warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
テラリウム水槽の一覧
投稿数
135枚
フォロワー数
8人
このタグをフォローする
143
ちゃあ
久々の投稿…最近忙しい😱 カサゴケさんが開いてきた✨️ 葉っぱだけど開花って感じ😍😍😍 コウヤノマンネングサかフジノマンネングサの新芽が出てきた模様。 フジさんだと嬉しいのだけど、コウヤさんな気がする… それから、久々登場のホウオウゴケとクジャクゴケ。 ホウオウゴケはあちこちから新芽が伸びてきてやっと適応してくれた模様。 クジャクゴケのほうは… なんかもじゃもじゃになってる😅
156
ちゃあ
シノブゴケの勢いが止まらない😳 モリモリに育ちすぎて、コウヤノマンネングサさんが埋もれそう😅
183
ちゃあ
夜のテラリウム🌙 ジュエルオーキッドやレックスベゴニアが妖しく輝き、ミミカキグサが青白く光り、モウセンゴケやシダ達が青一色に染まる異世界🦋 おやすみなさい💤
36
panda
マングローブのセール品お迎え🌱 暖かくなったらアクアリウムへ🐟
148
ちゃあ
いつの間にか見たことのない何かが3本ほど生えていた😳 それもすべてカサゴケの近くからニョキニョキしてる。 もしかして地下茎から増殖に成功したのか? これは楽しみ✨️
158
ちゃあ
しばらく前に入手したアフリカナガバノモウセンゴケ。 すっかり定着したので公開😊 この子もかわいい🥰 モウセンゴケ沼が見えてきた😱 そしてコモウセンゴケが増えまくっているので、誰かにもらって欲しいと思う今日この頃😅
131
ちゃあ
テラリウムの巨大植物たち。 ベニトチバさんは完全に2階建てになってしまったのだが、これで良いのだろうか😅 マコデスペトラさん、ついに寝だした😴 脇芽も順調に成長😊 アネクトキルスアルボリネアータスさんも元気で相変わらず葉っぱキラキラ✨
146
ちゃあ
ドッシニア・マルモラータさん開花…なのか? なんかクリオネがいる😅 そしてミミカキグサも開花🥰
152
ちゃあ
ミミカキグサの花が咲きそう🥰 ここまで4ヶ月、長かった💦 ツボミができたのは左に植えたリビダさん、右のウサギゴケはまだ動かず… ちなみに手前は先日購入したクリオネゴケ。 イチョウウキゴケさんに追いやられたハネヒツジゴケは石の上に😅
119
ちゃあ
イチョウウキゴケ浮かべてみた🥰 陸上でも育つみたいなので、お互いどんなふうに成長するのか楽しみ😊
136
ちゃあ
ブセファランドラ・セカダウブルー。 購入後に環境の変化からかほとんどの葉が溶けてしまったものの、ようやく安定してきたのか新芽が出てきたので公開😊 クダガンさん同様に育ってくれることに期待✨
150
ちゃあ
最近一気に寒くなってきたせいか、ホソバミズゼニゴケが動き出してきた😊 やっぱりコケは寒さには強いんだなと実感✨️ ヒメジャゴケは…なんじゃこりゃあ😳ってくらい縦に伸びて水菜みたいになってる😱 フロウソウはあちこちから新芽を出し、ホソバオキナゴケの草原に侵食💦
127
ちゃあ
クリプトコリネ・ヌーリー。 テラリウムのアロイドがまた増えた😅 右側のブセさんと比較してもかなり小さいので、これからの成長が楽しみ✨️
170
ちゃあ
シノブゴケがワッサワサになってきた🥰 これだけ綺麗な形に育っているのだから、よっぽど環境を気に入ってくれてるのかなと一安心😊 近くの溶岩石に着生しまくるのは困るけど💦 ヒノキゴケも新芽出まくり😍 水辺のコツボゴケはカーテンみたいになってる😊 コウヤノマンネングサはなんだか柳みたいな雰囲気に💦
107
ちゃあ
水槽の下に色々仕込んでみた。 配線を隠せるようにしたので見栄えと安全性アップ😊 照明のスイッチは前面から操作可能になるようにしてみた。 →もともとタイマーでオンオフしてるからほぼ使うことがない💦 水槽の底にピタリ適温プラスを設置してみた。 これで保温ができる。 →家自体が20度を下回らないように暖房つけてるからほぼ使うことはない気がする😅 要はアレだ。 自己満足✨️
183
ちゃあ
3つ目の水槽でいろいろ変化。 まず、アヌビアス・キリン🦒が仲間入り😊 テラリウムでもアロイド増殖中😅 ホウオウゴケとクジャクゴケは活着する気配なし💦 モビロンバンドが切れてしまったのでつけ直し… ホウオウゴケさんは新芽出てきたのでこの調子で仮根も出てくれることに期待。 クジャクゴケは葉の裏側からも何か出てきたけど、よく分からないのでとりあえず固定し直しで様子見。 ドッシニアマルモラータさんは…花芽出てきた😳 高さが足りないぞ💦
153
ちゃあ
フジノマンネングサの新芽がすっかり大きくなってきた(写真1枚目)🥰 コウヤノマンネングサはついに地下茎から新しい芽が(写真2枚目) 😊 フロウソウは…色んなところから新芽出してる(写真3、4枚目) 😳
136
ちゃあ
ヒメジャゴケさん、ものすごくキレイなライトグリーン😍😍😍 庭に生えてる嫌われ者なんてネットの記事を見るけど、コレ見たら思い直せるかな🥰 ただ、なんか白い糸状の何かがいっぱい絡んでる😳 もしかしてカビたのか😱撤去しないとダメ😭なんて思いながら、恐る恐るピンセットでつまんでみると…ものすごくしっかり着生してる😅 あー、これ仮根だったわ🤣 そもそもこんなにキレイに育ってるのにカビに侵されてるわけないか💦 …先日のカイガラムシ騒ぎのせいで敏感になりすぎてたかも💦 フロウソウやナントカゴケ(たぶんハイゴケ)の新芽もイイ感じ🥰
120
ちゃあ
葉挿しのベニトチバさん、順調に成長中😊 よーく見ると発根してる様子も確認できる✨️ 水槽内の親株さんのほうはなんだか新芽がモジャモジャ😳
193
ちゃあ
朝の霧吹きタイム直後のコモウセンゴケさん。 これはヤバい😍😍😍 スナゴケよりも小さいナントカゴケさん、これまたちっちゃい新芽がキラキラ✨✨️ ナントカシダさん、新芽が開いてきた😊😊
141
ちゃあ
今回の水槽もちゃんと続き絵になるようにしてみた🤣
106
ちゃあ
3つ目の水槽完成😳 今回は縦長なので水の流れも立体的✨️ 詳細はみどりのまとめに掲載予定😊
116
ちゃあ
2つ目の水槽に新たな住人✨️ ホソバミズゼニゴケさんとカタシロゴケさん。 フロウソウの新芽もだいぶ育ってきた😍 …やっと満室になった😊 あー、でもシダは増やしたいかも😆
117
ちゃあ
ブセさん、テラリウム水槽から一時的に退場。 というのも、この水槽だけ洗っても洗ってもすぐ藻で汚れてしまうため、ブセさんの根に付着してる藻が繁殖してるのではと予想。 藻の付いた砂利を入れ替えてスッキリしたけど、ブセさんいなくなった分、水槽が寂しくなってしまった… なにか植えようかな? いや、藻を何とか除去したブセさん復帰まで待とう😅 …根や石に着いた藻はどうやって除去するんだろう🤔 そして、水槽の左側が気になる今日この頃🫣
前へ
1
2
3
4
5
…
6
次へ
135
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部