warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
メキシコ原産の一覧
投稿数
327枚
フォロワー数
4人
このタグをフォローする
303
福ちゃんの散歩道
「ソランドラ・マキシマ」 大きなラッパ状の黄色の花 高い枝に2輪咲いていたが、見える開花は一輪。蕾は独特な形でこれが咲けば良く見れる 花は短命 2日ほどで変色する 京都府立植物園 温室
34
イッコ
🟣アメジストセージ 白い花が終わっても紫色のベルベット状の萼が残るため、寒い冬でも楽しむことができます。 ⚫︎シソ科 アキギリ属 ⚫︎原産 メキシコ ⚫︎花期 9月〜11月(白い花)
256
福ちゃんの散歩道
「マミラリア・スピノシシマ’ピコ’」 咲くやこの花館 乾燥地植物室1/12
50
アメフラシ
キモ可愛い。独特の色の肌が綺麗。黒い棘に赤い新棘も素敵なマクドガリ。半年ぶりの五反田BBで入手しました。TOCビルの解体工事が延期になったとかで、まだしばらく五反田で開催されるらしい。 Thomas Baillie MacDougall氏とFrnacisco Ortega氏が発見、一属一種 メキシコ オアハカのサンホセラチグイリ近郊に自生しているということ。この辺りは一年通じて気温差があまりなく最高気温28°最低気温9°くらい、雨季と乾季がはっきり分かれた気候のようです。暮らしやすそう。
30
イッコ
🔴ポインセチア 目立つ赤の部分は苞(ほう)で、花びらではありません。中心部分にある小さくて黄色い花は、1〜2月頃に散っていきます。 ⚫︎トウダイグサ科 トウダイグサ属 ⚫︎原産 メキシコ ⚫︎花期 12月〜2月
31
Water lily
百日草がまだ咲いてました❤️。 〜近所にて〜
275
minami
分頭して成長していく白蛇丸ハクダマル 白いフワフワの帽子があったかそう
228
福ちゃんの散歩道
咲くやこの花館 11月22日 「アリストロキア・トリカウダタ」 花弁状に見えるのは萼だそうで、三方に裂けて先端は尾状となる
197
福ちゃんの散歩道
咲くやこの花館 11月22日 「ユーフォルビア・プルケリマ」 ※ポインセチアの野生種です 栽培品種の先祖 1m50cm位で見頃かなぁ? 現地ては4m位迄育つそうです 雄花は咲いていますが、雌花はこれからです。 この珍しい野生種は京都植物園から譲ってもらったそうです
322
minami
ろくに水もあげずに放ったらかしてごめんね 暖かくなったら植え替えもするからね🙏
25
kuu
96
ロシェ
【ジニア・プロフュージョン】 こんばんは🌜️ 少し投稿が遅くなりましたが、今日はキク科🌼の仲間から『ジニア・プロフュージョン🌼🌿』を、ご紹介します。 キク科ジニア属(ヒャクニチソウ属)の植物🌿で、アメリカ🇺🇸やメキシコ🇲🇽などの北中米を原産とする一年草🌱の草花になります🙂 開花時期が長く、次々と花🌼を咲かせる事から日本🗾では【ヒャクニチソウ(百日草)】という名前で呼ばれています。 更に近年では品種🪴も多様化していて、今回ご紹介する『プロフュージョン🌼🌿』はシングルタイプとダブルタイプに分かれて改良が続けられている品種🪴なんだそうです🤗🎶 基本的に赤❤や黄💛オレンジ🧡など単色で見かける事が多いジニアですが、複色カラーの品種🪴もあります。 ガーデニングを彩る花🌼として人気があるので、とてもポピュラーな花だと思います☝️😉 開花時期は夏🎐から冬☃️にかけて長く、暑さ🥵に強いです。寒さ🥶には弱い方ですが暖かい気候なら12月でも咲き続けます。 種を蒔いてから1ヶ月程で芽🌱が出て、育てやすいので初心者🔰の方々でも楽しめる花🌼だと思いますよ😊
246
福ちゃんの散歩道
「チョコレートコスモス」(チョカモカ チョコレートの香りはしなかったです💦💦ピークアウトかなぁ 長居植物園 11/6 原産地はメキシコ、大正時代渡来
301
福ちゃんの散歩道
浜寺公園バラ園 10/24 ワタ 洋綿(ヨウメン) ブロンズ 洋綿は開花後花の色が赤に変わるそうですが、萎んでいた
237
福ちゃんの散歩道
咲くやこの花館 サボテン 「象牙丸(ゾウゲマル)」
332
福ちゃんの散歩道
咲くやこの花館 高山植物室 「ピングイクラ・エマルギナタ」 小さいので上手く撮れない💦 ムシトリスミレ属 種小名のemarginata は「先端に細い割れ目がある」の意味で、花弁の形に由来しているそうです 初めて見ました
28
Water lily
黄色のマリーゴールドも咲いてました🌼🌼。 〜近所にて〜
31
Water lily
マリーゴールドがたくさん咲いてました🧡🧡🧡。 〜近所にて〜
30
Water lily
赤い百日草が咲いてました❤️❤️❤️。 〜近所にて〜
52
Water lily
我が家の観葉植物 パキラ🪴 (だいぶ大きくなって)鉢と木のバランスが悪く、倒れやすいので、増し土をした。 鉢植えだから じっくりと、年数を掛けて大きくなればそれでいい!
43
Water lily
コスモスがたくさん咲いてました🤍🩷。 〜近所にて〜
170
わすれなぐさ
今日のお花 「マリーゴールド」 マリーゴールドといえばオレンジ色のを思い浮かびますが今は色々あるのに驚きました ②もマリゴールドの仲間のようです 聖母マリアの祭日に咲いていたので 「マリア様の黄金の花」とも 一方でメキシコでは 死後の祝祭を彩る花として栽培されるそうです ①②5/16撮影 ③9/24撮影 マリーゴールド キク科コウオウソウ属(マンジュギク属)の草花として栽培される総称 高さ30〜120cm 羽状複葉の対生 全草には特有の臭気があり線虫の防除効果があるのでコンパニオンプランツとしても植栽される 花期 4〜10月と長く私も写真を探すのが大変で今日のお出かけの帰り道にも見かけて撮りました
27
Water lily
[花鳥風月] 🌕中秋の名月とキバナコスモス🧡💛🧡
79
Water lily
[今日のお花] コスモス🌸 〜お知り合いの庭にて〜 2︎⃣ 🧡キバナコスモスに訪花するキタテハ🦋
前へ
1
2
3
4
5
…
14
次へ
327
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部