warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
海辺の植物の一覧
投稿数
244枚
フォロワー数
5人
このタグをフォローする
66
さくら母(はは)
昨日 地元の行事 「歩こう会」に参加 町のマイクロバス🚌で移動し その後 目的地の【シーサイドパーク】までの アップダウンのきつい山路約4キロ わてには楽勝楽勝❣️ ゆったりWALKでした 海風が心地良かった♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ 花が好きなわてら3人組は 道端の植物に目を向け いろんな植物に出会ってきました ↗️✅ルリハコベ ⬆️✅キケンマ はわかりましたが ↖️ と下3枚 ⬅️⬇️➡️ わかる方 教えて下さいませm(_ _)m 昨日は 9時🕘にはバッタンキュー でした(๑>◡<๑)
241
ピーモモ
昨日は、夏日☀️の散歩日和🚶♀️ でセカンドハウス近くの ビーチへ久しぶりに出かけた🏖️ アダンの門をくぐると そこは綺麗な砂浜のビーチ⛱️ 先客の外人3人がいました。 浜辺には ハマボッス ハマダイコンの花が可愛い花 を咲かせ近くには ノアサガオ シマアザミ アダン等が海辺の景色を 飾ってました🌸◦° 今朝は昨日とは違い一転 風雨の寒い冬に逆戻り🥶*🥶💨* 午前中には帰る羽目に なりそうな天気💦
66
aquamarine
雨の後のクサトベラ。 半分に割れたような花がかわいいです。
70
aquamarine
ビーチ沿いのモンパの木。明るいグリーンに誘われて近づくと、ツブツブしたかわいい小さな花が咲いていました。
99
sora-haru
海辺の砂地に育つツルナ 別名ハマヂシャ 肉厚でビタミン、ミネラルに富み食べることができる。 天ぷら、おひたしで。 真冬に🌞と潮風を受け、南向きの窪地でモリモリ育っています。 茎や葉っぱの細かな毛が塩分をキャッチしているのかな? この季節のツルナは固くて食べられそうではありません。
87
sora-haru
アゼトウナ(畦唐菜・畦冬菜) 伊豆半島から九州迄の太平洋岸、岩場を好んで生える。 この株は岩の欠片と一緒ずり落ちたのか、砂地に咲いていた。 ヤクシソウと似ているが、草丈10㎝くらい、葉っぱも厚い わざわざ厳しい環境を選んで咲く海岸の花はどれもこれもたくましい。 2️⃣横に広がって大きな株。 日本固有種
47
みるく☆(りり㍉)
柱サボテンの大輪の花がニョキッと 顔をだしてました🌵🌼 右下のは、なんでしょうか❓️ トウダイグサじゃないような気がしてきました…なまえをおしえてくださいm(__)m
31
みるく☆(りり㍉)
雄壮で風格のある黒松と白波🌊
67
aquamarine
海辺の木陰でひと休み。 見上げたらタマナの木に花が咲いていました。まあるいツボミと黄色い雄蕊がかわいい。
61
aquamarine
海辺の公園のクサトベラ。 花がたくさん咲いてます。
79
aquamarine
ゴバンノアシの花、昼間の姿。 雨の中でもたくさんの蕾がほころんで夜に向けて咲く準備をしています。 3枚目はゴバンノアシの実と一緒に。
149
みちこ
こんにちは😊 今日のお花 「マツヨイグサ」 今日の今の気温34℃ 湿度も高くて熱中症になりそうです🥵 いつもありがとうございます❣️ 皆さん、お気を付けてお過ごし下さいね💝
21
ドリーバーデン
エゾトリカブト。 真夏からあちこちで咲いてる 息の長いお花。 少々秋色に染まりだす。
87
sora-haru
ハマナタマメ 大きなドングリくらいのコロコロした種が分厚い鞘で護られていました。 漂流中に発芽して腐ってしまわないように強固な種になっているようです。 クズのように蔓延り過ぎることもなく、海辺の崖で花がまだ少し咲いていました。 毎年たくさん実る種はどこに漂着しているのかな?🌊 今日も熱中症警戒アラートが。 なんとなく秋に近づいてる気配を 感じますが。
20
ドリーバーデン
今日は海へ釣りに。 ハマニガナが まだ頑張って咲いてます。 2枚目は ハマナスの実。 天然のツヤがとてもいい!
101
sora-haru
海辺の植物 1️⃣花の大きさ1.5~2㎝ 2️⃣クズより一回り小さい葉っぱ ツルは伸びて10m以上になる。 豆果の長さ5~10㎝ 豆の大きさ1㎝ 花は毎年見かけるが、豆果はまだ見たことがない。ツルが伸びるので海に遊びに来る人のじゃまなるのかすぐに刈られてしまっている。 大きな豆果を今年はぜひ見たいものだ。 福神漬に使われるナタマメの近縁種だがこれは毒性植物 陽当たり+砂地+乾燥地を好む多年草
45
あず@
2枚目はちょっと残念な、 海辺のハマユウ。 ハマユウは、先終わりかしら? (夜に開花し、深夜に満開になって 芳香するのね〜) ハマユウ(浜木綿)の花言葉は、「どこか遠くへ」「汚れがない」「あなたを信じます」
90
sora-haru
ウシオハナツメクサ(潮花爪草) 紀淡海峡の🌊浜辺散歩👒🥵👕💦 浜辺の植物は暑くても平気 塩分を含んだ湿地を好むらしいが乾いた硬い砂地で初めて見た花 1️⃣5㎜くらいの小さな花 2️⃣草丈5㎝ 知らなかったら踏みつけてしまいそうです 3️⃣枝は30㎝ほどに広がっている ヨーロッパ原産の一年草又は多年草(ナデシコ科) 多くの人が歩く場所を避けて隅の方でひっそりと。
82
aquamarine
夕方のスパイダーリリー。 剣のような細長いツボミが割れて弾けてどんどん花が咲いて行きます。 生まれたての雄蕊の花粉が新鮮。甘い香りが漂って来ました。
99
aquamarine
海辺に生える大きなゴムの木。 今日も元気いっぱい。新芽がニョキニョキです。
71
aquamarine
夜に咲く花、ゴバンノアシは朝にはぜんぶ落ちてしまいます。 まるで心残りがあるかのように落ちてなお大きく開いて、甘い残り香がします。🌸 直径30センチはありそうです。
29
まゆぽよ
日本海に行きました🌊✨ 誰も足を踏み入れてないのか、風紋が綺麗でした。 砂浜に座って、わりと長い時間、ボケ〜っとするのが大好きなんだけど…… 今日は無理だった… 暑すぎる… このまとわりつくような熱気… とうとう夏が来ましたね🏖☀️
73
aquamarine
今日の良き日に感謝の気持ち。 ゴバンノアシのツボミです。 おやすみなさい。🌙
55
えくぼ
先週の土曜日に近くに住む娘と孫っちと一緒に遊びに行きました😊✨ 私の運転で宇多田のベストを聴きながら海辺の道をドライブ🚙🎶 目的地はバラ園🌹と子供が遊べる遊具🛝が同じ所にある場所へ。 お弁当🍱を買って、せっかくだから海を見ながら食べようと途中下車。 ずっと住んでる所だけど、やっぱり瀬戸内海が1番☝️✨ 穏やかで綺麗な海が大好きです💕 遊歩道を歩きながら、咲いてるお花達を撮りました🤳✨ 遊歩道を行き着いた先の階段を上がると山の方にゆったりと歩く道があり、日陰を探してそこでお昼ゴハン🍙 木で出来たアスレチックがあり、本当は目的地にすぐ向かいたかったのですが、孫っちが遊ぶ〜❣️とダダをこね、2回だけよー‼︎という約束でどうにか車に乗ってくれました。 この日はとても天気が良くて、暑い日でしたが、風も爽やかな五月晴れで、海と空の色のコラボレーション🩵💙に癒されました☺️🎶 バラ園🌹の様子は次の投稿でご紹介しますね😉✨
前へ
1
2
3
4
5
…
11
次へ
244
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部