warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
レインボー ユーカリの一覧
投稿数
13枚
フォロワー数
1人
このタグをフォローする
210
botanicallife
■Eucalyptus deglupta ・レインボーユーカリ レインボーユーカリは、紅葉するとすっかり銅葉になります。これ以上、背丈が伸びても大変なので、春に思い切って強剪定して、鉢底から土に下りてる根も切ってみます。復活しますように。 4枚目は、冬型球根のDrimia maritima(ドリミア マリティア)。去年は9月に花が咲いたんですが、本来の花期は春らしい。今年はどうなりますかね。 最高気温11℃、最低気温4℃ ☆レインボーユーカリについて ユーカリ・デグルプタ、別名レインボーユーカリは、その名の通りカラフルな樹皮が特徴的なユーカリの仲間です。北半球で唯一自生するユーカリとしても知られています。 ・特徴 * カラフルな樹皮: 新しい樹皮は鮮やかな緑色で、時間経過とともに青、紫、オレンジ、茶色へと変化していきます。まるで虹のような色彩が魅力です。 * 成長が早い: 比較的成長が早く、数年で数メートルに達することもあります。 * 耐暑性が高い: 熱帯地域に自生しているため、高温多湿な環境に適しています。 ・分布 フィリピン、インドネシア、パプアニューギニアなどの東南アジアの熱帯雨林に自生しています。 ・利用 * 観賞用: その美しい樹皮から、公園や庭園の観賞樹として人気があります。 * 木材: 成長が早いため、パルプ材などとしても利用されます。 ・栽培 * 日当たり: よく日に当たる場所を好みます。 * 水やり: 乾燥に弱いので、こまめな水やりが必要です。 * 耐寒性: 寒さに弱いため、暖かい地域での栽培が適しています。 ・育て方 レインボーユーカリは、比較的育てやすい植物ですが、熱帯性の植物であることを考慮して、暖かい場所で管理することが大切です。 ・その他 * 絶滅の危機: 生息地の減少などにより、絶滅が危惧されています。 * 種子からの育成: 種子から育てることもできますが、発芽率が低い場合もあります。 ・まとめ レインボーユーカリは、その美しい色彩と成長の早さから、人気が高まっている植物です。しかし、熱帯性の植物であるため、栽培環境には注意が必要です。
472
botanicallife
■Agave、Mangave、Manfreda ・Agave desmettiana variegata アガベ ベネズエラ錦 ・Mangave ‘Bad Hair Day’ マンガベ バッドヘアデイ ・Manfreda maculosa マンフレダ マクローサ ・Bismarkia Nobilis ビスマルキア ノビリス(ビスマルクヤシ) ・Eucalyptus deglupta レインボーユーカリ 今日はロビンガーデン@京都で、ROBIN"BIZARRE"GARDEN開催。ヤフオクで何度かお世話になっているplantershighさんも出店されるので行ってみました。イベントとは関係ない商品を3点購入。 Picは、畑の植物たち。レインボーユーカリは、2mくらいになったので、果たしてこれからどうしましょかねー。 最高気温28℃、最低気温20℃
8
日本花卉ガーデンセンター(本店)
レインボーユーカリ 花芽が付きました!
83
とろろん
4年目を過ぎたレインボーユーカリ。 はち切れそうだった幹から遂に… 樹皮がぺろぺろとめくれ、脱皮(𐤔)し始めました( ・ࠏ・).′.′ 下に散乱しているのは、上から捲(めく)れれてきた樹皮。 まだまだ捲れている最中なので、ある程度の量が貯まったら、ハンカチくらいのサイズで、草木染めなんかに挑戦してみるのもアリかもしれませんねっ( ꈍ∇ꈍ).。oO
132
modokin
闘い🪖カイガラムシ駆除 ベランダの植物達が、カイガラムシに侵攻されている🪴 ホームセンターで武器を手に入れたから、闘うぞ‼️
290
botanicallife
■Eucalyptus × 2 ・Eucalyptus tetraptera ・Eucalyptus deglupta 左がテトラプテラ、右がレインボーユーカリ。テトラプテラは、ユーカリ最大の葉が特徴の小型のユーカリ。環境が良くても最大4m ほど、日本では2〜3m ほどにしかならないらしいので、大きな木を植えられない場所でも育てられそうです。一方、右のレインボーユーカリは、自生地では平均30〜40m、最大70mを超えるという非常に大きくなるユーカリ。名前の通り、幹がレインボーになるんですが、レインボーにお目にかかるには、まだまだ時間がかかりそうです。 最高気温29℃、最低気温19℃
61
とろろん
今日は連投失礼致します┏○))💦 8月に根捌きをしたレインボーユーカリ。 上から下まで所々樹皮が裂けはじめ、4年間の間にワイルドになってきました( ー̀֊ー́ )✧︎ 只今、幹まわり9.6㎝程。 レインボーの樹皮になり始めると言われているのが、幹まわり80㎝以上になってから。 … 家の基礎が破壊されるの覚悟で地植えしたら玄孫の代には拝めるかもしれませんね( ̄▽ ̄;)💧
18
ヤス
ちょこっとだけ 色出てきたかな? まだ子株だけど、 幹の皮が剥げてきて違う色が手出たのが嬉しい😆 完全に綺麗な色が出るのは生きてるうちは難しいかも(笑) 幹がレインボー色になるユーカリ😆
46
レモンのHIDE sanチャンネル
珍しいレインボーユーカリ。
71
とろろん
レインボーユーカリも紅葉しました⤴︎⤴︎ (去年はこんなに紅葉したっけか🙄⁇) まぁ〜😅今年も越冬の為、部屋に避難させるついでに、今回は今までの陶器鉢から、ひと回り大きいプラ鉢に植え替えました😄 今年の台風19号では、九州は逸れていたのに、何故かこっちも風が強く、帰宅したらこの鉢も倒れていて鉢が見事に割れていました⤵︎⤵︎ しのぎでコーキングを打って応急処置をしてごまかしていましたっ(≧∀≦)💦 今回気付いたんですが、地植え系の植物に陶器鉢はやめた方が良いのかもしれません。 何故なら… 根が張りすぎて全く抜けませんでした💧 こねって💪こねって( `ω´*)ムキー コーキングで接着していた部分がまた割れて… やっと抜く事が出来ました😅 プラ鉢なら植え替える時に最悪、抜けなくてどうしようもなくったら切れば✂️良いので、鉢も植物の種類、用途によって選んだ方が良いという事を学びました😅
73
とろろん
植木店で目の保養をした後、帰ってきて今日は洗濯DAYにしました‼︎ ワンコの洗濯後、車の洗濯🌀でホースを出したついでに、8/6日の台風で部屋に避難させっぱなしだったレインボーユーカリを出してきて、まとめて水道汁ぶしゃ〜🚿 ホース出してなおすの面倒くさい( ̄▽ ̄;)という理由で、いつもジョロなので、ついでに玄関先も今日は溢れるほどたっぷり葉水してあげました(*ФωФ)フフフ…✨ 嫁はんの車も洗って本人は干からびてしまったので、ノンアル🍺だったら飲んで良いか嫁はんに今からお伺いたてます🤤
83
とろろん
レインボーユーカリ。 そろそろ霜も降りてくるので初越冬の為、部屋に避難させました⤴︎⤴︎ 春までにホコリで真っ白に化粧される予定です(//∇//)V💦
48
GREEN BIRD
初めて見た。。
前へ
1
次へ
13
件中
1
-
13
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部