warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
アカメガシワの一覧
投稿数
2917枚
フォロワー数
72人
このタグをフォローする
51
ぽん
115
さみー
こんばんは♪ 中国の七夕祭 乞巧奠(きっこうでん) 女性が裁縫技術の上達 願う祭り 七孔針に五色の糸を通し 赤芽柏の葉に刺したものを飾るがはじまりだったのですね その後 梶の木に願いを書くようになったのですね
38
むーたん
よく路傍で逞しい姿を見ますが、お花は初めまして
75
Hirochan* flowers
「アカメガシワ」 小さな花が可愛らしい。 🏷木曜モフモフ 🏷咲き始めのお花たち
35
こらぼっ
アカメガシワの 雄花① 雌花② 周辺の道端 荒れ地 草原 林などに いくらでも生えているが 花が咲くと つい立ち止まって 覗き込んでしまう そのくらい お花は魅力的 生命力に溢れている ちなみに黒い果実が実ると こんどはダイナミックで荒々しい姿が目を引きつける 時々庭のすみに生えてきてあっという間に大きくなるので慌ててしまう 荒れ地が似合う樹木だと思う
0
taka
86
いとをかし
① セイヨウタンポポ/西洋蒲公英 キク科 タンポポ属 原産地:ヨーロッパ ・帰化植物 ・多年草 ・花期:3-9月 ・花径:3.5-4.5cm ・果実(痩果):長さ2.5 - 4mm 灰褐色から茶色 ・別名:ショクヨウ(食用)タンポポ クロックフラワー 花言葉:「真心の愛」 アカメガシワ/赤芽柏 ② 雄花 ③ 雌花 ④ 雌花 マクロ撮影 トウダイグサ科 アカメガシワ属 原産地:在来種(本州、四国、九州) ・雌雄別株 ・落葉高木 ・樹高:5-15m ・花期:6-7月 ・花序:枝先に円錐花序を形成し、長さは7-20cm程度 雄しべ:多数の雄しべが集球状に集まって咲く ・花糸の長さ:約3mm ・雄花の花径:約10mm ・雄しべ:約50-75本 雌花径: 約5mmの楕円形で、粉を吹いたような見た目をしている ・花弁:雌花には花弁はない ・花序:円錐形で、数本の枝に分かれている ・雌しべの柱頭:3つに分かれ、普通は淡黄色であるが、鮮やかな赤色になるものがある ・雌花の花柱には乳頭状の突起、白色の腺点及び、はじめは紅色である星状毛が密生する ・果実:受粉後蒴果となる ・果径:約8mm、刺状突起が密生し、熟すと褐色になって裂開する ・種子:直径約4mm、褐色~黒色 ・別名:ゴサイバ(五菜葉)、サイモリバ(菜盛葉) 花言葉:「繊細」と「澄んだ心」 ※ 雌花序は雄花序よりも小さく、花数が少ない傾向がある ※ 雌花は柱頭が特徴的 ⑤ ゴデチア アカバナ科 サンジソウ属 原産地:アメリカ合衆国の西海岸 ・一年草 ・草丈:50-80cm ・花期:5月頃 ・花径:3-5cm ・花色:赤、紅、ピンク、白、サーモンピンク ・別名:イロマツヨイグサ、タイリンマツヨイグサ 花言葉:「変わらぬ愛」「お慕いいたします」「静かな喜び」 ·͜·ᰔᩚ 初めまして
39
エンリ
おはようございます。 いつもの散歩コースにて。 今まで気づかなかったんですけど、面白い植物発見。(苦手な方には、勘弁です)白色は、ガードレール。 道間近まで成長してきたから、目に入ったんでしょうね〜。 ナンキンハゼは、未だに紅葉が消えないので、毎回目に入る一本。
0
草
93
まあ
アカメガシワ雌花 赤芽柏 花弁はない 1️⃣2️⃣ 6/28pic 赤いのは花柱 3️⃣ 6/17pic投稿済み 初めてのアカメガシワ雌花 その後のようすが見たくて足を運んだら、面白い事になっていました 種ができるまで追っかけます💪🏻
41
yoko.
おはようございます🌿 団地暮らしですが 裏庭の木に花?を初めて見ました。 アカメガシワと教えて頂きました。
105
マッシー
①② アカメガシワ 赤芽柏 トウダイグサ科 落葉小高木から高木 雌雄異株 こんにちは 黄色い可愛い花が見えてます💛 雄株雄花の葯が見えてます🟡🥰 花弁は無いそうです💛 アカメガシワは山林が伐採されたり山林火災になるといち早く生えてくる樹木です🌳 広い葉は虫の食用などになり虫を集め、森林復活の立役者です🌳😍 昨日、かしさんのニガイチゴの先駆者植物という言葉にアカメガシワが浮かびましたよ❤️💛🌳 名前の由来は春の芽立ちの頃は鮮やかな赤い芽を出し、葉は広くて柏のようだという事です❤️🌳 かしさんにパイオニア植物のタグを教えてもらいましたので早速付けたいと思います❤️💛🌳 🏷 パイオニア植物に参加します 🏷 われら樹木探検隊に参加します
3
たまちゃん
1
たまちゃん
28
ひさ美
梅雨の中休み毎日暑い日が続きますますが皆さん体調に気をつけてお過ごし下さいます。
75
ひみこ
アカメガシワのお花✨🌼✨ 自然な香りもして、近くを通る時は、ウキウキします😄💕
69
toco
いやー、暑いですね 汗が、ポタポタ💧💧💧 ①今年も、お隣のグロリオサ🌹 咲き始めてた ②クマバチさん🐝も、暑さの下、蜜集め🍯 ③④足元に、ピンクの花殻 上を見上げるとネムの花咲いてた👀 ④児童公園も、夏の花盛り☀️
64
toco
今朝のお散歩 ①真っ赤な火曜日 ノウゼンカズラの季節到来 夏 ②以前お花を見つけていたムベ 生垣を、じっと見て、発見🔎 ③こちらも、いつも真っ赤な実を見ていたサボテン🌵さん、蕾が ④アカメガシワのお花、こんなに綺麗だったとは ⑤バラの季節
69
anpunpun
ショッピングついで散歩 青空なら 建物との調和映えが期待できたかも な、今日のお花✨ まだつぼみ 珍しいお花も植えてあって 新たな散歩コースに組み込みたい場所 んーーーん パッ‼️なシベに元気をもらう💪😄 いつもの田畑コース 道を隔てて向かい合う雌雄のはっきりしたお花 6月15日 🤳
62
はるる
★アカメガシワ(赤芽柏)★ トウダイグサ科の落葉高木 花期:6〜7月 雌雄異株 こちらは、雄花。枝先に長さ7〜20cmの円錐花序をだす。花軸には星状毛、雄蕊は多数、直径1cm程の球状に開く。花弁はない。葉は互生、両面に星状毛。 あちらこちらに、可愛い線香花火が🤗 でもね、いつも思うんだけど一気に咲かないものだろうか🙄? 2025.6.8 都立水元公園にて📷
46
シゲやん
6/16(月) 暑い1日でしたが、🏃🤳 ①ノウゼンカズラ…ビタミンカラー‼️ ②ヤマモモ…美味しそう😁 ③ネムノキ…葉っぱも面白い ④アカメガシワ…生命力強い👍 ⑤ムラサキカタバミ…「今日のお花」6/2🤳
12
skomo
日時 2025/06/16 09:39 位置 35.7963383,139.525877 カメラ BASIO3
1
彼誰君
11
skomo
日時 2025/06/15 09:26 位置 35.796959,139.505517 カメラ BASIO3
前へ
1
2
3
4
5
…
122
次へ
2917
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部