warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
葉っぱアートの一覧
投稿数
5548枚
フォロワー数
45人
このタグをフォローする
176
ヨシさん
久しぶりの葉っぱアートリトさん真似っこ。お母さんあっちにも大きな栗があるよ 秋の味覚にちなんでの一枚
138
Phoenix不死鳥ÿÿ
久々に のんびり 我が家の サンスベリア 🛝3回滑る😆🤭 ポキッ( ⋅ ̯⋅ )慌てて 挿し 🌿🌿🌿🌿🌿 増えるは 増える🤗😸 この株も ソロソロ ペア解消˖ ࣪⊹˖ ࣪⊹ 元気に育て٩( ᐛ )و😸🐿️🍀
130
Phoenix不死鳥ÿÿ
庭からの 寒さにも 強い ユッカ 👶🌿新たに生まれて 自立させなきゃね😸 貰った時は この位だったな 大きくなりました💮 葉っぱ ものすごく 尖って 触れない😅🤣😆 さて どうやろう🤭 🪄︎︎◝✩ε٩(๑˃ ∇ ˂)۶з 涼しくなってからに 仕様っとε-(ॢ˘ ˘ॢ ) 🦔棘棘
138
たかし
畑の代表的な雑草、スベリヒユです〜。茎や葉がプクっと太くて、まるで多肉植物(笑)。生命力が強くて、どんどん増えて困るなぁ。 塩茹でして、水にさらして、からしマヨネーズ和えに。このように味をしっかりつけると、とても美味しい😋。雑草で男の料理、一品出来上がり〜。 肥料も水もやらないのに、これだけ繁殖する。考え方を変えれば、かなり立派です。食糧危機に備えて、品種改良して、野菜にして欲しいなあ〜。
171
たかし
我が家の子宝草です。いつのまにか、子供がたくさんに~。規則正しく整列されていて、感心します。 明日は休みをとって、胃カメラと大腸カメラです〜。1日で両方を済ませますよ😅。ワクワク〜(笑)。
170
たかし
畑のツルみどりです〜。以前は、ツルむらさきが主流でした。最近は、ツルみどりという品種があります😋。 葉っぱを切って、それを集めて、花を作ってみました。一応、緑のバラのつもり〜😅😅😅。 ツルみどりも、ヌメリがあって、体に良さそう。おひたしにしてみました。ツルみどり、名前の通り、みどり色が綺麗です〜。
206
たかし
畑のカボチャです。野菜の本を読んでいたら、カボチャの茎のレシピを発見。早速、料理してみました。サツマイモの茎はキンピラにしたりしますが、カボチャの茎は初耳です〜。 フキと同じように、外側の皮をむきますが、茎の中が空洞になっているので剥きにくい😅。サッと塩ゆでして、おひたしに。
260
節
おはようございます🙋♀️ 『コリウス』 シソ科 コリウス属 和名 金欄紫蘇 錦紫蘇 鮮やかな色彩の葉っぱ🌿🟡🟠のバリエーション花穂に薄紫の小花が可愛い💠 花が咲くと同時に🌿の色が褪せてしまう様ですねぇ🍀 花言葉 「かなわぬ恋」
217
たかし
畑のシソたち、まだまだ元気です。紫色と緑色のリースにしてみました〜、遊び心で。 沢山あるので、しそジュースにしよう😋
216
たかし
マタタビの葉っぱは、夏に白くなるから、遠くから一目瞭然です。 通常マタタビの実は、右側のようにドングリの形をしてます。虫が寄生したマタタビの実は、左側のようにボコボコの形です。 マタタビの実を果実酒に漬けました〜、ドングリ形も、ボコボコ形も、どちらも入れてます。ボコボコの方が薬効が高いと言われます。 マタタビ酒は、過去に何回も作ってますが、ものすごく苦いから、氷砂糖も一緒に入れないと飲めません~😂。
171
ヨシさん
おかあさんは夏バテみたい。子供たちは元気。おかあさんをワッショイしてあげています。 久しぶりのリトさん葉っぱアート真似っこ。
205
たかし
畑のオカノリです~。乾燥させると、少し海苔の香りがするんですよ😋。きっと、名前はここから来てるんだな。 パリパリに乾燥させて、手でもんで粉末にしました。塩おにぎりを作って、オカノリの粉をつければ、男の料理の完成。しかし、、、 粉だけの時は、海苔の香りがしてたけど、おにぎりにしたら、海苔の香りがなくて、湿気を吸ったためか、葉っぱの青臭さが〜😭、おいしくない😅。まだまだ研究が必要です~。
212
たかし
まだ紹介していない畑の野菜達と、最近買った虫除けグッズです~。 ・紫ししとう。ポリフェノールが豊富。茹でると、紫色が緑色になってしまう。ししとうは沢山採れて困ったなぁ。 ・緑なす。なすには見えない、爽やかなグリーンが特徴です。皮も柔らかくて、味も良いです。 ・ゴマの花。栄養価が高いゴマ。雨がふらなくても、平気で成長するから驚きです。夏の終わりに収穫します。 ・おにやんま君。おにやんまの模型です。蚊がおにやんまを見ると逃げると言う事で、最近じわじわとブームになりつつあります。さっそく購入。畑仕事の時に試してみます〜ワクワク。
221
たかし
私は誰でしょう?葉っぱを見れば、すぐにわかりますね~。 小さいうちは、区別がつかない植物がほとんどなのに、これは正体がバレバレです😄。 昨年の秋にひろってきたギンナン、食べきれずに、土に埋めておきました。芽を出してくれて、ありがとう👍。 イチョウは、世界最古の現生樹種の一つ。1億年以上前のジュラ紀にイチョウの葉の化石が発見されています、すごいです。そんな太古の昔からあるなんて、シーラカンスじゃないけど、植物版の生きた化石なんですね😄。改めてそうやって見ると、この葉っぱ、尊敬します~。
201
たかし
セージを買ってきました。ソーセージのセージの言葉は、この食物が由来です~👍。 説明書き。セージとソーセージが合うらしい、ホントかよ~(笑)。 セージとソーセージを、オリーブオイルで炒めてみました。セージがカリカリに揚がって、確かにうまい〜😋
246
まゆりん
絵葉書を見ていたら葉っぱ切り絵作家のリトさんの作品が🌿 去年 作品展があり福井を題材に切り絵にして下さいました💚 恐竜 越前がに 鯖 メガネ 福井駅前のハピリン(プラネタリウムが入る商業ビル)が盛り込まれています🦕 1枚の手のひらほどの葉っぱにいろんな物語が広がっています 作品集も買いました😄
215
たかし
森のバターと言われるアボカド。アボカドを食べて、残ったタネを、土に埋めておきました。芽が出てきて、それなりに、インテリア風になりました〜、嬉しいなぁ😄。 最初は水耕栽培をしていたのですが、じつは、正直に言いますが、全く芽を出さず😭。あとでわかったんですが、芽が出る方向と根が出る方向が全く逆でした。芽が出る方に、一生懸命に水を漬けて、根が出る方が上にあって、そちらは完全に乾燥してる~(笑)。 土に植えれば、根の方向と芽の方向は気にせずにいられる👍。土に埋めて、1年以上経ってから芽を出す事もあるらしいから、アボカドの芽を出したい方は、参考までに😄。
61
wakkkk
新入りのスキスマトグロッティスを植え替えました。 この葉っぱの模様、ずっと見続けていられます👀💚 元々植えられてたとっても有機質な土にカビが生えてたので、半分以上の土を入れ替えました💦 スキスマトグロッティスは初めて育てます😆サトイモ科にしては葉っぱがペラペラで薄く、茎も細くて華奢なので湿度管理に気を付けたいと思います💡
107
さくら貝
木陰で涼やかに咲いていた 🌱ヒルガオ お花と並んで葉っぱの虫食いアート
184
たかし
畑で育てている蕎麦、白い花が咲いています~。葉っぱを天ぷらにしてみました。ハートの形がチャーミングだなぁ😋。クセがなくて、美味しい天ぷらです~。 最近、アリがたまごを持って、大移動をしてるのを見ます。いろんな場所で、何度もです。何か天変地異があるのかなぁ、とても不思議です。
227
たかし
放置した畑のレタスです。上にどんどん伸びて、エッフェル塔のようです〜。もうじき、花が咲き、タネができます。レタスのタネは発芽がよく、放っておくとタネがこぼれて、来年の春に芽を出す確率が高い〜。 タイムを買ってきました。ハーブの中で1番の抗菌作用があると言われ、ミイラの防腐剤にも使われてました。どんな料理にしようかなぁ?
172
たかし
松の赤ちゃんを見た事ありますか? 赤松のタネを購入して、タネをまいて、一か月が経過。やっと、芽が出てきました〜。こんな感じなんですね、初めて見ました~。 どのように成長するのか未知数です、ワクワク〜。
178
たかし
わが家のカラフルなドクダミです~。ドクダミは地下茎で増えるから、困ったなぁ~。せっかくなので、葉っぱをとってきて、ドクダミ茶にしてみました。 乾燥せずに生のまま熱湯を注いだせいか、、、正直マズイなぁ~😭。マズイ〜もう一杯〜。 体には良さそうです😄
158
ヨシさん
いよいよ関東にも梅雨入り アジサイが似合う季節になりました。リトさん葉っぱアート真似っこ
前へ
1
2
3
4
5
…
232
次へ
5548
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2023.01.10
【最新】人気の春の花30選|3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみて...
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2022.12.22
【最新】人気の冬の花30選|鉢植えや花木でよく見る、冬に咲く花の名前を調...
by.
GreenSnap編集部