warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
雌花.の一覧
投稿数
218枚
フォロワー数
3人
このタグをフォローする
115
ひめだか
クリの花が咲いていた🎶 独特の香りを振り撒いて… もふもふな雄花と雌花 🌰 栗 ⚫︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎
66
モリ
💛💚 きゅうり 💚💛 家庭菜園のキュウリの花
54
スイカ
サラダかぼちゃ コリンキー雌花 以前高知のモネの庭のレストランで コリンキーの付け合わせを食べた時 こんなに美味しいのだと感じ 育て始めました いち早く種まきをして 育てるかぼちゃです レモン色の吸い付くような肌質の若取りをして 皮も食べます
132
ユカリ
目に青葉〜2025 風景 ①梅林の杜若と青モミジ ②杜若 ③孫に松の生態を教えるための写真を撮りました。 🔴今年の雌花 🟢去年の雌花の緑色松ぼっくり 🔵2年前の雌花の茶色松ぼっくり ④トチノキを下から花を探しましたが、見つけられませんでした😰💦 でも葉裏から朝日が透けて綺麗でした✨🌿✨ ⑤楠
162
いぃちゃん
① イヌマキ ② イヌマキの雌花とレンズが教えてくれました😊 ③ 達磨寺の境内 ④ カリンの木🌳 ⑤ 青いまま 落ちていた実 昨日と同じお寺 達磨寺です
77
らりるん♪
夜 多肉部屋を覗いたら んっΣ👀咲いてる❣️ ごっつい姿だけど ちゃんと春を 感じてたのね〜✨
106
あきにゃん
昨晩の大雨で花粉も少なめ💧 美味しいズッキーニを収穫するため 今日も受粉作業完了👌 今回はどうかな🤔
104
ひめだか
里山を歩いてみれば… タチシオデの雄花と雌花が咲いていました♪ 立牛尾菜 ⚫︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎
158
sumiko87
🌸ツツジの花壇 ケヤキ〘欅〙🌿大木👀枝がほうき状に広がってました~新葉 鋸歯有り ✨木陰でリフレッシュ〰️💃🤭🥳✌️ アケビ・木通も観察出来ました♪🫡 雌雄同株(^^)v 🏷️木曜日は木 🏷️樹木見上げ隊 🏷️グリーンアクセサリー♪ 🏷️スライドショー♪ 🏷️木曜は木の花 参加させて下さ~い(*^^*)✨
63
遠州小町
『姫楮🔴🍃ヒメコウゾ』 今の時期に 枝の先端に雌花 枝の根本に雄花 が咲きます‼️ 6月頃に実が熟します🔴🍃 クワの実が熟した後くらいに ヒメコウゾも実が熟します🔴🍃 ヒメコウゾの樹皮中の繊維が強く 良質な和紙の原料となっています。 先日投稿した、ミツマタと同様 ミツマタ、コウゾ、ガンピ が和紙の原料と使われていました‼️
60
遠州小町
『ヒメコウゾ』 雌花、雄花 見つけました🍃🔍👀 クワ科 コウゾ属 雌雄同株で 枝の先端の方に雌花が 根本付近には雄花がつきます‼️
323
福ちゃんの散歩道
今日の散歩道🚶♀️🚶♀️ 「オオバアカメガシワの雌花」 雌花も咲いていた。 雌花は、花弁はなく、赤い紐状の雌蕊が伸びる。紅色の奇妙な形の花です 新芽も赤く綺麗です♪♪ 放光寺では雌雄異株の様でした
84
はなちゃん
松
115
♬ちぃ
今日、1つめの投稿です。 よみうりランドの周辺散策(4月5日) ① ミツバアケビの葉と花 フェンスの あちこちに絡まってました。 葉は、小葉が3枚。 雌花の下に、たくさんの雄花が房になって垂れ下がってます。 GS花友さんの投稿で見ていたから、葉を見つけた後、すぐに花も見つけられました🍀 ②③ チョウセンレンギョウ 花弁の幅が広いですね✨ 色も山吹色に近いかな。 花が咲いた後に葉が出るようです。 もう葉が出てきてました。 ④ 枝垂れ桜 ⑤ 観覧車とソメイヨシノ
128
♬ちぃ
🏷️木曜日は木 牧野記念庭園にて 4月4日 ① ザイフリボク ジューンベリー(アメリカザイフリボク)に比べて、花弁の幅が狭いようですね。 そして、葉っぱも花と一緒に出てます。 ② ノムラカエデ 芽吹いたばかりの葉は、カエデのようには見えません。 ③ アブラチャン 雌雄異株だと知りました。 これは……雌花かな? ④ 桜 「ソメイヨシノ」と「仙台屋」 まるで手を つないでるみたい。 葉っぱのあるほうが仙台屋です。 ⑤ シロバナハナズオウが咲き始めてました。
276
福ちゃんの散歩道
「カツラの木の雌花」 タイミングよく雌花が咲き始める 小さく撮り難い💦 見過ごすところだった 秋には小さな袋果が実る 雄花は残念乍終わりだった カツラの木も遊歩道脇に沢山あり低い枝があるのでラッキーです 長居植物園 4/8
133
♬ちぃ
🏷️8日は葉っぱの発表会 その2 🔴オオバベニガシワ 葉っぱが赤いのは新葉のうちだけで、だんだんと緑色に変わっていくらしいです。 同じ場所から細長い幹が何本か出てました。 雌雄同株だけど、雌雄異花😲 ① 葉っぱ ② 葉っぱと雄花 ③ 葉っぱと雌花 ④ 葉っぱと雌花とソメイヨシノ ⑤ 芽吹く前の冬芽と葉痕 牧野記念庭園にて ①〜④ 4月4日 ⑤ 1月29日 🏷️真っ赤な火曜日
76
猫きらり
つる性植物🌀雌雄同株・異花 花弁は退化してありません。 萼片が花弁のように見える👀 ①②③🌿五葉木通(あけび) ④⑤🌿三つ葉木通(ごようあけび) (保育園グランドのフェンス) アケビ科
231
あーちゃん
今日のお花🔸ゲッケイジュ🔸 (昨年4月中旬撮影) もう大木になるのに30数年、GSを始めるまで花を見たことがありませんでした😂 そして我が家は雌木である事も、昨年初めて知りました🤭 ③ 畑ではユスラウメの花が咲き始めています✨💞✨ ④⑤ 梅畑の端では、自生のダンコウバイが✨🧡✨ 夫に開花しているのを教えて貰い、見に行って来ました🎶
96
hanahama
今日のお花 🌱 スノーフレーク🌱 我が家にて 4月3日 ♡このスノーフレークがピンクぽく見える方もいらっしゃるかと思いますが白色ですのでご了承下さい。(´。•◡•。)ノ★*゚ 🏷金曜日の蕾たち 🌱モミジ🌱 里山散策にて 4月1日 🌱 ムベ🌱 里山散策にて 4月1日 🌱 ミツバアケビ🌱 里山散策にて 4月2日 (蕾をUPするつもりが開花しかけの花に。) 🌱 ブルーベリーピンクレモネード🌱 我が家にて 4月3日
966
真理
ミヤマシキミ 1月に億両として愛でた赤い実はすっかりなくなり、林の花は雌雄とも開き始めた 木曜は木の花🏷 雄花は黄色い葯の4個の雄しべが目立つ🟡 雌花の方はというと、中央に緑色の柱頭をした雌しべが立っていて、雄しべは退化して基部に小さくあるだけだ🟩 雄株の花序は全体的にこんもりしていて、雌株のそれは小さく、そういった形からでも判断できるわね♬ なので園芸種のミヤマシキミやスキミアは、赤い実は出来なくても、花つきが良くて、全体の形も蕾の色も派手な雄株の方が多いかもしれない(´∀`*)ウフフ
161
ひめだか
里山を歩いてみれば… ミヤマシキミ(雄花/雌花)×2 🌼 ヒカゲノカズラ(日陰蔓) ☘️ ヨゴレネコノメ(汚れ猫の目)×2 🌼 深山樒 ⚫︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎
3
舞姫
フキ(蕗) 雌花と雄花 それぞれの頭花の総苞の見比べ どう思う?😆
90
mK
寒の戻りで 朝の散歩も 躊躇😅 しかし陽射しはたっぷり 🚶♂️🚶♂️🚶♂️ 先日から気になっていた 木通 蔓の下側はまだ可愛い蕾 他の木に絡みついて 上へ上へと延びた蔓には 素敵な花姿が 淡い薄紫や濃い紫 少し大きめの花は 雌花 小さく幾つか固まっている 雄花は 少し膨らんだ蕾状 柔らかな新葉も グングン成長中 五葉木通と三つ葉木通 どちらの花姿にも 出逢える事が出来 ワクワクルンルン🎶 の散歩でした🎶💕🚶♂️ 今日から 4月 今月も宜しくお願いします🙇
前へ
1
2
3
4
5
…
10
次へ
218
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部