warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
ニシキギ科ニシキギ属の一覧
投稿数
115枚
フォロワー数
1人
このタグをフォローする
37
owl
ツルマサキ(ニシキギ科) ニシキギ属 ①②③ シロハラの撮影中~ツリバナのように垂れ下がった果実を見つけました‥🤔!? マサキの果実にも似ています‥👀!! コナラの幹をクライマーのように気根をだして登っていました‥🧗♂️ ④ 坂田ヶ池畔~積もった落ち葉を嘴で左右に掻き分けて忙しく動きまわり、時々やや立った姿勢を見せながら前進…「🍂落ち葉めくり🍂」を繰り返し遊んでいるように思えるシロハラを発見‥🐦️ 地上に降りてガサガサと動きまわる姿を初めてみました‥(^^)v
109
ゆいみゅう
コマユミ(小真弓) 緑の木?にほんのりと紅い冬芽を見て撮りました。 すっかり葉っぱが落ちて、11月には見えなかった名札が見えました。 落葉低木の林内、水辺に自生 ①②③④ 2025.2.17 ⑤ 2024.11.8
118
Nori
暖かい日の散歩でした 空き地の下にはオオイヌノフグリ💙 上を見上げるとマサキの赤い実がとても綺麗に映えていました
170
ゆい
おはようございます😊 💠 マサキ 💠 赤い実🔴 ニシキギ科 ニシキギ属 常緑低木 🌳 別名 ナガバマサキ 💠セイヨウマユミ💠とも出ますが如何なものでしょうかね❓ その🌳下ではスイセンが咲いてました💕︎ 5枚あります🌿 ܸ 見てくださいね😊🎶💕︎
103
Nori
近くの中学校の横で トベラの実が弾けて赤いジャムのようです マサキの実も弾けています
122
Nori
久しぶりの昨日の散歩で 近くの神社に立ち寄りました 大好きでよく載せてるマユミ 弾けてもう種が見えません
355
まぁちゃん
〜ヒゼンマユミ〜 肥前真弓 ニシキギ科ニシキギ属 ✳️常緑小高木✳️ 花期⇒4〜6月 果期⇒11〜12月 分布⇒本州(山口)四国(徳島)九州.沖縄 🏷️可愛らしい実 🏷️日曜日はビタミンカラーの日 🏷️2021年同期の会NO.9 名前の由来 長崎で発見されたことから 花きセンター
95
とものやま
マユミ(真弓・檀) ニシキギ科ニシキギ属の落葉小高木 日本全国の山野、丘陵の林縁に自生。 庭木や盆栽に植えられる。 河川敷の笹藪の中に、マユミの木がありました。 近くに畑もあるので、植えられたものかもしれません。 枝は、横に広がって、沢山の実をつけて、しなっていました。 四角い実は、4つに割れて、 中から出てきた赤い種子が、つり下がっていました。 種子には、毒があるそうですが、 野鳥は、食べるそうです。 もう、野鳥は、見つけているかな~ 今年も、あと、一日になってしまいました💦 みなさん、元気に、年末年始を過ごしてください😆
76
とものやま
ツリバナ(吊り花) ニシキギ科ニシキギ属の落葉低木 林の道、ふと、上を向いたら、 長い花柄にぶら下がって揺れているツリバナの実が、目に入りました。 何度か、歩いている道なのに、初めて、見つけました。 実が熟して、果皮が5つに裂けて、朱色の仮種皮に包まれた種子が、現れるとのこと。 朱色の種子が、よく目立っていました。 既に、種子がなくなっているものもありましたが、辛うじて、果皮の先端に踏みとどまっている種子もありました。 果実は、ホオズキに似たような味だとか…🙄 食用にはならないそうですが、 食べた人がいるようです😅
118
Nori
実が弾けて赤い種が見えてきましたカワユイ
864
真理
ニシキギ 果実が割れて、仮種皮に包まれた種が現れた真っ赤な火曜日🏷🔴 カミソリの木の別名に違わず枝にはコルク質の翼が発達してバリバリ‼️(2枚目) 錦木と呼ばれる紅葉は早くも落ちて、冬芽が目を引くようになる (3、4、5枚目)
42
こらぼっ
ニシキギ 散歩道の民家の庭に見つけた ニシキギは世界三大紅葉樹の一つであるらしい 見つけたこの木は紅葉のし始めで 緑色が残りコルク質の翼とも相まって このグラデーションは荒々しい美しさを感じる ②果実はさく果 1-2個の分果に分かれる 10-11月に熟し 熟すと裂開し 橙赤色の仮種皮に包まれた種子が 顔を出す 褐色の果皮を頭にのっけた種子もまた その彩りは晴れやかで目を楽しませてくれる 魅力的な樹木です
25
kuu
404
まぁちゃん
〜今日のお花〜 マユミ ニシキギ科ニシキギ属 🏷️木曜日は木の実 🏷️葵い空 🏷️2021年同期の会NO.9 去年は実が付かなかったけど 今年は沢山の実が赤く色づいて いました。.:*♡ 雨乞牧場手前
181
ヒロン
オハヨウゴザイマス〜🙏 霜月(21日)木曜日(☀晴れ) 只今の気温…16・5℃ : 湿度…48% さて~今日も〜🏷️今日のお花💐 🏷️きょうのお花💐 に参加しま〜す~ネ~👍 ①…昨年の5/5日🤳📱 マユミ(真弓)まゆみのお花 ニシキギ科 : 属 落葉小高木 原産 日本 中国 朝鮮半 島 北海道から九州に分布する 別名 「ヤマニシキギ」 若い芽は茹でて食用になるそうです ②…今年の5/20日🤳📱 マユミのお花 ご近所さんのお写ん歩~ ③…今年の5/31日🤳📱 ご近所さんのお写ん歩〜 マユミの実 ④…昨年の11/1日🤳📱 マユミ~の実 ピンク🩷の実がカワイイ〜 昨年と今年の日にちが間違ってました~修正致しました~悪しからず…🙏🥰😉 ⑤…某公共施設にて展示さ れてた大輪菊 キク科 : 属 🏷️木曜モフモフ 🏷️木曜日は桃色 etc…色々参加させて下さいませネ~🙏🙏🙏🥰😉 今日も4649〜ネ~🙏🙏🙏 ペコッ
187
りょうま726
おはようございます☁️ 今日のお花 マユミ コロコロとした ピンク色のマユミの実がなっていました😀 1枚目は 青空に映えてきれいなマユミです😄
106
ゆいみゅう
コマユミ(小真弓) 実かと思ったら、紅葉した葉っぱが丸まっていた。 水分不足?それとも… 2024.11.16撮影
185
福ちゃんの散歩道
「ニシキギ」 この一本だけ色付く 緑化センター 11/3
61
aji810061
マユミ🆚ニシキギ マユミかなァ…
121
Momorin
病院の帰りに見つけた 何だろうと思ったら、ツリバナらしい ニシキギ科ニシキギ属 日本、韓国、中国などを原産とする落葉樹 生命力が強く、害虫もつきにくいツリバナはシンボルツリーとして玄関の脇に植えるなど、観賞用としても人気の高い樹木 実は10〜11月ごろに熟し鮮やかな赤紫色になった頃 殻が5つに割れて朱色の種子が顔を出します この道は何度か通ったけど、春の花は気が付かなかった 来年、花が見れるだろうか…
94
みさちゃん
こんにちは😃 いつもの丘陵地で ツリバナの木見つけました。 山地に生える落葉低木 吊り下がる花も実も愛らしい。 庭木としても植えられる。 実は熟すと5裂して種子が顔を出す。 実は、毒がある様です。 ニシキギ科ニシキギ属
37
kuu
149
デュランサ
おはよ〜うございます☔ ①②斑入りキンマサキの花 昨日 庭の草取りをしてたら もしや こちらも マサキですか❓ 小花が咲いてました 間違ってたら 教えて下さいね🙏 ❀ニシキギ科ニシキギ属 ❀花言葉 若く美しく ③④⑤ リュウノヒゲ リュウノヒゲに見慣れぬ これは一体 何❓ 初めましてのやや薄紫色 お花ですかね🤔 ❀ジャノカクシ科 ❀グランドカバーにも良いですね ❀花言葉 変わらぬ想い 深い思いやり 🏷2021年同期の会No.8 🏷白輝美人🤍 🏷碧い軌跡🤍🤍💜 🏷太陽がくれた季節a☀ 参加させて 下さいね🐰💗
267
福ちゃんの散歩道
散歩道 🚶♂️🚶♀️🎶 「柾木の実」 形はそれぞれだけど 弾けて種子が出てる🎶🎶
前へ
1
2
3
4
5
…
5
次へ
115
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部