warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
室温28度生活の一覧
投稿数
34枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
120
☆Mayuka☆
いちじく 不老長寿のジンクス?があるようで、 去る父の日に、贈りました✩.*˚ いちじくは大好きなので、食べられるようになったら持ってきて〜 と狙っています✩.*˚ 栄養満点なところから、不老長寿の植物と言われるようになったのかもしれませんね(*≧v≦) ぼたんちゃんがお腹の調子が良くなくて しんどそうなので、様子を見ながらまだ起きています、夕方までリセット睡眠したのでまだ大丈夫✩.*˚ 小さな小さな小型犬は、お腹を壊しやすく、私に合わせて温室育ちになっているため、前日の夜主人と一緒に冷房ガンガンのところで、フローリングにお腹を引っつけて寝ていたので冷えたのだと思います。 ずっと赤ちゃんのようで世話が焼けるのも ペットを飼う醍醐味✩.*˚ ぼたんちゃんがもし就職するから一人暮らし始めるって言い出したら泣くかも(主人が🤣) 抗生剤を切らしているので、貰いに行こうと思い、シャンプーもして、久しぶりの外出に備えています✩.*˚ 午前中は雨は大丈夫そうなので、マイカー(車椅子)で行こう✩.*˚ 父はお散歩になるし、私も気分転換になるし、一石三鳥以上!? 調子が悪くても、喋れないワンコなので 日々の変化を見逃さないよう、 細心の注意を払っています✩.*˚
134
☆Mayuka☆
模範的な美しい形で開いた クリスチャンディオール🌹 そろそろ二番花の時期で、またぴょんぴょん喜んじゃいます💓💞 とにかくGSの文字を大きくしてください〜😭😭😭 老眼には辛い大きさです😅
116
☆Mayuka☆
紫陽花 パリジェンヌ 母の日のギフトとして自分用に注文していました(🐶🐶のお母さんです(*^^)v) 届いた時から元気が無く、お花がどんどん枯れてしまって、結局この状態が見られたのは2、3日でした😭 何度も紫陽花は買って育てていますが、こんな事は初めてで、、 代替品として、てまりてまりを送ってくださいましたが、、、 パリジェンヌが欲しかったのー(´;ω;`) 紫陽花はシックな色、ビビッドな色か、真っ白が大好き✩.*˚ (濃いパープルやほぼ黒に近いものも見つけて来年欲しい) 今までは現品をお店で見て持ち帰っていましたが、地方発送だとやはり急に環境が変わったりして難しいのかな、、、 お星様になってしまったけれど、 写真だけでも備忘録代わりに残しておこう……
140
☆Mayuka☆
お友達のところにお嫁に行ったボレロさん、開花報告を頂きました✩.*˚ とってもキレイに咲かせてくれて嬉しい💓 今朝、睡眠薬が残っていて、ベッドに逆さに横になって、寝返りをしたら膝を打った……つまり落ちた( ̄▽ ̄;)💦 ただでさえ膝関節が痛むのに、膝を打ってしまうなんて、泣きっ面に蜂いっぱい🐝🐝🐝🐝🐝 💦💦 幸いマットを敷いていたので、骨折には至らず……ε-(´∀`;)ホッ ほぼ寝てばかりなので、筋肉が落ちまくっていて、寝ながら足を交互に上げ下げする体操を加えたら、太もも筋肉痛💦 どれだけ筋肉が落ちているんだろうと恐ろしくなった。 股関節を柔らかくしておかないと血流も悪くなるし転けた時に危険なので、横に開脚だけでなく、上下開脚もこれから日々のメニューに加えようと思います😅 キツい睡眠薬で久しぶりに沢山眠って、 疲労感も痛みも少なく、スッキリしています。 相変わらずお粥生活ですが、エンシュア(流動食)も飲めるようになって来たので、 栄養バランス的には安心✩.*˚ 沢山眠ったので、 久しぶりにGSの細かい字も辛くない🎶
117
☆Mayuka☆
Instagramのお友達が、わかりませーん って。 サフィニアドレスとか、ペチュニア系かなと思いましたが、自信がありません、 どなたか教えてくださいませ〜🙇♂️🙇♂️
136
☆Mayuka☆
父のベランダより かおりかざり 元気そうで満足✩.*˚ 来年の今頃は何かと入れ替えてうちにいるでしょう🎶🎶 逆流性食道炎、やっと少しマシになり お粥とお寿司(醤油抜き)、フルーツが大丈夫に。 扁桃腺炎がまた酷くなっており、粘膜系全般が弱ってきているのと、眼精疲労がハンパなく辛くて、視力低下も気になり 来月のどこかで眼科受診を考えています。 GSは文字が小さいのが難点(>_<) 運営さん、文字をもう少し大きくしてください(>_<)💦 食べられるものが少なくなりそろそろ一年……😅 団子より花でつくづく良かったと思います😅 逆だったらきっともっと辛かったと思います…… そんな私でも、日々同じような食事で食べられるものが少なく、もちろん外食しても食べられるものが無く、、、 ある意味刑務所より過酷(笑)(笑) バラや植物達に癒して貰いながら、少しでもラクに過ごせる時間が増えていけばいいなと思います✩.*˚
137
☆Mayuka☆
レッドレオナルドダヴィンチ また逆流性食道炎、やってしまいました 膝、足首は痛むし、今回は無理をしたせいか、注射のもちがよくありません (6日目) 入院も少し視野に入れています 免疫抑制剤で臓器に負担がかかつていて 自宅療養の限界を感じます 挿し木苗のご連絡、 しばらくお時間くださいませ🙇♂️🙇♂️🙇♂️
137
☆Mayuka☆
挿し木苗から咲いた子、 昨年お届けした方々から、続々と開花のお知らせを頂いて、とっても嬉しいです💓 ボスコベルかな!? 去年はタグ無しで悩ませてしまったものが多かったので、今年はしつかりタグを付けて挿し木しています🎶 注射3日目 昨日ちょこっとだけ主人にドライブに連れて行って貰いました。 4月6日に病院で外出して以降、久しぶりのお外で、神戸方面までドライブ。 途中下車一切なし😅 低血糖になりやすいので、コンビニで買って貰ったおにぎりを、ドライブの時は お弁当に、もぐもぐ食べます🎶 ちょっとそういう事をするには相応しくない車だそうなのですが😅 コロナ禍だし、Mayukaだし、 許して(*≧v≦) 信号で止まった時など、隣の車の人が二度見しているらしいです( ̄∀ ̄*)イヒッ ……コロナ前から、スポーツカーの中でおにぎり( Ꙭ)っ🍙食べてました( ̄▽ ̄;) (`∇`)HAHAHA 昨日のドライブは3時間だけだったのですが、主人が真夜中にフローリング磨きを始めてしまい😅😅 昨日は散々だったので、今日はずっと眠っています(´-﹃-`)Zz… 今日は主人はお仕事…… 亭主元気で留守がいい……😅 いてくれても、私は大半は眠ってます🎶 (*˘ ˘*)おやすみなさいッ.。.:*ღ
155
☆Mayuka☆
アンジェラさんが咲き始めました✩.*˚ 先週1週間、平日5日連続で臨時の点滴に来て胃薬を入れて頂き、ビタミンB群とアミノ酸をとって、なんとか粘膜の修復が出来たようです✩.*˚ 1週間はずっとお粥で体重維持、昨夜はお寿司が食べられるようになりました。 相変わらず脂分がとれないので、皮脂ゼロ問題は気になりますが、 ひとまずヤレヤレといったところです😅 暖かいお昼間だけ、リミット1時間でベランダ作業も出来るようになってきました。 注射を打って今日で2週間。 まだ立てている時間があるので、もう少し注射ももちそう…… やりたい事は山ほどあって気持ちは早りますが、注射のもちを少しでも良くするため 引き続き体力温存で頑張ります(ง •̀_•́)ง
142
☆Mayuka☆
紫陽花 シュガースプリンクル いつもお世話になっている母親代わりの叔母に、母の日早割りで注文していた希少種の新種かな!? タグがまだ無かったので、作りました。 初投稿かも💓💞 お花好きの叔母には、毎年何を贈ろうか悩みます😅 優しいピンクと細かいお花が大好きな叔母にピッタリな気がして✩.*˚ ちゃっかり自分用にも注文(笑) 今日届いたのでまた写真を撮ってアップします 初孫の初節句で、嬉しそうでした🎶 母姉妹の唯一の存命者😅 身体が強い家系では無いので、叔母も最近不調が色々出てきていて心配ですが、 健康に気をつけて少しでも元気で長生きして欲しいです🍀 まぁその前に私の方がいま逆流性食道炎再発でちょっと危険な状態で😅 主人は連休ずっと出張だったので、父に泊まって貰い、叔母に重湯を作って貰って届けて貰いました😅 叔母はまぁちょっと調子が良くないかな!?くらいなのですが、 考えたら私、いま大変だった😅😅😅 今までも何度も乗り越えて来られたので、 今回も冷静に必要なものを摂取して、 リカバリー頑張ります(ง •̀_•́)ง 少しスマホを触れる時間も短くなっており、Instagram、GSともに、 SNSから少し離れておりますが、 時々生存報告はさせて頂きますね😅😅 無事に乗り越えられるよう、 お祈りくださいませ🍀
110
☆Mayuka☆
親戚のお庭より お花のお写真を沢山送って貰いました おばちゃんも洋蘭してらっしゃるんだー! 私が蘭を育てられるスペースが出来たら 教えて貰える🎶🎶 またアップしますが、 ピエールドゥロンサールのカーテンも素敵でした✩.*˚ Mayukaちゃんに会いたいわ…… と言って貰って、ワンコの写真やお花の画像を送り合いっこしました✩.*˚ 祖父の妹の嫁ぎ先なのですが、 あの界隈では、何軒分になるんだろう… という敷地の広さの大きなお庭です 元気になったら遊びに行くところがまた出来て、ワクワクです🎶 とはいえ、、 ワクチンが出ても私は打てないので、 治療薬が出回るようにならないと外出は厳しいと思います😅 治療が終わるまでは(あと1年前後予定)お家で大人しくしてなさい、 ということなのかもしれませんね😅 世の中はGWに突入ですが、主人はお仕事です😭 コロナが少ない方面へ出張なので、平日よりは安心✩.*˚ 私が生まれた頃は母は洋蘭にハマっていて、危うく【蘭子】と名付けられるところだったそうです😅 乱子ってからかわれそうなので、そうならなくてよかったε-(´∀`;)ホッ 昨日はちょっとハードだったので、途中立てなくなる場面もあり、2月ぶりにオムツでした😅😅 他にも家事や🐶🐶の事があり、余力を残しておかないといけないので、 植物いじりも50%くらいの体力しか使えないかも(´・ω・`)💦 免疫抑制剤、打てば打つほど臓器に負担がかかり、副作用もキツくなっていくようです😅 同じ治療をしている友人は、今年は入院だったそうです😅💦
136
☆Mayuka☆
カットしたクレマチスさんを 寝室で眺めています✩.*˚ バラは30度の寝室ではすぐにアウトですが、クレマチスさんは意外に暑さにも強いことがわかりました。 手前が最初に開花した三輪、奥が今朝収穫した五輪……まだ蕾がお外にもいるし、 嬉しい💓💞 注射4日目 今日は暖かくて点滴の後1時間ベランダで誘引や移動作業をしました✩.*˚ リウマチにはまだまだ気温が低いようで、 1時間で膝が痛くなり撤収〜😅😅😅 寝なきゃ寝なきゃ💦💦 といいつつSNSを見ていると時間がすぐに過ぎてしまい…… スマホ時間も絶対決めてやらなくちゃ💦 反省中…… これ書いたら本当に寝ます💦 睡眠薬は飲みました!
150
☆Mayuka☆
ウィリアムシェイクスピア2000 ㊗️開花 開きかけのこのくらいのお顔が一番大好き💓💞 今年はまだ病気に悩まされることなく(去年はずっとうどんこ祭りでしたね😅) みんな元気で蕾も増えてる✩.*˚ この調子で株を増やして行ったら、 お引越しできる数年後にはどの子も良い株になっていそう🎶 モクレンは今年も咲かないで、葉だけが出た感じかな、、、😅 生きてたら、そのうち咲くでしょ🎶 気長に待ちます✩.*˚ 注射3日目 満月と低気圧にやられ、痛みはキツめですが、 バラの季節到来に気持ちはワクワクです💓💞💓💞 カタログ落ちするって聞いて、去年慌ててお迎えしたんだけど、 今年も売ってた…_(┐「ε:)_ズコー
145
☆Mayuka☆
アップしそびれておりましたが、 クレマチス ダッチェスオブエジンバラ さん 開花しました✩.*˚ 足が痛くてえーんえーん 言ってます₍ᐡ• ̫ •̥ᐡ₎ 注射12日目…… なんとか今回は2週間持たせたい…… 胃がマシな間に、少しでも脂分をとろうと、お豆腐にごま油をかけて食べたり 卵焼きにごま油をかけたりして とにかく今は皮脂を取り戻したい時期です😅 注射を打ったらまた逆流性食道炎、再発すると思います😅 ラクな時が殆ど無い…… キツイ治療です……(´ω`)トホホ… 連続して起きていられるのが、3~5時間 (疲労度、冷えにより変わります) またお昼寝?!してリセットしなきゃ… これでも真冬よりはうんとマシになって、歩けて食べられる時間があるだけ ヨシとしなくちゃ…… 免疫抑制剤そろそろ3年目に突入。 最後の方になればなるほど、副作用との闘いもあり、つくづく命懸けの治療だと感じます。 コロナになる訳にはいかないので、室内に入るものは全て隅々まで消毒…… コロナだけでなく、雑菌にも弱いので、 熱帯エリアですぐに傷んでしまう浄水、変なにおいがしたらすぐに捨てています。
145
☆Mayuka☆
先日の挿し木苗ちゃん 私が挿し木したアンジェラさんでした🙇♂️ 暖かくって開花💓💞 いてもたってもいられず、ベランダ仕事2時間…… 室内に避難させていた子も、全員お外に出してあげて、棚は父に分解してもらって収納…… つかれたーーーー💦💦💦 足が痛くて限界ですなり😭 寝ます〜0(:3 _ )~
133
☆Mayuka☆
お友達のところにお嫁に行ったリベルラさん、開花報告を頂きました✩.*˚ バラ、全くの初心者さん。 アブラムシがついたら、これなに?どうしたらいい? お花はどこで切るの? など その都度質問LINEが来るのが微笑ましいです✩.*˚ バラが好きな人が沢山増えると嬉しいな〜💓💞 私の友人世代も、そろそろガーデニングに目覚めてローズビギナーさんも多く 我流のアドバイスですが、ガーデニングのお手伝いが出来て嬉しいです✩.*˚ 注射11日目…… そろそろ低空飛行…… 何も出来ない、冷やせない、皮脂ゼロ問題をなんとかすべく、胃がマシな間にごま油やオリーブオイル、えごま油亜麻仁油などでとにかく少しずつ脂を体内に入れるのに必死💦💦💦 お出かけしたくても出来ない、動きたくても動けないストレスが爆発しかかっていて、置き場所が無いのに昨夜ガブリエルさん、ポチしちゃいました😅 ……どうしよう……(笑)(笑) 父に何か持って帰って貰います(笑)
125
☆Mayuka☆
クレマチス ダッチオブエジンバラ (ダッチェスだったかな?なんかそんな感じの品種(笑)) お迎えして3年目の花時期を迎えています✩.*˚ 蕾は10個 嬉し💓💞 皆さまのクレマチスを拝見していると、秋にも咲くようですが、うちの子は一季咲きなのか気分屋なのか、 この時期の1度だけ花が咲きます✩.*˚ なんでもよいよ🎶 元気に可愛く咲いてくれたら💓💞
140
☆Mayuka☆
間違い😅 私が挿し木したアンジェラでした! ↓↓↓ YUMIKO さんにお譲り頂いた ラ・パリジェンヌ 蕾いっぱい💓💞 昨日注射を打って、今日暖かいし動けそう!と、ずっとしたかった挿し木苗の植え替えを10鉢……めちゃくちゃ防寒して 夢中で約一時間…… 終わったら足の激痛( ˊᵕˋ ;)💦 暖かい日だし、チャンス! と思ったのですが😅😅😅 また大人しくしておきます😅😅😅 まだまだ植え替えしたい挿し木苗達が💦 また次の暖かい日を待ちます。 やっぱりリウマチ君は、27度以下になると活発になるようです……(´∵`)シュン 今日の大阪の最高気温は、20度でした😅
142
☆Mayuka☆
クリスチャンディオール開花🌹 やっと植物の投稿が出来るー( ˃ ⌑ ˂ഃ ) 父が真面目にお水やりをしてくれていたおかげさまで、殆ど元気です✩.*˚ バラは全員無事👏👏👏👏👏 近々ミニポットが届くので、挿し木苗達を移植するぞ〜💓💞 温かいお昼間の1時間くらいがチャンスかな……(ง •̀_•́)ง 一瞬ベランダに出ただけで、足首がカチンコチン( ˃ ⌑ ˂ഃ ) 膝なら少々我慢できるのですが、足首を攻撃されると、どうしようもない💦💦 足首が最後の攻撃だと信じて…… もう少しの辛抱……😅 焦らない焦らない お家に帰るまでが遠足(ง •̀_•́)ง 冬は免疫抑制剤の間隔が短くなっていたので、逆流性食道炎がなかなか治らず、 良くなっては再発しの繰り返し…… かれこれ一年以上まともに外出出来ていませんが、同じく一年近くまともに食事がとれていないなか(ほぼお粥、フルーツ、お刺身……味付け無し💦) マスク作りを思いついて、上手に気分転換しながら頑張れたと思います(ง •̀_•́)ง 花より団子じゃなくて良かった😅😅 あともう少しと信じて、気を抜かずに頑張ります💓💞 皆さまの応援のおかげです!! 見守ってくださって本当にありがとうございます🙇♂️💓💞
124
☆Mayuka☆
ガーデンダイアリーとバラ柄の10年日記が届きました✩.*˚ 先日の3月31日、一粒万両日と天赦日、寅の日が重なって一年の中でとっても良い日 何かを始めたら良いよ、という日に注文しました✩.*˚ 重くて扱いにくいのが難点ですが、 何年後かの同じ日に、バラのお世話で大忙しになっている事を夢見て…… 明日、年に一度の血液検査通院なので、 今日はひたすら安静にしていようと思います。変異種も増えていて、コロナ人数も増えている中の外出が ものすごく恐ろしいです。 自宅での消毒には慣れて、負担にならなくなっていますが、外となるとものすごく注意しないといけないので、それだけで神経がすり減りそうです💦💦💦 タクシーで直行直帰予定ですが、タクシーの車内消毒、お釣りの消毒、触るもの全て消毒しないといけないと思うとゾッとします💦 おまけに花粉症……ゴーグルとカッパを準備(ง •̀_•́)ง フェイスガードにゴーグル、耳あて(イヤマフ)、ストール、ひざ掛け、 持って行かないといけないものが沢山なので、忘れ物がないように、 ゆっくり動ける間に準備をします。 何事もなく無事帰って来られるよう、 お祈りくださいませ。 コロナになっていなくても、かなり不調なので、コロナが蔓延している外へ出るのはものすごく怖いです。 ほんの一瞬の油断が命取りになりかねない…… お外に出ることがこんなにも恐ろしい時代になるなんて、、恐ろしい話です。 何年後かの今頃、こんな時代もあったな… と思えるように、祈りを込めて、 日々の体調や出来事を綴って行きたいと思います。
133
☆Mayuka☆
紅葉さんの若葉が真っ赤で可愛い!! 金曜日に免疫抑制剤を打ち(2週間もちました) 昨日一瞬ベランダに出てパトロール出来ました✩.*˚ 先日見たら1枚だけだったのが、いつの間にかたくさん葉をつけていて、嬉しい💓💞 このところ、土日は主人出稼ぎバイト?! で出張なので(平日は通常勤務、休みゼロが3ヶ月以上続いています😅😅) 6時に起きてストレッチをしてから、シャンプーを済ませました。 昨年秋からできる日は寝ながら足の上げ下げ腹筋を始め、少しずつ増やしていき、今は300回していて、腹筋背筋が鍛えられている為、洗面台で椅子に座りながらの シャンプー時に体を支えていられるように。 それでもものすごく疲れるので、栄養ドリンクを飲んで、主人帰宅まで休みます、 遅く帰って来る日もあれば、先週は9時過ぎだったので😅😅😅 大阪は昨日過去最高の666人を記録💦 火曜日に通院を控えており、その日の為に注射を打つ日や体調を整えておりますが、 外出して大丈夫なのかとても不安。。 恐らく今月をやめて来月に延期したら、 もっと人数が増えていると思うので、 年に一度の血液検査通院の最初で最後のチャンスだと思っています。 花粉症用のゴーグルも用意したし、 なんとか無事に行ってこようと思っています。 室内でのアルコール消毒は慣れましたが、やはり外出時の消毒はものすごく気を使うので疲れます😅 峠は無事に越えられたと思いますが、 まだまだ油断はできません。 お家に帰るまでが遠足(ง •̀_•́)ง 治療が終わるまで、気を引き締めて体調維持に努めたいと思います✩.*˚ コロナが増えている地域の皆様、 抗菌抗ウイルスマスクのご検討、よろしくお願い致します(無装飾980円もございます) コロナが増える前に増やさないように使って予防して頂きたいのですが💦 花粉ブロック率も高く、大変助かっています✩.*˚✩.*˚ お気軽にお問い合わせくださいませ✩.*˚
128
☆Mayuka☆
トマトとアボカドのサラダを食べることが出来ました(*≧v≦)💓💞💓💞 ドレッシングはオリーブオイルで。 久しぶりにお粥と流動食以外のものを噛んでいただくことが出来て感動!!! 今朝は朝から発熱💦💦 寒気が止まらず、カカカカカーンって体温が上がって行くのを感じながら震えていました😅 次から次から色々あります😅😅 この後お腹がどうなるかはまだわかりませんが😅 とりあえず、大好物のトマトが食べられたので、小躍りしています 🍅🍅🍅🍅🍅🍅🍅🍅 小さな時から夏の暑さで倒れるたび、トマトジュースを飲んで復活していました😅 トマトジュースは実家時代から箱買いです◝(⑅•ᴗ•⑅)◜ デザートはミニトマト(笑) どんだけ好きなんだ……😅 トマトを食べるとHAPPYな気持ちになれます🎶🎶🎶 この後、悲劇が起こらないよう、 お祈りくださいませ🙇♂️🙇♂️🙇♂️🙇♂️🙇♂️
118
☆Mayuka☆
先日……この子の花粉にやられました😭 室内で花殻とりをして、翌朝ベランダに出そうと一晩室内に置いていたら……😭 花粉症、酷い日とそうでない日があるのは何故だろう?? 今日は晴天なので、危ないかなと思ったら そうでもなく(2重マスクにお猿で頭は防御) 20分だけベランダのバラたちと会話が出来ました✩.*˚ 挿し木苗たちも順調です はやく植え替えてあげたい(>︿<。)
135
☆Mayuka☆
クリスマスローズ チェリーシフォン、ブラックパール お花が増えてきてるー(*≧v≦) 曇り空の方が花粉症がマシだ〜😅😅 免疫抑制剤のためだと思いますが 今年の花粉症は尋常じゃないレベル💦 対策を考えないと💦 お花のお手入れ、なかなか出来ませんが、 お部屋の中から見ていてもワクワクできるので、お花を育てていてよかったー✩.*˚ お水をあげてくれているパパさん ありがとう🍀(母の教育の成果(笑))
前へ
1
2
次へ
34
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2023.01.10
【最新】人気の春の花30選|3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみて...
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2022.12.22
【最新】人気の冬の花30選|鉢植えや花木でよく見る、冬に咲く花の名前を調...
by.
GreenSnap編集部