warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
ツルニンジンの一覧
投稿数
474枚
フォロワー数
18人
このタグをフォローする
157
かし
🌸🌸お蔵入りにはもったいない🌸🌸 ツルニンジン(蔓人参) 果実.種子 別名 ジイソブ *キキョウ科ツルニンジン属 花期は8〜10月 北海道〜九州の山野の林縁に生えるつる性の多年草! 10/1に投稿した花の後を見て来ました。 しっかり果実が出来て成熟し3裂して小さなを飛ばしています! ③種を出してみました! ・想像以上に小さい(約5mm) ・楕円形の種に翼があります! この翼で回転しながら遠くまで 飛ばす工夫の様です! ④花期の花! この後(12/2)にはバッサリ刈られていましたが多年草なのでまた来年出会えると思います❣️ 11月12日撮影
51
こらぼっ
キキョウ科 つる性多年草の ツルニンジンは 食用にも薬用になり 林内や林縁の少し湿り気のある場所にまばらに生えるらしい 今年9月に蕾をみつけ その風情に引かれました 加えてジイソブの別名をもつこのツルニンジンは 同属の別種バアソブと時に鑑別が必要となるらしい そこでしばらく観察を続けることにしました ①つぼみ 春に芽を出し蔓を伸ばし 9月17日側枝の先に釣り鐘状の形をした淡緑色の蕾を2個つけたツルニンジンをみつけました 背が低く他の植物に隠れており よく気がついたものです ②開花 3日後には開花! 下向きに咲くのが奥ゆかしい 白緑色の花冠の内側には 紫褐色の斑紋があり 花によって微妙に違います ③若い果実 開花の約2ヶ月後には 萼片が開出し残り 基部か半球形 上部が5角形 先が嘴状の蒴果を確認しました 紫褐色のつるが この果実の色によく似合う ④完熟した果実 若い果実を確認して23日後に訪れたところ すっかり完熟した果実は嘴部分が3裂開していました ⑤完熟した果実と種子 3裂開した口からは種子がのぞいてみえ それを慎重にとって観察すると予想通り 種と種より大きな翼が確認できました この種子は軽くて風で散布されるようで 別の地でまた新たな株が成長するのでしょう ツルニンジン属にはツルニンジン(別名ジイソブ)と バアソブと呼ばれる別種のツルニンジンがあり バアソブのほうが花が小さい 花冠内側の模様が違うなど鑑別点はあるが 一番確かな違いは種子に翼があるかどうかであるらしい 翼のあるのがツルニンジン(ジイソブ) ということで ツルニンジン(ジイソブ)の観察記録の無事終了です ところで観察した株は お花を5つつけましたが 結実したのはわずか一花 結実率低いなあと思いました
24
wori
吉祥草、川沿いガードレールの下に フツーに咲いてました ツルニンジンさんと始めての出会い 最後の一輪 感動です♪
62
たごさく
124
よっし
ツルニンジン 六甲高山植物園
85
ぽぽちゅー
ツルニンジン✨ 別名:ジイソブ 2024.9.29撮影 過去picで投稿しそびれていたお花です 初めましてのツルニンジン このジイソブに対して バアソブというお花もあるとのこと 種子に翼がない方で 花の大きさが小さく お花の中の模様がソバカスのように 斑点になっているのがバアソブ 🏷️山野草 🏷️山野草大好き 🏷️花友さんに感謝♡ 🏷️スライドショー♪ 🏷️みんな負けないで! 🏷️優しさをありがとう♡ 🏷️ユーミンつながり
268
そら
♡六甲高山植物園⑧ ①🍀💜シオン属 花言葉…「追想」「思い出」「別れの悲しみ」 今日のお花 「ノコンギク」に似てますが葉っぱが違うような…わかる方教えて下さい🙏 ノコンギク ヨメナ シオンとの区別が難しい💦 ②🌾🍀ススキ 花言葉…「活力」「生命力」「精力」 「なびく心」「憂い」「心が通じる」 「悔いのない青春」 「隠退(いんたい)」 ③🌼ヤナギタンポポ 花言葉…「宣言」「宣告」「鋭い観察力」 ④🥕ツルニンジン 花言葉…「優雅な魅力」 ⑤ ❤️ホツツジ 花言葉…「沈静」「崇高」「私の愛」 今日で植物園のお花は殆ど投稿させて頂きました! 見て頂きありがとうございます🤗
25
花って良いなあ
北海道〜九州の山麓の林下に生える。つる性多年草。 出典 松江の花図鑑 20241015 花散策中に偶然出会う。蕾が一つ。そのほかには見当たらなかった。
79
なお
「ツルリンドウ」 ツボミと実です。 花を見ることができま せんでした。 ツボミはいくつもある のに。 赤い実があるので、 探すのは楽です。 2枚目はツルニンジンの 花後です。ちょっと 遅くて、これも 残念でした😄
60
ふく
今年2回目のツルニンジン ツルが伸びやすいように支柱を置くなどしてくれたおかげなのか例年より多くの花が咲きました。 20241006@静岡県焼津市
281
tosibon
別名 ジイソブ 内側だけおしゃれにしているのに、それを見せないかのように下向きにうつむき加減に咲く花😊 花言葉 「感謝」「誠実」「執着」
222
barchetta
中を覗くと🐜さんが…... ツルニンジン キキョウ科・ツルニンジン属
24
花子
私はジイソブの名称が好きだ。 今年は、バアソブの花には出会えなかったが、爺と婆かと笑ってしまう。 ソブはそばかすの方言からきてます。
297
ミンちゃん
毎年会いたいお花です😍 先にUPしたツルリンドウの近くで 咲いていました… 素晴らしい山裾に👏✨ ツルニンジン(蔓人参) キキョウ科、薬用植物 別名・ジイソブ 地下に太い塊根があり、食用や薬用にされます。 《スライドpic》 ①、② 釣鐘型🔔のお花 ③エクボが可愛い蕾(^.^)♡ ④、⑤ 個性的な実になっていたコもイマシタ 🛸⁈😆♡
25
✨花鳥風月堂✨
ドピーカンの秋晴れ☀で登山日和。 富士山🗻と駿河湾が同時に拝めると聞いて焼津市の北にある満観峰へ🥾 花沢の里にある登山者向け🅿️に🚙を留めるが20台くらい。🅿️の筋向かいに🚻 そこから歩いて🥾約1時間で鞍掛峠へ。 途中キキョウ科の多年草のツルニンジン🌼が咲いていたので思わずパチリ📷️ 食用や薬草にも使われるとかそこから約30分で頂上へ。鞍掛峠までは階段が半分くらいあったが、そこから頂上までは平坦な土の道が続きハイキング気分。途中休憩用に何箇所にもベンチがありありがたい。 標高は470mで手頃。頂上までのルートはいくつもある人気の山。 頂上手前からは焼津港が見渡せ、頂上に着いた途端富士山の勇姿が飛び込んできた。頂上付近はよく手入れされテーブルやベンチがあちこちに。天候と360度の展望に大満足👍
72
maco
2024/10/11 山の花🌸25 ①② ミゾソバ(溝蕎麦) 湿った日陰道にピンクの小花がたくさん咲いています🌸 葉も花も実も蕎麦に似ていることからミゾソバというそうです。 葉の形が牛の頭に似てるからウシノヒタイ 花姿が金平糖に似てるからコンペイトウグ サという別名もあるそうで… たくさんの名前をもってるのね🤭 ② コンペイトウに見えるかな? ③キバナアキギリ この時期あちこちに群生しています。 淡い黄色のお花が可愛いです💛 ④ツルニンジン 今年は次々花を咲かせてくれて、見ていて楽しいです🎶 知らないうちに種が出来はじめていました✨ この株はこぼれ種から育ちました🌱 種の成長も楽しみ💓 ⑤綿 まだお花が次々咲いていますが、綿が出来はじめて、収穫を始めたようです🧤 実がたくさんついているから、今年もたくさん収穫出来そうです🤩✨ 今日は久しぶりに青空でした☀️ お日さまが出ると暑い💦 山栗🌰を拾う人たちがポケットをパンパンにしていたのも、少し落ち着いてきたね~ ところでドングリ少なくない? 言われて気づきました😳 今年はどうなんだろう…これからかな🤔
73
ひめだか
里山を歩いてみれば… 可愛いツルニンジン💕 ジイソブとも… 蔓人参 ⚫︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎
342
栞
四国カルストで出会った花④ セラピーロードに咲いてた 初見の花 今回も自然に癒され 感動した山歩きでした😊🙌💜🍀🚶👏✌️
73
maco
2024/10/4 山の花🌸23 昨夜からの雨があがったので山へ🚶♀️ 雨上がりは草木の緑がくっきりしていて いつもより綺麗に見えます🌿 ①②ツルニンジンが咲き始めました✨ 今年は蕾がたくさんついたので楽しみです🎶 今日は雨の雫が綺麗でした✨ ③一番花はくっきりしたえんじ色が綺麗な子でした😍 ④白い彼岸花🤍 雨に濡れてしっとり綺麗でした✨ ⑤赤い実が顔にみえました☺️ いつも歩いてる道も雨上がりは少し違って見えます👀✨
24
熊だよ!
久しぶりにの山は高尾山。舗装された1号路でお花はそんなに無いかと思いましたがまだ、結構色々なお花を見つけることができました。
82
たごさく
60
たかえ
月曜日(30日)には見たかったアケボノソウやジャコウソウ以外にも 色々な花を見てきました。
202
かし
ツルニンジ(蔓人参) 別名 ジイソブ *キキョウ科ツルニンジン属 花期は8〜10月 北海道〜九州の山野の林縁に生えるつる性の多年草! やや太めの蔓は他の物に絡まりながら伸びる! 葉は楕円形で、互生するが小枝の先は3〜4輪生状! 花は外側は白緑色、内面は紫褐色の班があり下向きに開く! ①蕾と花(基部の距がかわいい) ②若い蒴花と花! ③紫褐色の班のある内側! 雄性期で花柱はまとまったまま! ④雄しべ5個 雌性期に入って3裂の柱頭! ・似たバアソブは 花が小さく、全体に毛が多い 9月25日撮影
153
poochan
🤍ツルニンジン🤍ジイソブ キキョウ科 ツル性多年草
前へ
1
2
3
4
5
…
20
次へ
474
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部