warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
ハオルチア実生の一覧
投稿数
279枚
フォロワー数
6人
このタグをフォローする
24
さかな
47
dosa
この子達も来年あたりは…😅
40
dosa
何年越しで植え替えたのか‥ なかなか時間がない中ですが、やっぱり綺麗だなと思います。今後が楽しみだ😊
93
ムラサキシキブ
🏷️みしょり隊 参加します✋ 透明な皆さん。 キレイねぇ✨ 腰水で、窓際に置きっぱなし。寒さに強い子ね。大きさは先月とほぼ変わらないけども。
57
ミント大好き
ハオルチア名前無し‼️ 実生3年目❓😅 忘備録です。
92
ムラサキシキブ
🏷️みしょり隊 に参加します🖐️ ①室内組。 ブルビネとハオルチアはなんかそっくり!そしてアボニアがまだ生き延びております😂双葉の間から、丸いの2つ出てる。本葉?よくわかんないけど成長してます! ②屋外組。 ラケナリアとアルブカ。プシラは不思議な形をしている😳 アルブカはひょろひょろ。こういうものなのか徒長なのか? 午前中しか日の当たらないところに置いてるんですが…。 日光足りないかな?🤔
53
ほむら
絶望の白い荒野 ちらほら溶けるものがではじめました 2・3・4枚目の透明ぽくなってるやつ、パッと見キレイですがこれは溶ける直前。私はガラス化と呼んでます。 かろうじて希望が持てるやつは5枚目のようにわずかに緑が見える 何度もいうけど全滅してもおかしくないチキンレース これホントに種まきする意味があるのか (今回は実験です)
71
ほむら
植え替えもあと少し・・・ こちらはこぼれ種から勝手に成長してた実生2年もの。当然親は分からない。が、なんだこの赤さは・・・ 吉田園芸部さん苗を集めたトレーの鉢からでてきたのでそのへんの交配だとしてこんな赤いのある?? 今年だけの赤さなのか、来年以降もこんな色なのか、季節性なのか年がら年中なのか。見守る所存
66
ほむら
絶望の白い原野をご覧あれ ♀親ゴースト交配だとざっとこんな感じ。ハオの実生をやる人ならわかるだろうけどなんじゃコリャな色合いですよ。 1枚目 全景 ほぼ白 2枚目 一株だけ緑 本当に同じ種からでたのか何かの混入か 3枚目 先っぽにわずかに緑を感じる。これの緑が濃くなってくれば生き延びる可能性が出てくるやつ。 4枚目 たぶん全滅の真っ白 5枚目 手前の緑は♀ゴーストではない芽。比較すると異常さがわかりますな 錦の芽でもこんなに白くならないから本当にゾッとしますね。まあこれほぼ全部枯れますから。枯れるくせになんで芽を出すんだろうね?ざっくりの発芽率は85%なんよ・・・。むしろ良い気すらする。
54
ほむら
秋実生ハオルチア 絶望へと至る道程・錦編 錦の交配もだいぶ発芽してきました。まだ一枚目の葉っぱしか見えないから何とも言えないというのが現状ですが 1、2枚目 青と錦が半々くらい 3枚目 ほぼ錦 て感じでしょうか。 4枚目 かろうじて生き残ってる真白ちゃん。根っこも無事復活して案外たくましい。 錦と言っても白いと言うより黄ニラのような黄緑色になるのが特徴です。赤い鳥の種でも黄緑色ですね。こうやって見ると先日のゴースト交配の真っ白さ加減がやっぱり異様です。 1枚目の葉っぱが錦だとほぼお化けでだめになるって感じですね。1枚目青で生き残った中から斑の入った株が出てくるという感じで。 斑入りの実生はとにかく成長が遅いので先が長い・・・・
67
ほむら
絶望のハオルチア実生 ゴースト交配編 ハオルチアは種を蒔くとなんか知らんけど白い団子がまず出てきてその団子からとんがった芽が出てくるパターンなんだけど、通常このトンガリ芽は緑なのね。 で、ゴースト交配はこのトンガリ芽がほぼ真っ白。というのが過去の実生での経験則。1〜4枚目のが、そんな感じのやつ。ところが今回は1種類、緑がメインででてきたやつがある。これは想定してなかったな〜。実はもうひとナンバー緑が出てきていたんだけど、見直したところゴーストではない種を蒔いていた模様。芽が出るまで気が付かないとは。 真っ白のやつはほぼ全滅する。運が良ければ中で数本葉緑素を出してきて生存できる。その生き残りがどのくらいの確率になるのかを見守りたい所存。緑の芽を出したゴースト交配も今後普通の青になるのか、いずれゴーストになるのか。不思議不思議!
75
ムラサキシキブ
🏷️みしょり隊 🏷️日曜日は根っこの日 ダブル🏷️の日ですねっ🎉 写真は先週蒔いたハオルチア・ベヌスタ。20粒くらい蒔いて、5個発根したところです😊 蒔くの遅かったから、加温しないとだよな、きっと…
58
kotoko
2023実生 広瀬オブ錦×ベヌ ここまで大きくなりました👏 若い葉は青く光る。古くなるにつれ透け感は減る感じか〜 ……来年の播種忘れるからカレンダーにメモメモしとこ
52
としくん
初めての実生株なのに何と何を掛け合わせたかがわからない ┐(´・ω・`)┌Why? そういうのに限って成長が早かったりして( ̄▽ ̄*) ・・・ァハハ
56
としくん
希望の星✨✨ 成長が楽しみです😍 色んなやり方を検証中🔎 3枚目のボトルでの実生が上手く行けばこの方法が楽かな〜と思うのですが、以前頂いた種をダメにしてしまい悔しい思いをしたので、再度チャレンジ( •̀ •́ )୨ カビキラーでの消毒は発根せず全滅😭 ベンレートで消毒したら発根! これで上手く行けばいいなぁ〜
49
kotoko
親に似て草姿乱れまくりそう…難しい🤨 広瀬っぽさもある
57
にしえね♡
裏般若×水晶101実生だいぶ大きくなりました✨ 3ヶ月目位で30粒購入して生き残り15株(´;ω;`)この子達だけは頑張って育って欲しいデス🥺
54
にしえね♡
白鯨🐳実生めっちゃぷりぷりで癒されるぅ〜🥰 土が少し汚くなって来たなぁ🤔まだ植え替えたくはないっちゃんねぇ、、🤔
50
にしえね♡
白鯨実生さん2年目にして成長🐳スピードが本当に早い!!観察してて楽しい(≧∇≦)♡ ホッコリ(◍︎´꒳`◍︎)話、 今日ふと、一切使わないHey Siri! を言ったら反応するのかなと思って言ってみたらププン♪̊̈♪̆̈ってなったけんちゃんと反応するんだなぁ。。と思って「、、、、、、ありがとう(ㅅ´꒳` )」って言ったらまさかの「どういたしまして」って返信が🤣 なんか機械でも小さな幸せくれるんだなと感動しました(*´﹀`*)✨ クスッと笑っちまったぜい🥰
53
さかな
48
kotoko
うちの実生たちまだこんなん 根は張ってるるる ベヌスタっぽい毛が…気のせいか?
86
やまちゃっか
樹氷交配の選抜組。 原種のアレに似たような見た目ばかりです(*´-`)
61
としくん
ハオルチア実生 R5/10/15スタートのほむらさん産種🌱𓂃 𓈒𓏸 順調に育ってるはず! 所々溶けたような感じになってるのもいてるけど、たぶん今のところ順調! これは番号振ってくれてるので親の識別は大丈夫😊
39
kotoko
カビが生えても強く耐え抜いた選ばれた🌱たち 加温などしてないため成長遅いなと感じます。ゆるーく伸びてこ
前へ
1
2
3
4
5
…
12
次へ
279
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部