warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
葉大根の一覧
投稿数
202枚
フォロワー数
5人
このタグをフォローする
8
nao.happy0616
(2023年3月07日 16:36頃 撮影:Galaxy A53)葉っぱが少ないのは大きな葉っぱを全部、ウチのお文鳥様にむしって献上したので残り少なく・・・・。文鳥用の葉物野菜買ってくるの忘れちゃうのよね・・・。仕方ないから自家製の葉大根とか小松菜の葉っぱとかあげてるけど。自家製で、無農薬栽培してるので農薬の心配はゼロだけどね。 ただ、栽培の方が間に合ってないかもしれない・・・・。自家製野菜だと、人も文鳥も食い付きが良いのは確か。
7
nao.happy0616
葉大根がそろそろかなと思う。 タアサイが狭そうだったので3株程植え替えたけど・・・・。 タアサイはまだ食べた事が無いのでちょっと楽しみにしていたりします。
13
nao.happy0616
放鳥時に文鳥のお家のウ◎チを回収して部屋に置いてる文鳥の肥溜めカップ(土を一緒に入れている)に入れて。大体3~4日位で、溜まるのでウンチだらけになったら、ココに土ごと入れて別の所から土を肥溜めカップに入れて部屋に置いてると。 これが思った以上に溜まるモノで、山になって溢れそうになってきたので、文鳥様の食べ残しも溜まってた所で、カップ麺の鉢に植え付け作業。 下の方に文鳥様のウンチ混じりの土を入れて上に普通の土を入れて植え付けている。 ウチの文鳥様は、ペレット2種類と副食でカルシウムの粒、塩分ゼロの煮干、卵の殻(丸ごと差し出してかじりたい放題にしている。従って、鍛えられてるクチバシなのでキャツラがかじった後はあっという間にボロボロである。かじってボロボロは曲がったクチバシのインコの特権だけじゃないんすよ・・・・(涙))、小松菜とか野菜その他とあげているのでウンチは何気に栄養溢れてると思うんだわ。
43
dp106
ダイソー種からの葉大根ですが、毎年シーズン終盤にはうちの大根の主力です。
7
nao.happy0616
2023年1月9日12:26頃撮影。 Galaxy A21 今日か明日辺りの晩御飯のおかずの1品でだそうかと思うレベルの葉大根。 美味しいと思うんだわ。 農薬はゼロ。無農薬だし・文鳥様に分けても問題ないレベルで。
10
nao.happy0616
葉大根とプチトマト。葉大根は売ってる種を植えたものだけど、プチトマトは市販のプチトマトから種を採取して植えたもの。去年位に普通の市販のトマトから種を抽出してトマト栽培したけど、水やりで地獄を見たのでバジルの為に今回はお気持ちプチトマトだけ植えた。やはりトマトトーンをまかないと実があまりつかないみたいだ。 防寒対策はしてないのでその内トマトは終わると思うけれど。
41
dp106
12/2の収穫。キャベツ・たけのこキャベツの間引き・白菜・レタス・ほうれん草・菜の花・大根葉・ミツバなどでした。
7
kumillet
頂き物の葉大根とハヤトウリ✨️ ありがとうございます🥰🥰
13
hiro
葉大根、2巡目で白い点々が出たのですが原因は何でしょうか💦 足りない栄養素があるのかなぁ。 1度目は綺麗に出来てたので残念です‥ 不織布をプランターにかけて無農薬で育てています。 #質問 #おしえて
29
hiro
春菊、葉大根、青紫蘇をバルサミコ酢とオリーブオイル、玉ねぎ麹で。 春菊は市販品と比べると香りが良く柔らかいため火を通すのがもったいないのでサラダが多いです。
33
hiro
間引き菜が中心だけど沢山♡ 母が叔母への手土産に。 コロナ禍になってから二度目の再会だそうです。
13
hiro
種まきからちょうど1か月。 素麺の温かいつゆに入れて食べました。 これはリピート決定の野菜です♪
16
hiro
間引き菜をキャベツ千切りに混ぜてサラダ。
16
hiro
成長も早くて間引き菜も美味しい。
50
saramam
ワイルドストロベリーと葉大根、思わず増えた花達…
9
hiro
期待大の葉大根。 間引き菜もラディッシュのように辛味があって美味しいです。
48
にゃんこ
何日か前の写真ですが、試し植えの葉大根🥬✨ 5株を収穫してお味噌汁、混ぜご飯にして美味しく頂きました😊 ツナと混ぜご飯にしたら、2歳の次女が珍しくおかわり🍚😆✊🏻 葉物用プランターを買ったので、小松菜と量産します🥬🥬🥬
46
にゃんこ
葉大根🥬 いつ収穫なんだろうかww 葉っぱだけだと、ちょっと分かりづらい😂
48
dp106
大根の収穫。ミニ大根・四季の味はとう立ちも遅くて使い勝手良いです。
50
dp106
雪が残ってる中、本日の収穫です。 とう立ちが始まったちんげん菜をたくさん採ってきました。
45
dp106
大根はまだとう立ちはじまってないです。葉大根・ミニ大根・辛味大根の収穫。
54
にゃんこ
細々と種まき🌱ww ジニア、マリーゴールドは試し播き(今の温度での発芽率チェック)😅 野菜系(葉大根、ミニトマト、ベビーキャロット)も試し播き🥕 ベビーキャロットがすじまきが生育にいいらしいけどプランターはまだ使いたくないので、試しにプラグポット播きしてみてますw ジニア、マリーゴールドはやはり優秀😆👍🏻✨ こたつや、段ボールにいれてラップをして日中は日に当ててれば発芽してくれます🥺
11
みい
『葉大根』。 室内で水耕栽培なのでヒョロ〜っと徒長してきました。なので、土寄せ代わりにスポンジ寄せしてみました。根元のスポンジは根っこが絡まってて苗自体を下にずらせなかったので。 こういう場合本当はどう対処したら良いんでしょうかね〜(´ー`)?
36
dp106
本日収穫のキャベツ・白菜・大根たちです。
前へ
1
2
3
4
5
…
9
次へ
202
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2023.01.10
【最新】人気の春の花30選|3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみて...
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2022.12.22
【最新】人気の冬の花30選|鉢植えや花木でよく見る、冬に咲く花の名前を調...
by.
GreenSnap編集部