警告

warning

注意

error

成功

success

information

オヤブジラミの一覧

いいね済み
60
luna
🪴草花たち  その400      オヤブジラミ (雄薮虱) 野に咲く花の実。 竹藪の近くに生えるそうなのですが、 本当に竹藪の近くの薄暗い場所でした。 そっくりさんのヤブジラミとの違いは、 オヤブジラミはヤブジラミより…     ①果実期の花柄が長い     ②花柄の数が少ない     ③花期が早い     ④果柄が長い オヤブジラミは花や茎が紫色を帯びるとあるのですが、 こちらは、綺麗なグリーンの茎に見えます。 迷いましたが、実の果柄が長く、実の数が少ないため、オヤブジラミでいいかな?と思いました。 何だか懐かしさがある実です。 子供の頃は気がつくと服にくっついているので泥棒草と呼んでいました。 (↑くっついてきた物は何でも泥棒草でした。) 実を運ぶのに一役かっていた時代もあったわけです   (* ˃ ᵕ ˂ ) 🏷静かな日曜日 🏷ビューティフルサンデー(風の駅さん主宰) 🏷野草・雑草だって可愛い   ☀️ ✽.。.:*·゚ ✽.。.:*·゚ 🌳✨✽.。.:*·🍃゚ ✽.。.:*·゚ ⌘ メモ ⌘ 🔸科名・属名   セリ科 ヤブジラミ属 🔸学名   Torilis scabra 🔸英名   rough hedgeparsley 🔸別名   クサジラミ(草虱)   ノニンジン(野人参)   ヌスビトニンジン   トビツキグサ 🔸由来   ヤブジラミよりも大きな実をつけることに因む。   漢字表記は「雄藪虱」て、植物名では「大きい」   という意味で「雄」という字を使うことが多い。 🔸原産地   日本(本州~琉球)     朝鮮  中国  台湾 🔸花期   4月〜6月 🔸花色   白 🔸特徴   越年草。草丈30~70cm。林内、竹藪の縁、   道端、土手など至る場所に見られる。   茎や葉が紫色を帯びる。   茎は直立してよく分枝する。   葉は互生し、3回3出羽状複葉。小葉は細かく   切れ込み質は薄い。   複散形花序を出し、花はしばしば紫色を帯びる   小さな5弁花をつける。花柄は2~4個とヤブジ   ラミより少ない。   果実は長さ2.5~3.5mmの卵状楕円形でカギ状   に曲がった刺毛が密生し、この毛によって服や   動物について運ばれる。
287件中 1-24件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部