warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
ブッソウゲの一覧
投稿数
334枚
フォロワー数
10人
このタグをフォローする
71
のんちゃん
お正月帰省してました 沖縄で出会った植物たちのお土産です 1つ目 2025年元旦 雲の上から見た 初日の出じゃなくって、初夕焼け空。 翼の折れ曲がったところのちょっと上、赤い点わかるかなぁ? ぐぐーんと拡大すると… いいモノ見っけ♡ 2つ目 ブッソウゲ、ハイビスカス アオイ科フヨウ属の常緑低木 世界各地の熱帯・亜熱帯地域を中心に分布 ↑ ブッソウゲ 仏桑花 原種系で沖縄で古くから親しまれています。 方言名 アカバナー 赤花 また、後生花グソーバナ(=あの世のお花)とも呼ばれます。 亡くなった方の後生(あの世)での幸せを願って墓地に植えたりお供えするのだそう。 ↙ ↘ 園芸品種のハイビスカス ハイビスカスの園芸種は世界で、5000種を超えると言われ 大きく分けると ハワイアンタイプ、コーラルタイプ、オールドタイプの3つのタイプ。 この写真のお花はどちらも小ぶりでした。たぶんオールドタイプかなぁと思います。 3つ目 サンタンカ 山丹花 別名 サンダンカ 三段花 アカネ科サンタンカ属の常緑低木 中国、ベトナム、インドネシア、マレーシア、フィリピン原産 沖縄では古くから栽培され野生化している 私がサンタンカだと思ってたのは 蕾が尖ってて花びらの先も尖ってるけど(2023.4/1投稿) … この丸っこい花びらのも サンタンカでした。『サンタンカ・コッキネア』と言う品種で、 尖った方は 『スーパーキング』というのだそう。 花期は 5月〜10月となってますが、帰省すると 3月も11月にも そして お正月にも咲いてるのを見掛けます。 4つ目 ガジュマル クワ科イチジク属の常緑高木 アジア東南部の熱帯から亜熱帯地域に分布。屋久島と種子島以南、主に南西諸島に分布 枝から気根を垂らし 徐々に土台や自分の幹に複雑にからみつきます。ヒモのように細い気根が、成長し次第に太くなり 幹のように樹皮が発達します。地面に達すると幹なのか気根なのかわからないくらいになります。 この写真では、ちょっと写りが悪くてわかりにくいですが、 気根がたくさん垂れ下がってました。拡大すると見えるかな〜 ガジュマルの大木や古木には、赤い髪の男の子の精霊キジムナーが住んでいると言い伝えられています。戦前から生き続けているこのガジュマルにも きっとキジムナーがいるだろうなって思ってます。 5つ目 獅子舞 琉球王朝時代に中国から伝来。 旧暦6月から8月にかけての豊年祭や旧盆に演舞され、悪霊を払い、五穀豊穣や集落の繁栄を祈願する神事や民俗芸能です。 県内の獅子舞の多くはサンシン(三味線)で舞いますが、首里の獅子舞は銅鑼の音で舞います。 お正月には 首里城で奉納演舞の後、町内の各家の邪気を払い嘉例を付けて廻ります。 散歩していると 銅鑼の音が聞こえてきて 町内を廻っている獅子舞に出会いました。道の向こう側で 舞ってて 上手く撮れなかったけど、日本の獅子舞の唐草模様の油単の幕とは ゼンゼン違って 生きた獅子のように毛むくじゃら! 撮影 2025 1/1〜1/3 スマホ 沖縄
70
feb.
暖かい時.紅葉.この寒い時期に 真っ赤なもの🆙します😳 1.昨年出先で出会えたブッソウゲ 2.先週植物園でのブッソウゲ 3.先週出会えた南天の実 4.先週の紅葉🍁 今週末は雪マーク⛄️ 白くなるんですか? 今日も頑張っていきます🤗
68
feb.
先週土曜日に植物園で出会った ヒメフヨウとブッソウゲ🌸 名前は余り分からないですが ハイビスカスの事ですかね🌺 寒い日だったのですが暖かい 気持ちになりました🤗
149
夢実
〈今日のハイビスカス〉 昨日の夜から部屋に入れました ①② 3日目のハイビスカスともうすぐ咲きそうな蕾が可愛らしい 今朝ダイニングで ③ 2日目のハイビスカス元気です ベランダにて ④⑤ 今朝6時半頃の朝焼けの空 秩父の山並みがピンクの空に 🏷雲仲間🏷アート雲☁️ 🏷今日のハイビスカス 🏷笑顔で感謝を 🏷土曜はお空の発表会
144
OKIRAMCHIP
東京都立神代植物園、大温室で出会ったお花たち🍀 広くて、楽しくて、はしめましてのお花がいっぱいでした✨😊 この大温室だけで、半日は過ごせそうです😍 記憶に残るお花たちを、ひとり旅の備忘録として…✨🍀😊 花友さんが教えてくれた、パンパスグラスを見逃したのが、心残りです🥲 1️⃣〜5️⃣2024/11/19 撮影🍀
122
夢実
〈ベランダより〉 おはようございます♪ ① 今朝小さめのハイビスカスが 5日ぶりに一輪咲いていました ② 5日目のお花は朝焼けの中でしぼみ始めていました ③④ 東の空はオレンジ色に染っていました ⑤ 西の空に薄っすらピンク色に染まった富士山が見えています 🏷雲仲間🏷アート雲☁️ 🏷木曜日は木 🏷木曜日は木に咲く花 🏷笑顔で感謝を
39
ふくちゃん
おはようございます☺️20/16☀☁ 今日は何の日? パソコン検定の日。 😓パソコンは苦手だ😅 そして、お花はブッソウゲ。 金曜日、研修会の帰り道🤳 大輪のひらひらホワイト。 想いを届けて☄️🫧 佳き日になりますように🍀
43
ふくちゃん
おはようございます😊25/19☀ 久しぶりにハイビスカス😉 この爽やかテイスティーな色合いで道端で咲いてました。一目惚れしました🥰 花言葉 「上品な美しさ」「新しい恋」「繊細な美しさ」「信頼」「華やか」「勇敢」など 今週も佳き日々を過ごせますように🌟
24
モモタマナ
これで最後です。 10月に撮ったハイビスカスはこれで全部投稿済み。 たくさんのハイビスカスに出会えました。 この写真のタイプが、ダントツに多かったように思う。 そしてたぶん向こう1年は、もうハイビスカスは撮らないと思う😅
139
夢実
こんばんは~♪ 〈今日のハイビスカス〉 最近ではめずらしくあかいお花が 三輪咲いていました ①② 2日目のお花が二輪 ③ この子は3日目のお花です ④ 今日のハイビスカスの全体像です ⑤ 今日3日目昨日2日目の赤い花です 🏷今日のハイビスカス 🏷雲仲間🏷アート雲☁ 🏷笑顔で感謝を
18
モモタマナ
ここのハイビスカスは、塀の上の高い位置に見える(手を頭上に伸ばして撮ってる)。 しかもいつも上向きに咲く。 だから、花を見る時はだいたいこの横からのアングル。 で、見るたびに「鼻ぺちゃ!」と思う。 ハイビスカスのシベの奥深さよ🤥
26
モモタマナ
もうあと少し。
23
モモタマナ
そろそろコメントも尽きてきた...🙄 オレンジや黄色も、想像以上にいろんな種類がたくさんあったなぁ
137
夢実
おはようございます☀ [ベランダより] ①②③④ 明日咲きそうな蕾と今朝咲いた ハイビスカス 朝晩寒くなり時間をかけながらゆっくりと咲いています♪ ⑤ 日の出前の空は美しい 🏷雲仲間🏷アート雲☁ 🏷今日のハイビスカス 🏷笑顔で感謝を
19
モモタマナ
これは同じところで撮ってるな。
54
芽々
今日も一日 お疲れさまでした💚🌼 気をつけてね🌇🧡
18
モモタマナ
10月に撮りまくったハイビスカスも、もう残りあと少し。 カメラロールもだいぶスッキリしてきました。
34
山もっちゃん
色鮮やかな花を鑑賞すると 元気がもらえる気がします 😊 2024.11.10
124
夢実
こんばんは~🌓 夕方のまだ明るい空に薄っすらとお月様が優しげでした 🌺🌺🌺 葉っぱの中に向かって咲いていたので気づかず慌てて外に出してあげました 出した時はお花がシワシワによじれていたけれど夕陽が差す頃には大分 広がっていました 凄いなぁ〜!! 数日振りに咲いた1輪です 🌓 明るい空に優しい半月 4時30分頃 🌓 暗くなった空に輝いていたお月様 6時頃 🏷雲仲間🏷アート雲☁ 🏷今日のハイビスカス 🏷笑顔で感謝を
23
モモタマナ
カメラロールに残るハイビスカスの余韻 真ん中が赤の、薄ピンクふりふり。 もう少し濃いピンクのやつと一緒に茂ってました。
22
モモタマナ
カメラロールに残るハイビスカスの余韻 ピンクのフリフリ。 全部下向きに咲いてたので、1枚目2枚目は、手で花を持ち上げて撮ったやつ。
25
モモタマナ
カメラロールに残るハイビスカスの余韻 真っ赤なハイビスカスを撮った時はいつも、赤が眩しい!って感じる。
67
芽々
今日も一日 元気でね🤍🙋◽✨💚 白いブッソウゲも 何だか秋色…♡🍂◯ 紋白蝶のように ふわりふわりと咲いていました。 垣根の実何だろう… 今検索🔎しました。 花言葉に( ゚゚)ハッ!力を頂きました。 コミノネズミモチ《花言葉》 信頼 不屈の精神 ネズミモチ《花言葉》 名より実 忠実
57
芽々
おはようございます❤️ 行ってらっしゃい!! 気をつけてね🧡🍀 今日も良い日に なりますように🙋🌼 我が家のミニバラが 元気に咲き始めました。 ブッソウゲがまだ咲いていました。 少し秋色になった気がしました。 冷え込む朝夕が気になりました。
前へ
1
2
3
4
5
…
14
次へ
334
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部