10:15 🌤️
96
とものやま
イソギク(磯菊) キク科キク属の多年草 千葉県~静岡県の太平洋側∗伊豆諸島に分布 観賞用にも栽培される。 舌状花はなく、筒状花のみの黄色い花。 銀白色の縁どりのある葉っぱ。 イソギクは、いつ、どこで見ても、 いつも、いいな~(’-’*)♡と思いますが、 今の時期のイソギクは、 葉っぱが、紅葉していて、特に、趣があると思います(^-^)
前へ
1
2
3
4
5
…
7
次へ
167
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部