warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
アデニウム★実生の一覧
投稿数
570枚
フォロワー数
27人
このタグをフォローする
51
eve
一ヶ月が経ちました。 アデニウムは100%。 アガベは1箱はダメ(´×ω×`) もう1箱は2つ芽が出てきませんでした。 おまけの同居人ぺぺタートルが元気なのも嬉しい(*´꒳`*) アデニウムは太ってきてくれて一安心だけど、どうしてもライトのある中央の方に曲がってくる。 ん〜まだまだ温室育ちぬくぬくでいて欲しいけど、どんどん曲がるのも嫌だなぁ。 腰水継続だけど、次のヤマはここから出るときかしら。 暖かくなってからにしようね…
70
春日部バル
強剪定アデニウムの続報です。 左に見切れているのが年末のウサ耳オベスム。 すごい勢いで新葉が出てます🥰 手前が先住オベスム。 チビオベスムの剪定が上手くいったのでお正月にスパっと。ようやく新芽が見えてきました。 今朝は老眼には厳しい投稿が続く 笑
75
eve
元旦種蒔きから18日、育ってる♪₍₍ ٩( *ˊ ᵕ ˋ*)و ⁾⁾♪ だがね、やっぱりイマイチのも。 一番下、右が亀甲竜、左がアガベなんですが、アガベが最初っからカビっぽい感じで亀甲竜は動き遅め、イマイチな気はしてたけど、蓋かぶせてるからかな、そこのBOXだけ全体ダメそうな空気感。 カパッとはめずに蓋をずらして気持ち空気が入るように…場当たり的な対処だけして様子見る… あと3BOXはすこぶる元気ᕦ(⑉˙ᵕ˙⑉)ᕤ この時期、こうなりがち?いつも思うけどもうちょっと潜り込まないもんかね。 普通の種と違って上に置くだけだから当然と言えば当然? みなさん埋め直したりするのかしら(*´・д・)?? オベサ類も爪先立ちみたいになるよねぇ。 不安定で曲がって育ちそうだから根っこがチョロのうちに腰くらいまで埋め直そうかなぁ。
70
eve
種蒔きから2週間です(૭ ᐕ)૭ 結構いい感じじゃないですか? 発芽率なかなか! やっぱりヒマラヤスギ、あっという間に頭打ち、ライトに向かって斜めに伸びてます、もうすぐで帽子も取れそう。 ライトがついてる長所、腰水の残量が透けて見える! ゆさゆさすると下の水が揺れるのでよく目視でき、この私も水切れさせる心配無し! アデニウム達が、まぁプリプリで。 ただ黄斑だけ発芽率悪し…でもダメかと思ったのに少し太ってきてちょびっと端っこに根が見えてきたような気がする! 亀甲竜だけまだ動かず。 やっぱ薄皮剥くのかなぁ、今更だけどいじってみようか… ここのBOXだけちょいカビっぽい。 カビ見えたらアルコールスプレーかけてみる、こんなんでいいのか(*゚艸゚*)www
68
eve
ヒマラヤスギ、いつ蒔いたか記録しわすれた! 5日にはちょっと育った写真がスマホのアルバムに。 1月1日に蒔いた子達より遅かったと思うから2日か3日かな。 10日ほどでこの生長。 有望よ グッദ്ദി ˉ͈̀꒳ˉ͈́ )✧ やっぱり君は松の仲間なのね、松の実生picと同じ姿。 しかし、ヒマラヤスギの盆栽、見かけない、向かないって事なのかしら… 松を参考にやれるだけやってみよう、なんか丈夫そうだし(。≖‿≖) 他のはアデニウム。 アデニウムとアガベも順調、ただ、黄斑アデニウムだけ発芽1/6。 気持ち太ってきてる気はするけど…なんとかなるのか様子見です。
66
eve
あけましておめでとうございます🎍 新年初の投稿は種蒔き! 間に合わないかと思ったら早めに種が届いたので季節感無視!年の初めに種を蒔く♫ こんなライトの付く育苗トレーを見つけやってみたくなった。 でもちゃんと調べたら光いらんてꉂꉂ(˃᷄u ˂᷅ ๑) 芽が出るまで消しときまぁす( ´▿` ;) ❉以下記録❉ アデニウム・オベスム黄斑 アデニウム・アラビカム・タイニーベル アデニウム・矮性アラビクム アデニウム・矮性アラビクム・ブラックナイト 亀甲竜 アガベ・スワボダエア・コンパクタ アガベ・ビクトリア・レジーナ・コンパクト・フォーム アガベ・フィリフェラ・コンパクタ
46
ろこ
カラカラ組(兜丸除く)🐪 アデニウムちゃんはそろそろ年内最後の水やりをしようかと思っています。 夜間、毛布をかけることで1日中20〜25℃を保ててるし、育成ライトもつけてるので緩やかですが葉っぱが出続けてる! リトープスちゃんは脱皮し始めてるので水やり控え中。。
113
春日部バル
これは… 卯年はすぐそこに笑
39
sctn
Adenium Black RCN アデニウム ブラックラチニー
85
春日部バル
アデニウム経過報告 下の芽を剪定するか悩ましい…🧐
88
maimai
おはようございます。 アデニウム実生っ子たち❤️ 発芽から約8ヶ月🌱 いいお天気なので☀️浴びてます。 暗くなったら🏡の中へ。 葉っぱが少しずつ茶色くなってきたけど まだ寝ないかな…🤔 🏷❤️maimaiアデニウム
46
sctn
Adenium Arabicum アデニウムアラビカム 1番最初に葉っぱを落としました🍂
78
ろこ
久しぶりの休みでゆっくり植物たちを観察しようと鉢を持ち上げたら、1番手前のY字型の子がすっぽ抜け… その根っこに、白い綿わたのようなものを発見!!! これが噂のネジラミ!? ということで、お天気がいいのもあってパキラちゃん以外全員外に出し、オルトラン撒き・灌水。 夜になり取り込んだけど…まだまだオルトラン臭がしてきつい😂
39
あちゅ
アデニウムアラビカム アデ兄弟 発芽から2年と6か月 葉っぱが落ち始めたのでお水を控えて休眠準備です。 上手に冬越しできますように😃
37
sctn
Adenium Black Dragon アデニウム ブラックドラゴン💜
124
春日部バル
12月1日に剪定したオベスム 脇芽か新葉かなにかががが😳
44
sctn
Adenium White Giant まだまだ小さい子たち🥹
42
sctn
Adenium Black Giant 初投稿です🫶 よろしくお願いします!🌱
84
春日部バル
スーパービバホーム春日部店産アデニウムオベスム。 新葉を調子良く吹いていたので根張り完了したとみて強剪定を敢行。 やりすぎたか…汗
72
ろこ
昨日の雨で濡れてしまったベランダラックの子達、明日から冷え込むらしいので屋内に移動しました。 もうほとんど植物棚と化してる机上。 お仕事がスランプに陥ってるので、ずーーーーっと見ていたい。。。
57
ark
先日面白いアデニウムと出会いました。 まるでナメクジ。 カツユと名付けよう❕
44
ろこ
アデニウムを見守るくまちゃん🧸 そろそろリトープスやブルゲリも室内に取り込むから、そうしたら鉢の上に載せてあげるからね。
32
ろこ
冬越し準備中。 棚を入れてみたけど、パキラはもう収まり切らないし、サボテンも腐りそうだし…で何を入れたらいいか😂 とにかくアデニウムちゃんは過保護にします。
21
sencia
アデニウムアラビカム 実生の三兄弟 寒くなったので 室内でLED育成中です
前へ
1
2
3
4
5
…
24
次へ
570
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2023.01.10
【最新】人気の春の花30選|3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみて...
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2022.12.22
【最新】人気の冬の花30選|鉢植えや花木でよく見る、冬に咲く花の名前を調...
by.
GreenSnap編集部