警告

warning

注意

error

成功

success

information

愛栽家族の一覧

いいね済み
656
botanicallife
■プラントハント収穫報告 奈良編 ・leontopodium alpinum エーデルワイス ブロッサムオブスノー ・Dysosma difformis(Podopyllum difforme) 湖南八角蓮(コナンハッカクレン) ・Hydrangea アジサイ スフレ 最高気温22℃、最低気温11℃ (園芸ネットより) ・エーデルワイス エーデルワイスはアルプスの高山に自生する植物。映画「サウンド・オブ・ミュージック」の歌でも有名です。美しい銀葉や、毛に覆われた10cmくらいの花に独特の風情があります。ブロッサムオブスノーはベルギーで育種された園芸品種で、在来種に比べると茎が長く、大きな花(苞葉)をたくさん咲かせる品種です。メリクロン苗の為抜群の花付きです。切り花やフラワーアレンジメントにも利用できます。鉢植えやロックガーデン、ボーダー花壇に最適です。日当たりがよく、水はけのよい乾燥気味の場所を好みます。 (teftef HPより) ・アジサイ スフレ 斑入りの紫陽花の2020年発表の新品種!!!葉には美しいクリームカラー斑が覆輪に入ります^^ 花は薄いブルー花です。斑入り葉が美しく、お花がない時期も清々しい斑入り葉がお庭を彩ります❤ (中越植物園HPより) ・湖南八角蓮 葉に独特な地模様があるやや小型のハッカクレンです。葉の形も菱形になり、ビロードのような光沢があります。アメリカやイギリスではこちらのタイプがよく出回っているようで、Chinese may apple の名前で流通しています。 葉の中心に大きく白い地模様が入りますが、無地のものもあったり模様の入り方にはかなりの個体差があります。海外では地模様などでタイプを分けているようで、美しい地模様のものは珍重されているようです。茎はドロ軸。
いいね済み
681
botanicallife
■プラントハント収穫報告🔫 奈良編 植え替え完了です。 (奥・左から) ・Musa acuminata ‘Dwarf Cavendish’ ・リプサリス ・マックスマム ・Cordyline banksii 'Electric Flash' (手前・左から) ・Carex oshimensis 'Eversheen' ・Carex oshimensis 'Everillo' ・ヘデラ 翠雲(すいうん) ・Pelargonium sidoides 写ってないけど、ヘクチア ラナータもハントしました😝 ・・・・・ ・Musa acuminata ‘Dwarf Cavendish’ Dwarf Cavendish、Dwarf banana 三尺バナナことドワーフ キャベンディッシュ。スーパーで売っているフィリピンバナナの大半はジャイアント・キャベンディッシュで、これはもう少し短く小さめのバナナだそうな。耐寒性はあまりないと思われますが、1シーズン楽しんだ後、屋外越冬チャレンジします😎 ・Cordyline banksii 'Electric Flash' コルジリネ エレクトリック フラッシュ 珍しいコルジリネの群生株。育ったらどうなるんでしょうか。画像検索しても群生で大きくなったのは出てこなかったのでどう育つのか楽しみです。 ・Carex oshimensis 'Eversheen' カレックス オシメンシス エヴァーシーン 2014年オランダ グルートグルーンプラス銅賞 ・Carex oshimensis 'Everillo' カレックス オシメンシス エヴァリロ 2010年オランダ プランタリウムショウ銅賞 ・Hedera helix ヘデラ 翠雲(すいうん) →浦島農園さんのオリジナル品種。シャムロックの系統。夏は普通の葉の形で、気温が下がってくると葉の縁が極端にちじれだす。この形になるのは1月から4月頃までだそうなので、これからこの縮れ葉は普通の葉になって、また冬に縮れるんですかね。面白いヘデラです。
いいね済み
539
botanicallife
■プラントハント収穫報告🔫 ・Strobilanthes anisophyllus 'Brunetthy' ストロビランテス ブルネッティー ・Blechnum sp/品種不明 ・Blechnum brasiliense ' volcana ' ブレクナム ブラジリエンセ ボルケーノ 黒い葉がかっこいいこのストロビランテス ブルネッティーは、2012年オランダ・プランタリウムで銀賞を受賞した品種だそうです。初めて見ました。 小さい方のブレクナムは「シダ」としか書いてなかったんですが、スピカントだといいなと思ってます。たぶん違うんでしょうけど。 もう1つお迎えしたのはボルケーノ。うちにあるブレクナム ギッバムとヒリュウシダは、たぶん冬に枯れてしまうので、耐寒性のあるボルケーノをもう1つお迎えしました。8月末にロイヤルホームセンターに2つ置いてあって、そのうち1つを買ったんですが、どっちにしようか悩んで買わなかった方がまだ残っていたので2ヶ月誰も買われなかったようです。めちゃくちゃいいシダなのに、一般の方には人気はないようなので、2株とも我が家で愛でさせていただきます。 (以下、園芸ネットHPより) ストロビランテス・アニソフィルスは、キツネノマゴ科ストロビランテス属の常緑低木で、初春に淡紫色の筒状の花を多数咲かせ、晩秋に紅葉する葉もシックでモダンな印象の植物です。ブルネッティーは分枝が良くコンパクトな樹形の品種で、パープルブラウンの葉色が美しいです。比較的寒さにも強く、霜に当たらない地域では屋外でも越冬可能で、寄せ植えや花壇のアクセントにもおすすめです。低温に当たると花がたくさん咲きますが霜には当てないようにしてください。2012年のオランダ・プランタリウムで銀賞を受賞した話題の品種です。 学名:Strobilanthes anisophyllus 'Brunetthy' タイプ:キツネノマゴ科ストロビランテス属の常緑亜低木  原産地:インド、アッサム地方 樹高:1~1.5m 耐寒性:-5℃まで 用途:鉢植え、庭植え(暖地) 日照:日なた 栽培方法: 日当たりを好みますが夏の直射光で葉が焼けるような時期は半日陰で管理します。寒さに当たると紅葉し、ある程度低温に当たったほうが花付きは良くなりますが、強い霜にあたると葉を傷める事があります。霜が降りる地域では冬は日光の良く当たる内で管理します。土の表面が乾いてからたっぷりと水を与えます。春~夏に有機質肥料などを与えてください。春~秋までに成長した枝に翌春に花を咲かせますので、剪定は夏頃までに行います。
いいね済み
527
botanicallife
■寄せ植え ・ゴンフレナ ラブラブラブ/PW ・バーベナ メテオールシャワー/PW ・エキザカム サファイア/ハクサン ・オリザ de ショコラ ゴンフレナは千日紅。ラブラブラブは2021年のPWの新品種。通常の千日紅より分枝性と連続開花性に優れ、晩秋まで開花するらしい。高温多湿、強光にも強く、耐寒性は9aなので9bの大阪なら越冬できるかも。 バーベナメテオールシャワーは、2020年ジャパンフラワー・オブ・ザ・イヤーで、 ベスト・フラワー(優秀賞)受賞 ライフデザイン特別賞 受賞 グッドパフォーマンス特別賞 受賞 モーストジョイ特別賞 受賞 の優秀なバーベナ。 エキザカム サファイアは、一般的なエキザカムの花の数倍大きい花を咲かせ、濃い青紫の花弁と黄色の花芯コントラストが鮮やか。15度以上の環境であればずっと花を咲かせ、耐暑性も優れているという優秀なエキザカム。エキザカムを買ったのは20年ぶりくらいな気がします。 オリザ ドゥ ショコラは、銅葉のイネで、生育旺盛、耐暑性が強く乾燥にも強いというどこでも育つ強健さがウリ。稲穂も楽しめ、強光に当てると葉色がより濃くなるようです。 ジャパンフラワーセレクション ガーデニング部門・ベスト・フラワー(優秀賞)及びニューバリュー特別賞、同時受賞。 珍しく寄せ植えを作ってみましたが、これはなかなかいい気がしてます。 (おまけ) ・ユークロシア picにはないけど、今日、いっしょに買ったので記録用に。いつの日かまた紹介します。
いいね済み
423
botanicallife
■プラントハント収穫報告 奈良編 ・カレックス オシメンス エヴァルディ ・八重咲きアネモネ 凛々花 ・ペラルゴニウム オーストレイル(オーストラーレ) ・レプティネラ プラッツブラック ・セントーレア ルザニカ ・セントーレア オリエンタリス ・セントーレア ジャセカ ・モナルダ ディディマ カレックスとセントーレア以外植え替え完了。セントーレア×3は苗のまま畑に植えてみます。 今日の瞬間風速一目惚れはレプティネラ プラッツブラック。何度も失敗して諦めたポレモニウム パープルレインストレインに似た黒い葉から緑葉が垣間見えるこのコントラストはいつまで続くのか。キク科で黄色い花を咲かせるようですが、もう花なんてなくても十分です。もう1人の一目惚れはペラルゴニウム オーストレイル。雰囲気はさび柄ペラルゴのトーティに似てます。高さは30cm程度に成長し、花期は真夏は休むものの5~10月と長いようなのでこれも楽しみです。宿根草のモナルダは初めて育てますが、このディディマは真っ赤な花が咲くらしい。カレックス オシメンスのエヴァリロはうちにありますが、よく似た名前のこのエヴァルディは別種。今日もいいお買い物ができましたとさ。おしまい。 最高気温14℃、最低気温4℃
いいね済み
333
botanicallife
■プラントハント収穫報告 奈良編🚗🔫 ヤシ🌴シリーズがしばらく終わらなそうなので、ポチッた収穫報告が滞っております。にも関わらずリアルハントでスゴい獲物たちを捕まえたので先に報告を。 ・ヒノキ黄金石化スイリュウ ・這杜松(ハイネズ) ・ディエラマ ‘ダークセリーズ’ 天使の釣竿 ・極小アロエ ディスコイングシー ・ユーフォルビア 棘なしフルティコーサ ・ブラキキトン ディスカラー 石化ヒノキはこれからが面白そう。名札がついてなかったネズは這性なのでハイネズのようです。 ディエラマは今のところただの草ですが、キレイな花が咲きます。育てたことがないので来年が楽しみ。 ディスコイングシーとフルティコーサは、安定の長田さん、ちょっぴりレア多肉シリーズ。コーナンは598という神価格です。 ブラキキトンは、ボトルツリーの名で流通しているルペストリスが有名ですが、このディスカラーはあまり見ません。ルペストリスは、数年屋外で越冬しているので、このディスカラーも外でいけるんじゃないかと思ってます。ディスカラーだけはリアルハントではなく、いつもお世話になってる出品者さんからポチッたのが今朝届きました。 紹介してないポチッたのがまだたくさんあるのでまたのちほど。 ヤシもまだまだ続きます🌴 ・・・・・・・・・・ (以下、おぎはら植物園HPより) ■アヤメ科 宿根草(耐寒性多年草)冬季常緑〜半常緑 ■学名 : Dierama pulcherrimum 'Dark Cerise' ■別名 : ディエラマ プルケリムム(学名)、天使の釣竿 など ■花期 : 初夏  ■草丈 : 120〜150cm前後(生育後・花丈も含む) ■株張り : 30〜50cm前後(生育後・環境差がある) ■耐寒性 : やや強い(−8℃〜−12℃ ※環境差がある) ■耐暑性 : 強い ■日照 : 日向〜やや半日陰 ■原産地 : 南アフリカ(原種の主な自生地) 細い花茎の先に花を咲かせ、アーチ状に下垂する姿が美しく「天使の釣竿」と呼ばれる。本種は深い赤紫色でシックな印象。 〜担当スタッフのコメント〜 とても細い花茎の先にベル状のかわいい花を咲かせます。その姿は天使の釣竿にぴったりの美しさです。 性質は丈夫で、一旦庭に根付けば、ほぼ放任で年々花数もふえて見事になりますが、生育がゆっくりで時間のかかる花でもあります。 開花までに時間を要しますが、咲いた時の感動もひとしおです。 〜基本的な管理〜 日照 : 日向 耐乾性 : 普通 ある程度耐えます 耐湿性 : 普通 ある程度耐えます 剪定 : 花後に花茎を切る程度 肥料 : 春か秋が適期 (ほぼ不要、生育が思わしくない場合のみ) 増殖 : 株分け 実生 消毒 : 目立った病害虫はありません
37件中 1-24件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部