warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
チャリティローズ キズナの一覧
投稿数
25枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
97
MI
バラは蕾があると水切れが早いしこう暑いと弱るのでほとんど摘蕾するようにしています。 そんな中でも大きくなってしまった蕾がちらほら。 #1 キズナ どんどん蕾をつけるタイプです。暑すぎるから咲いてもすぐカラカラになってしまいます🧡 #2 フォースオブジュライ 旺盛なつるバラを小さく仕立てています。強くて育てやすいはずが暑すぎるのか葉っぱもたくさん落としています。1輪だけ咲いてますが絞りもほとんど見えません。 #3 温帯スイレンの2輪目。1輪目から忘れた頃に開花🌸 ハスは今年は終わりましたがスイレンは9月ごろまで花が咲く可能性はあるみたいです💓
93
おーちゃん
これからまた8日間娘のお手伝いへ行くので🌹さん達としばしのお別れ🥲 今週末が1番見頃なのに後ろ髪引かれる思いです😅 そんな事も言ってられませんが😅 娘や孫が1番ですものね☺️ 流星が咲き始めたのでラブロッシュと☺️ 今年はタイミングが合いました😉 コンフィチュール昨日見たら中の方が枝枯れしててショック😨 KIZUNAやスウェーデンさんは安定の美しさです😍 ホワイトヘリテージはまだ花数は少ないけど可愛らしい🥰
147
Bree Van de Kamp
チャリティーローズ ~ kizuna𓋪𓈒◌𓂃🥀𓈒𓂂𓏸 少し遅れて咲き始めた絆🌹 この薔薇を見るととても安らぎます✨
91
MI
#1 パシュミナはこの春一番最後に開花しました🩷 くるくるとした中心の色合いが可愛い😍 #2 KIZUNA 暑さでクタッとしてしまいます 蕾が多いので水枯れしがちです💦 #3 ブルームーンストーン 紫色が濃いめに出ました💜
127
MI
#1 ジュビレデュプリンスドゥモナコ #2 チャリティーローズ KIZUNA #3 もうすぐ開花のクレマチス ダッチェスオブエディンバラ
91
MI
#1 昨日のグレイパールが今朝開きました⭐️ #2 、3 クロードモネの蕾がたくさん! きれいに開いてます🥰 #3 こちらも蕾がたくさん。いつも可愛い絆。 ロマンチックに咲いています🧡
107
MI
#1 グレイパール 今秋は今までで1番の蕾の数です🧡🩶 春はもう少しベージュ、秋はオレンジ味が強いです🍊 #2 キズナ 春の花より小ぶりですがクォーターに分かれてロゼット咲きになっています😍
116
MI
#1 エンジェルフェイス #2 ブルームーンストーン #3 ボレロ #4 キズナ ブルームーンストーンは新苗だったのでこの秋にやっとちゃんと咲かせることができます💜 ずっと摘蕾し、夏にひとつふたつだけ咲かせました
93
MI
昨年秋に鉢の中のコガネムシの幼虫たちに根っこをかじられぐらぐらだったキズナ😀 鉢の中には20匹くらいの幼虫がいました😱💦 その後、植え替えて元気に。お花もたくさん!🧡
98
MI
一年を通してよく咲いてくれているキズナがこの秋は蕾が一つも無いしなんだか元気もない、と思っていました。 枝を揺らしてみたらゆらゆらー、そして簡単に土から株が抜けました。 根っこがボロボロで白根はほんの少し。 それなのに葉っぱが茂っている枝もあります。 お気に入りのバラを枯らしてしまいたくないな、と焦っています。 とりあえず他の土に入れ替えてはみたものの、葉っぱはまだそのままなので明日にでも葉を落とした方が良いのかしらと思案中。
111
MI
夏剪定をしていないので涼しくなりまたバラがきれいに咲き始めています🌹🌹 苦手な害虫たちも元気です😵🐛 左下:バラの葉の裏に付いています。見つけたら葉ごと取って踏み潰します🐛 右下:左上のバラの茎にびっしりついたカイガラムシ。正体を初めて見たのは梅雨の頃。真っ白な虫なんですね。枝についている時にはすでに白い物体です😱 取っても取っても広がるのでたくさん付いた古い枝を切りました。
143
MI
雨でだいぶ蕾がダメになってしまいました。 絆
73
つー
フレーフレー、つ!ぼ!み! フレッフレッ❗️蕾‼️ フレッフレッ❗️蕾‼️
151
MI
絆が咲き始めました✨✨ 今年は春のバラが雨のせいかいまひとつでした。その後のバラもアザミウマなどで花弁が傷んでいました🤔 今回はお花は小さくてもまあまあなお顔で咲いてくれています🧡
90
つー
チャリティーローズ・絆 開花 ドミニク・マサド作出 フロリパンダ アプリコットからサーモンイエローに変化する花色でカップ咲きからロゼット咲きへ フルーティー系からアニス系に変化する香り 強香 フランス人育種家ドミニク・マサドが東北の被災地のために贈ったバラ
126
MI
左 11月に庭のKIZUNAの新しいシュートを折ってしまい、もったいなくてとりあえず挿しておいた枝から新芽が出てきています。根っこが出てくれたら嬉しい🌱🌱 右 2年前かに挿し木したディスタントドラムス。一度花を咲かせたせいか、その後の成長は遅くて全然大きくならず。でも新芽が見えています🌱 春には咲いてくれるまでの苗に成長して欲しいものです🌱🌹
123
MI
ミッキーマウスの形で咲きました😄 絆
158
MI
先日のキズナ🧡 開きました🧡太陽みたい☀️🧡✨
143
MI
春の開花からいったん葉をほぼ全て落としてからのやっと2番花🧡❤️ 小さめですが色濃くて香りも良いです❤️🧡
142
MI
左は長雨で雨ざらしの時に葉っぱが全て落ちてしまった絆ですが、軒下へ入れたらあたらしく赤い葉が出て蕾を付けました(右上)。ここまで大きくなっているので2番花を咲かせてしまいます。 右下は梅雨の気温の低めの日に地植えから掘り上げたミニバラ のチャーリーブラウン。 すぐ葉を落とすので地植えより鉢植え向きかな、と思い、思い切って掘り上げたところ案の定、しばらくだんまり、裸ん坊でした。枯れ枝もところどころ出ていましたが新芽が見え始めました🌱大丈夫かな。。
165
MI
名も無きバラ というか知らないで育てている真っ赤なミニバラ 今年も咲いてきました🌹❤️ ミニバラ だけどうどん粉知らず、病気も少なめ。良く咲きます🌹 右上にいるのは絆です🧡💛💕 中心の色混じりが可愛くて花保ちも良いです❣️
154
MI
この前も投稿したキズナが続々咲いて、くしゅくしゅ加減が絶妙です🧡💕 色もサーモンピンク、アプリコットと混じってます✨😍
155
MI
今年の絆はたくさんのつぼみが付いてくれました🧡💕 2年前に東京の生田緑地にあるばら苑へ行き、その中の小さな花屋で見つけたものです。 シーズンの時のみ年2回開苑するボランティアの方々による管理で成り立つばら苑です。 今はコロナで閉苑していますがきっときれいなバラを咲かせているのだろうなあ。 秋には訪れることができるのでしょうか。。
8
うさみみ
前へ
1
2
次へ
25
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部