warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
日比谷花壇 大船フラワーセンターの一覧
投稿数
1185枚
フォロワー数
12人
このタグをフォローする
55
takosya
おはようございます𓂃𓂂ꕤ*.゚💛 𖤣𖥧𖥣。𖥧𖧧 今日のお花 𖤣𖥧𖥣。𖥧𖧧 【バラ(黄色)】 こちら神奈川県藤沢市の朝の天気は、まるで台風🌀が通り過ぎるような荒れた天気です(¯▽¯ )💦 素敵な日曜日をお過ごし下さいませ🍀 🗓撮影日:25.5.25 📍場 所:神奈川県鎌倉市/大船フラワーセンター
375
Mariako
こんばんは😊 今日のお花アジサイだからって訳ではありませんが‥ みどりのまとめ3部構成で『日本の自生アジサイ展』を作りましたのでご覧くださいませ😊 今年は昨年の猛暑の影響で、ヤマアジサイの成育も難しいなか5/19〜25に合わせて鎌倉アジサイ同好会会員一同頑張りました 今年は①に土佐緑風のグリーンを ②で土佐紺青のブルーを ③は写楽のピンクを選んで表紙にしてみました😄 他にもたくさんの可憐な山紫陽花など日本に咲いている紫陽花を集めてありますのでぜひご覧ください
83
トリトン♪
6/2㈪① 🏷月曜日は元気色の花 1️⃣ブルーサファイア💙💜紫芙蓉💟ピンクに見えますが名前を見てわかりますね💡ブルー系なんです!! チーム・ブルーの皆さんに🤗💙💟 2️⃣白い芍薬🤍絶妙🤍新珠(あらたま)🤍衆方🤍慶雲 3️⃣黄色い芍薬💛イエロードリーム💛イエローヘブン 4️⃣アネモネ咲きのピンク✕白黄色 🩷🤍💛金雲…金運アップといきたいですよね〜😄 🩷🤍💛玉貌…玉のような美しい顔または、位の高い人の顔という意味です 5️⃣アネモネ咲きのコラージュ 💗🤍ゲイパリー❤️❤️玉の臺(うてな)🤍❣️小桃紅の3種が印象的でした! 1️⃣2️⃣は神代植物公園2024.5.8 3️⃣4️⃣5️⃣は大船フラワーセンター2022.5.に写した芍薬たちです!
89
まつぴよ
トリの日🐤 オケツの日🏷️参加しまーす😊 ①昨日庭にやってきた巣立ったばかりのシジュウカラ 時々親鳥が餌を咥えてやってきて食べさせてました ②〜④大船フラワーセンターのヒスイカズラ ②は入り口に置かれていた花手水 ③④グリーンハウス内の花はもうだいぶ咲き進んでいて上の方の花は花手水用にカットされて下の方だけになっていました💦 満開状態撮れず〜😭残念😢 無加温のハウス内で5年ぶりに咲いたそうです 無加温て…可哀想すぎる😢 枯れなくて本当に良かったです✨ ⑤オマケのオケツ ハシビロコウ色々作ってますよー🐤
53
トリトン♪
5/31㈯ 🏷春爛漫の青い花2025 大船フラワーセンターのヒスイカズラの花手水です。これは入園料払って直ぐのテーブルの上に置いてありました! 自生紫陽花展に行った5/22にグリーンハウスに寄ってヒスイカズラ観てきました 長〜い花穂のヒスイカズラと、それより少し短いヒスイカズラの2本の花穂が下がっていました😃 大船フラワーセンターで見たのは初めてです☺️ ホントに綺麗な色ですね〜✨
58
takosya
こんばんは𓂃𓂂𖤣𖥧𖥣。𖥧𖧧🌃 何時も、沢山のいいね!&嬉しいコメント🌾くださいまして有難う御座います❣️<(_ _)> 𖤣𖥧𖥣。𖥧𖧧 今日のお花 𖤣𖥧𖥣。𖥧𖧧 【ウツギ】 🏷花シャンデリア♪ 参加させて頂きます♬ 🗓撮影日:25.5.25 📍場 所:神奈川県鎌倉市/大船フラワーセンター
80
トリトン♪
5/29㈭② サラサウツギ 大船フラワーセンターに咲いていました。 名札が有るのは嬉しいですね☺️ ほんのりピンクになる八重咲きの花が可愛いです😄🤍🤍🤍🩷🤍
69
トリトン♪
5/27㈫① 自生紫陽花を観に行った時に 薔薇園にも立ち寄りました 大船フラワーセンターの薔薇園のバラは前にトリトンの時にみどりのまとめにしたので、目についたバラだけ写しました☺️🌹🌹🌹 1️⃣ブラックゴールド…前に蕾しかみてなかったかも… 2️⃣テラコッタ 3️⃣ノスタルジー 4️⃣ゴスペル
59
ゴマ
お孫ちゃんとまたまた大船フラワーセンターへ🌹 今回は夕方から この日もライトアップがあったので明るいうちから暗くなるまでバラ園をお散歩出来ました🐾 ただ小雨だったのでお孫ちゃんはレインコートを着て走り回ってました すこーし雨水が付いてるバラも素敵ですね🌹
47
ゴマ
大船フラワーセンターにて‥🩵 ヒスイカズラが5年振りに咲いたそうです ブルーの色合いが神秘的ですね~🤗✨
179
Mariako
こんばんは😊 連日投稿させて頂いた『日本の自生アジサイ展』は無事終了しました いらしてくださった方、応援してくださった方ありがとうございました💕 この後は、六国見山にヤマアジサイやガクアジサイを来週末200株植栽して計1000株になる予定です🎶 今、鎌倉では光則寺が山紫陽花が見頃になっており連日混んでいるようです 比較的空いているのが、六国見山なんです 光則寺や長谷寺に山紫陽花、額紫陽花を寄進させて頂いておりますのでそちらもご覧ください ①昨年は苔玉をたくさん吊るし過ぎてうるさいと会員から意見があったので少なめにして生けたりで ②こちらは私が苔玉作りの為に昨年丁芽挿しをして咲いたものです 昨年額紫陽花の城ヶ崎を発見された平澤さんの新種•初出展の平澤無銘を挿したはずが‥ 平澤無銘は真っ白だったのにピンクっておかしいと思っていたが、平澤さんに伺ったら「🤍→🩷にはならない。🤍は🤍のままのはず」 私は何を挿したんだろうって考えこんだけれど、一緒に平澤さんや農大1年男子らとカレー食べたらすっかり元気が戻りました💪 昨日は毎年師匠に会いに来てくれる三人娘が次いでに私にも会いに来れた(実は一人がGSメンバー) 今日は朝雨だったのでとても少なくて、会員になって初めて講習会を見られてとても勉強になりました🧐 行きつけの本屋さんの店員さんが来てくれたのも嬉しかった👍 終わり間際に約束していた志穂さんがいらしてくださり、久しぶりのカメラ撮影姿は相変わらず凛々しくて‥ 展示会撤収後にまたお会いできて、ご主人にツーショット撮ってもらったが、きっとまたあんぱんマンになってそうで😂 来年こそはと元に戻るぞと誓うけど、きっとまた増えるんだろ〜なって🤣 何はともあれ無事自生アジサイ展終了しました♪ 皆さんありがとうございました😄
273
Mariako
こんばんは😊 『日本の自生アジサイ展』も残りあと一日になりました 今日は一つの鉢から複数色出ている二鉢をご紹介します ①②③森藍絞り 大分県 昨年は紫に近い色で出展したそうですが今年は上が💜で🩵と🩷が出ています 受付にいてもなぜと聞かれる事が多く、特に肥料を分けている訳ではないそうです 神様が魅せてくれた色だそうです ④⑤酸湖八重 高知県 こちらも今年はこんな配色で咲いたそうです 特に何もせずにいつも通り育てていてこんな不思議な魅力を見せてくれるアジサイって💘 ぜひとも、明日は朝方まで☔️模様ですが開園時には☁️予報ですのでお時間がありましたらお越しくださいませ😄 お待ちしております
208
Mariako
こんばんは😊 今年の新種・初出展の「久住の夢絣」 クジュウノユメガスリ 産地は大分県九重連山系 美しいですよね😍 コレは残念ながら今日で差し替えてしまうので明日からは展示会にはありません 私の写真で我慢してくださいませ‥ 今日のミニ講習会の講師が、この出展者の先輩でいつも色々な事を教えてくださいます 咲き始めから終わりまで毎日写真撮影をされてヤマアジサイの図鑑を作っている先輩です そのうちに鎌倉アジサイ同好会で公開される予定 【現在鎌倉アジサイ同好会のHPで見られます】 私たちの展示会出展作が本当に名前が合っているかも毎年最終チェックしてくれて展示会が始まります🎶 今日は群馬県から新幹線でふみひげさんがいらして、熱心に講習会をお聞きになって気に入ったアジサイ撮影をされていました💙 その後にhideさんがいらしてやはり撮影されていましたが、近所に住んでいる私よりもフラワーセンターに詳しい方でした‼️ 昨日一つの鉢から素敵に色変わりしているヤマアジサイが、今回2つ出展されていますので出展者にお話を聞いたから明日投稿します🤭 今日はやっとふみひげさんに会えて、たくさん話ができて楽しい一日になりました💗 明日はどなたが来てくださるのかとても楽しみです😄 今話題の「あんぱん」マンみたいに丸顔になったMariakoが、workmanのガーデニングサロペットを着てお待ちしております🎶
64
トリトン♪
5/23㈮③ 1️⃣高研の初雪 タカトギノハツユキ 斑入り葉が魅力的でした✨ 2️⃣森藍絞り モリアイシボリ 昨日小さく載せましたが、やはり大きくした方が花色の違いがわかりますね💙💜💙🩵🩷💟 3️⃣名前を写し忘れましたが、こんなに高くなったのを運ぶのは車でも気を使いそうですね〜!! 4️⃣まだ薄緑の花の屋久島コンテリギ 段々に白くなるのでしょう。咲き始めも魅力的です 5️⃣酔湖八重 スイコヤエ ホッとするような優しい雰囲気の可愛い色合いでした🩵🩷
69
トリトン♪
5/23㈮② ピンクのアジサイ てまり咲き好きなんです☺️💞 まるっと形づいて可愛らしいですよね〜♡ 1️⃣〈山の神てまり〉下枝が伸びて画面をはみ出して咲いてます😆こういう時に切り取りは便利です 2️⃣〈伊予の十字星〉そういえば今年は伊予系が少なかった気がします。 3️⃣〈石鎚てまり〉萼片が2段3段で華やかです 4️⃣〈桃竜…トウリュウ〉名前に竜がつく割にふんわりと優しい色合いで可愛らしいです🩷 5️⃣〈てんまり〉名前も手毬歌みたいで可愛いです
102
myaon
🏷金曜にの蕾たちに参加させて下さい😊 1枚目:日比谷花壇大船フラワーセンターのバラ🌹の蕾たち ゴージャス感満載❣️ 2枚目:コレ育てて〜と魔界の奥様に頂いた胡蝶蘭“リンリン”2株をコルクに付けて趣のある感じにしました。 3枚目:ファレノプシス ミラクル プラコップ(底穴なし)にポソッと株を入れて育ててるの。我が家の胡蝶蘭は鉢に入れて育てるより、大雑把な育てかたの方がよく育つような気がする。着生ランだから〰️🤍💫もあると思うけれど…夏はどうなのかな…プラコップの中に水を貯めなければ大丈夫かなꉂ🤭 4枚目:Bsn. Bill Worsley ブラサンセビル ウォスレー4年ぶりの開花かなꉂ🤭いじりすぎていじけちゃった…回復傾向にありそうで良かった。 5枚目:サラセニア スワニアナ なんかモリモリに育っていてびっくり👀‼️何が良かったの?
56
トリトン♪
5/23㈮① 昨日の 日本の自生アジサイ展から 📷️で写すと青が綺麗なので青い自生アジサイたちを
95
いざよい
神奈川県民なのに、初めての大船フラワーセンター🔰💐 鎌倉アジサイ同好会さん主催の 🌟日本の自生アジサイ展2025🌟 見てまいりました〜😊👍 アジサイの区別もよ〜分からんワタクシでしたが アジサイの育て方講習会に間に合う時間に到着🚃🚶♀️➡️🚶♂️➡️ 前会長さまの愉快で楽しいトークに引き込まれ😆 あっという間の1時間で なんか詳しくなったか気がしますよ🤣👍 こんなにもヤマアジサイが楚々として可憐で愛らしいとは❗️ そして自然豊かで縦長の日本列島🗾に住まうことの幸運を感じずにはいられませんでした🥹🙏 GSで開催告知をして下さり 会場でも親切に対応して下さった@Mariakoさん、ありがとうございました🌈🍀 山アジサイ愛🥰がビシバシと伝わってきました。 25日迄の残り3日間、ハツラツと走り切って下さいませ〜🏃♀️💨🍀💕
61
トリトン♪
5/22㈭④ 大船フラワーセンターの 自生アジサイ展に行きました😃 引っ越してから大船が遠くなったので久々!! 朝イチは混むらしいので、午後に伺うとちょうどタイミング良かったようです🤗 Mariakoさんが作られた花手水が迎えてくれました。爽やか〜☺️💙🤍🩵💟 素敵な自生紫陽花がいっぱいで、写真沢山撮りましたけど全部を美しく撮るのはMariakoさんにお任せします♡ 左下の森藍絞りはベテラン会員さん作で、1つの株に色合いの違う花が付いていて不思議です✨💙🩵💟🩷✨ 様々な色がありますね 写楽は会長さんの作だそうです 藍色難しいですね。紫になってしまいますが、とても綺麗でした💙💜 Mariakoさんのは色々な角度から撮ってみました💚💚💚🤍🤍🤍
237
Mariako
こんばんは😊 今日からお客様の空いた時間帯を使って、みどりのまとめ用の写真撮影を始めました🎶 今日も取材があって神奈川新聞に明日あたり載る予定で、私がコンビニに寄ってフラワーセンター事務所にお知らせしてコピー(フラワーセンター用) そしてアジサイ同好会の皆さんで見て喜んで、切り抜きをボードに張るのが一連の流れです😄 今日は、いざよいさんが講習会に間に合うようにご夫婦でいらしていざよいさんは、まんまとご主人もヤマアジサイファンにしてしまいました🤣 素晴らしい手腕です👍 我が家ではお互いの趣味は全く別々なので、「今日も忙しかった⁉️お客さん来てくれた⁉️」って聞かれるのみ そして投稿をご覧になっていたトリトン♪さんが空いている時間帯にいらして撮影されていました(チェックして下さっていたのに感激‼️流石です) 引っ越されたので遠くから遥々来て頂き、おまけにヒスイカズラが見頃という情報も教えてもらいました👍 ずいぶんと前にヒスイカズラを見たので再会にワクワクします💙 ②③はフラワーセンター入り口近くの掲示板に展示してある様子です 斑入りアジサイの雪しぐれが可愛く自生アジサイ展にお越しくださいと誘っています 実はカゴの中の鉢は陶器なので落ちて割れないかとても心配です💦 今日もたくさんの幼稚園生が遠足で来ていましたよ🤭
214
Mariako
こんばんは😊☀️ 今日の一押しを2つ‥一押しなら一つだけど🤭 ①②前会長の『写楽』は絞りが入って絶妙に可愛い😍 写楽があるんだから歌麿ないかとみんなで探しました🤣 ③④とても綺麗な発色のブルーが再現できないのが😂 豊の一色はとにかく目を惹く美しさ 今日はお当番で、私以外は超ベテランそれも講習会の講師をできるほどの4人でした 販売苗の担当でしたが、どうしても質問が多くてベテラン勢が割かれてしまい私が受付に行かねばならぬ場合に販売要員がいない💦 もうこうなったらで会員でもない私の鎌倉の姉と慕う友人が来ていたから、頼んでボランティアしてもらった😅 私の友人だからこき使われていたが楽しくやってもらったようで一安心 後日お礼に伺わせて貰う予定です😄 今日は松本の義姉と幼稚園時代のママ友2組と偶然鎌倉に引っ越していた従妹が来てくれました♪ 午後遅めだったから人出が一段落していたので私もゆっくり説明できて楽しい再会でした💕 今日は午前中主婦の友が大勢で取材されて、午後はえのぽ(江の島藤沢ポータルサイト)がいらっしゃいました 明日は朝のうち☔️ですが、きっと11時からの講習会は出来そうな天気予報の予定です 明日の講師は、『写楽』出展者の前会長ですのでいらしてくださいね💕
54
ゴマ
先週末、お孫ちゃんと2人で大船フラワーセンターのバラ園ライトアップに行ってきました🌹✨ 最近は昼間に一緒に行くことが出来なかったので久しぶりのフラワーセンター内のお散歩です🐾 咲いてるバラの花も素敵で最初は2人で眺めてましたが最後はお孫ちゃんは落ちてるバラの花びら拾いに専念してました(笑)
83
myaon
1枚目:日比谷花壇大船フラワーセンターのヒスイカズラが5年ぶりに開花との情報をInstagramで得たので行ってきました。花房(で良いのかな?)は2本あり、とても長い花房です。花の寿命は1、2日なので今週末ぐらいまでが見頃かな… 2枚目:園内のお花 3枚目:園内のお花と蓮の新芽が出てました。あと2が月ぐらいで咲くのかな? セイヨウイボタノキにアオスジアゲハがいましたよ。 4枚目:デンドロビウム アフィラム リップの変化。咲いた日は黄緑色のリップでしたが、今日の夜には白く変化していました。この黄緑色って固定できないのかしら……🤔出来たら綺麗な配色なのにね 日比谷花壇大船フラワーセンター展示室で日本の自生アジサイ展が開催されています。後ほどみどりのまとめにしようかなバラの花も沢山写メったし…ꉂ🤭
160
Mariako
こんにちは😊☀️ 今日の花手水をお届けします ①②入り口でお出迎えする花手水 ③④出口の斑入り紫陽花のコーナーでお見送り 今日は午前中にらりるん♪さんにお越し頂きました そのすぐ後にまこSさんがみきんこ。さんといらして講習会を見て行かれました デルフィニウムさんもその後にいらっしゃいました 今日は4人にもお会いできて嬉しかったです😄 今日はタウンニュースが取材にいらして、6月に「今年は紫陽花が咲かないじゃないか問題」について特集するそうです 今朝の朝日新聞の神奈川版に取材を受けてくださったゆっちさんのコメントが載っていました‼️ 明日は主婦の友社がカメラマンさん同行で取材にいらっしゃいます
前へ
1
2
3
4
5
…
50
次へ
1185
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部