warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
モウセンゴケ類の一覧
投稿数
1204枚
フォロワー数
33人
このタグをフォローする
64
GTB
ロリズラゴルゴニアスです🌿 手探りで何とかやってます。 2回目の冬を越せそうです。
55
熊みたいな熊
先程投稿したムカゴを試しに1個外してみました(ΦωΦ) ピンセットでつついたら簡単にポロッと取れました。 1粒の大きさは1mm位 でもこうやってマクロで撮ると既に芽があるのが分かりますね。 凄い\(ᯅ̈ )/
57
熊みたいな熊
初めてピグミードロセラを育てたのが3年前、それから毎年一度もムカゴができず、新しいムカゴを購入して試行錯誤しながら、今年初めてこんなにムカゴを作らせることに成功しました٩(๑•ㅂ•)۶ ヤー! 「秋になるとムカゴが出来る」とは育て方に書いてあるものの、細かい条件がどこにも書いてなくて色々試してました。 多分だけど、ムカゴスイッチに必要なのは光の強さでも温度でもなくて、日照時間。 LEDでもこれを変えることで出来ました(๑•̀ㅂ•́)و✧ てかこれ1粒1粒全部生えたらえらいことにならんか(・ᴗ・`; )?
69
フミヤン
おはようございます、😄 ピグミーモウセンゴケ、シルビコラです。 去年の12月に蒔いたムカゴが芽を出してきました。😊 ピグミーは成長が早いです。😄
84
フミヤン
こんばんは、😄 ピグミードロセラ のスコルピオイデスです。 2021年の1月にムカゴをネットで購入しまして蒔いて今に至ります。 発芽率は100%でした。(スゴイ) 右手の鉢が二年生になります。 左手の鉢は一年生です。 二年生の鉢は去年ムカゴが出来、今年は二度目のムカゴになります。 当初一年草と思い、ムカゴ収穫後に枯れてしまうと覚悟してましたが、生命力に驚かせられます。 三年目も突破して欲しいものです。😊
69
熊みたいな熊
Drosera scorpioides Albany 我が家は室内のためかムカゴができず、ピグドロ毎年ムカゴ買い直して育ててましたが、初めてムカゴ成功したかもしれない:(´◦ω◦`):プルプル
231
苔草花
本日の空模様 雨時々止む 気温最高16℃最低10℃ 日出6:49 日入16:48 起床時室温15℃ 本日はCanDoキャンドゥ産のUFO型素焼き加湿ポットにどことなく宇宙人を彷彿させる食虫植物ドロセラカペンシスを植えてみました。 こちらの小苗は葉挿しで増えたものです。まだ試したことはありませんが、カットした根からも新芽が出るそうです。とても丈夫な植物。 加湿ポットは水が本体に少しずつ染み込み蒸発して加湿してくれるというもの。他に猫や宇宙飛行士がありました。宇宙飛行士には宇宙の木を植えようと思っています。 【昨日のInstagram】ハオルチアをヤフオク出品されているplantsphilia 様の投稿スーパーゼブラをリポストいたしました。硬葉アテヌアータ系の中でも特に美しく、シャープな葉先も魅力的な品種。 毎日AM8 GreenSnap更新 毎日PM8 Instagram更新 ※祝祭土日は更新時間未定
247
苔草花
奇妙な姿が美しいモウセンゴケ。冬も元気なので見ていて飽きません。 実はこのドロセラカペンシス、防虫対策してとしてもオススメの食虫植物。 夏場にやっかいなコバエをせっせと捕獲してくれます。丈夫で育てやすいのも魅力。ダイソーやセリアで入手可能な豆苗プランター+乾燥水苔でモリモリ増えてくれます。 写真はただいま試験中の湯呑み茶碗+ベラボン栽培。意外でしたが和風な仕立ても似合いそうです。新芽展開中。 【昨日のInstagram】 Hajime 様の投稿ヨウテイボクの花をリポストいたしました。葉が羊のひづめの形に似ていることから羊蹄木(ヨウテイボク)と名前がついたそうです。冬から早春に花を咲かせるインド原産の常緑高木。 毎日AM8 GreenSnap更新 毎日PM8 Instagram更新 ※祝祭土日は更新時間未定
84
フミヤン
こんばんは、😄 一年物のスコルピオイデス、 中心部にムカゴがついてきました。 近々ムカゴ蒔きになります。 二年前は10粒のムカゴからの始まりでしたが、 どこまで増えてゆくのでしょうか、😅
12
豆がある。
おはようございます。 今日は知り合いから分けて頂いたトウカイモウセンゴケです 種から発芽させたものなので5mmくらいでしょうか。 赤色がキレイ🤩 うまくそだてられるかな、、、
68
フミヤン
こんばんは、😄 オーストラリアのハミルトニーモウセンゴケです。 今、ベランダから部屋に入れましたがギラギラ好調です。😊 ある程度、寒いのが好きなようです。 寒くてムシいないのにギラギラです。 夏場はこんなになかったのに、😅
60
GTB
アデラエです🌿 寒くなりましたので 玄関に取り込みました🌿
26
ネコスガタゴケ
ドロセラ・カペンシスに花が🌸咲いてました。 咲いてる所、初めて見るかも。
296
苔草花
モウセンゴケ葉挿し定期記録。(マクロ撮影) 9月末に葉先3cmほどをカット、繊毛を上側にして水苔の上にのせ、水を切らさないようヒタヒタにしていたところ、ようやく目に見える変化があらわれました。 カットした葉の数ヶ所から5㎜ほど新芽が伸びています。葉先にはすでに繊毛も生えはじめていますね。よかったよかった。春秋なら意外に簡単に増やせそうです。 このモウセンゴケは、繊毛の粘着力で獲物を捕らえる食虫植物。無理に虫は与えなくても良いのですが、植物まわりに発生しがちなコバエなどを捕らえてくれます。一家に一鉢オススメ。 【昨日のInstagram】→ カクタス・タネマキスト カッコーさん様の投稿デンモザ紅蓮竜をリポストいたしました。某人気アニメに出てきそうな名前のサボテン。 毎日AM8 GreenSnap更新 毎日PM8 Instagram更新 ※祝祭土日は更新時間未定
67
GTB
我が家の植物達です🌿 サラセニア、カペンシス、ドロソフィルム、アデラエ等。 このまま冬を越してもらいます。 ウツボカズラは室内です😃
64
フミヤン
おはようございます、😄 北九州市、折尾駅の名物駅弁、東筑軒のかしわ飯です。 構内では弁当売りの方が、昔ながらの格好で弁当を首から引っさげてホームを売り歩いております。😊 本来は木製の折箱に入ってますが、 これは特注の巨大なかしわ飯です。 親戚が集まって、6人で食しましたが残ってしまう容量でした。(笑) とても美味しかったです。 その容器が頑丈にできてまして、スコルピオイデスの腰水の受皿として使用しております。 大容量でとても満足しております。😊
75
フミヤン
おはようございます、😄 今日のラシアンサ、 露の様な粘着液が美しいです。😊
62
kawachi
赤くてとってもかわい〜😆 コレは大量に重なっているのをどーにかした方が良いですか?春までこのまま??食虫植物をちゃんと植え替えたことが無く不安です😓
29
※blue
うちの唯一の花🌸 モウセンゴケ✨ パッカーン😆と開いたお姿を見たことが ない😤
322
苔草花
開花中(10/2投稿)のモウセンゴケカペンシス(アフリカナガバノモウセンゴケ)花のあとは小さな種がたくさんとれ、水苔などにパラパラとまけば簡単に発芽するようです。こぼれ種でも増えるとか。 丈夫な食虫植物で、かなり良い仕事をしてくれるコバエ捕虫の達人!?です。一家に一鉢!オススメいたします。育て方も簡単で100円ショップのザル付き豆苗プランターに乾燥水苔を敷き詰め、常時2㎝ほどの腰水管理。ザル付きなので月に2〜3回の水交換がとても楽に行えます。 虫はいなくても大丈夫、捕虫しなくても育ちます。爬虫類用のペレットを葉に与えている方もみかけましたが、どうなんでしよう。 9/20より葉の先端をカット→ネバネバのない側を水苔に貼り付け、ピートモスをパラパラと葉が半分ほどかくれるくらいかぶせて葉挿し実験をしています。今のところ変化は見えません。 植替えの際に、余分な根をカットして水苔にうめておくと、そこからも新芽を出すそうです。水苔交換の際に試してみたいと思います。 【昨日のInstagram】→ 山歩きをしながら山野草の撮影をされているk.mori様の投稿ハルトラノオ(春虎の尾)の開花をリポストいたしました。春にかわいい花を咲かせる山野草。 毎日AM8 GreenSnap更新 毎日PM8 Instagram更新 ※祝祭土日は更新時間未定
91
フミヤン
おはようございます、😄 普通のモウセンゴケです。 粘着液が美しい。😊 涼しい方が元気です。
25
bassy
夏休みの思い出し投稿(笑) 蔵王の御釜付近を散策中に見つけました。 湿原でもないのに… モウセンゴケですよね?
87
フミヤン
おはようございます、😄 モウセンゴケのラシアンサです。 ツユの様な粘着液が美しいです。😊
67
フミヤン
おはようございます、😄 枯らせてしまったサラセニア の鉢、他の鉢から飛んできたモウセンゴケが育ってます。 まだ小さくて種類が判りませんが楽しみです、😊
前へ
1
2
3
4
5
…
51
次へ
1204
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2023.01.10
【最新】人気の春の花30選|3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみて...
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2022.12.22
【最新】人気の冬の花30選|鉢植えや花木でよく見る、冬に咲く花の名前を調...
by.
GreenSnap編集部