warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
⚠️有毒植物の一覧
投稿数
217枚
フォロワー数
4人
このタグをフォローする
178
barchetta
4/8にUPした梅花黄連の花後です。梅の花に似た花が咲き根が黄色いから梅花黄連というらしいのですが花が咲いていた時は白い花が目立ちましたが花が終わると葉が目立ちます… じっくり見ると葉も美しい❗ あら💦葉っぱも梅花に似てる⁉️ 白い花。実は花びらに見える白い部分は萼片。がく片とは葉が変化したもの。どうりで似てる訳ですよねぇ。当たり前の事なんだけど新たな発見の様に思ってしまいました。アホやね(笑) 梅花黄連は別名五葉黄連ともいいますね。 梅花黄連 キンポウゲ科・オウレン属 ⚠️有毒植物 日本固有種
171
barchetta
今日のお花 大花延齢草 シュロソウ科・エイレンソウ属 ⚠️有毒植物
207
節
おはようございます🙋♀️ テイカズラ 定家葛 キョウチクトウ科 つる性大本植物 スーパーの外壁にビッシリと覆ってます甘い香りが、お腹が空いてる時は美味しい臭いに変わってしまいますねぇ🤩 外壁のお花畑ですねぇ🍀
31
椿
三寸あやめ 白 ⚠️有毒植物❗…
28
椿
ハイビスカス ⚠️有毒植物❗ プルメリアも⚠️有毒植物❗です ペチュニア ニューギニアインパチェンス…
30
椿
ニゲラ ⚠️有毒植物❗…
27
椿
皐月(さつき) ⚠️有毒植物❗…
27
椿
アルストロメリア わんにゃんに ⚠️有毒植物❗ 花の入った💧水も⚠️有毒に なります ⚠️有毒植物❗の入った水 ひと舐めでねこちゃんの死亡例もあります… ユリ チューリップ各々の花粉も有毒 球根❗の物も ⚠️有毒植物です…
176
barchetta
ヤマブキソウ ケシ科・ヤマブキソウ属 ⚠️有毒植物
191
barchetta
シャクナゲ(総称) ⚠️有毒植物 葉の裏がラクダのババシャツ?いえいえ、茶色のビロードの様ではないので多分西洋シャクナゲさんですね。園芸種?なのか派手めの色が多いです。
192
barchetta
ナベワリ(鍋割) ビャクブ科・ナベワリ属 日本固有種 ⚠️有毒植物 ご覧の通りのジミーちゃんです。
225
barchetta
ニリンソウ キンポウゲ科・イチリンソウ属 スプリングエフェメラル ⚠️有毒植物 三輪咲いていますが二輪ソウです(笑)。1~4輪咲くそうですが1と4輪はまだ見たこと有りません。また三輪ソウという仲間もあるのでまぎらわしいですね。 キンポウゲ科の植物は有毒なのが多くこのニリンソウも例に漏れず有毒ですが、水溶性のアルカロイド毒で含有量も少ないのか湯がいて食する地域もあるようです。同じアルカロイドでもトリカブトは猛毒で山菜の時期には葉がよく似ていて誤食し新聞沙汰になりますね。ま、リスクをおかしてまで食べなければいい事なのですが美味しいのかな?季節ものの嗜好品的なものなんでしょうかねぇ。 八重咲きのタイプも咲いていました。
57
レモン茶
❤️🤍オダマキ🤍❤️今日のお花 キンポウゲ科・オダマキ属 昨日5/2、主人の実家の庭にて 松の木の下に、少し背の高いオダマキ咲いてました 左に濃い色の蕾もありました こちらは赤い部分が萼ですね そして白いところが花びら 後ろ側の、距(きょ)が可愛い😍 別名 アキレギア アクイレギア 糸繰草(イトクリソウ) ライオン草 有毒植物 草全体にプロトアネモニンという有毒成分を含んでおり、触れたり口に入れたりしてしまうと、皮膚のかぶれや胃腸炎を引き起こします。
51
レモン茶
💙オダマキ(苧環)💙🍃今日のお花 キンポウゲ科 オダマキ属 昨日5/2、主人の実家の庭にて 背の低いブルーのお花咲いてました💙🍃 スミレかと思ったら面白い花の形 花は独特な形で、花弁状の萼片が5枚開き、花弁は中心に筒状に集まります。 花びらに見える外側のブルーの部分は萼片(葉が変化したもの)なんですネ〜 花の後ろに突き出し角のように内側に曲がった部分は距(きょ)と呼ばれ蜜腺があります。 下を向いているので、中が見えませんが、 花弁は内側の5枚の筒状の部分で萼片より小さい。 雌しべは5本、雄しべは多数。 有毒植物 キンポウゲ科の植物は、トリカブトが有名ですが、毒性を持つ花が多い種類です。 オダマキも有毒植物で、その全草に含まれている成分は、 「プロトアネモニン」と言うそうです。 傷ついた葉や茎から汁液が出て、 皮膚に付着すれば、かぶれる場合があるそうです。 また、食べてしまえば、胃腸炎、心臓麻痺を引き起こす
58
猫きらり
野に咲く花💛 花は径1cmほど 花弁が小さく 雄しべがよく目立つ 有毒植物❌ 田辛子(たがらし) キンポウゲ科
56
猫きらり
和名「黄花藤」 別名「ゴールデンチェーン」 約2cmほどの大きさの蝶に似た 形の花を房状に付けます🎶 花💛は枝から下に向かって〰︎ ぶら下がるように咲きます😻 金鎖(きんぐさり) マメ🫘科
161
barchetta
TOKIOがCMでてるうどん店の駐車場で見事なまでに群生していました。 背丈30㎝位、花も1円玉の大きさですが枝分かれして沢山咲きます。しかもオールシーズン❗ 繁殖力旺盛で有毒なので特定外来生物にH18.2.1に指定。 外来生物法により生きたまま移動させり保管するなどの行為が禁止されていて栽培や売買等が原則禁止。美しく可愛い花なのに厄介者扱いです。ですが、美しいので特定外来生物指定を知らない人は育てるでしょうね。 私も知らなかったら育ててるかも💦 ナルトサワギク キク科・ ⚠️有毒植物 ☠️特定外来生物 アフリカマダガスカル原産
171
barchetta
ウマノアシガタ 学名:Ranunculus japonicus キンポウゲ科・キンポウゲ属 ⚠️有毒植物 先日UPしたハナキンポウゲも学名のラナンキュラスで名前が通っていましたがこの花の学名は『🇯🇵のラナンキュラス』となっています。 ラナンキュラス=キンポウゲ。 園芸植物のハナキンポウゲというよりラナンキュラスの名前がしっくりくるしキンポウゲというとウマノアシガタより亜高山に咲くミヤマキンポウゲのイメージが先に来るのは私だけ~?
216
節
おはようございます🙋♀️ トウダイグサ お出掛け先で変わった姿の花を😲 お椀の中に黄色い花が咲いてます。調べる🔍️👓️ 花言葉がピッタリです❣️「控えめ、地味、明るく照らして」
187
barchetta
かわらのおばさんがそれらしく❓️なってきました。もう少しするとふさふさの白髪に…💦 かわらのおばさん🆘 キンポウゲ科・オキナグサ属 絶滅危惧Ⅱ類(VU)
173
barchetta
ラナンキュラス(総称) 別名; ハナキンポウゲ キンポウゲ科・キンポウゲ属 地中海沿岸~西アジア ⚠️有毒植物 球根の園芸植物続きで… ラテン語でラナは🐸 葉が🐸の足に似てるとかこの仲間が湿気を好むやつが多いそうですが、園芸品は湿度が苦手だそうです。 球根だもんで('_'?)。 キンポウゲ属の事をラナンキュラスって言うんだって知ってました? だからこの花も有毒です🤑 美しいものには毒がある…💦 納得~
83
猫きらり
地味ですが〰白から緑の グラデーションが美しい🎶 先端の葉の付け根から〰 長さ2~3cmほどの筒状鐘形の花 〰若芽は有毒❌ 自宅鉢植え🪴 宝鐸草(ほうちゃくそう) イヌサフラン(ユリ)科
133
kiki
日本オキナグサ🌸🌿 (日本翁草) 先日出会ってお迎えした日本翁草🌿 暗紫色で釣り鐘型のお花が咲いて来ました🎶✨💓 白い絹の様な毛に覆われています💖 下向きすぎて上手く撮れません😅 有毒植物で、全草に‘アネモニン’という成分を含む。
59
猫きらり
花径3cmほど 花は日が射すと開き 陰ると閉じます🎶 大甘菜(おおあまな) 別名 オーニソガラム キジカクシ科
前へ
1
2
3
4
5
…
10
次へ
217
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2023.01.10
【最新】人気の春の花30選|3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみて...
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2022.12.22
【最新】人気の冬の花30選|鉢植えや花木でよく見る、冬に咲く花の名前を調...
by.
GreenSnap編集部