warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
メディニラ マグニフィカの一覧
投稿数
376枚
フォロワー数
30人
このタグをフォローする
101
しおん
だいぶ開花に近づくメディニラ 外は極寒でも室内はよく育つ 少し寒さが緩む日中 朝はかなり冷え込んだが昼は比較的暖かかった 花芽が展開しそろそろ開花しそう 気温が安定すればいつでも咲く 挿し木も実験的に土ではない 植え方をしているが元気そうである 出勤したら入荷伝票にメディニラがあり たくさん花がついてるかと売り場を見に行ったが 花のついていない株だった 寒さで落ちたんかね? 幹が太くて我が家より背が高かった お値段も相応に 外は寒さの影響が多少見え始め 翌日の雪予報で悪化しないか気になる夜
28
クローバー
かわいい実
93
しおん
だいぶ伸びたメディニラ 咲くまで時間がかかるタイプ 木は安定している まとめで観察を続けているが安定したんで そろそろ終了でいいかなと思っている 大体年2-3回開花するようで 花芽が出始めてから開花まで1ヶ月程度かかる あと蕾のサイズに対して最大開花サイズがでかい 挿し木も本体もさほど管理で心配がなくなった 最初の株はやはり購入時期とカビ病が原因で 良い時期から育てて自宅に馴染めば そんなに弱い感じではないらしい サイズのデカさというネックはあるけど 見合った花を楽しめる 開花を楽しみに育てる植物も葉だけの植物も 室内が賑やかな冬越しの景色
1
イー
67
しおん
じんわり花芽のメディニラ 冬でも室内は暖かく生育中 外作業でとても疲れた 猫もいる関係で周年エアコンが付いており この時期でも花芽が出始めた とは言えここから開花までは結構かかる 多分2月ごろに咲くだろう 家は暖かいが仕事に行くと外作業 腰の弱い人間には堪える 眠くて仕方ないがなかなか早くは寝られない 特に防寒のいる時期は鉢の取り込みなどがあり 他の時期よりもやることが多い 外に出さなければいいけど 室内も飽和状態で日照確保に出せるものは 日中外へ出しておきたい 部屋で育てると徒長してしまうし 窓辺も限度があるからね とりあえず疲れたら寝る 明日の水槽掃除のため温存
0
ぽむ
0
あやか
なんこれ
120
あけび
新シリーズ✨百合が原公園レポート📝✒️ 札幌市内の温室の有る大きな公園⛲に、今日行って来ました‼️ もうすぐ雪で、通勤途中シリーズ✨もストック頼りになるので、こちらも投稿して行きます。 まだ、ゆにガーデンの投稿も残ってますので、こちらも順次アップします。 これはメディニラ マグニフィカ🌸という花です。面白いです😆
68
香港おうち満喫
先程の写真と同じ木🌸こちらは蕾がたくさん出てきてます〜💗💗💗💗💗
68
香港おうち満喫
公園の温室からです〜❣️メディニラ・マグニフィカの大きな木があってお花がたくさんついてます💓💓 これは蕾が生まれるところですね〜✨ピンクの真珠がたくさん入ってるみたい✨💗✨💗✨
70
しおん
なんかよく分からないものを作る 家で余ってる植物を実験的に植える また余ったら足すかも メディニラを突っ込んだ都合 苔玉自体が結構なサイズで重い 一応吊れるようにしてあるが 普段は鉢皿に乗せて置いておく ビカクシダが育ってくれるといいけど 適当に子株を引っこ抜いたやつなんで 無理がありそうな感じ また大きい株ができたら付け直しになりそう どうなるかはしばらく観察 他は乾きすぎないよう注意して管理しないと これからの時期室内はかなり乾燥するから 植え込み材の乾燥具合が激しいようなら 裏面も水苔でカバーしたり何か手を加える ものは試しというやつ 作業終わって雨が降り出した 気温も上がらず寒い休日
0
ゆかりん
1
ゆっき〜
名前を教えてください
77
しおん
派手なピンク色のメディニラ 時間をかけ花が開いた 最近は苞が小さい バタバタしている間に開花 花のサイズは変わらないけど マグニフィカで目立つはずの萼が小さい 昨年は屋外にギリギリまで置いてて 苞も大きかったし花数も多かったんで 日照不足かなと予想している 今時期に出すのは危険なんでそのまま ゆっくりしようと思っていたら 体調を崩した猫を病院に連れて行かねばならず 夕方からまた忙しかった 水やりをして家を出たらゲリラ豪雨 早く降れば庭は水やりを省けたが うまく行かないもの 最近は観葉や蘭が咲いており 初開花のものはないけど賑やか さすが熱帯の植物だけあり調子は良さそう そろそろベニカを置くなど 室内の植物の防除もしておきたい 明日はランの液肥だけどメディニラも置肥をしようかな 葉がよく出てるビカクシダに追肥するか迷っている イレギュラーが多くて対応に追われている 植物が枯れないように気をつけねば
194
姥桜
久しぶりの大雨☔️&⚡️ 外出先でのインパクト大のお花❣️
0
masajin2
0
nami
0
kd
79
香港おうち満喫
メディニラ・マグニフィカにお花が咲きました〜💕🌸💕🌸💕 可愛い✨✨
2
りんりん
303
magical
GW淡路島旅行🌷【56】 淡路夢舞台公苑温室・あわじグリーン館 ♬ メディニラ マグニフィカ 🌿🌸🍃✨🌿🌸🍃✨🌿🌸🍃
58
しおん
ライトを設置したメディニラ 少し窓から離せるようになった 凄く小さい花芽が出ていた Amazonギフト券が貯まっており ポイントアップに合わせて放出 draw a lineのポールとランプアームと hasu38のLEDライトを合わせて購入 大きい鉢なので移動ができるとありがたいが そこまでLEDライトを信用していないので 窓付近からは離さない ある程度自然光が入る位置の補助 日光にはライト含まれないものがある 動きで時間経過が植物も感じられる 夜休息しないと植物は成長しない 多少また微調整がいると思うけども 今日はDIYもやって疲れたし とりあえず置き場は終了 数日育ち具合の様子を見てから 人も草も良く日を浴びて働き食べたら ゆっくり休んで得たものを吸収
57
こりす
連投失礼いたします🙏 メディニラ 火の鳥 濃いピンク色、迫力ありますね❣️ 今にも羽ばたきそうな感じ🍃 🏷19日ピンクの日! に参加させていただきます 2022.05.13 本部町海洋博公園 熱帯ドリームセンター にて
124
くーちゃん
メディニラマグニフィカ!お花の後こんな大きな実がなるの?💗💗ベランダのスペキオサに比べて倍はあります💗💗ブルーベリー見たいです(o^^o)
前へ
1
2
3
4
5
…
16
次へ
376
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2023.01.10
【最新】人気の春の花30選|3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみて...
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2022.12.22
【最新】人気の冬の花30選|鉢植えや花木でよく見る、冬に咲く花の名前を調...
by.
GreenSnap編集部