warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
モロヘイヤの一覧
投稿数
111枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
39
ジャスミン
おはようございます☁️ 暑さと蚊の猛襲にへこたれつつも、少しずつ冬に向けての畑作りをしてます😅 ↙️モロヘイヤにとうとう花が…今野菜とっても高いから、まだまだ食べたいんだけどな~🤣(種に毒があるので、そろそろ収穫終了です) ↗️芽キャベツ(手前)、カリフラワー(種から!)苗を植え付けました。どうか虫が付きませんように🙏 ↘️超極早生のサラダ玉ねぎやビオラ、ストック、ラブラドリカ、高菜などの種をまきました。ちょっとまくタイミングが遅くなったかも😅 この時期の種まきは難しいです。 ↖️今日のスムージー バナナ、牛乳、ゴーヤ、きな粉、オートミール いつも味は二の次で栄養を無理矢理詰め込みます😚 今日は各地で大雨の予報が出ています。 どこにも被害が出ませんように。
60
みちょ830
ワチャワチャしてる〜😆♬🌿🤍 我が家のモロヘイヤ💚ヌルヌルは体にいいですね♬ 職場のタマスダレはびっしりお花が咲いてめちゃキレイです😍🤍
184
まりりん
モロヘイヤの花 ⚠️⚠️⚠️キュート💛だけど ココからできる鞘(種)が猛毒 花が咲いたら撤去します⚠️⚠️
157
koara
本日2投稿目です。 🏷️野菜の日 に参加します。 畑のモロヘイヤです。 茹でてポン酢しょうゆで食べます。 このネバネバ 元気が出ます。
27
ここみ
今日はモロヘイヤ🌿が たくさん採れました😃💕 ナスは陽射しが強すぎるせいなのか? 大きくなるのを待っていると ツヤがなくなっちゃう😎🍆 肥料がたりないのかな?? プチトマトは純あま。🍅 実は成るのだけど なかなかあかくならないのはどーして?(苦笑) 陽射したっぷりなのになぁ。 出遅れていた種まきからのピーマン🫑 ようやく一つ目が大きくなってきました😆 素人家庭栽培なのでハテナ???がたくさん(苦笑) でも毎日大きくなるを眺めて楽しいです😋
25
ここみ
今日の収穫🍅🍆🥒 やっと毎日いろいろ 収穫できるようになりました😋 キュウリのシャキットは かなり大きくて立派なので 食べでがありますw🥒 モロヘイヤも柔らかくて えぐみも全くなく 美味しくてありがたいかぎり🌿 毎朝涼しいうちに水撒き🫧 梅雨は今日明けたようですが この辺りは今年はあまり雨降らなくて、 この夏の水不足が少し心配です。 雨は降っても降らなくても心配☔
50
ごろろんっ(@_@)
モロヘイヤ🥬 プランターで栽培中なのですが土を総取っ替えしたので、今のところ食べられてません。 この後もスクスク育ちます よ~に 🙏(>_<)🙏
18
ここみ
お中元に美味しそうなボンレスハムをいただいたので、サンドイッチの朝ごはん😋🥪←雑なw バケットにクリームチーズを塗って、お庭のキュウリ🥒とサニーレタスが大活躍! 家族が食べたいというので初めてモロヘイヤを育てていますが、これ、もう収穫していいの?? 刈り入れ時がわからないのですw #mygarden #プランター栽培 #家庭菜園
188
まりりん
モロヘイヤ 毎年必ず2、3本のモロヘイヤを植えてもらっています お台所で大活躍‼️ クレオパトラも好んだと言われる モロヘイヤのスープ🍲イカがでしょう🌱🌱🌱
55
シンバ
🌈オヤツTime🍪🌈 久しぶりの土曜おやすみ🎊 朝散歩で 山の山椒をちぎってきました。 右上↗️ 湯掻いて アク抜きして 醤油煮 今年初のモロヘイヤ 右下↘️ 暑い国エジプト🇪🇬産のモロヘイヤ 夏バテ防止のモロヘイヤスープに。。 ワン散歩道で お友達になった 養蜂家さんから ハチミツ🍯分けてもらってきました。 (2022,7月27日参照) ハチミツって 取れる時期で 香りも味も違って 5月ハチミツ🍯🌸桜の香り 6月ハチミツ🍯色んな花のブーケ💐の香り 早速 ハチミツ🍯レモン🍋ミント🌱 で レモネード🩵 左← バターとハチミツ🍯たっぷりのスコーン 焼いたから みんなでオヤツ 食べまっしょい💘💘
70
こばと
夏に採れた野菜🥬、今更ですがアップさせてください😁 ひすい茄子は秋茄子に移行中🍆🍆 小松菜はネットしましたが、🐛さんはどこからともなく、侵入したようで、一緒に茹だりました💦 食べる前に総点検しましたw 白ミニきゅうりは瓜のような感じで水気がたくさんで美味しかったです。 オザークサンセット🍅は今年はダメでした🙅雨よけがやはり必要なようでした…
28
みっちょん
モロヘイヤの花✨
40
flowerlove
💗モロヘイヤの花💗 インド、中東アフリカ原産 「奇跡の野菜」と呼ばれて いる栄養価の高い🌿ですが 花も天ぷらやお浸しにして 食べることが出来ます。 ただし、実には有毒成分が 含まれています。👀😱 シナノキ科ツナソ属
31
ステラン
こんにちは🌞朝活は オクラ モロヘイヤ 胡瓜🥒 この夏頑張ってくれた お野菜の片付けでーす😎
77
マリソン
本日の収穫。🍅🌿 今日は涼しくなった夕方に収穫。 ここんとこ成長著しいミニトマトと 秋に入っても成長し続けるモロヘイヤ。 モロヘイヤは少しでも 取らないとすぐほきる。
81
マリソン
今更ですが本日の収穫。🌿🥕 一週間ぶりのモロヘイヤ収穫と人参。 人参は小さめですが亀裂のないのが できました。 なんかめっちゃ嬉しかった。
85
マリソン
おはようございます。 今朝の収穫。ほきまくったモロヘイヤを 降雨の前に収穫。収穫率が落ちた ピーマン。🌿🫑 穫った野菜を緑に統一。
271
ハイポネックスジャパン
独特のねばりけが特徴のモロヘイヤ。丈夫な性質で初心者でも育てやすく、夏の暑い時期から秋にかけて長く収穫できることが魅力です✨ 栄養をたっぷりと含んだモロヘイヤを、ぜひご自宅で育ててみましょう😉 今回はハイポネックスWebマガジン【Plantia】より、モロヘイヤの基礎知識や育て方、収穫のコツ、増やし方などをご紹介します❗️ ぜひチェックしてみて下さいね☝️ 詳細は画像下の詳しく見るからご覧下さい。 PCの方はこちらから↓ https://www.hyponex.co.jp/plantia/study/19204 ▼ハイポネックスWebマガジン【Plantia】 https://www.hyponex.co.jp/plantia/
26
さとみファーム
そろそろいいお時間ですので。 計量カップに注いだビール片手に 摘芯してきたばかりのモロヘイヤ。 ちぎっていく~🤤🍺
173
きなこ
おはようございます☀ 暑い日が続きそうですね💦💦 🏷月曜はビタミンカラー 🏷 平和を願う 🏷暑さに負けるな 黄色💛の可愛いお花を畑で見つけました。 とっても小さなお花です(*˘︶˘*)✨ 何のお花が分かりますか😋 私も初めましてです₍ᐢ⑅•ᴗ•⑅ᐢ₎♡ 葉っぱを茹でるとネバネバです😛
83
マリソン
7月30日〜8月4日収穫前迄の モロヘイヤの成長ぶりを一日置きに 撮影。予想通り6日で収穫可能に。 意外と早いな〜。
84
ヒナ
💜左pic… GS今日のお花 ~シソのお花~ 今朝、唯一咲いていたお花 💚右pic… モロヘイヤ初採り 5/22自家採種をセルトレイへ種まき 7/15畑に植え付け
71
シンバ
🌈 種から育ったモロヘイヤ🌈 我が家の夏の定番 夏を乗り切る モロヘイヤスープ!!💪💪💪 暑い国エジプト原作🇪🇬のモロヘイヤ 今年は 種から育てて 今日 初収穫🙌🙌🙌 モロヘイヤスープレシピ ニンニク一欠片🧄 包丁で細かく叩く(みじん切り💦) 厚手鍋に オリーブオイル🫒入れて ニンニク入れ ゆっくり良い香りがするまで炒める (好みで ベーコン でも ミンチでも 入れても良し) 良い香りがしてきたら お水を入れて 中火でコトコト コンソメ or 鶏ガラスープの素 入れる 塩胡椒はお好きに入れておくれ👍 洗ったモロヘイヤを まな板で ひたすら叩く。 (なめろうを作る感じ) ひたすら 包丁でトントンして 粘りが出て ドロっとなるまで がんばる💪 テーブルに出す前に プクプク湧いているスープに モロヘイヤの塊を入れ 一混ぜ 緑の見た目不思議スープやけど 元気いっぱいスープです。 おっと 今日のハイビスカス🌺花数カウント 85?
527
がじゅまる
出勤途中。モロヘイヤむっちゃ育ってる。🌿左の株は 葉っぱだけ 収穫して食べた後有ります。こんなに大きくなるんだ。🌿💕アラビア語で(王様の野菜)🌿🌿🤗
前へ
1
2
3
4
5
…
5
次へ
111
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2023.01.10
【最新】人気の春の花30選|3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみて...
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2022.12.22
【最新】人気の冬の花30選|鉢植えや花木でよく見る、冬に咲く花の名前を調...
by.
GreenSnap編集部