warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
野生ランの一覧
投稿数
1247枚
フォロワー数
24人
このタグをフォローする
71
まんまドーラ
おはようございます😊 今朝も良いお天気です♪ 明日は雨予報☂️ よし!洗濯、洗濯🧺頑張ろう😆 冬物片付けなくっちゃね。 今日もファイト💪❗️ ①セッコクが日陰で咲いていました✨ ②昨日のブルームーンストーン🌹が開きました✨ ブルーはまだ出ていないけど😅 ③春の花たちもあと少しでお別れかなぁ🥲 でも有終の美?もりもり咲いて綺麗😍
63
みさちゃん
おはようございます☀ 昨日の丘陵地で 1️⃣2️⃣ジュウニヒトエ 咲いていました。 そこに増えています。 シソ科キランソウ属 3️⃣シュンラン 見つけました。 ひっそり咲いています。 4️⃣チゴユリが 上向きに咲いていました。 5️⃣ツクバネウツギ 蕾が見えます。
48
ビオラ
山野草 【タイリントキソウ】 大輪トキ草 台湾トキソウ 鴇草(朱鷺草)に似ていて 大き目の花のよう が 名の由来とか 球根性のラン ②つぼみに魅せられて ③マクロPIC ④津軽こぎん刺し コーナーにて 《花言葉》透明感のある 「一瞬の美しさ」に 魅せられて…。
144
はーにゃん
ヒメフタバラン(姫ニ葉蘭) 別名 オオフタバラン、ムラサキフタバラン 渓流近くの林床 葉の中央に白い線が入ったフイリヒメは見つけることが出来ましたが、 ミドリとナガバは見つけられなかった〜 (-.-;)y-~~~ 4、5枚目は蕾の頃。小さい過ぎてピント合わせがムズイので椿の葉をバックスクリーンに。
122
みさちゃん
おはようございます🌧️ 今日のお花 エビネ💚 過去picです。登山道脇に咲いていました。 咲き始めの初々しい子ですね💚
216
くるみるく
清水山の森 シュンラン カタクリを見に行った清水山の森にはシュンランも咲いていました。 自然の中で見たのは初めて! 自力で探せなくて、ガイドさんに案内をお願いしました。 澄んだ若草色?黄緑?のお花が綺麗でした💚 春蘭の次には、金蘭、銀蘭も咲いてくるそうです。 いいねをくださった方のお部屋への訪問が遅れています。 ゆっくりと見せて頂きますね。 いつもありがとうございます。 寒い新年度のスタートになりました。 今月もどうぞ宜しくお願いします🙇♀️
312
かし
今日のお花 シュンラン(春蘭) 別名 ジジババ、ホクロ *ラン科シュンラン属 花期は3〜4月 日本各地の日の差し込む乾燥ぎみの雑木林や松林に自生する常緑多年草の野生蘭の一種! 野生のラン科の中では、最も早く開花する! 花茎が薄い膜(鱗片)に包まれていて、優しく守られています❣️ 今年は開花が少し遅れましたがやっと数輪開花していました。 ほとんどは小さな蕾か❹の状態! 3月21日撮影 宮城県伊具郡
98
BLUE TREE
おはようございます。 またまた春蘭です(笑) 写真①雪山 割とメジャーな品種かも🤔 花弁に覆輪が入っています。 今回の写真では少しわかりづらいですが葉っぱにも覆輪が入る二芸品です。 写真②大雪嶺 先日の投稿でも登場しましたが、3番目に開いた花にうっすら縞が入っていました☝️ 写真③大雪嶺の全体像 1番、2番花に縞は現れていないです。 どうやら花によって普通の花だったり、縞が入ったりランダムで出てくるみたいです。 まだまだ開花見込み株があるので、春蘭ばかりの投稿がしばらく続いていくと思います(笑)
107
みさちゃん
丘陵地にて 小さくて可愛い センボンヤリのお花 見つけました。 咲いていました。 1️⃣は、アップにしてるので 大きくなっていますが、 小さなお花です。 4️⃣は、シュンラン 発見💡ここにあるのは、気がつかなかったです。 まだ蕾💚 ひっそり咲いていてね💚 センボンヤリ キク科センボンヤリ属 多年草 秋の閉鎖花の長ーい枯れた茎の下からちょこんと小さな葉と花が生えていました。 シュンラン ラン科シュンラン属
58
みるく☆(りり㍉)
・ヨウラク*と呼ぶのが わかるような、ヨウラクラン🤎 ・ヒエボスゲって、 やっぱなんだろ…♥️🤔食べられる⁉️
80
ブースカ
木金で栃木旅😊たまには植物忘れて家族サービス💦 クレープを待つ間、ウロウロしてると路肩に杉枝が沢山。先日の雪で折れたんだなぁ、とか見てたら‘ムムッ’なんかくっ付いてる😳セッコクでした😊そこからは、ズーッと路肩見て歩いてて、すっかり呆れられました😓多すぎて全ては救えませんでした🙇
37
BLUE TREE
おはようございます。 連日、春蘭ばかりの投稿ですが…💧 また違う個体が開花しました。 購入時、札落ちだった為詳しい品種は不明。 ラベルには「U字舌」とだけ書かれていました。 春蘭初心者なので詳しくはわからないですが、リップ(唇弁)にU字状の模様が入る品種なのだと勝手に解釈しちゃっています🤔 先日投稿した春蘭と比べると花色は濃いめで、リップのピンクもイイ感じです。
103
BLUE TREE
おはようございます。 春蘭"大雪嶺“が開花しました。透き通るような黄緑色がとても良い感じです🌸 葉には綺麗な斑が入る品種ですが、花は割と普通な感じです。
58
ブースカ
雨だった☔土日に水やるの面倒臭くて今頃ゴソゴソ💦咲いてる人達😊
76
BLUE TREE
おはようございます。 ウメに続いて春蘭が咲いてくれました🌸 我が家の春蘭ではコイツが第一号の開花です。(写真①) 鮮やかな緑色が春らしくイイ感じですが、寒蘭やヘツカラン等と比べると少々地味な花です(株元にちょこんと一輪だけなので😅) 昨年夏ごろから育て始めた春蘭。購入時には多分花芽はあっただろうけど、なんとか開花まで持ってくることができたので、今までの管理は間違ってなかったはずです。多分…。 他にも数鉢、蕾付きの株があるので開花次第ぼちぼちUPしていこうと思います😃(写真②③)
53
ブースカ
温度内は冬週2で水やり😅チョット足らんかもと思いつつ中々回数増やせない💦何時も面子が我慢して咲いてくれてます😊
69
BLUE TREE
こんにちは♪ メルカリにてお迎えした辺塚蘭(ヘツカラン)です。 鹿児島県に自生するシンビジウムの仲間との事らしいです。 花は花弁にアズキ色のラインが入りシュッとした印象。花の咲き方も下垂性シンビのアイスキャスケードみたいな感じです☝️ シンビジウムの仲間と言うだけあり葉っぱは細いですが長さなんかはまんまシンビジウムですねー🪴 また、シンビジウムの仲間としては珍しく着生ランであり、自生地では大木の幹にしがみついて生きているそうです😃 なんかこんなボリュームのランが着生している様子なんてなんて想像ができないなぁ…🧐 花が終わり、暖かくなり始めたら株分けして鉢植えと着生仕立てを作って楽しもうと企んでいます😃
140
BLUE TREE
こんばんは♪ 昨日、近所の山野草店で購入しました。 土佐産の寒蘭です。 当初フウラン目当てで訪問したのですが、丁度開花した株でお値打ちの株があったので、半ば衝動買いでお迎えしてしまいました💦 花の姿がとても凛々しく、以前から憧れていた寒蘭…。 今回はキレイに咲いていますが、来季もうまく咲かせるのを目標にして頑張って育てていこうと思います😊
95
yurija
伊豆で立ち寄った神社で なかなか由緒のありそうな 良い氣の社叢でした✨ リュウビンタイという南方系のシダの 自生する北限とされているそうです。
171
カコ
田舎の友達の庭で珍しい 着生ランを見つけました ① ②③ 槇の木に着生したムカデ蘭 ムカデの足の様ですね ④セッコク ⑤カヤランとヨウラクラン お花の時期にまた見せて欲しいと思いました
84
yurija
花友師匠の案内で カヤランを見せて頂きました♪ 樹木に着生する小さなラン 初めて知りましたが、写真を見ると 黄色のとても可愛らしいお花です。 花期は4月頃なので、来春 お花を見るのが楽しみです😊 途中にスミレが咲いてました。 この異常気象で、お花たちも 感覚が狂っちゃいますよね。。💦
61
BLUE TREE
おはようございます♪ またもやネット通販にてフウランを購入。 春及殿と南国の舞(名前がオシャレ)です🪴 いずれの品種も四国は高知県で作出、花は八重の段咲との事。 南国の舞にはツボミがついていました(写真③)😃 10月ももう折り返し… フウランの開花期って普通は夏だよな? などと思いつつも咲くまで見守ろうと思います🤔
51
BLUE TREE
こんにちは♪ ウバメガシに着生させたフウランです。 着生させてから約1年ほど経過。 かなり根が伸びてきました😃 見事に着生しており、麻紐が切れた状態でもガッツリくっついています☝️ なんかエイリアンの触手みたい…👾
179
saki(咲)
美しい野生ラン薄紅色のアケボノシュスランの花、とても綺麗な色です。 夜明けの空の色に似ているのでこの名前が付きました。 日本固有種で準絶滅危惧種です。 花の長さ1cm位 葉も美しいのですが前日の雨で汚れています😂 ラン科 シュスラン属
前へ
1
2
3
4
5
…
52
次へ
1247
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部