warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
我が家の鉢植えの一覧
投稿数
664枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
62
野鳥大好き
ウチョウランです。 自然大好き派😘、兼園芸🧑🌾もやっています派です。 ウチョウランが次々と咲いてくれています。今年は急に暑くなってしまったので例年よりも背が伸びないまま開花している個体が多いようです。 このまま梅雨明けになると、花たちがどうなるのか心配です。
58
✰ 貴Key ✰
💕我が家のピンクの花 💕 ( ニオイゼラニウム ) ( センテッドゼラニウム) フウロウソウ科の宿根草 多分 ストロペリーゼラニウム🍓💗? だと思います😊 葉っぱ͛.*🍃に香りがあり 華奢な花で可愛いです 名札が📛付いてなくて 名前が分かりません 花言葉 約束 あなたを忘れない コレは∑(°∀°)❣️ ビビットピンクですネ 👀💕 携帯の調子が………🤔🙄 悪くなって、えっ😲 私👵が悪いの❓ ピンクの日🎀💕💓💗 遅れちゃった( ´゚д゚`) 許してたもれ(>︿<。)
60
✰ 貴Key ✰
💕 我が家のピンクの花 💕 (ペチュニア・ドレスアップ) ラベンダー ピンクアイス と いう名前です💗 花言葉 心の安らぎ あなたと一緒なら心が和らぐ 🩷 自然な心 次から次と咲きますが 枯れるのも早い 中々満開になりません🌸 花は入れ替わり立ち代り 咲いているのですが…… 🏷️ ピンクの日 🏷️ 19日はピンクの日 🏷️ ピンクワールドへようこそ
43
野鳥大好き
マツモトセンノウです。 自然大好き派😘、兼園芸もやっています派です。 マツモトセンノウは何種類かアップしていますが、これはマツモトセンノウの朱色タイプの標準版です。マツモトセンノウは朱色、白、ピンク、朱の斑入りとありますが、これは朱色でもオレンジ系です。ここに来て急速に暑くなり花によっては白飛びが発生していますが、この花は今のところ大丈夫👌のようです。
59
野鳥大好き
ウチョウランです。 自然大好き派😘、兼園芸🧑🌾もやっています派です。 この子は昨年まで我が家には無かった色のような気がします❣️。白と薄紫の中間色になっています。近年、新色を購入することはしていませんので気になる変化です。 我が家は4号平鉢に3〜5本の混植ですので、色が混じりやすいのかもしれません😅。 先輩に頂いたアワチドリと市販のウチョウランが結果的に混植になっています。なお、アワチドリとウチョウランは名前が違いますが、植物の分類学的には同じ種類のようです。
70
✰ 貴Key ✰
💕赤い花🌺 愛の花 💕 1枚目 モミジバゼラニウム 花言葉 君ありて幸せ 我が家の鉢植え🪴 越冬組で一番先に咲いた花 2枚目 ペチュニア赤 花言葉⸜❤️⸝ 決して諦めない 我が家の鉢植え🪴 何かに悩んだり、つまづいても 💪 🔥❤️🔥 君の助けになるよ... 逃げてもいいけど 諦めないで‼️ 🌸ペチュニアの花言葉🌸 心の安らぎ あなたと一緒なら心が和む 3枚目 ハイビスカス赤 花言葉 勇敢 常に新しい美 ハワイでは 神に捧げる花 幸せな未来や信頼を 象徴するモチーフとして 大切にされている💗 この花は娘が(アムばぁば) 先日沖縄へ🌴🌺✈🍍 旅行した時送ってくれた LINEの花のひとつです 4枚目 赤い薔薇 花言葉 愛情 美 情熱 愛情表現には うってつけ❣️ 感謝の気持ち 尊敬の気持ち をこめて贈りたい花ですね💕︎ 5枚目 ポピー (ヒナゲシ)(虞美人草) 花言葉 思いやり いたわり 陽気でやさしい 恋の予感 感謝 慰め 🎤 🎼 ひなげしの花が とアグネス・チャンが 歌ってましたね💕︎ 5つの花が どれも感謝や愛を伝える花🌺 になりました 世界が愛の花で🌏❤️ 埋め尽くされますように🙏🍀*゜✿.•¨•.¸¸.•¨•.¸¸❀✿❀.•¨•.¸¸.•¨•.✿✻*˸ꕤ*˸*⋆。✻*˸ꕤ*˸*⋆。✻*˸ꕤ*˸*⋆。
58
✰ 貴Key ✰
💕真っ赤な花🌺 真っ赤な火曜日❤️ 💕 ( 赤いダリア ) 花言葉⸜❤️⸝ 華麗 栄華 別名 天竺牡丹 according to minne 鉢植えです 赤❤️𓂃 𓈒 白🤍𓂃 𓈒 黄💛𓂃𓈒𓏸︎︎︎︎ あか、しろ、きいろ、 があります 次から次と𝐧𝐞𝐱𝐭…🧸𓈒 𓏸 咲きます😄 昨日の夜中に凄い雨☔️ 朝には青空( ˶'꒳'˵ ) 傷んだ花を摘み取りと 昼にはまた綺麗な花が 咲きました🌺♥️❤️ 蒸し暑い日になりました 半袖着ていても あじ〜〜〜わ (笑) ダリアには♡ 感謝 ♡と 言う花言葉もあります GS の皆様に 感謝をこめて🙏´- 赤い花を贈ります🍀*゜ 🏷️ 元気な火曜日を 🏷️ 真っ赤な火曜日
64
野鳥大好き
ウツボグサです。 自然大好き派😘、兼園芸🧑🌾もやっています派です。 ここに来て急に暑くなりこの花の開花も急速に進んでいます。 今日は猛暑日予想なので花も暑いと思い早めに水遣りをしました。この暑さは北方系の植物には大打撃になりそうで怖い😱です。 徐々に暑くなるのはなんとかなりそうですが、近年の猛暑は想定以上です。地球温暖化は大変な状況になりつつあります😂。
71
野鳥大好き
アワチドリです。 自然大好き派😘、兼園芸🧑🌾もやっています派です。 このアワチドリは野鳥の会の先輩に頂いたもので我が家に来て10年ほどになります。この色と白色を頂きました。この薄紫は複数本に増えましたが、若干色に濃淡が発生しています。これは我が家で一番濃い色です。 ラン栽培で有名な蘭裕園の方が自然の中に咲いている花を自社のHPにアップされていますがこれよりは若干薄い色です。私はまだ、自然の中に咲いているものは見た事がありません。房総半島の名前の由来になった安房(アワ)地区で何度か探したことがありますが探せませんでした。完全に野生のものはほぼ無いとも言われています。
69
野鳥大好き
スカシユリ2種 自然大好き派😘、兼園芸もやっています派です。 我が家のユリが咲き始めました。 花はとても綺麗ですが、花持ちが若干短いのが気になります。ツボミがまあまあ付いていますのでしばらくは楽しめそうです。 2️⃣枚目は黄色です。こちらはビタミンカラーになっています。
68
野鳥大好き
ガンピセンノウです。 自然大好き派😘、兼園芸🧑🌾もやっています派です。 白内障手術のため2日間ほどお休みさせていただきましたが無事に復活しました。ただ、車にはまだ乗れないため当面は我が家の花だけのアップになります。自然大好き派の復活はもう少し先になりますのでご了承ください。 さて、今日の大好きなセンノウ属は岩菲(ガンピ)センノウです。コレは中国🇨🇳原産のセンノウです。ネットで見ると花弁の先端が細かく切れ込んだものなど幾つかのタイプがあるようです。 私が育てている国内種のセンノウよりかなりオレンジ色が濃いです。 鉢は増やさず国内種とは交配させないように離して管理しています。
66
野鳥大好き
カキランです。 自然大好き派😘、兼園芸🧑🌾もやっています派です。 我が家のこの子が咲き始めました。 名前の通り花色が食べ頃の柿のようです。なかなか微妙な色を上手く表現した名前です。 春に植え替え今までの一鉢から3鉢に増やしました😊。増えるのは楽しいです🤗。 なお、アップ⤴️は今日までで、明日からしばらくお休みさせて頂きます。再開日は未定ですが2週間程度を予定しています。 いつも見ていただきありがとうございました。無事に復活したらいいねをよろしくお願いします🙇。
71
野鳥大好き
マツモトセンノウのピンク花です。 自然大好き派😘、兼園芸もやっています派です。 我が家のマツモトセンノウのこの色が咲き始めましたー😊。 マツモト君だけでは寂しいので周りは今が一番賑やかなエゾセンノウ(カラフトエンビセンノウ)です。こうして見ると花の大きさや色の違いがよく分かりますね。大好きなセンノウ属はまだまだ開花が続きます。
59
野鳥大好き
クジャクサボテンです。 自然大好き派😘、兼園芸もやっています派です。 30年以上前から我が家にいますが他の植物と同じタイミングで水遣りをするため、かろうじて生きています😅。なるべく水をやらないようにと思うのですが、なかなか上手くいきません。このため、例年花は一つか二つで、背丈も60cmほどでこれ以上大きくなりません😂。花が咲くだけいいかぁ(^o^)。
67
野鳥大好き
シナノナデシコです。 自然大好き派😘、兼園芸🧑🌾もやっています派です♪。 長野旅シリーズでアップ⤴️を忘れた花の様に見えますが、これは我が家の鉢植えです。 これは我が家に10年以上前からいる子です。ただ、開花すると枯れてしまうので、タネを取り株を更新しています。一番始めは白馬五竜高山植物園のプレオープンで苗をいただきそれを更新し続けています。 ナデシコには珍しく紫🟣系の色なので気に入っています。
72
野鳥大好き
トモエソウです。 自然大好き派😘、兼園芸🧑🌾もやっています派です。 我が家のこの子が咲き始めました。 品の無い真上からの写真ですが、この花の名前を分かり易く見せるためにこの角度で撮りました🙇♀️。 しかし、想像以上に巴模様です。この形なら誰が命名してもこの名前になりそうです😊。タネで簡単に増え、しかも多年草なので増え過ぎて困るくらいです。
69
野鳥大好き
ツクシカラマツです。 自然大好き派😘、兼園芸🧑🌾もやっています派です。 我が家のこの子も開花し賑やかになって来ました。筑紫と名が付いているので原産地は九州北部かと?思いましたが不明のようです。 写真では大きさが分かりませんが、花茎は5〜7cmほどの小さな花です。定期的に植替えが必要ですがそれさえ忘れなければ花を見ることが出来ます。
64
野鳥大好き
ホタルブクロです。 自然大好き派😘、兼園芸🧑🌾もやっています派です。身体は長野旅ですが、我が家でも次々と花が咲いています。色が薄くて若干残念系😢ですが毎年咲いてくれます。 ホタルがいないなり、この花の中にホタルを入れて遊んだ記憶のある人はどんどん減っていると思います。 う〜ん、時代は変わりました。 そのうち、この中にお米を入れて一杯数千円と言う時代が来るかも?😅。
33
すっち〜
我が家のベランダブルーベリー農園①今年も豊作少しずつ色付いて来ました。毎年害獣(妻、息子、ヒヨドリ、スズメ)に食べ尽くされるのでせめてヨーグルトに乗っけれるくらいは食べたいなぁ😅。②「変わった木の実」いやいやこれスズメバチの初期の巣です😱。お庭で見つけたら早めに対策を😅。
70
野鳥大好き
サツキです。 自然大好き派😘、兼園芸🧑🌾もやっています派です。 長野県旅から戻りました。2日の留守では我が家の庭は何も変わっていませんので、旅行前のサツキです。 一応、鉢植えの盆栽風なんですが、写真の撮り方が悪く全くそのようには見えません😅。
70
野鳥大好き
シチダンカです。 自然大好き派😘、兼園芸🧑🌾もやっています派です。 このシチダンカはかなり前に花友から頂いたものです。シーボルトが日本から持ち帰ったにも関わらず存在がなかなか確認出来ず、一時は幻の花と呼ばれていましたが無事に見つかり、今は改良品種が沢山出ています。 我が家では鉢植えのためあまり大きくならずに毎年同じくらいの花を見せてくれています😊。
63
野鳥大好き
マツモトセンノウです。 センノウ属3種目です。 自然大好き派😘、兼園芸🧑🌾もやっています派です。 これは見ての通りマツモトセンノウの赤花に白い斑入りのものです。花により斑の入り方が微妙に異なりますがコントロールはもちろん出来ません。タネで増やせばある程度取捨選択が出来るのでしょうが、我が家では挿し芽で増やしていますので、毎年ほぼ同じパターンになります。今度、種蒔きに挑戦してみますね😊。
65
野鳥大好き
今年の我が家のペチュニアです。 自然大好き派😘、兼園芸🧑🌾もやっています派です。 そろそろ冬の間ずっと開花し続けてくれたパンジー・ビオラに別れを告げる時期になって来ました。玄関はまだ冬の花のままですが、バックでは入れ替えの準備を進めています😊。 これは今年の新色で若干柔らかめのピンク🩷にしました。芽を摘み、枝を増やしている最中ですが、花もちょっとだけ楽しみましたー♪😊。
73
野鳥大好き
コチョウランです。 自然大好き派😘、兼園芸もやっています派です。 温室の無い我が家では今がこの花の最盛期です。白、ピンクと咲き最後にこの花が咲いています。やはり単色よりアクセントがあった方が絵になりますね。赤い唇💋があるだけでかなり惹かれます😅。
前へ
1
2
3
4
5
…
28
次へ
664
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部