warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
緑地の一覧
投稿数
24枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
94
梨風
こんばんは 梅雨の季節に,爽やかに咲き、鬱陶しさをを暫し忘れさせてくれます 《今日のお花》 アジサイ 近所の緑地に,ボランティアの方の手により、何種類もの紫陽花が道路側に植えられ、大株にに育ち、通りかかる人たちも魅了され足が止まります 💜💙🤍🩷💚 あまり手が入れられていない分自然に溶け込む雄大さ 良いですね💕 我が家の庭にも地植え,鉢植えで10親類育てていますが、今日は緑地よりお届けします 💙💜🩷🤍💚
48
ミストリーフ
今日から 6月ですね 晴れた☀️けど かなり暑い🥵 お出かけ先の 何気ない緑地 美しい🟢緑🟢に 眼を👀奪われました
19
ルーシェ
川崎市の生田緑地にて 今年初めてのホウチャクソウです♪ 林間に楚々と咲いていました 今年も会えて嬉しい😃
86
梨風
今日のお花 コブシ 家の近所の緑地などでも白い花を付け大きく育ったコブシが目に飛び込んできます あまりにも高いところで咲き,花をじっくりと見ることができませんが、、 ❶❷3月末で閉館になる佐倉の川村記念美術館の庭園でも何本ものコブシが咲き乱れておりました🤍🤍🤍🥰 家に帰る前に近所の公園に寄り道を ❸少しピンクがかっていますが横向きに咲いているからコブシと、 品種は? 池の側に植えられウォーキングなど通りかかる人達も癒されるのでは💕 ❹❺近所の緑地 高木に 美術館の前には、朝から長〜い行列ができていました。
113
梨風
今日のお花 ミツマタ 三椏 今年の1番花 高い木の上の方で咲き一寸ピンボケ 自宅近くの緑地で一本の三椏に出会って数年 Gを始めて近所の散策が多くなり出会いました💕 折に触れ立ち寄ってみますが、まだ硬いツボミ 昨日の午後高い木の上の方で一輪だけ開花を見つけ 一晩で、もう少し開花をと期待して今朝も観察に 変化なし😅 花の大きさは大輪に比べかなり小さい ❶❷今朝の撮影 AM7:31 ❸昨年の4月2日 ❹❺市川万葉植物園にて タイリンミツマタ 25/03/08 緑地 現在は市の管理地ですが,以前の所有者の知人も三椏の存在を知らなかったそうです。 他の樹木同様名札をつけてくださるよう管理者に依頼をしてくださいました。 今日から始まるセンバツ高校野球の開会式を観ながらの投稿に 選手の皆さん思いっきり活躍を🙏
89
梨風
今日,都内のデパートで開催されている 「現代書道20人展」に行ってきました。 コロナ禍以前は毎年のように3が日が過ぎるといそいそと出かけておりました。日本を代表する書家の方々の作品を間近で拝見でき至福の時間を頂きました 勿論拝見するだけ私は書けません😅 私の存じ上げないお名前もありました。 書道会も世代交代でしょうか 《今日のお花》 ユズリハ 花言葉;世代交代 譲渡 若返り 春に新しい葉が出ると古い葉が場所を譲るかのように落ちて生え変わります。 ことしも近所の緑地で,今朝出かける前に撮りました📱 5~6月ごろに咲くというお花は,やはり見落としてしまいました😢
55
日が沈むまで
久しぶりの苔time🌿 さすがに遠出はしたくないので近場の緑地へ🚲💨 いつもの場所に行ったら… まさかの芝刈り機おじさん参上(笑) 「ちょっちょっちょっちょっと待ってw」ってなって思わず下をチェック🤣 コケは大丈夫でした😌 「もぉ〜ビックリさせて〜」って思いながら探索を再開✨ 1,2枚はいつものところで撮った写真♪ 他はいつもとは違う場所で撮りました💃 やっぱ自然ってbeautifulだよね♪ そういえば…シノブゴケがいなかった…ような…?
71
梨風
今日のお花 ヤツデ 至る所でよく見かけます 残念ながら我が家のヤツデは、葉っぱのみ😔 古くから、縁起木としてしたしまれていた 花言葉;分別、親しみ、健康 ❶❷❸ 近所の緑地にて24/12/14 ❹❺過去pic 花後の果実は翌年の4月~5月に赤褐色から黒紫色に熟します
100
梨風
冬を代表する果物🍊 み~かんのは~ながさ~いている~🎶(少々音痴😅) ミカンを前にすると自然と口ずさんでいます♪ 🍊今日お花🍊 ❶❷五月、爽やかな香りと共に真っ白な花が咲きます 雌蕊の根本に子房があり、成長して実に🍊 ❸今朝早く、行って見てきました 今年は、昨年より不作かな? 金柑や柚子なども植えられていますが、収穫されず観賞用のようです。 市が管理する近所の緑地にて 美味しそう💛 でも、観るだけ☺️
99
梨風
日が落ちて暗くなるのを待ち、 懐中電灯片手に 近所の緑地へ撮影に もう少し遅い時間が良いけれど、一寸怖い😱 レースの布を身に纏った神秘的な花、魅了されますね ❹明け方には、静かに閉じた姿に7/28 AM4:41撮 ❺花後には、赤い実がなり、リースなどで活躍を 夏、魅了させてくれる花 カラスウリ 💠今日のお花💠
68
梨風
今年も色々な場所で出会った 今日のお花 ケイトウ ❶❷市川万葉植物園内を 夏から秋にかけて華やかに彩っています💖 ❸緑地の土手にて 緑の木立を背に映えます🩷🤍🩷🤍 ❹道路のコンクリートの僅かな隙間に生を受けで咲くオレンジ色の優しい花色に和まされます🧡🧡🧡 ❺今日訪れた上野恩賜公園な広場にて 何時も素敵な寄せ植えが置かれていますが、その中にもケイトウが センスの良さに目を奪われ、本日の目的の場所に行く前に暫く撮影タイム💕
212
愛でる
今日のお花 ゲンノショウコ.現の証拠 フウロソウ科 咲き始めの雄蕊が可愛です😍 花粉が飛んで雌蕊だけに なった姿もネ😍 家の近くでは 赤花さんばっかりです💟 9月26日近くの緑地で🤳
230
愛でる
ツルボ…蔓穂 キジカクシ科 キラキラしてて✨ 可愛いですよネ😍
204
愛でる
スズメウリ🐦️雀瓜 ウリ科 お花の大きさ…6㍉程 実の大きさ…1~2㌢程 花期…8~9月 分布…本州~九州 ススキに這うように 沢山お花が咲いていました。 青い実から灰白色になるのが 楽しみです💚🤍♪ 近くの緑地で🤳
98
梨風
今日のお花 ハマユウ ①24.08閉園間近の市川万葉植物園にて まだ開花が始まったばかり 日一日と咲き進む様子を観測したいと思いましたが、連日の猛暑で足が遠のき、残念でした😢 アフリカハマユウ ハマユウのお仲間 鉄炮ユリによく似ています ②市川万葉植物園にて ③万葉植物園に通じる緑地にて 九十数段の途中にあり、いつもちょっと一息入れる場所💚
86
梨風
今日のお花 アザミ ご近所散歩で出会えるアザミといったら 生態系被害防止外来種に指定されている アメリカオニアザミがほとんど しかしこの頃は見かけることが少なくなりました。 繁殖力が強く葉や茎に鋭い棘を持つため とある市の行政からは駆除の協力もでているようです。 昨年は、近くの児童公園前で見かけ 遊ぶ小さな子供さんの心配をいたしましたが、今年は早めに刈り取られたようです。 安心した反面 お花には可哀想な思いもいたしました。
62
梨風
夕方から咲き始め、夜明け前には閉じてしまう 幻想的で美しい夜行性の花 カラスウリ 昨日のお昼間、近所の緑地で閉じた花を目にし、少し薄暗くなってきた19:20頃観察に レースの衣装を広げるように纏い美しい花姿をみせていました。🎶 毎夏、この花に会うのが楽しみになっています。💕 ②今朝早起きして出かけた4:30には、すでにレースを巻き込むようにして閉じていた😌
91
梨風
今日のお花 センダン 薄紫の花びらに濃い紫色の雄蕊とのコントラストがとても美しい 通っているスポーツジムの建物脇に一本大〜きく育っているのが一階のロビーから見えます 斜面の上に建つ建物 ちょっと離れているので 少しでも近いトイレの小窓からガラス越しの撮影を🤣 他の会員さんがその姿を見て オー、やっとるやっとる と半分呆れ顔💦 ④過去picより 花後の果実は、晩秋には、黄褐色に熟し、落葉した後も梢にぶら下がっているのが目立ちます 「栴檀は双葉より芳し」の栴檀は、白檀のこと 万葉集 巻5-798 妹が見し楝(あふち)な花は散りぬべしわが泣く涙いまだ干(ひ)なくに 楝(あふち)栴檀のこと
71
梨風
今日のお花 ハルジオン 3連休の初日、朝からポツン、ポツンと雨が降り始めた6時頃の近所の緑地に群生??しているハルジオン 1920年代観賞用として日本に持ち込まれた帰化植物ですが、今では、可哀想に要注意外来生物に指定され、侵略的外来種ワースト100に😔 ハルジオンの後に咲くヒメジオンとよく似ているが、茎が空洞か否かで見分けられます。 ハルジオン空洞です
61
梨風
今日のお花 ツツジ 今日の午後買い物帰りに通った近所の常緑の樹木の間から美しく色鮮やかな花が顔をだしていました。 ツツジですが、品種は??? 一本だけでしたが、誰かがうえたのかしら❓
76
梨風
アオキ 昨日の緑地にて たくさんツボミをつけ赤褐色の4弁花が咲き始めていました。 雄蕊が4つの雄花 雌雄異株 次は雌花を探しましよっ❣️
78
miyaco
小学校の学区内に小さな森が点在してて、そこは寺の持ち物だったり、神社の裏山だったり、県管轄の緑地だったり、市管轄の緑地だったりするので、勝手に入れないんだけど、 夏には蛍が飛ぶくらい、 しっかりと森で🌳 そんな森のひとつで行われたワークショップにお邪魔して、正月飾りを作ってきました🎍 大きい方、両側切り揃えてもいいし、もう少し飾りつけてもいいかもな。
75
梨風
今日、12/22は冬至 多くのご家庭で、柚子湯🛁で温まり、カボチャのお料理が食膳に付くことでしょうね🎃 今日のお花 ユズ 近所の緑地(市管理)にて 近隣のボランティアの方が柑橘類を道路からも見える場所に植え育てて下さっています おそらく観賞用にとしてでしょう。 今朝、行って見てきました ②③収穫されることもなく、黄色く色付いた、たくさん実が付いていました ①5月に撮った花です 柑橘類のお花は、全部同じような花なので、迷いました。 撮影した場所で決定😀 今日は、スポーツジムのプール脇のお風呂にもたくさんのユズが浮かび、お仲間の方達とワイワイ楽しみながら浸かってきます💕 (水着を着たままですよ😄)
53
nanana-3
丘珠空港緑地 広ーい✨✨✨ 寒かったー🥶 いや、地元の方は寒くないんだと思う… 天気が良いと、薄着してしまう癖が💦 曇ってきたので寒かった🥶 6/16
前へ
1
次へ
24
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部