warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
Renee O'Connellの一覧
投稿数
40枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
66
eye
【グラプトベリア属 オリビア】 Graptoveria 'Olivia' 一昨日お亡くなりなった オリビア・ニュートン=ジョンさん 「あなたがいたから、 この作品「オリビアを聴きながら」が生まれ、 今の私があります。」 と杏里さんの公式インスタで 追悼の意を示してみえました 奇しくも8/8は義父の命日✞ 故人のご冥福を祈り、 こちらを投稿致します
69
eye
⏪前のpicより 【グラプトベリア属 オリビア】 Graptoveria 'Olivia' ネームタグは【オリビア】🏷 雨水を吸って少し開いてきました オリビアと聞くと、杏里さんの 「オリビアを聴きながら」を つい口ずさんでしまう年代♬ シンガソングライターの 尾崎亜美さん作詞作曲の歌詞 「お気に入りの唄 一人聴いてみるの オリビアは淋しい心 なぐさめてくれるから」 この「オリビア」が何かを 夫に質問したところ、 「オリビア・ニュートン=ジョン」 と答えてくれました しかもドヤ顔でヽ(・ˇ∀ˇ・ゞ) 「出逢った頃は こんな日が 来るとは 思わずにいた Making good things better いいえ すんだこと 時を重ねただけ」 「Making good things better」 ☝この英文は、 オリビア・ニュートン=ジョンが 1977年にリリースした曲 「Making a Good Thing Better」 からの引用かも知れませんね 以上、余談でした(;-ω-)ノ🎤
61
eye
【グラプトベリア属 オリビア】 Graptoveria 'Olivia' ネームタグは【オリビア】🏷 100均でも扱いのある普及種 カリフォルニアの巨大農園 Altman Plantsの Renee O'Connell 氏、作出 交配式は未公表になります 「Olivia」はイギリスの女性に 最もよく使われる人名🇬🇧 中世のノルマン人が イギリスにもたらした名前で、 ラテン語の「オリーブ」に 由来している説があるとか 古田重然(ふるたしげなり)、 通称 古田織部を半生を描いた 漫画家の山田芳裕さん著、 「へうげもの」にも 古織が南蛮服に用いられていた オリーブ色に惹かれて、 従五位下織部助を授かる様子が コミカルに表現されています olive green(オリーブグリーン)の 和名は苔色(こけいろ)🌱 オリビアの葉色にピッタリですね ☆Source☆ 【International Crassulaceae Network】 https://www.crassulaceae.ch/de/artikel?akID=63&aaID=2&aiID=O&aID=4783 ⏩次へ続く
59
eye
⏪前のpicより 【うどんこ病(ウドンコビョウ)】 英名 Powdery mildew Powderyとmildewを和訳すると 🍄「Powdery(パウダリィ)」は、 「粉(末)状の・粉になりやすい・もろい」 🍄「mildew(ミルドゥー)」は、 「カビ」 つまり「Powdery mildew」は、 🍄菌類だと「うどん粉病菌」 🍄植物病理だと「うどん粉病」 カビは梅雨のイメージですが、 うどんこ病は涼しく湿度が低い、 また一説には高温乾燥状態に 繁殖しやすくなるとの事 つまり春~秋に発生しやすく、 風通しの悪さは厳禁だそうです 2ヶ月前に購入時の画像を撮影📷 そちらを確認したところ、 水色の○で囲った葉面が 既に侵されておりました 植物には病害虫がつきもの🐛 生産者サンも販売者サンにも非はなく、 見極めず購入した自分の責任 ベニカXファインスプレーを 取り敢えず吹きました ( ・∀・)r鹵~<≪巛;゚Д゚)ノ ☆Source☆ 【住友化学園芸】さん https://www.sc-engei.co.jp/resolution/pestanddisease/photolist/details/1280.html?showtab=1
51
eye
【ウドンコカビ目 ウドンコカビ科 エリシフェ属】 Erysiphe 中国名 白粉菌属 画像は前のpicのなれの果て 3/12に購入し、わずか2ヶ月で このような有り様に( ω-、) 実はうちの他の多肉の葉面に 白っぽいカビが発生 恐らく感染源はこの苗 この病状はうどんこ病かと? (;゚;Д;゚;; )ギャァァァ🍜🍜🍜 ⏩次へ続く
54
eye
【エケベリア属 ネオン ブレーカーズ】 Echeveria 'Neon Breakers' ppa 別名 ネオン ブレイカーズ カンテ×シャビアナの交配種 ブロメリア・ギフさんのタグは 【ネオン ブレーカーズ】🏷️ 直径15cm越えのデカベリア 末尾にppaが付いた 黒色のタグの方になります カリフォルニアの巨大農園 Altman Plantsの Renee O'Connell 氏、作出 大好きなエケのひとつですが、 どうも私にとって ネオン ブレーカーズは鬼門で👹 ⏩次へ続く
90
eye
⏪前のpicより 【グラプトベリア属 バッシュフル】 Graptoveria 'Bashful' Graptoveria 'Pinkle Ruby' Graptoveria 'Jujube' 別名 ピンクルルビー ピンクルビー ジュジュベ なつめ 交配種 交配親不明 タグは【ピンクルルビー】🏷 肉球マークが可愛らしい 「渥美園芸」さんの苗🐾 3レンパツ、スイマセン (;-ω-)ノ ネットで時々韓国苗と称して 売られている事がありますが、 原作地はアメリカ🇺🇸 カリフォルニアの巨大農園 Altman PlantsのRenee O'Connell (レニー・オコンネル)氏作出 ☆Source☆ 【羽兼直行さん】の著書
87
eye
⏪前のpicより 【グラプトベリア属 バッシュフル】 Graptoveria 'Bashful' Graptoveria 'Pinkle Ruby' Graptoveria 'Jujube' 別名 ピンクルルビー ピンクルビー ジュジュベ なつめ 交配種 交配親不明 タグは【ピンクルビー】🏷 「エケベリア 野外0℃ OK」 と書かれたの生産者さんの苗 'Pinkle Ruby'は古い呼び名で、 今はバッシュフル(G. 'Bashful') と呼ばれているそうですが、 ピンクル(ル)ビーの名前の方が 断然可愛らしいですよね💎 「Bashful」は和訳すると 「はにかみ屋の」の意味 意味を知ると バッシュフルも可愛らしい ( ꈍᴗꈍ) ☆Source☆ 【羽兼直行さん】の著書 ⏩次へ続く
93
eye
【グラプトベリア属 バッシュフル】 Graptoveria 'Bashful' Graptoveria 'Pinkle Ruby' Graptoveria 'Jujube' 別名 ピンクルルビー ピンクルビー ジュジュベ なつめ 交配種 交配親不明 タグは【ピンクルビー】🏷 GSの皆さんのpicを 羨ましく指咥えて眺めてたら、 やっと近くのDAISOさんにて発見 入荷したてだったみたいで、 徒長もしていなくて嬉しい💎 ⏩次へ続く
102
eye
【エケベリア属 サハラ】 Echeveria 'Sahara' シムランス×アルビカンスの交配種 ネームタグは【サハラ】🏷️ 肉球ラベルの渥美園芸サンの苗🐾 Echeveria 'Sahara'で検索すると、 海外のサイトでは シャビアナ系のフリルエケが… 逆にGSを含めた国内サイトでは、 画像のようなサハラの姿が… どうやらフリル系サハラは、 カリフォルニアの巨大農園 Altman PlantsのRenee O'Connell (レニー・オコンネル)氏作出の オリジナルハイブリッド🇺🇸 ☝️フリル系サハラの交配は 「B71-J2」×「13-17」 特許取得品種(PPA)ゆえに こちらが有効名との事 渥美園芸さんの苗は韓国苗🇰🇷 ☝️このサハラの交配は 「シムランス」×「アルビカンス」 どうやら名前が Wっちゃったみたいですね (;-ω-)ノ🇺🇸🇰🇷 ☆Source☆ 【Altman Plants】 https://www.facebook.com/1426639940891946/posts/1693152564240681/ 【Google】 "US20160270278P1 - Echeveria plant named 'Sahara' - Google Patents" https://patents.google.com/patent/US20160270278P1/en
82
eye
【アエオニウム属 マルディ グラ】 Aeonium 'Mardi Gras' 別名 マルディ グラス 和名 マリド錦 ×ベロアの交配種 ネームタグは【マリド錦】🏷 小さな小さな、抜き苗になります👶 1日遅れですが、みらい様主催の 毎月24日は「🏷️錦の日」に、 参加させていただきますね レモン色のベースと 緑色のセンターストライプが、 気温の低下などのストレス下で ルビーレッドに変化💎 「中央が白く輝く、紅く、丸みを帯びたロゼットが目を引くアエオニウムハイブリッド カリフォルニアの巨大農園 Altman Plants の Renee O'Connell 氏作出で2007年生まれ 曙斑は♂のベロア A. 'Velour' 譲りか ベロアになかったレモンイエローを含むトリコロールに色づく美しいコが生まれた トリコロールといえば A. 'Tricolor' だが、マルディグラはその3色の配色が異なり、よりコンパクトに群生するとか 「マルディグラ」はフランス語で「肥沃な火曜日」という意味で、謝肉祭の最終日の前日のこと ニューオリンズで開催される同名のフェスティバルが有名」 ☆Source☆ 【多肉植物専門店 ビスタ】さん https://pukubook.jp/detail/Aeonium_Mardi_Gras
139
eye
【エケベリア属 ブルー フリルズ】 Echeveria 'Blue Frills' Ec.×インブリカータの交配種 これだけ暑い日が続きますと、 青白い葉色に涼を求めてしまいます 猛暑が続きますので、皆さま 熱中症にはお気を付け下さいね☀ ネームタグは【ブルー フリルズ】 今回も高知にハウスを構える カマクラファームさんで購入🐟 若干パウダーがかった葉は、 シルバーがかったブルー 花はベル型で黄橙色 愛してやまないフリル系エケです 現在直径12cmの中株ですが、 上手く育てると30cmくらいの サイズに生長するとの事 ICNのサイトで 「Created by Renee O'Connell」 と記載がございましたので、 恐らくカリフォルニアの巨大農園 Altman PlantsのRenee O'Connell (レニー・オコンネル)氏作出の オリジナルハイブリッドかも 知れませんね ( ꈍᴗꈍ) ☆Source☆ 【International Crassulaceae Network】 https://www.crassulaceae.ch/de/artikel?akID=48&aaID=3&aiID=B&aID=4751
162
eye
【エケベリア属 ベレン】 Echeveria 'Belen' シャビアナ×?の交配種 大好きなフリル系エケベリア ネームタグは【ベレン】🏷️ (*˘︶˘*).。*♡ 情報が乏しく、ICNでは、 「Created by Renee O'Connell」 とのみ記載 となると、 カリフォルニアの巨大農園 Altman PlantsのRenee O'Connell 氏 によって作成された物でしょうか 交配式が気になるのですが、 過去のEtsyにて海外の出品者さんが、 「blue shaviana hybrid」 と説明されてみえたので、 どうやらシャビアナの血が 交じっているようですね ☆Source☆ 【International Crassulaceae Network】 https://www.crassulaceae.ch/de/artikel?akID=48&aaID=3&aiID=B&aID=4750
112
eye
⏪前のpicより 【エケベリア属 ハッピー】 Echeveria 'Happy' ㊧ 📷10/18撮影 ㊨上📷1/19撮影(給水前) ㊨下📷1/19撮影(給水後) ネームタグは【ハッピー】🏷 フォロワーさんからのコメントにて、 紅葉前と紅葉後の姿をご紹介 kiraraチャン、アップシマシタ ♡(˃͈ દ ˂͈ ༶ ) 日照条件サイアクな我が家で、 こんなに奇麗に色付くとは✨ ハッピーな気持ちになりました シアワセナキモチヲ、オスソワケ (*˘︶˘*).。*💜 「A hybrid by Renee O'Connell.」 ☆Source☆ 【International Crassulaceae Network】 https://www.crassulaceae.ch/de/artikel?akID=48&aaID=3&aiID=H&aID=5121
99
eye
【エケベリア属 ハッピー】 Echeveria 'Happy' グリニッシュブルーの群生株 ネームタグは【ハッピー】🏷 ICNのサイトで 「A hybrid by Renee O'Connell.」 と記載がございましたので、 恐らくカリフォルニアの巨大農園 Altman PlantsのRenee O'Connell (レニー・オコンネル)氏作出の オリジナルハイブリッドかも 知れませんね ( ꈍᴗꈍ) コロナ渦に加えて、地震と寒波❄ 明るい話題が遠のいておりますが、 「姫黄金花月」の前pic同様、 みんながハッピーになりますように ☆Source☆ 【International Crassulaceae Network】 https://www.crassulaceae.ch/de/artikel?akID=48&aaID=3&aiID=H&aID=5121 ⏩次へ続く
157
eye
【エケベリア属 ブルーフリルズ】 Echeveria 'Blue Frills' Ec.×インブリカータの交配種 1日遅れですが、teteco 様主催の 毎月15・16は「🏷️ド真ん中の日」に 参加させていただきますね 若干パウダーがかった、 鮮やかな青はまるで孔雀のよう🦃 花はベル型で黄橙色 愛してやまないフリル系エケです 現在直径17cmですが、 上手く育てると30cmくらいの サイズに生長するとの事 ICNのサイトで 「Created by Renee O'Connell」 と記載がございましたので、 恐らくカリフォルニアの巨大農園 Altman PlantsのRenee O'Connell (レニー・オコンネル)氏作出の オリジナルハイブリッドかも 知れませんね ( ꈍᴗꈍ) ☆Source☆ 【International Crassulaceae Network】 https://www.crassulaceae.ch/de/artikel?akID=48&aaID=3&aiID=B&aID=4751
115
eye
【エケベリア属 オータム フレイム・ オータム フレーム】 Echeveria 'Autumn Flame' (白鳥の湖×R-21の交配種) 和訳すると「秋の炎」ですが、 今の様子はアホガニー色(赤褐色) 独特の光沢があるフリルの葉、 縁は明るい赤、 赤い花が咲くそうです🥀 カリフォルニアの巨大農園 Altman Plantsさんで開発された 特許取得済みのハイブリッド ビスタさんのサイトでも 「Altman Plants の Renee O'Connell さんのオリジナル」 と記載されてみえます World of Succulentsのサイトでは、 同じ農園で作出された 【白鳥の湖 'Swan Lake'】と 【R-21】の交配種とありますが、 この【R-21】は何に当たるのか? お詳しい方教えて下さいませ ( ꈍᴗꈍ) ☆Source☆ 【World of Succulents】 https://worldofsucculents.com/echeveria-autumn-flame/
113
eye
【エケベリア属 ドップラー】 Echeveria 'Doppler' 【エケベリア属 白鳥の湖】 Echeveria 'Swan Lake' 別名 スワンレイク トプシータービー×シャビアナの交配種 Bromeria Gifuさんのネームタグは 【エケベリア ドップラー】🏷 9/17のpicでも前述しましたが、 この名前で検索していたところ、 色々あり過ぎて混乱 (@_@;) 名前だけでも… 💜【グラプトベリア属 オパリナ ドップラー】 Graptoveria 'Opalina Doppler' オパリナ×トプシータービーの交配種 💜【エケベリア属 白鳥の湖】 Echeveria 'Swan Lake' トプシータービー×シャビアナの交配種 💜【エケベリア属 トプシーピンキー】 Echeveria 'Topsy Pinky' (aka Ech.Swan Lake) 💜【エケベリア属 リビエラ】 Echeveria 'Riviera' 中国名 利比里亚 …とこのような感じでズラズラと 調べれば調べるほど迷宮入りの 謎ベリアです o(T◇T o) 「反り返ったシャープな葉 ホワイトパウダーを厚くまとい、ラウリンゼのような真っ白カラーになることもあるとの事 カリフォルニアの巨大農園 Altman Plants の Renee O'Connell さん作出のハイブリッド もともとドップラー という名前が、白鳥の湖に改名された模様」 ☆Source☆ 【多肉植物専門店 ビスタ】さん https://pukubook.jp/detail/Echeveria_Swan_Lake
112
eye
【エケベリア属 キロフ】 Echeveria 'Kirov' 別名 キーロフ 幾何学模様に配列された葉は、 まるでクラッスラのよう🌱 室内で越冬させましたので 少し紅葉は褪めてしまいましたが、 ベビービンクの葉先が愛らしい エケベリアです( ˘ ³˘)👶 ICNのサイトで 「Created by Renee O'Connell」 と記載がございましたので、 恐らくカリフォルニアの巨大農園 Altman PlantsのRenee O'Connell (レニー・オコンネル)氏作出の オリジナルハイブリッドかも 知れませんね ( ꈍᴗꈍ) 「Kirov」はロシア語でしょうか? 検索するとロシア中等部の キーロフ州の州都名がヒット🇷🇺 ☆Source☆ 【International Crassulaceae Network】 https://www.crassulaceae.ch/de/artikel?akID=48&aaID=3&aiID=K&aID=3500
162
eye
【エケベリア属 アレグラ】 Echeveria 'Allegra' 韓国名 알레그라 シルバー寄りのブルーイッシュグリーン パウダーがかった葉は、 控え目にフリルが入っています ICNのサイトで 「Created by Renee O'Connell」 と記載がございましたので、 恐らくカリフォルニアの巨大農園 Altman PlantsのRenee O'Connell (レニー・オコンネル)氏作出の オリジナルハイブリッドかも 知れませんね ( ꈍᴗꈍ) 因みに「Allegra」はイタリア語で、 和訳すると「愉快な」だそうです …コロナ渦でも楽しみを見つけて、 毎日が愉しく過ごせますように (*˘︶˘*).。*♡ ☆Source☆ 【International Crassulaceae Network】 https://www.crassulaceae.ch/de/artikel?akID=48&aaID=3&aiID=A&aID=291
176
eye
【エケベリア属 クリムゾン タイド】 Echeveria 'Chrimson Tide' みらい様&みちのすけ様主催の 「🏷️つぶつぶの日」に 参加させていただきますね ネームタグは【クリムゾン タイド】 独特な色合いの大きく厚い葉は フリルを通り越して波打ってます🌊 どの辺りが「つぶつぶ」かと申すと、 葉の所々に突起しているコブ ムリヤリサンカ、スイマセン (;-ω-)ノ 直径24cm、愛してやまない フリル&瘤系のデカベリアです 「カリフォルニアの巨大農園 Altman PlantsのRenee O'Connell (レニー・オコンネル)氏作出のオリジナルハイブリッド」 ☆Source☆ 【World of Succulents】 https://worldofsucculents.com/echeveria-crimson-tide/
152
eye
【アエオニウム属 エメラルド アイス】 Aeonium 'Emerald Ice' 流通名 アイス・アイスエイジ エメラルド 交配種 1日遅れですが、「🏷️錦の日」に 参加させていただきますね パステルグリーンの地に💚 クリーミーな白の縁取り🍨 そして幾何学模様🌀 美しいの一言に尽きる お気に入りの【エメラルドアイス】 …の筈が、夏越しの際に葉数が減り、 故にこの構図になりました コレデモ、ズイブン フッカツシタノ (ノω・、) 「カリフォルニア Altman Plants のレニー・オコンネル(Renee O'Connell) さん作のオリジナル ハイブリッド」 【World of Succulents】から抜粋 https://worldofsucculents.com/aeonium-emerald-ice/
166
eye
【エケベリア属 ベレン】 Echeveria 'Belen' シャビアナ×?の交配種 大好きなフリル系エケベリア ネームタグは【ベレン】 (*˘︶˘*).。*♡ 情報が乏しく、ICNでは、 「Created by Renee O'Connell」 とのみ記載 となると、 カリフォルニアの巨大農園 Altman PlantsのRenee O'Connell 氏 によって作成された物でしょうか 交配式が気になるのですが、 過去のEtsyにて海外の出品者さんが、 「blue shaviana hybrid」 と説明されてみえたので、 どうやらシャビアナの血が 交じっているようですね ☆Source☆ 【International Crassulaceae Network】 https://www.crassulaceae.ch/de/artikel?akID=48&aaID=3&aiID=B&aID=4750
118
eye
【エケベリア属 ネオン ブレーカーズ】 Echeveria 'Neon Breakers' ppa 別名 ネオン ブレイカーズ カンテ×シャビアナの交配種 この苗も購入時から一抹の不安💦 やっぱり🐛が巣くっていました 水色の↙️が憎っくきヤツラ 因みに先日購入した紅司にも、 最初からカイガラムシが カイガラムシってどうして 紅い色が好きなんでしょうね? ダレカ、オシエテクダサイ (ノω・、)
前へ
1
2
次へ
40
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2023.01.10
【最新】人気の春の花30選|3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみて...
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2022.12.22
【最新】人気の冬の花30選|鉢植えや花木でよく見る、冬に咲く花の名前を調...
by.
GreenSnap編集部