warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
イタリアンの一覧
投稿数
77枚
フォロワー数
1人
このタグをフォローする
17
レーさん
ロメインレタス定植しました
55
トーマス 光
ナスが順調に成長しています🍆🇮🇹 白くなってる部分が成長した所です。 畑は好きですが、最近ちょっと暑すぎますね☀️😵
120
トーマス 光
じゃがいもの花です🌸 花も綺麗ですが、葉の鮮やかな緑色が好きです😊
148
トーマス 光
西洋ねぎのリーキ。 出荷せず放置してたら立派になりました!(笑) 葉っぱがカッコいいですが食べられません😂 埋まっている白い部分だけ食べられます。 とても甘くて美味しいです😋
107
トーマス 光
さや大根(ラットテールラディッシュ)です。 見た目は豆みたいですが、味は大根で面白いです😄 株間を狭くしすぎて暴れてしまいました🐲
112
トーマス 光
先日アップしたカステルフランコ。 綺麗に軟白されてました😊
114
トーマス 光
イタリア野菜のラディッキオ🇮🇹 ラディッキオはいくつか種類がありますが その内の1つがこのタルディーボで、 本場イタリアでは一般的な野菜です。 説明すると長くなるので省きますが、とにかく この状態になるまで手間がかかる野菜です(笑) 初めて育ててみましたが、なかなかうまく いかずサイズも小さいです😅 レストランでは色を活かしてサラダで 出される事が多いです🥗 なんやかんやで綺麗な野菜😊
127
トーマス 光
ビニールハウスで育てている 食用の四つ葉のクローバー🍀 なにかの記念日などに、料理に添えられて いたら、可愛いな~と思ってやってみました。 なんで五つ葉の方が多いの??(笑) 今度はこの元気な子から種を取って育てて みようと思います😁
65
四君子
朝から☔️ かろうじて☔️で傷んでいない薔薇を😃✂️✨ 洗濯機を回しながら遅めのブランチ😉 いぶりがっこタルタルソース(秋田)、生ハム(信州軽井沢)、イタリアンパセリ(千葉)、オリーブ油(小豆島)、トマト(北海道)、パン(京都)、塩(佐渡島)、ピクルス(岩手)、紅茶(山形) 日本の食糧自給率を上げましょう🎵 でも、ブラックpepperは難しいかなあ~!?
69
四君子
じゃがいもとマッシュルームのキッシュを焼いてる間に草取り~😃💦 肉体労働の後のおやつです。
28
アナベル
レモン🍋&野菜 フレッシュウォーターサーバー❗️ いつかのイタリアンで体に良さそうなお水に感動🥺
82
ななみん
昨日は久しぶり~に夫とランチ🍝 近くのイタリアン🇮🇹に散歩後立ち寄りました🎵 外のテラス…お花やグリーンいっぱいで気持ち良かったです🌿🌱
72
ヒーちゃん
サイゼリヤ「250円イタリアンジェラート」! 記事によると濃厚でコクがあって、しっかりミルクの甘さ。 このアイスはスプーンで混ぜるとさらに美味しくなります。 時間と体力のある方は5分くらい混ぜるとトルコアイスのように伸びるアイスに大変身! 滑らかな感じになるそうです。 最後の方にするのが正解ですね。 これにカシス&ブルーベリー味で、お値段100円を混ぜるとさらに美味しくなるそうです。
128
TAYA's lab.
~色づいてきました~ GS普及率少なめのお野菜"トレビス" ハダニとスリップスにやられながらも段々と元気になって紫色に色付いてきました✨ 1度結球を開いてしまったものは再度結球するのは難しいみたいですけれど結球してくれないかしら?
122
TAYA's lab.
~害虫再び~ ※鉢増し 前回、トレビスの結球の中から弾け飛んだ害虫(ハダニとスリップス)があっという間に猛威を振るいはじめました。 「益虫いるんでしょ?」と思ったそこの貴方。 そうなんです。我が家には最強の益虫達が勢揃い。しかし害虫が居なくなり食料不足に陥った彼らは、我が家からあっという間に居なくなっておりました。そこに持ち込み害虫を散らばらせる前回のあの事件。再び益虫が現れることを期待しておりましたが、とうとう目も当てられない萎れ方に、、、仕方ないので初心にかえり、害虫を捕殺する事にしました。緑色の葉の中でハダニの赤とスリップスの黒はとても目立っており、今回は割りと簡単に減らす事ができました。涼しくなったら、また益虫たちは現れるのかしら? それとも冬支度で忙しく、もう戻っては来ないの? そう言えばお盆まで毎日顔を出していたアシナガバチもパッタリと姿を見せなくなりました。 我が家では益虫様方が安心して冬ごもりできるよう無農薬でお待ち致しておりますよ。 前回のお写真は↓タグ✨✨タップでご覧いただけます
321
ナツメグ
連投失礼します。 ボランティアで行ってるところでは、時々実習生さんが来られます。ある時ピザ屋さんでアルバイトをしてる学生さんが来たので、人気の種類を聞いたら「なんと言ってもカニです!」と。 なので、ベシャメルソースのカニカマのピザも作りました。
78
ヒーちゃん
今日のランチは町田駅近くのランチ ワンコインのお店! それはイタリアン オステリア デコ! ウチのカミさんと訪店。 カミさんは上たらこ ○たくさんのタラコとタクアン付き 自分はボローニャ風ミートソース ○チーズ 普通に乗ってますが、もっとたくさん欲しい人には中盛り50円追加でOK! ここのパスタは初めて食べましたが数あるミートソースを食べてきた自分の中でもベスト3に入るお店。本当におススメの一品です。 カミさん上のタラコパスタも少し食べましたがタラコがしっかりした味で大満足! 良いお店でランチ! 最高に幸せな気分になりました! 追記 ランチのみ サラダ110円 飲み物 100円で付けられます。
99
ヒーちゃん
今日はなんの日? 世界狂犬病デー。パソコン記念日。プライバシーデー。 なんかピンときませんのでさらに調べてみると毎月28日は米の日! お米の日(おこめのひ)は、米の記念日です。日がいつかについては諸説あり、8月8日のみとする説や、毎月8日とする説、さらには8の付く日すべてとする説があります。 JA推薦美味しいお米 ○ゆめぴりか「北海道産」 ○ななつぼし「北海道産」 ○青天の霹靂「青森産」 ○はえぬき「山形産」 ○ひとめぼれ「岩手県南」 寒い地域が多いです。 今日はお米にこだわって食べたいですね! ではまた!
88
ヒーちゃん
最近ハマっているテレビ番組は 「チコちゃんに叱られる」NHKです。 5才のチコちゃんの素朴な質問に大人が答えられないと「ボーっと生きてんじゃねーよ!」と叱られます。 ウチのカミさんがチコちゃんのふりかけを買ってくれました。 ○てるてる坊主って何者? ○学校の夏休みはなんのためにある? この質問に答えられる人いますか? 答え・・・てるてる坊主の起源は中国。晴娘の切り絵を吊るす習慣がありました。 日本では天気は白装束の僧や祈祷師が行なっていたので白いてるてる坊主になったそうです。 夏休みの答え・・・先生が勉強したいから! その他にもたくさんフリカケがあるのでお弁当が楽しみデス! ではまた!
95
ヒーちゃん
今日はなんの日? 世界観光の日。女性ドライバーの日。プレミアムフライデー。 なんかピンときませんのでさらに調べてみました。 毎月27日は仏壇の日。交番の日。そしてツナの日! 「ツ(2)ナ(7)」という語呂合わせであることが由来となっています。 マグロには頭を良くするといわれているDHAや、成人病の予防に役立つEPA、その他にも鉄分やタンパク質、ビタミンやミネラルなども豊富に含まれています。 特に赤身の部分はタンパク質が豊富に含まれていて、人間の健康を保つのには欠かせない食材です。 その他にも鉄分が豊富であることから貧血の予防や解消にも役立ち、ビタミンEには美肌や肩こり、腰痛などにも効果があります。 我が家ではウチのカミさんがツナサラダにしてくれます。
81
ヒーちゃん
おはようございます! 写真はフウリンソウのアップです。 サラリーマン川柳2014 21位から30位より ○きれいだと ほめてもらった 胃の写真 ○飯あるの? 寝ている妻から 「時間外」 ○誰やるの 炊事洗濯 僕でしょう ○素顔だと 犬が吠えると 妻が言う ○妊婦かな 席を譲って 叱られた ○体重計 買った妻だけ 計らない そういえばウチのカミさんは体重計で予想より体重が重いと 「今日の服は重いんだわ」と言っております。 ではまた!
95
ヒーちゃん
今日はなんの日? ワープロ記念日。台風襲来の日。 なんかピンときませんのでさらに調べてみました。 毎月26日は風呂の日! 1985年に東京ガスによって制定された記念日。日付は毎月26日。その日に来た客に無料入浴券を配るなど、公衆浴場や温浴施設などでイベントが行われることが多いそうです。 いい風呂の入り方 ○入浴前に水分補給をする ○かけ湯をする ○入る前にアルコールをとらない アルコールにより血行が良くなっている状態で風呂に入ると、不整脈や極端な血圧の変動を引き起こす可能性が高い。 それに酒は、風呂に入った後の方がうまい! 町田で風呂の日イベントを調べましたが、特にヒットしませんでした。 皆さまの近くの銭湯ではイベントがあるかもせれませんので調べてみてください! ではまた!
106
ヒーちゃん
今日はなんの日? 主婦休みの日。 家事や育児に頑張る主婦がリフレッシュできる日。 年3回、1月25日、5月25日、9月25日だそうです。 「主婦休みの日」応援団」として協賛する企業 イトーヨーカ堂 、グリコ 、マー花王 、キッコーマン食品、キューピー 、キリン など他にもあります。 こんな日があることを自分は知りませんでした。 主婦にお金を支払うとすれば一年間で304万円だそうです。 しかも外に働きに出てますもんね!それを聞いてウチのカミさんに感謝!感謝! 主婦の皆様は今日は主婦の日と宣言してリフレッシュしましょう! ではまた!
106
ヒーちゃん
秋明菊 Japanese anemone 好きな花の一つです。 秋の花。花色は白、ピンク、紫。 秋明菊(シュウメイギク)の花言葉は「薄れゆく愛」「忍耐」。 なんから花言葉は自分のイメージと違います。特に白い花は凛々しさを感じます。 この花は9月から11月まで咲いている花。 秋の到来を告げる花です!
前へ
1
2
3
4
…
4
次へ
77
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2023.01.10
【最新】人気の春の花30選|3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみて...
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2022.12.22
【最新】人気の冬の花30選|鉢植えや花木でよく見る、冬に咲く花の名前を調...
by.
GreenSnap編集部