warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
糊こぼしの一覧
投稿数
4枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
41
ともくん
椿 糊こぼし この前の投稿以来ほぼ変わらず💦 このまま終わりそうです😰 来年は綺麗にいっぱい咲いてくれますように🙏
50
ともくん
椿 糊こぼし 満を持しての我が家の椿、最終お目見え品種です。 初めて付けたひとつだけの蕾が開き出しました🥳 別名を良弁椿(ろうべんつばき)。 どうしても欲しくて、色々探してやっとの思いで手に入れて3年目、ご対面出来て感無量です🥹 虫食いのような傷みはあるけれど、ほとんど気になりません😁 キレイに開いたらもう1回UPするかもです✌️
50
ともくん
椿(ツバキ) ⬅️太郎冠者 -たろうかじゃ- いよいよ咲きそう🧐 こう見えて(見えないけど😁)若かりし頃はアコースティックギターの弾き語りをしておりました🎵 その頃から未だに好きなさだまさしの曲の中で椿が出てくる物として真っ先に浮かぶのが「春告鳥」。 京都 等持院の有楽椿 -うらくつばき-(太郎冠者の関西名)が「侘助椿」として歌われてます。 ➡️糊こぼし もうひとつ浮かぶのが「修二会 -しゅにえ-」。 奈良 東大寺 開山堂の良弁椿 -ろうべんつばき-(糊こぼしの当地名)が歌われてます。 こちらは残念ながら、蕾を付けてません😢 椿好きのさだまさし好きには持っていなければならない物でして…✌️😅 他にも寒椿が歌われてたりするけど、今後の課題(?)にしてます🤗
4
yasuyo
実家に咲いている 糊こぼし この椿の原木は、奈良の東大寺開山堂にあり 2月堂のお水取りでは、この椿の造花が作られ、堂内に飾られます。
前へ
1
次へ
4
件中
1
-
4
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部