warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
ハクサンボク 実の一覧
投稿数
26枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
167
nao
公園散策🚶♀️に行きました!🌳🐦⸒⸒❀.*・゚ 初夏に咲くスイカズラ(ハニーサックル)の花が咲いてました🌼*・ 良い香り𓂃𓂂ꕤ*.゚ 花言葉「愛の絆」「友愛」🌼*
97
寄り道
昨日園芸公園へお出かけ🚶 1️⃣↖️ハギ⬆️キクイモ↗️シコンノボタン 2️⃣キンモクセイの香りに癒されました💛 3️⃣オトギリソウ 4️⃣ハクサンボクの実 5️⃣ハゼラン 風にゆらゆら 園内で販売されていたアケビを、初めて食べてみました…が ちょっと苦手かも😥 園内の🌸は多くはないですが、広々した園周辺は起伏があり、🌲キンモクセイの香りが漂い、そこここでお花を発見できたりします。 森林浴をしながら半日以上をゆっくりと過ごし、こころ豊かな1日になりました〜🌱 秋🍂は、短そうですね…
79
na
上山公園(愛宕山): 山に登りたかったけど、ちょっと簡単な散歩。 町中なのに緑いっぱいの気持ちのいい所です。 展望台からの眺めも最高です。
24
日本花卉ガーデンセンター(本店)
斑入り葉 ハクサンボクの赤い実!
162
manabe
🔴赤い実たちです♪
126
サボテンy
ハクサンボク(白山木) レンプクソウ科ガマズミ属の常緑小高木 果実は食べることができ、冬になると甘くなる。
88
テラ
今日は雨☔ 沢山の赤色実が成ってます
47
まあちゃん
ハクサンボクの楕円形の実が赤く熟し、葉っぱも少し紅くなっています この実は中心に硬い核があり、ウメやさくらんぼ、銀杏などど一緒です。 ハクサンボクの実は、食べることもできるようですが実が小さいので食べられるところも少なそう。 調べてみたら、かなり熟しても生では食べられないようです。 でも、ホワイトリカーなどに漬けて、リキュールを作るのはいいようです。 濃紫紅色でガマズミ特有の香りで、わずかに苦く、酸味のきいた味になるとか。
94
ケント
ハクサンボク(白山木) 可愛い赤い実 確かここには白い花咲いていたなぁ? ️↙️花2023.4.8 思い出しました! 「ガマズミ」と間違えた「ハクサンボク」です。 小さな赤色の実は食べられますが酸っぱい! 葉っぱが分厚く、光沢があります。 よく似た花のガマズミは落葉。 ハクサンボクは常緑。 ※よく似た名前の「ハクウンボク」はエゴノキ科の落葉高木。 ハクサンボクの乾燥した葉や花では独特のにおいが強くなるそうです。 🏷️木曜日は木 レンプクソウ科(スイカズラ科) ガマズミ属 日本固有種 開花期: 4〜5月 花言葉: 「忠実」
288
福ちゃんの散歩道
堺市都市緑化センター 10/3 赤く熟してきた 「ハクサンボクの果実」 スイカズラ科 ガマズミぞ
160
ピーモモ
農道沿いに有る『ハクサンボク』 がより赤く熟した実が未だついてました。 果物だと熟すると直ぐ野鳥に食べられ てしまうのにこれは手付かず。 野鳥はこの実が好きじゃないと 専門家の方が言ってたのを 思い出しました🍒🍒🍒🍃🌱🌿 レンプクソウ科 ガマミズ属 2022.12.25撮影
31
あーすけ
ハクサンボク(白山木)の赤い実。 スイカズラ科ガマズミ属。 綺麗な赤色に輝いています。 美味しそう😋
92
カピン
皆さんこんにちは。今日は秋晴れで暖かく散歩して気持ちがいい日和になりました。😊
147
ピーモモ
ヤンバルの野山は『ハクサンボク』の 実が真っ赤に色づいてるのが 見られます🌺☘️🌺☘️🌺☘️
16
花子
ガマズミかなと名札を見たら・・・・ ガマズミじゃないんだ(ーー;)?
218
福ちゃんの散歩道
11月4日散歩道🚶♀️🚶🏻♂️快晴 堺市都市緑化センターへぶらり ハクサンボク 真っ赤な果実
46
ペル
ハクサンボク(実) きれいな赤い実がなっていました🔴 初めてだったのでかえってググると ハクサンボクと教えてくれました😀 春に白い花を咲かせるそうです🤍 図書館前の小さな植え込み そばに植えられたフジバカマは もうお花が終わっていました 今年はアサギマダラはきたのかな? (10/16日撮影)
64
Cimarron
皺々なのに艶々!「ハクサンボク」の実は老いてもなお水々しいですネ🥳 スイカズラ科ガマズミ属、 実は食べられないことはなさそうですが、苦くて酸味があり、生食は美味しくなさそうですネ!😰
23
あーすけ
ハクサンボク(白山木)の実。 光沢のある綺麗な赤色に染まりました😊
31
あーすけ
ハクサンボクの実。 ほんのり赤く色づいてきました🎵😃
50
Cimarron
雨続きで遠出はできず、近くをブラブラ、色んな木に色んな木の実が実ってますネ❣️ 左は椿か山茶花の実❓、林檎🍎のように美味しそうに色づいてます。 右は❓、何でしょうネェ🧐
98
うら
ハクサンボクの実 葉っぱはツヤツヤとして別名ヤマテラシとも呼ばれます
38
ヨッシー
ハクサンボクの実かな?可愛いですね。 GSをはじめてから、同じ植物園を歩いていても、目に入る植物が大分変わってきました。今まで見過ごしていた様々な実や種に注意がいくようになり、こんな可愛い実にも出会えるようになりました。
10
haru
この照りっとした葉っぱに赤い実 秋は赤い実が多すぎ…😰 👉ハクサンボクと教えていただきました😆 光沢✨のある葉と赤い実❤️が特徴とのこと…ヤマテラシという別名もあるそうです〽️そのままでした😅 3〜4月には、白い花を咲かせる。イヌデマリともいわれる…🐶 ハクサンボクの名は、石川県の白山が原産地と誤認されてこの名になったとか…😂
前へ
1
2
次へ
26
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部