warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
自然は素晴らしいの一覧
投稿数
195枚
フォロワー数
1人
このタグをフォローする
49
もも
🏷️真っ赤な火曜日 🏷️花曜日 先週から一週間後 めしべやおしべが伸びて来ました キリッとした姿を見せたと思ったら あっという間に散り落ちました やはりハイビスカス🌺の仲間ですね一番キレイな姿😍で👋🏻👋🏻 お見事!と言うべきか それは無いしょ❗️と言うべきか? 一輪だけだったから寂しくなりました 赤🟥は 強烈な情熱❤️🔥の色ですね😍
84
もも
🏷️真っ赤な火曜日 🏷️花曜日 パボニア インテルメディア 〜ハイビスカスの近縁種〜 春のご挨拶でしょうか⁈ 先日のハイビスカス🌺と同じく ポツンと一輪だけ 半年振りに咲いてくれました ちょっとだけ🤏 顔見せです 外は冬に逆戻りして雪❄️景色なので 様子見でしょうか⁈ 暖かくなれば外に出してやれます 南国🏝️の花なので慎重ですねー 春は簡単に来ませんが待ち遠しい😁
91
もも
胡蝶蘭(学名 ファレノプシス) 今年も咲いてくれました 我が家の貴重な春の花 例年 ひな祭り🎎頃 全開し満開からひと月程 咲いてくれてますが今年は2週間遅れの開花 渋めのピンク🩷が好き❤️素敵💓 花言葉、、、「幸せが飛んで来る」「純粋」「模倣」と有る 幸せが飛んで来て欲しい〜👍👌🤣🤲 🏷️ピンクワールドへようこそ 🏷️月曜日にビタミンカラー 🏷️月曜日は元気の花 🏷️元気な月曜日❗️
104
もも
今日の札幌 暖かい 今現在 2℃ 体感温度0℃ 久しぶりの青空です 祝日振替休日ですが行く所も無いのでワンコ🐶と散歩 いつもの散策路の住宅の隙間からパシャ🤳 美瑛には負けるが、、、、、、笑笑👀😂 見慣れた冬景色も青空🟦だと映える ①〜③ 毎週月曜日 個人契約して来て貰います 一週間でこんなに雪☃️が溜まる 後 2回で契約終了 それまでは 春もそこまで来てくれるかな、、、、、、 ④〜⑤
115
もも
マイ ベスト フレンド 「豆苗様 2度目の水栽培」 今や野菜が高く 豆苗様を野菜スープ🍲や鍋物に 使っています 皆んながやっている水栽培は意外にも頑張って生えてくれます 今 3度目に挑戦 根こそぎカットせず 下の🌱が出たら少し残し カット✂️ 水の中に みかんの皮🍊を少々入れて有ります (効果有るか無いかわからんけど、、、⁈ 香りがいい👌)
98
もも
若いって いいなぁ 冬の家中で新芽が開いた〜 モンステラ
115
もも
① 昨年2024.2.14撮影 いつもの散歩道で見かける松の木🌲です 昨年は傾いて倒れそうでした 伸びた枝の下をくぐるようなお宅でした ② 今年は、、、、、、⁈ どうなっているかと気になり🚶♀️🐶散歩で見に行ったら 半分くらいに枝は切り取られていました 安全の為には致し方無いが ちょっと残念😢な気持ち❣️ よそ様の木🌲が気になり行ったり来たり、、、、、、 不審者のように思われたかも、、、、、、笑😆 雪☃️❄️が積もると気になっていた木の話しでした〜🙇🤣
105
もも
パイナップル🍍 パイナップル🍍の上部を包丁🔪で切り落とし実はパクパク😋🥰 切り落としを土に乗せて置いたら根付き 少しずつ🤏大きくなりました これからはどんな風になるのか⁈ パイナップル🍍だけに気分は南国🏝️ パイナップルを育てた方 いますか? どうなるんでしょう❣️
90
もも
コットンベリー 奈良県で育成された白いちごの新品種 キャンディのような香りや抜きん出た濃厚な甘さが特徴 生産者が2024.1月時点で4名のみと言う希少なコットンベリー 〜google〜 どんな味がするだろう、、、、、、と思いながら手が出ませんでした 亡き義母はよくどんな味がするか?、、、、、、気になるなら一度食べてみるのさ、、、、、、と言い何でも挑戦する多感な人で物知りでした 札幌で生まれ育った義父母は田舎育ちの私より進んでいてモダンな方 未だに追いつけない私 天国から 相変わらずだねーと言ってるかも知れません、、、、、、苦笑😅 どんな味がするのか? やっぱり義母は正論 食べてみないと分かりませんねー😂🤣 でも美味しいのは間違いないですねー ヨダレ🤤が出て来ました、、、、👍😋
94
もも
こんにちは😃 札幌 快晴☀️ 今の気温11時30分 −1℃ 定番のナナカマドの赤い実です いつもの散策道のご近所さんから、、、、 外には花が無いが あちこちの木にナナカマドの赤い実が花❓の様に 雪❄️降る町に残っています シワシワになっても 枝に張り付いているのが凄いです👍 白い雪に真っ赤な実は 良く合います
92
もも
久しぶりに、、、 私用で小樽駅経由で倶知安駅まで 雪❄️降る停車場に 各支柱毎にランプが、、、 こんなランプ あったっけ🤭😅 知らなかったのは 私だけ〜⁈😂🤣 風情ある光景でした
106
もも
スウェーデン アイビー 家の中に入れてから安定の緑🟢色が出て来ました 小さな花はいつ 咲くやら、、、、、、 外は真っ白世界に、、、、、、 緑が有るだけでもありがたい👍
103
もも
全国のシブガキ隊の皆さんへ ① 皆さんの吊るし柿を見て とても羨ましい〜と思っていました 時期ですね! 近くのスーパーに並びだした干し柿です なかなか 手が出ませんが食べた〜い 皆さん 今年の出来上がりはいかがでしたか? ちょっと 温暖化やらで苦労されたかと、、、、、、 栄養価も高く 甘くて美味しい干し柿😋ヨダレ🤤が出ます ② 先日の山形の旅でアクシデントが有り 市内を観光出来ませんでした 山形JAが気になっていましたが 旅から帰宅したら 何故か 美味しいりんご🍎や梨🍐が届き 嬉しい限り 近所に住む妹からもお裾分けが、、、、、、ありがとうございます🙏🙇
107
もも
旅の思い出 、、、② 山形県 銀山温泉♨️ 始発の新幹線🚄に合流するはずの仲間が乗り遅れたアクシデントが有り どうなるのか⁈ パニクりましたが 行くしか無い、、、、、、若い親切駅員さんの救済措置のおかげで3時間遅れで新函館北斗駅を出発🚄 途中 山形市の観光は出来ませんでしたが無事 帳尻合い銀山温泉に着き 素晴らしい温泉街♨️を歩いて疲れも取れた年寄り3人でした 一週間が経ち 改めて思い出し 今年一番のサプライズ😂 珍道中だったが 何とかなるもんだー✌🏻 分からない時は声かけると親切に案内してくれたり 連れて行ってくれたり 若い娘さん達でしたが まだまだ 人情も厚い そんな有り難みも感じた旅でした💓
114
もも
旅の思い出、、、、、、① 雪国から雪国に、、、、、、☃️❄️ 北海道 脱出して 山形に、、、、、、⛄️❄️ 想像以上に素敵なノスタリジックな 銀山温泉♨️に 宿のご飯も最高! 特に山形黒毛和牛は美味しかったです👌👍😋 北海道の雪とは雪質が違いますね〜
120
もも
🏷️木曜日は木 🏷️木曜日の朝 フィカス ベンジャミン & トキワシノブ(常盤忍) 幼苗から育てたが 格好良くは成らず ただ わさわさと、、、、、、 葉が班入りなので眺めて楽しんでいます 足元にはトキワシノブのシダが 同居 最初 観葉植物の寄せ植え風にしたが 今 生き残った2種類が仲良く成長 冬場は 木の葉🍃🪴グリーン💚が有るだけでも有難い ベランダの窓ガラスの結露も防いでくれる存在と目の保養に、、、、、、👍 一緒に長い冬を過ごす戦友⁈、、、、、、笑😆
139
もも
ハイビスカス🌺 🏷️真っ赤な火曜日 🏷️花曜日 外は冬⛄️❄️❄️🌨️ 今の札幌気温6℃(6時30分) 家の中は南国🏝️気分 室内に避難して初めて開花 3〜4ヶ月毎に咲いてくれるハイビスカス🌺 友人からの頂き物🪴で 3年目 何度も咲いてくれ 気分は南国🏝️🥰 沖縄では 色々な種類があちこちで咲いてるだろう、、、と想像💭するだけでもホッとな気分 寒い🥶😨冬を乗り切らなくちゃ、、、、、、🌺に背中を押されています、、、、、、😅😂🤣 皆様も体調に 気をつけてお過ごし下さい🙏🤚
117
もも
クリーミーエデン 札幌は何度か 雪☃️が降りました 降っては溶け 降っては溶け 時にはみぞれ混じりの雨☔やら風🌪️やら、、、、、、 そんな中 越冬の為に枝が折れないよう支柱にぐるぐる🌀巻きされた枝から ツボミが出て 開花してました 寒いとツボミが開ききれませんが 時折りの暖かみでいつもながらの可愛いらしい顔が見れました 凍りつきそうな寒さの中 健気です 咲けるだけ咲こうとする、、、、、、いじらしい💕💓 私の庭に一番手で来たバラ💛です😅🤗
108
もも
🏷️真っ赤な火曜日 🏷️花曜日 🏷️観葉植物のある暮らし コルジリネ レッドスター 私の目線ほどまで 伸びてます 元気爆発💥
106
もも
ウンベラータ 花が無く寂しいが 家の中では観葉植物が元気に育っている😃 花言葉に「すこやか」「永久の愛」「夫婦愛」がある 丸い葉は「調和」を意味しリラックス効果 ハート形💚の葉は「愛」の象徴を意味し恋愛運を高めてくれる 家族の集まるリビングに置けば「調和」をもたらしてくれるらしい そう言えば 今日は 11月22日 「いい夫婦の日」でも有る 大活躍の大谷夫婦がいい夫婦第一位の人気👍 納得です👌 北海道にも5年間 住んで⁈くれました(日本ハム) いつまでも幸せで来季の活躍を祈っています💕🙏 そして我が家にも幸せ有〜れ🙏🤗
123
もも
トルコキキョウ 🏷️木曜日は桃色 いつも菊系統が多い仏花だが 素敵なトルコキキョウが束で売っていたのでおとなしめのピンクの縁取りが有るこの花を鎮魂花に選びました 先祖様も喜んでくれるかな、、、、、、と合掌 🙏🙇 他にも素敵なミニ薔薇や色味が有る花が沢山有りましたが 、、、、、、 花の並ぶ棚には癒されますね 冬の時季にも生産者様からの供給に感謝です🙏🙇
107
もも
旧北海道庁の初冬のイチョウ 今朝の気温➖3℃ 二度目の雪がうっすら降っていますが 昨日はまだ陽が射しイチョウの葉が残っていてキレイ😍でした
121
もも
① 初冬の支笏湖 北海道千歳市に有る淡水湖 支笏洞爺国立公園に属す 日本最北の不凍湖 ② 丸駒温泉♨️ 創業大正4年 支笏湖畔に佇む秘境温泉 ③〜④ 湖畔の周りは白樺街道 もう 葉も散りましたが 白樺が両サイドに密集 見慣れてる白樺ですが圧巻でした 2024.11.11撮影 北海道支笏湖
103
もも
①② 我が家で今一番元気な観葉植物 モンステラ ③我が家で一番元気でいて欲しい 愛犬の「もも」🐶、、、なかなか正面向いてくれません 🏷️ワンワン祭りに参加 11/9日で10才になりました 5才の時 コロナ禍の始まった頃に介在性溶血症貧血と言う病気に罹り 自分の赤血球を壊してしまう病気です どんどん貧血になる致死率の高い病気です いつどうなるか、、、分からない日が続き 毎晩 入院先から電話が来るんじゃないかと、、、、、、毎日祈り🙏の日でした 最終的に輸血して様子見で 一時諦めかけましたが自力で赤血球を作る事が出来るようになり 1ヶ月後やっと私の元に帰って来てくれました 薬の副作用で片目に障害が残りましたが あれから5年元気でいます 折角 助けられたので 一日でも長く頑張って生きて欲しいと願い ペットからも癒しをもらっています🙋🤗
前へ
1
2
3
4
5
…
9
次へ
195
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部