warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
デイゴの一覧
投稿数
365枚
フォロワー数
23人
このタグをフォローする
7
りょう
沖縄県花デイゴとマイソルヤハズカズラですが花序がだいぶ伸び蕾も膨らみ開花も近そうです。この様子ならゴールデンウィークには咲き始めると思います。ちなみにマイソルヤハズカズラは全国の植物園の大温室にかなりありましたが花が派手なのでよく目立つからではないでしょうか?そして沖縄県花デイゴは植物園の大温室に数件しか所持している所がありませんでしたが本来は10mを超える大木になる上に根の力が強くアスファルトを壊してしまうので沖縄でも伐採されているそうで植物園だと他にもたくさんの植物が植えてあるのでスペースがないのと本土ではアメリカデイゴと混合されているのでたぶん違いがわからないだけだと思います。
13
りょう
沖縄県花デイゴですが花序がだいぶ伸び先端が膨らんで来ました。一番伸びている部分で21cmになり4年前に3輪咲いた時は27cmまで伸びましたが今回は蕾の数が多く養分を分散させるのでどれくらい花序が伸びるのでしょうか?開花が楽しみです。そして沖縄本島でも咲き始めたようですね!
14
ろみひ
島のあちこちでデイゴが満開です^ ^
38
ハニーレイ
おはようございます 一昨日、石垣島から戻りました。 石垣島便りを、少しだけ🙇♀️ 石垣島白保の自然を💓💓💓 石垣島は、うりずん 梅雨前の穏やかな心地良い季節、との事でした。 ちょっと湿度高めで、気温は23〜25℃なのに、風が無い時は、首筋に汗が、ひと筋ふた筋、流れます。私には、うりずん、ではなかった😅😅 ①② オオバアコウだそうです。 頭上から気根が垂れ下がり、その結果、このように育っているそうです。太い幹のように見えました。 (オオバアコウ、という木について調べました。締め殺しの木、と呼ばれるとのことです。😱😱😱) ですが、美しい葉をたくさん繁らせている姿は、とても豊かで、包容力を感じました。 ③クロトンも、とても大きく育っています。福岡では観葉植物🪴 『地植えで、こんなに育つのね』と、いつも驚きます。 ④⑤デイゴ 花の季節に入ったようです。咲き始めました。学校を囲む塀(サンゴの石垣)の上に、デイゴの花が散っています。
18
りょう
琉球三大名花であるデイゴ、オオゴチョウ、サンダンカすべてオレンジなのです。しかしサンダンカだけ現在は後から導入された物で色が混ざった別種になっています。理由は昔からあったサンダンカは成長が早く結構な大きさになるために庭木には向かず需要がなくなったのではないかと言う事でした。そしてすべて琉球王朝の時代から存在しておりデイゴ(方言名ディーグ、八重山ではアカヨーラなど)は材が軽く加工しやすいため琉球漆器の材料にもなります。オオゴチョウ(方言名アコウテ)は琉球王朝時代に南方貿易品として沖縄に導入されたとあり琉球王府最後の絵師である友寄喜恒の作品の花鳥図に載っているそうです。サンダンカ(さんだんくゎ)は田村藍水の琉球植物志1770年、明和7年後に初めて出てくる他、岩崎灌園の本草図譜に図が出ているそうです。そして今年はデイゴが4年ぶりに咲けば琉球三大名花が横浜で4年ぶりに咲き揃うかも知れませんね!
9
りょう
沖縄本島で沖縄県花デイゴが咲き始めたようです。我が家のデイゴは相変わらずいらない蕾を落としながら他の花穂が伸びており一番伸びている部分で15cmになりました。4年前に咲いた時は3輪とも花穂の長さが25cm〜27cmほどでしたが今回はさらに蕾の数が増えているのでどれくらい伸びるのでしょうか?そして4年前に比べ蕾の落下する数が減っている気がします。今年で沖縄から太い枝を頼み挿し木して6年になるのでこちらの環境にもなれ株や枝が充実して来たのだと思います。何であれ開花が楽しみです!
294
ピーモモ
昨日、那覇市内の公園に 出かけたら県花デイゴが 咲き出してました。 どの木も🌳満開はこれからの 様でした🌸◦° マメ科 インド原産
13
りょう
2021年に横浜で開花してYahooニュース、毎日新聞、沖縄タイムス、琉球新報に掲載された沖縄県花デイゴですが沖縄から丸太のような長い枝を送ってもらい2年後に3輪が初開花しました。しかしそれから環境が合わないのか株が疲れたのかわかりませんが毎年蕾が落下を繰り返していましたが今年はたくさんの蕾が付き不要な蕾を落下させながら花穂が伸びているので数輪咲くかも知れません。もし咲けば4年ぶりになるのでとても楽しみです。そして本土でデイゴと言えばほとんどの人が鹿児島県花アメリカデイゴと同じだと思い込んでいますがまったくの別種でBOOMの島唄に出てくるのがこちらです。両方見た事がないので同じだと思い込んでるのでしょうね。ちなみに本土に露地植えで植栽されているデイゴ属はアメリカデイゴ、サンゴシトウ、ブラジルデイゴだけです。この3つは原産地熱帯アメリカでサンゴシトウはアメリカデイゴの交配種で半耐寒性植物なので横浜や都内の温かい一部の地域で露地植えで冬を越せます。沖縄のデイゴは原産地インド、マレー半島、非耐寒性落葉高木で熱帯植物の耐寒性を図ったハーディネスゾーンマップでは一番耐寒性が弱く4.5度以上でしたがたしかに我が家の冬は室内の屋上の入口に置いていますがここが最低気温8度近くはあり風は来ないしおまけに乾季を作り断水しているので根が冷えずに冬を越し春になると芽が動きだすか蕾が上がって来ます。なので沖縄、奄美、小笠原以外では露地植えは無理です。ちなみに小笠原はビーデビーデと呼ばれており以前は沖縄のデイゴと別種ではと言われていたそうですが昔に沖縄から持ち込まれたようです。しかし調べたら本土の植物園には数件しか所持している所がなく中には他のデイゴ属を沖縄のデイゴだと思い込んでる所もありややこしいので沖縄デイゴと鹿児島デイゴなどに名前を本土では変えてほしいですね。つい熱くなり長文になりました!
11
りょう
沖縄の県花デイゴですがやはり身を守るために蕾を落下させながら開花調整しているようです。ちなみにこの現象をジューンドロップ生理的落下といいますが本土の植物にはあまり見られず果樹や花が大きくエネルギーをたくさん使う熱帯植物に多く見られる現象では?と思いました。そして植物が株の大きさからこのくらいなら花を咲かせても弱らないと判断したら落下が止まり蕾の成長スピードが上がり花が咲き始めるようです。さて今回は100個以上の蕾が付きましたがどれくらい落下するのでしょうか?たぶんかなりの数が落下して数個残り咲き始めるのでは?と思っています。何であれ開花が楽しみです。八重山ではすでに咲き始めたようですね。
11
りょう
沖縄の県花デイゴにたくさんの蕾が出来て花穂が順調に伸びています。今年は15本の枝のほとんどに蕾が出来ていますがたぶん全部は咲かずいくらか落下すると思いますが可能性0ではないので見守り中です。そしてもし咲いたら本土にある耐寒性がある鹿児島の県花アメリカデイゴではなく豪華で美しい沖縄の県花デイゴをたくさんの方に見て頂きたいと思います!
12
りょう
沖縄の県花であり琉球三大名花の一つであるデイゴですが今年はたくさんの蕾ができ花穂が伸びています。本土にある耐寒性のある鹿児島県花アメリカデイゴとは別種でこれがTHE BOOMの島唄に登場する本当の沖縄県花デイゴで4年前に開花した時は本土と沖縄の新聞に掲載されYahooニュースのトップにもなりました。どうやら個人では初開花だったようです。ちなみに6年前に沖縄から長くて太い枝を頼み挿し木したら2年ほどで開花しましたがそれ以来いい所で蕾が落下してしまい咲いていないので今年咲けば4年ぶりの開花になります。沖縄本島はまだですが竹富島は虫の被害でしばらく咲いていなかったそうですが久しぶりに咲き始めたとニュースになっていました。さて今年は4年ぶりに開花するのでしょうか?
62
ハニーレイ
こんばんは やっと福岡空港に✈️ 久しぶりに渡った、竹富島の写真🤳 🌸デイゴの花…沖縄の県花🌸 間も無く花もたくさんになります❣️ 沖縄本島では、4〜5月かな、と思います 今日は金曜日… 久しぶりに参加させて頂きます yu yuさん発信 🏷️金曜日の蕾たち 🙇♀️
41
まっちゃん
9月南アフリカ ポートエリザベスにて
153
Momorin
1️⃣2️⃣ ピラカンサが真っ赤っ赤 3️⃣ 名無しの薔薇もピンクワールド🩷🩷🩷 4️⃣ サザンカも真っ盛り🩷🩷🩷 5️⃣ デイゴにまだ花が咲いてる 冬なんだけど…
65
t.aki
散歩中にデイゴの花が咲いていました。ごつごつしたひと抱えもありそうな幹が見えました。 お庭の手入れをしている方とお話しすると「アメリカデイゴ」と教えてくださいました。 沖縄デイゴも見てみたいです。
73
むぅ
何の花?と調べたらアメリカデイゴでした💕双海シーサイド公園にて😊
149
NG
デイゴ
94
NG
デイゴ
80
いざよい
沖縄で真っ赤な花が咲く大樹と言えばデイゴを思い浮かべていましたが・・・ 今回の旅でデイゴとホウオウボクの違いがやっと分かるようになりました。 ①②③伊江島タッチュウへの登山口手前の公園に、立派なホウオウボクの花が咲いていました♥️ ④江の島サムエル・コッキング苑入口手前にて、ひっそりと?!デイゴの花 🏷真っ赤な火曜日 に参加します😊
31
❁✿σ.γαkд❁✿©
🌴🌺🍍
134
ゆん
【たくさん咲いていました】 『エビみたいな花は何かしら?』 グーグルカメラさんいわく 『デイゴ』でした(あってますか) 『デイゴの花が咲き~🎵』のデイゴです。 情熱的なお色でした。 8月12日 和歌山 道成寺の駐車場
50
はっちゃん
217
YUMIKO
昨日は久々に娘と休みが合ってお出かけ🚗³₃ ランチの後は美術館🖼 世界に3点しか無いと言われている(本当か?!)ピカソのゲルニカのタペストリーの展示が12日までという事で目の保養と涼みに😅 ⑴いつか本物見てみたいと思っていたデイゴの花❤ランチしたインド料理屋さんの駐車場に♬.*゚ かなりの大木で大きめの花が華やかでした ❤ ⑵近所の某🐦のマークのホムセに買い物に行ったら、なんとハイビスカスのロングライフシリーズ🌺があるじゃないですか❣️ それもほぼ40%off♬.*゚……なんなら半額にすればいいのに😅 ほんのりアプリコットの蕾のをget✊💖 アドニスローザ🩷 開いたらほんのりピンク🩷♬.*゚ ⑶アメリカフジ💜今年3度目の開花♬.*゚ 何度も咲くのね•*¨*•.¸¸♬︎💕
127
ミッチ
青空とデイゴ 暑けどカラッと感あります😆
前へ
1
2
3
4
5
…
16
次へ
365
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部