warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
プランターガーデンの一覧
投稿数
568枚
フォロワー数
1人
このタグをフォローする
65
* KL *
9月最後の日は仲良く3つずつ。
65
* KL *
夏を乗り切ったプランターが続々緑を茂らせてきました。この寄せ植えも、伸び過ぎたロータスをカットして形を整えました。後はお花の開花を待つのみ。 寄せ植え/ アンゲロニアに、ベランダの植物をちょこちょこ挿し木して、春に作った寄せ植え 白、紫、クリーム色の花が咲きます。
78
* KL *
気温が下がった早朝。 秋に咲く花は、開いてくると透明感が増します。
51
* KL *
久々にストレリチアの様子を🌿 これはルーフバルコニーで育てている方。 今年は花が2つ咲きそうです♪♪
85
* KL *
ゼフィランサス(タマスダレ)、1日置きに次の花が咲き、最初の花が萎むので、いつ撮っても花は2輪なんです。
85
* KL *
これくらいの開き具合いがやっぱり可愛い。
76
* KL *
ミニバラが色づき始めています。 暑さもあと少し…頑張れ
55
* KL *
テディベア。 連日40℃越すベランダでは、バラも高温障害を起こし、花色から、咲き方まで全く違うものとなっています。 本来なら…咲き始めはオレンジで、咲き終わりにピンクに変わるのですが。 最初からピンクで咲き、花びらもダリアのようにめちゃくちゃ多くて。ここまでくるとテディベアじゃなく全く別モノです。
57
* KL *
暑いです🥵今日も。 でもなんとなく秋の空に変わってきました。 毎日ゼラニウムの開花が増え賑やかになってきました。ヤブランの🟣のまぁるい蕾も膨らんできました。
57
* KL *
細長い蕾が出来始めました。 可愛い花まであと少し…
58
* KL *
育てた草花はドライにしてお部屋にも少し飾っています。 今年収穫したユーカリ、アナベル、オレガノ。1年間楽しませて貰います😊
71
* KL *
早朝の水遣りも、 少し気温が下がってきたようです。 刈り込んでいたソルトブッシュも新芽がたくさん出てシルバーの葉が賑やかになってきました。
71
* KL *
台風で軒下避難中の樹木達。 酷暑を乗り切って、訪れた秋の気配に ホッとしてるんじゃないかしら… もうちょっと気温が落ち着いたら、 かっこよく整えてやりましょう✂️
63
* KL *
昨日の雨で、気温が少し落ち着いたせいか、ゼラニウムが本来の黒紅で咲き始めました。
84
* KL *
ペチュニアは暑さの為、他のシーズンとは全く違う色味で咲いています。 花も小振り。 先週からモリモリ葉に勢いが出てきました。 秋支度が始まったようです♪♪
69
* KL *
寄せ植えの後方に植え混んでるアンゲロニア。暑いベランダでも強くᕦ(ò_óˇ)ᕤ夏もずっと花盛りでした。花が傷んできたタイミングで、少しさっぱりさせました。これから脇芽をたくさん出して秋にまたたくさん咲いてくれるといいな。
72
* KL *
8月のバラ 7鉢の内の3鉢。真ん中のリベルラは、去年挿木した小枝。無事育ってくれてるので、弱った親株は思い切って処分して、小枝からスタートです。 1番奥は、ハーブと寄せ植えしていたテディベア。暑さで弱る前に単独でスリット鉢に植え替え、こちらも育て直し中。でもさすがテディベア👍あんなに丸坊主に刈り込んだのに、もぅ新芽がモリモリしてきています。 手前から… ミニ薔薇2種の寄せ植え / リベルラ / テディベア
54
* KL *
今年は暑過ぎました。毎年綺麗に咲いていたクリスマスローズとお気に入りのバラをダメにしてしまいました🥲 現在、ルーフバルコニーでは7種ネイティブプランツを育てていますが、ベランダでも数種育てています。ベランダのコレらはまだまだ成長途中ですが、ルーフバルコニーのと同様、この暑さに負けない強靭な耐暑性があります。ウチの暑すぎるベランダやバルコニーで育てる植物は、夏を生き抜けるかどうかが鍵となりそうです。温暖化が年々進み、我が家のベランダガーデンも様変わりしつつあります。 左から ワックスフラワー/グレビレア2種/ ライスフラワー
108
* KL *
8月に入り、ライスフラワーの足元の挿し木組がモリモリしてきました。 冬の終わり、この姿を思い描きながら…ひと枝ひと枝挿し木して、半年。 夢が叶いました😌💕
101
* KL *
ベランダから。 この暑さでは、咲いてもすぐダメになるので、切って室内で楽しむのが得策です。 スカビオサ / ゼラニウム / ロータス / オレガノ / バラ2種(グリーンローズ他)/ サルビアの葉
77
* KL *
花後3分の1程に剪定していたライスフラワー。新芽が伸びて、木の様な姿になってきました。
66
* KL *
新芽をどんどん出してるルーフバルコニーのシルバーリーフ達。早朝のまだ日陰のあるうちに、ちょっと遅くなってしまいましたが剪定しました。 ただ、日中高温になるここでは、株への負担も考え弱剪定です。秋までに脇芽を出してこんもりしてくれると思います。 屋根のないルーフはホント暑い。陽が差してる時間は昨日43℃を超えていました。直置き厳禁!浮かせて風通し必須です!植物乗り切れるかな…
81
* KL *
シドイデスの花、散る時はパラパラと花弁を落とすので、散る前の花色が濃くなるタイミングに気遣いたら早めにカットしちゃいます。
85
* KL *
玄関から… 奥は、古くなった株をリニューアル…子株をとり寄せ植えして育て中のペラルゴニウム2種。手前はグリーンの寄せ植え。 シドイデスの小花がいいアクセントになっています。
前へ
1
2
3
4
5
…
24
次へ
568
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2023.01.10
【最新】人気の春の花30選|3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみて...
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2022.12.22
【最新】人気の冬の花30選|鉢植えや花木でよく見る、冬に咲く花の名前を調...
by.
GreenSnap編集部