警告

warning

注意

error

成功

success

information

デイゴの一覧

いいね済み
13
りょう
2021年に横浜で開花してYahooニュース、毎日新聞、沖縄タイムス、琉球新報に掲載された沖縄県花デイゴですが沖縄から丸太のような長い枝を送ってもらい2年後に3輪が初開花しました。しかしそれから環境が合わないのか株が疲れたのかわかりませんが毎年蕾が落下を繰り返していましたが今年はたくさんの蕾が付き不要な蕾を落下させながら花穂が伸びているので数輪咲くかも知れません。もし咲けば4年ぶりになるのでとても楽しみです。そして本土でデイゴと言えばほとんどの人が鹿児島県花アメリカデイゴと同じだと思い込んでいますがまったくの別種でBOOMの島唄に出てくるのがこちらです。両方見た事がないので同じだと思い込んでるのでしょうね。ちなみに本土に露地植えで植栽されているデイゴ属はアメリカデイゴ、サンゴシトウ、ブラジルデイゴだけです。この3つは原産地熱帯アメリカでサンゴシトウはアメリカデイゴの交配種で半耐寒性植物なので横浜や都内の温かい一部の地域で露地植えで冬を越せます。沖縄のデイゴは原産地インド、マレー半島、非耐寒性落葉高木で熱帯植物の耐寒性を図ったハーディネスゾーンマップでは一番耐寒性が弱く4.5度以上でしたがたしかに我が家の冬は室内の屋上の入口に置いていますがここが最低気温8度近くはあり風は来ないしおまけに乾季を作り断水しているので根が冷えずに冬を越し春になると芽が動きだすか蕾が上がって来ます。なので沖縄、奄美、小笠原以外では露地植えは無理です。ちなみに小笠原はビーデビーデと呼ばれており以前は沖縄のデイゴと別種ではと言われていたそうですが昔に沖縄から持ち込まれたようです。しかし調べたら本土の植物園には数件しか所持している所がなく中には他のデイゴ属を沖縄のデイゴだと思い込んでる所もありややこしいので沖縄デイゴと鹿児島デイゴなどに名前を本土では変えてほしいですね。つい熱くなり長文になりました!
365件中 1-24件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2025.02.27

100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部