warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
魔除けの一覧
投稿数
161枚
フォロワー数
3人
このタグをフォローする
54
博
「ヒゴツバキ(肥後椿)」 想像以上に大きなつぼみと花で感動しました 出逢えて良かった 学名 Camellia japonica Higo Group 東京都 3月7日撮影
59
kuu
201
manabe
3月3日 今日のお花 🍃🌸 モモ 🌸🍃 今日は雛祭り 五節句の一つ桃の節句🎎です。 『1月7日 人日の節句(七草 の節句) 3月3日 上巳の節句(桃の節句) 5月5日 端午の節句(菖蒲の節句) 7月7日 七夕の節句(星祭り) 9月9日 重陽の節句(菊の節句)』 桃は「魔除け」「長寿」をもたらす神聖な花とされ、中国・日本の多くの神話に登場します。 ❶2025.2月 ホテルのロビーで撮影 ❷❸❹2024.3月 畑地で撮影 ❺2024.4月 万博日本庭園で撮影
41
レモン茶
2025年2月2日 節分 節分とは、「鬼を追い払って新年を迎える、立春の前日の行事」 ①鬼は外👹福は内🎵 🫘福豆🫘川崎大師の厄除け、招福祈願 大きな声で、豆まきした後、年の数は、数えてられないので、ほどほどに食べました 鬼サブレ👹群馬県藤岡市の虎屋本店 節分にピッタリの和菓子 ②恵方巻きにチャレンジ マグロ、ブリ、イカ、穴子、イクラ、サーモン、卵焼き、カイワレ 具沢山で、これ巻けるのかしら? ③頑張って、巻き巻き🌀 やっぱり太い巻き寿司になって、端っこから、ポロポロ溢れます 我が家では恵方巻きを食べる風習はないけど、お店に行ったら、恵方巻きで人が賑わっていたので、ちょっと真似てみて、我流で巻き巻き🌀 見た目は悪いけど、あはは🤣 とても美味しくいただきました😋 ④ヒイラギ💚今日のお花 マンションの駐輪場の脇にありました 葉っぱの鋭いトゲトゲは、魔除けになるらしい 節分に柊鰯を飾る風習、知ってますか 群馬県の主人の実家でコレを初めて見た時はビックリした‼️👀 ⑤今日は、雪になる予報だったけど、雪は降らず、雨でした☔ 午後から、青空になって、マンションの紅白の梅がたくさん咲き始めました🤍🩷 紅梅と白梅で、おめでたい感じ🩷🤍 今年は、2月2日が節分の日 「エッ⁉️何で2月2日⁇」って思いませんでしたか? 調べたら… 国立天文台の観測によって「太陽黄経が315度になった瞬間が属する日」を立春としていて、立春が動けば、節分も変動するそうです 今年2025年は、立春が2月3日だったので、節分はその前日で4年ぶりの2月2日になったそうですよ
93
さぼさぼ
🏷️節分 2日が節分ってことあるんですね! ハロウィン→クリスマス→お正月と続けて来た ❤️ヒヨドリジョウゴのリース❤️ もう少しいけそうなので、節分リースにしました。 ヒイラギの代わりにモミジバフウのトゲトゲで鬼を退治👹⚡️ ヒヨドリジョウゴの赤い実、だいぶシワが出来てきました。(2枚目) それにしても長持ちするものですね❣️❣️❣️ ひな祭りまでもつかなぁ、、、🎎💕
181
ますださん
2025.2.2. 節分 お庭のヒイラギの枝で節分鰯を作りました🌿 節分鰯(せつぶんいわし) 柊刺し(ひいらぎさし) 焼嗅(やいかがし) 柊鰯(ひいらぎいわし) 地方によって色々と呼ばれているそうですね 夜には豆まきをして邪気を払い美味しく恵方巻をいただきます✨ 2月になりました 今月もよろしくお願いします
98
みどりのみどり
我が家に初のコロナ感染者が💦 油断したかね~ シーサーズ&サンセベリア魔除け軍団にコロナ退散を祈願して⚔️ 万一に備えて元気なうちに買い出しに行って参ります🫡🛒 ……一度招き入れちゃった👿に魔除けは効かないかしら😅クワバラクワバラ 🏷️今日のお花 GSさーん、サンスベリアじゃなくてサンセベリアが正解です
48
イッコ
💠ローズマリー 葉を摘むと独特の良い香りがします。ヨーロッパでは、悪魔から守る神秘的な力をもつと言われています。 ⚫︎シソ科 アキギリ属 ⚫︎原産 地中海沿岸 ⚫︎花期 11月〜5月
50
のこねじ
ずっと欲しかったハナキリン 縁起物 魔除け ①②八福神 新ハナキリン 🐸ZIPPOさんのオリジナル ③普通のハナキリンさんと 比べると お花こんなにでっかくて 茎はパキポみたいに 結構太いよ。 なんか 元気パワーもらえるね👍🏻⟡.·
157
✾夢遊歩Jin✰TOTORO✾
(๑ˊ͈ ꇴ ˋ͈)ꕤおはよーꕤ👺🍁 ヤツデ˗ˋˏ❊ˎˊ˗˗ˋˏ❊ˎˊ˗˗ˋˏ❊ˎˊ˗˗ˋˏ 花言葉✾ 健康❣ 今日も良い日で✊ 魔除けও˖ ࣪⊹ও˖ ࣪⊹✌︎·͜·ʸᵉᵃʰꜝꜝ
90
めちゃ
こんばんは🌆 こんな時間ですが、今作りました。ホヤホヤ♨️で〜す。 お米🌾の保存時の虫除けに唐辛子🌶️入れると良いと友達から教えてもらい(お米買い占めてはないですよ😉)、昨日寄った近くの道の駅で地元の生産者の唐辛子🌶️購入。 40本以上入って200円しない‼️ お米に入れて残ったので、魔除け🧿になるらしい唐辛子🌶️の飾り作ってみました。 紐🪢、2種類で作りました。 夜🌉で目👀ショボショボで雑なので、ビョ〜ン🤌しないで下さいませ(振りじゃないですよ)
202
節
おはようございます🙋♀️ 🏷️今日のお花 ススキ イネ科 ①ヤハズススキ 別名 タカノハススキ 鷹の羽に見立てて名付 ②ススキ 秋の七草の一つ 尾花ですね✨ 葉に模様が入ったススキは特別に美しいですねぇ🍀 🎑に相応しい💓😍 9月15日はススキの誕生日花でした💖 花言葉 「活力」「精力」「隠退」
164
まるめ
おはようございます☘️ 娘が魔除けになるんだって❣ と購入したサンスベリア〜* 玄関に放置… 地震や雷雨にあたふたしていて気付きませんでした ちょっと離れたところから 新芽が〜(^.^)♪ いっとき前のアマビエ様 みたいに災いも防いでくれるかなぁ🙏 今年は自然の猛威の風当たりが強いですね
195
わすれなぐさ
今日のお花 「ひょうたん」 いただいてから10年以上経つのですが今でも大事に魔除けとして飾ってあります 古代のひょうたんは筒のような形をしており突然変異で今日知られる形が発現し広まったようです ひょうたん(瓢箪、瓢簞) ウリ科ユウガオ属の植物でユウガオの変種 和語ではひさご、ふくべという 鑑賞用に栽培、容器に加工したりする 最古の栽培植物の一つで原産地のアフリカから世界各地に広まったと考えられる 種子は海水にさらされた場合も高い発芽率をしめす 苦味成分クルビタシンを含有し果肉の摂取は食中毒の原因となる 日本では縄文時代の遺跡である鳥浜貝塚から種子が出土している 日本書紀に瓢(ひさご)として初めて公式文書に登場する
112
みどりのみどり
おはよ うちの魔除け担当🧿⚔️ 今日も早よから絶賛威嚇中 ボンのどこが好きかというと 左右に展開する葉の合わせ目 ジグザグしてるとこ 形カッコいいから単体で愛でたいのに すぐファミリー作りたがる👨👦👦 子どもはパパみたいにがっちりならないの みどりの育て方が悪いんよね
226
節
おはようございます🙋♀️ 【コンシンネ】 今日のお花と 🏷️似た者同士 🏷️魔除け 参加します。 先月お店のリニューアル時 プレゼント✨🎁✨です 嬉しかった😌💓 細い葉の緑に赤い斑入りが爽やかです。魔除けに良い観葉植物😊
266
プランティエ343*
🩷紫陽花・あじさい💜 日本🇯🇵の素敵なお花です ね〜🌸
257
プランティエ343*
☀️こんにちは〜😊☀️🥵 たまに涼しい風が吹いて くると爽やかなよい心地😆☺️ ・美容室💇♀️近くのお花🥀 ・駅のお花🌼木🌲 ...☔️雨より、暑くても☀️晴れの日が気持ちも晴れますね〜☀️😆😅
41
空花(そらは)
朝もいですぐの桃🍑 13個もいただいちゃいました💕 密吹いてる!すぐに食べ頃💕 とっても幸せ💖 毎年いただいてる方から✨ いつもありがとうございます🙏 旬の恵みに感謝です✨🍑✨ 種は魔や邪を封じこめる働きがあるそうです なのでうちではいつもこの時期に 部屋部屋置いてる桃の種(乾燥させた物を 模様のあるグラスとかに入れてる) を交換します。 盛り塩は部屋にそぐわなくて…… とかいう方はおしゃれなグラスを 飾るつもりで桃の聖なる力に お願いしてみてどうでしょうか? 特に風通しの悪い、何故かホコリが ここだけ溜まるようなとこの上に飾る のがお勧めです😊
250
プランティエ343*
こんにちは〜😊 2024.6.10日 時の記念日 時間が大切であるということを日本🇯🇵に広めるために作られた日。 トケイソウ(パッションフルーツ) お花の写真はありませんが... パッションフルーツ大好きです😍 時は金なり Time is money 時間を大事に... 安住アナとシマエナガちゃんがお話ししていました👍😊
93
かもめ
紫陽花のおまじない♡
68
カヨコ
柊南天にお花が咲いている事に気づきました😵植えて8年になりますが、初めて見ました😅 節分の日は活躍頂きますが、それ以外は関心薄なものでして😆
134
Julie
【クリスマスローズのキリスト誕生にまつわる伝説】 イエス・キリストが生誕した際に、お祝いに訪れた羊飼いたちの中に、マデロンという少女がいました。 マデロンは幼子イエスと聖母マリアに何かプレゼントをしたいと思いましたが、貧しくて贈り物を用意できません。せめて野に咲く花をと探しましたが、季節が冬で、何も咲いていません。悲しんだマデロンは泣き出してしまいますが、流した涙が地面に落ちると、そこから純白の美しい花(クリスマスローズ•ニゲル)が咲きました。マデロンは幸せに満ちてこの花を手折り、マリアと イエスに捧げました。 【ギリシャ神話のクリスマスローズ】 ティリュンス王のプロイトスが、女神ヘラの彫像を軽んじたことで、罰として娘たちに被害が及びます。プロイトスは、大切な娘たちを助けるために国土の3分の2を対価として、予言の力を持っている山羊飼いのメランプスと取引を行います。 メランプスはプライトスの娘たちに「クリスマスローズを食べた山羊の乳を飲ませて助けた」と言われているのです。 クリスマスローズは「冬の女王」「冬の宝石」「冬の貴婦人」とも呼ばれています。
45
はなちゃん
今日のお花 ヒイラギ 年中緑色で美しい 15年花を見たことがありません😅
前へ
1
2
3
4
5
…
7
次へ
161
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部