警告

warning

注意

error

成功

success

information

日本の草花の一覧

いいね済み
121
けんパパ
❝ 今朝のホスタ/ギボウシ・寒河江 ❞ ◇◇ 曇り空、雨上がりのシェードガーデンの緑 ◇◇  撮影時のホワイトバランス調整で寒河江が持つ美しい若葉の色彩は出来るだけ実際のものに近く写しています。  前ボケの右上・右下はシュラブローズ・クラリスの蕾です。数え切れませんが150個以上の蕾が膨らんでいます。  寒河江の周りのオミナエシ、ナガボノアカワレモコウ、エゾカワラナデシコは種子から育てています。  お迎えして1年半になります。  一昨年秋に小さなポット苗でお迎えして、現在では株張り約60cm、高さ約50cmにまで大きくなりました。  購入元の長野県上田市の園芸店さんのウェブの説明では、 ■ 株張り:130cm(生育後の最大サイズ) ■ 高さ:90cm(花丈含む高さ) とあります。  マイガーデンの6種類のギボウシ/ホスタで最も大きくなる品種です。  現在は寒河江の芯位置から半径約30cm(根位置)を他の植物の離隔距離を確保していますが、❛ 最大サイズ ❜には窮屈かもしれません。  ガーデナーのポール・スミザーさんを見習って 寒河江の上をバーク堆肥で冬の間覆いました。 バーク堆肥の上に薄く鹿沼土を被せています。 そのまま花壇の表面になります。  当地はマルチングが必要な地域ではありませんが、土壌が良くなります。  ポールさんは❝無肥料・無農薬❞のまさにナチュラルガーデンをされていらっしゃいますが、私はほぼ無農薬ですが、寒肥には油粕を使っています。 撮影日:2020年5月10日 朝 焦点距離:100mm(=実効)単焦点マクロレンズ使用
いいね済み
161
けんパパ
❝ シラン/紫蘭 白 ❞ 咲き揃って来ました! このシランは勝手に花壇に生えて来ました。 一昨年に幅の広いユリの様な葉が花壇から出ていることに気が付きました。 私は ❛面白そうな植物❜ は抜かずに様子を見ることにしていますので、そのままにしておきました。昨年は葉っぱだけでした。先月から花芽が伸びて蕾が付いていることに気が付いていました。 今朝、最初の一輪が開花を始めていました。そして午後に開花しました! 咲いて初めて、❝シラン❞だと分かりました! 約2年見守って、花を見て、初めて名前が分かることは感動ものです。 シェードガーデンはなく、東側の薔薇・ハイブリッドティーが後ろにある花壇の最前列にちょうど良い場所で花を咲かせています。昨年まで葉っぱだけだったシランは株が4つに増えていました。 マイガーデンのそのシランから5~6m離れたお隣さんのお庭に咲く赤紫のシランがたくさん見えるのですが、❛白花❜ではありません。 本当に不思議なものです。 どこからともなくマイガーデンにやって来たシランたち。 約2年間、抜かずにいて良かった。 この咲いた花がシランとは知らずに冬にシランの球根を5個ほど買ってシェードガーデンに植えましたが、まだ芽が出始めたところです。 撮影日:2020年5月9日 朝 テレマクロ撮影 焦点距離:400mm(=実効)
いいね済み
164
けんパパ
❝ シラン/紫蘭 白 ❞ 今日、初めて花が咲きました! このシランは勝手に花壇に生えて来ました。 一昨年に幅の広いユリの様な葉が花壇から出ていることに気が付きました。 私は ❛面白そうな植物❜ は抜かずに様子を見ることにしていますので、そのままにしておきました。昨年は葉っぱだけでした。先月から花芽が伸びて蕾が付いていることに気が付いていました。 今朝、最初の一輪が開花を始めていました。そして午後に開花しました! 咲いて初めて、❝シラン❞だと分かりました! 約2年見守って、花を見て、初めて名前が分かることは感動ものです。 シェードガーデンはなく、東側の薔薇・ハイブリッドティーが後ろにある花壇の最前列にちょうど良い場所で花を咲かせています。昨年まで葉っぱだけだったシランは株が4つに増えていました。 マイガーデンのそのシランから5~6m離れたお隣さんのお庭に咲く赤紫のシランがたくさん見えるのですが、❛白花❜ではありません。 本当に不思議なものです。 どこからともなくマイガーデンにやって来たシランたち。 約2年間、抜かずにいて良かった。 この咲いた花がシランとは知らずに冬にシランの球根を5個ほど買ってシェードガーデンに植えましたが、まだ芽が出始めたところです。 撮影日:2020年5月6日 午後 100mm(=実効)のマクロレンズでの撮影
いいね済み
158
けんパパ
❝ イヌワラビ ❞ ❝ 夕暮れ近づく頃、寒河江の葉の下でうっすらと輝く ❞ こんばんは! 撮れたてです。 初めて、勝手ながら、毎月4日という『シダの日』にシダの一種であるイヌワラビの写真を投稿します! 我が家のシェードガーデンには、シダは2種類を育てています。 イヌワラビ と 常盤シノブ です。 欲を言えばクサソテツ(コゴミ)またはクジャクシダとか、もっと存在感があるシダが欲しいところですが、そんなことを思っている間に、だんだんとシェードガーデンには植える場所が無くなりつつあります。 2種類とも、我が家の敷地内に自生したものをシェードガーデンに移植しています。ホスタ/ギボウシの寒河江、ゴールドスタンダード、ハルシオンの傍に移植しています。 このイヌワラビはいまもゼンマイ状の新芽を2本持っており、中株?くらいになっています。 寒河江よりも日陰が好きなようで、居心地は良さそうです。このイヌワラビはもともとどこに自生したかと言いますと…、東側の花壇の現在は頭上にチューリップ&クリーピングタイムのコンテナとその上にツル薔薇&クレマチスのアーチがある空調室外機の下です。葉っぱを少し空調室外機の足元から外に出していました。移植するならば寒河江の足元がちょうどよいかと思いました。 このように我が家では自生する植物で見込みがありそうなのはしばらく様子を見て、定着地に移植したり、そのままの位置のまま育てることが結構あります。 これまでに、柿の木、ナンテン、ヤマブキ、スミレ、ムラサキケマンなど。まだ名前がわからないもの数種を含みます。 撮影日:2020年5月4日 17:38 焦点距離:100mm(=実効)のマクロレンズ使用
いいね済み
170
けんパパ
❝ ハナシノブ・パープルレイン ❞ 今年も咲いてくれました! おはようございます! 今朝の撮れたてです! 皆さん、❝ STAY HOME ❞ !!  ちから合わせて、頑張りましょうね!! 今朝も今年初めて咲いたクレマチスや薔薇が昨日の暑いほどの陽気に誘われて開花していましたが、華やかな花が続くのも何なので、スパイスにもなる清楚な咲いたばかりのハナシノブを投稿します。 エゾハナシノブの銅葉改良種、耐寒性:強い、耐暑性:中、原産地:日本 昨年は異常な約2か月にもおよぶ長梅雨&日照時間不足で、多くの苗が枯れました。。。 特に苗からお迎えした子たちには厳しかったようです。やはり種まきから育てた子たちは全般に強かったです。粘土質層の花壇下の土質のため、もともと過湿気味になる花壇、特にシェードガーデンはそうです。。。 鉢植えは大丈夫でした。。。 長梅雨&日照時間不足の初めから使えば良かったのですが、途中から、❛竹酢、木酢❜の原液を希釈して、ジョウロで全体に定期的に散布することで、根腐れ、病害虫被害から守ることに大活躍してくれました! このハナシノブ・パープルレインも2つのポット苗でお迎えして、並べて地植えして、一つは枯れて仕舞いましたが、この株は生き残り、夏越し・冬越しして、背丈も2倍近くになっています! 半日陰を好むらしく、シロハナミツバツツジの木陰に植えています。 撮影日:2020年5月3日 早朝 焦点距離100mm(=実効)のマクロレンズでの撮影
いいね済み
170
けんパパ
❝ ❛ひっそりと咲く❜ ジエビネ ❞ ** お迎えして約10か月での初開花 ** 今朝まで気が付きませんでした! シェードガーデンの奥の方、レンゲショウマの手前に植えています。 写真枠外の右側にペンステモン・ダークタワーがあり、下葉を整理していたら、なんと! エビネが開花しているではありませんか!! びっくりでとても嬉しいです! 昨年6月頃に大型ホームセンターで6月なら花は終わっても葉っぱくらいはあると思いきや、枯葉が一枚ポットにかろうじて残っているだけで、❛本当に大丈夫!?❜って思って、レジで『700円近くしますが、この苗大丈夫ですか!?』って聞いたくらいです。レジさん回答は「何とも言えません。。。」(たしか?)。 昨年3株で50個の蕾がほぼ全て咲いたレンゲショウマのすぐ手前に地植えしました。根だけですが・・・。 レンゲショウマと同じ環境なら❛大丈夫だろう?❜って直感です。 こんな、ひとつだけ、売れ残った様なポット苗をお迎えして、夏越し・冬越しして、立派に咲いたのを見ると本当にうれしいものですね! 買った時にポット苗には❛色不明❜とありました。 私は初エビネでまったく詳しくありません。 ❛エビネ/エビネラン❜以上の詳しい名前がお判りの方に是非、詳しい名前があるのでしたら、教えて頂きたいです! どうか、よろしくお願いいたします。 撮影日:2020年4月29日 朝 焦点距離400mm(=実効) x クロップ機能ON(1.6倍)=640mm テレマクロ撮影(花壇の奥なので超望遠ズームレンズを使って撮影しています。) P.S. ユーザーさんから、原種系の''ジエビネ/地エビネ"と教えていただきました! ありがとうございます!😃
いいね済み
147
けんパパ
レンゲショウマにやっと種鞘が育ちました!(左下)(╹◡╹) 八重咲きの方です(^^) 隣は若木のカクレミノの艶々した葉です(^^) 八重咲き2株、一重咲き1株を地植えして 合計50以上の花を夏に咲かせてくれました! 暖地では種は実り難いらしく、レンゲショウマ たちには負担ですが、花柄摘みは敢えてやらずに 種が実るのをずっと見守っていました! 今はほぼ休眠期に入り、葉っぱもほとんどなくなって おり、あまりに予想以上に早く枯れた様になって、 特にこの種鞘が一組(だいたい3個組らしく)出来た PICの株は特に早くに葉を落とし、種鞘のある花穂だけ になっていたので、ひょっとしたら枯れちゃった。。。 かと心配していました。。。 一番早く休眠期に入った様な株で初めての棚鞘なので、 しっかり根元は生きているのでしょう! 良かった! 良かった!😃 3羽の小鳥が向き合うような事例をネットで見ていました ので、我が家のはまだこれから起き上がって、3羽が 向かい合った姿になるのかもしれません🤔😊 また、もう一つの八重咲きの株は種鞘の初期のものは 落ちて仕舞ったので、もう望めそうにありませんが、 一重咲きの種鞘は二・三組が現在成長中で、期待しています! 山野草の種まきは結構慣れて来ましたが、レンゲショウマは 最速でも開花までは3~4年以上と言われ、実際に寒冷地に属するところで 6年もかかったユーザーさんもいらしゃいますが、 今後、そのうちに種を採って、採りまきして、気長に成長を 楽しみたいです!😃 撮影日:2019年11月21日 早朝
29件中 1-24件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部