警告

warning

注意

error

成功

success

information

you-_-you+食虫の一覧

いいね済み
47
you(-_-)you
今年も花芽が来たよとか ほぼピンボケとか そういう話では無いんですよ 近所で投げ売りセールしてた カタチ的に ファイアークラッカーの色違いかな 位のテンション低めで購入した子から 自分のイメージ的には カランコエ・フィフィさんのような シャンデリア的ゴージャス花が出て アレ?ソッチ系?と思ったり そのファイアークラッカーからは ほぼミセバヤの花やん? が出て来られ ムシトリスミレさんの親玉は 冬乾燥させる という鉄のルールを早くも忘れ 真冬の腰水で冷え過ぎ半分滅びたり 花キリンさんも 冬場にほぼ棒となり滅亡か からのまたモシャモシャ復活で あーそうねアナタそういうサイクルとか そして右下プクプは 葉挿しが何か知らない自分に 何だコレ葉が送られて来た からの初の真冬の葉挿しスタートから 早や28ヶ月 初の花芽を見せたとか 他の植物同様 植え替えをサボったアロエ達は 冬場にしたのをが枯れるので コレ切り戻すべき? と思いながら見守っていたら いつの間にかその部分がランナーのように 新しい子株で取り囲まれていたとか 色んな事がある中 本日ようやく 面接されるというミッションをクリア めでたい そらお花も咲くね もはや結果はどうでも宜しい 何度か失敗して 約束した時間に他人に会う という課題に慣れる事を ひとまずの目標としたいと思います ◇参考メモ ①ファイアクラッカー ベンケイソウ科 セダム属 Sedum 'Firecracker' 変遷 🏷you-_-you+カット20213 🏷you-_-you+セダム 🏷you-_-you+ポイ ②ミセバヤ(参考) ベンケイソウ科ヒロテレフィウム属 Hylotelephium 🏷you..見切り ③紅提灯 ベンケイソウ科 カランコエ属 Kalanchoe manginii 🏷you..見切り ③ピンクフレーヌ(暫定フレーヌ) ベンケイソウ科 パキベリア属 Pachyveria 'Elaine' 別名 エレイン フレーベル(≒稲田姫?) 変遷 🏷 ピンクフレーヌ 🏷 you..ピンフレ ④花麒麟 トウダイグサ科ユーフォルビア属 Euphorbia milii 変遷 🏷you..d3 ⑤ムシトリスミレセトス タヌキモ科ムシトリスミレ属 Pinguicula 'Sethos' 変遷は 🏷you..食虫 ⑥キダチアロエ /木立盧會 ツルボラン科アロエ属 Aloe arborescens この子達の変遷は 🏷you..+アロエ
いいね済み
39
you(-_-)you
1度目の春は一つの花すら 切るか否かで大騒ぎし 良いから咲かせたら という仲間達のアドバイスも テンパっている人間にはヌカニクギどころか 節穴に説法なのでバッサリ切りましたが 2年目は花数も花火のスターマインのようだし 株自体もウチのヤマトヒメの如く多面体となり 何だかよく分からなくなってきたので とりあえず久々に 水苔交換とともに 無謀な初期の頃の自分を思い出し ザザッと丸洗いしてみました 溶けるのではないか という不安もありましたが 何も知らない時にイケた記憶と ダメでも葉挿しで増えたスペアがおる そんな感じでサッパリしておられます 好調報告の投稿直後に調子を崩す事は 自分は良くあるので しばし様子見です それはともかく すぐ書きたかったし 書くならココだと思っていましたが 近所の景色を見る事も多いこのアプリ 近所にユーザが多い事の証 何がどう転ぶか分かりませんので なかなか書けませんでしたが そろそろメモしておきます 以下、検索対策の為 遠回し表現多めで行きますが 大きめ連休の夜 ナニが解禁となっても やはり今回はまだ自宅でくつろぐご家庭も多く 昔の自分のように いつもはいないお勤め人とかが 少し一服的な感じで外の風に当たっていて 異変を感じたのでしょうか 2021.7.25のアイテムを使いながら 今夜は少し近所が騒がしいなと思いつつ 楽しく夜パトしていたところ ピンポンがなりました こんな時間に何だろと家の者が出たら ポリス軍団が何人か 喋るやつを使いながら どうやら煌めくクルマも連れて 賑やかに来ましてね すわ火事か事件の報告かと思ったら オタクの外にゾクがいるかも とご近所からツーホーと。 アヤシイ何かが光っとると。 話しているうちに 最初笑って聞いて説明してたものの あまりに大事というか 相手の皆さんが深刻な表情をしているので これは何か 夜に夜パトすんなゆう事か 夜しか見えない虫もいるのに などと その辺のチンピラのように イラチ満開の半ギレで聞いている自分がいましたが 2021.7.25のアイテムの話をしたら あーそれで!と ようやく向こうも何がそんなに怪しかったのか理解し 笑って帰っていったのでありましたが コチラとしては どこで誰が私の日々の妙な行動を見てるか分からん 昼も夜も 何ならその件以降は 余計に見ているであろう 誰か分からない近所の方が 良かれと思って 防犯意識高めの善意の塊の方が どこからか。 これはわりかし恐怖ですが その後も知るかボケとばかりに 半ギレのチンピラモードで 引き続き夜パトを楽しんでおります どちら様もご安全に。 完。
いいね済み
109
you(-_-)you
天に手を伸ばすように キラキラが上に上がっていくのを見ていたら いつの間にか真ん中にムカゴが出来て だんだんとトコロテン方式のように 古い方から落ちたり飛んだりするようになり 立ち上がった部分が渋い廃工場的な 味があり過ぎる風情となって来て 念の為 先人達の記録を見る限り コレは通常の流れとは思われますが 溢れてくるムカゴを新たな養土に撒いたり 落下してその場でリスタートしているのを コレがお花のこぼれ種的な現象か とか思いながら そのまま放置して眺めていたら 今度はなんと そのムカゴの段から 新たなヤグラが建設され始めました これは 大昔の運動会で 男子の組体操か何かで見た 徐々に盛り上がってくやつ的な何かですか この子達は年中屋外腰水ですが 水が腐らないよう 定期的にカラカラ状態にして お皿を洗いまた水を張るのですが まぁ冬は心配しなくても 乾燥ですぐカラカラですが そのカラカラ状態の時は この盛り上がり部分も オミズクダサイ的な感じで 弱々しく少し傾いたりするんですけど こんなグラグラヤグラの二階建てとなったら 傾いた時の悲惨さは一体どうなるのか 今後も目が離せません 変遷は 🏷you..食虫 ◇気象記録 2022.03.18(火) 02:30 ☁️時々☂️ 風の音で目覚めたので久々の記録 前日比マイナス8℃ 予定最高気温 11℃(-8) 予定最低気温 5℃(-4) 本日の日の出/日の入 05:48/17:51 明日の日の出/日の入 05:47/17:51 今年は暑くなるのが早かった 梅雨までが勝負の健康を考えると 植え替えスタートは2月でも良かったかな でも暖房無しの室内養生の子で お昼の日光浴で出したら たちまちおかしくなった子もいたので まだまだ良く分からんな 気温 6.4℃ 湿度 92% 気圧 1020.0hpa 風速 4.0m/s 雨量 1.0mm
いいね済み
113
you(-_-)you
◆最後に追記アリ 2021.10.22の子株チームも健在です 工具箱型の百均プラケース在住 親株さん同様、外管理です 底には腰水腐れ防止で通年 ゼオライトや百均麦飯石等を敷いております 雨の時すぐに蓋が出来るよう かつ 全部閉じて腐らないよう 洗濯バサミで蓋キャッチしており 一応ザッと見、脱落者がいない どころか子株が子株を産んどる模様ですが それ以外に ミッションクリアがありました ここからは記録なので 決して推奨では無いのと やるなら自己責任なのと 休眠期かつ 動きが無い時が前提のモノなので 本来は12月頃がベストらしいのですが ビビリ倒して現在に至りました 粉物など 美観を損ねたり アエオニウム属等 葉挿し困難系薄い葉物には あまり向かない とも読みましたが 自分的には 昨年の地獄を再現したくなかったのと 健康その他より優先したい美観なぞ無いし 今回は農薬というより単に機械油じゃねーか なクチコミも拝見しつつの 冬季休暇中の敵の窒息滅亡プランですが 無農薬その他で拘るあまり 手を抜いて良い子も ウチにはございませんので ダメもとというか ダメならダメなりのレポートでも良い 季節によりアイテムを変えつつ 何か手を打っておきたいと そう考え ベランダのどうでも良いプランター よりヤバかった鉢から順に マシン油にて 今夏に向け カイガラムシ、ハダニ、コバエ対策をしてみました 推奨では無いので あえて手順は省いておきますが モノにより 薄めたモノをぶっかけ モノにより 底面給水でやり 安全確認が出来たら次へ と繰り返し ほぼ最後になったこの子達や親株さんは 現在冬季カラカラタイムですが あえて腰水風に利用しました 1番心配でしたし 1番虫に強く虫取りしそうでいて その実 既にレポート済みですが 1番彼らを増殖させてる疑惑があったからです 結果は分かりませんが 一応 どの子も少しテカりつつ 生存してくれているようです 成虫や活動中の敵には 効かないとの事なので 様子を見ながら Bプランへと移行しますが 出来る事はコツコツやっていこう どんなに捕獲出来ても 気の遠くなる作業や 園芸自体が面倒、又は嫌になるような チマチマ方式ではなく 一網打尽プラン優先で 今後も精進して参りたい そのように考えております 変遷は 🏷you..食虫 ◆追記 虫達が動き出すには早いけれども この時期が少し遅い理由に 新芽の活動の阻害があると思われます 薬剤の力でやっつけるというよりは マシン油の場合 窒息させる方式ですので 街の紫陽花達のように 続々と新芽が動き出しているこの時期 イベントでもお馴染みの植物くん達の真ん中 大事な成長点にかけないことが 何より観葉かな イヤ肝要やな と現時点で思っております
いいね済み
81
you(-_-)you
◇途中に追記アリ まだまだミクロ集団ですが 密かに増殖してくれているようです 葉っぱも少しイキイキしてきました しかしながら 最近画像の方の小さなオレンジの点々 雰囲気的には 先日のサボテンの発芽的な 光り輝く丸い玉 アレが ゴミなのか 虫なのか 何らかの悪い兆候なのか 知りたいけど怖くて知りたくないけど 非常に気になるところです 水苔にピートモスとか 謎コンビにまいた罰でしょうか ⬇️ 調べていると もしかして『捕虫嚢』『捕虫器』『捕虫袋』 というやつかな??? 地上に出てていいのかしら? ドロセラ氏のように 安定感ある土管理に変えようかな。 プレステラ丸型75在住 仲間達は 🏷 you..食虫 ◇以下脳内整理の為の検索引用メモ◇ ウサギゴケ 学名 Utricularia sandersonii Lentibulariaceaeタヌキモ科 Utricularia(ウトリクラリア) タヌキモ属 名称 ウサギゴケ(兎苔) ウトリキュラリア・サンダーソニー 名の由来 「ウサギゴケ」は、花の形がウサギに似ているところから 性状 多年草/常緑/水生(湿性)/食虫植物 大きさ 高さ:3~4cm/花長:7mm 形態 ほぼ年間を通して、ウサギのように見える薄い藤色か白の花を咲かせる。苔のような細い葉状器官がこんもりと地上に茂り、3~4cmの花茎に数個の花をつける。食虫植物で、根茎を地中に這わせ、土中に捕虫嚢を出す 品種 花がやや大型でウサギの体部分がフレアスカートのような形をした「青花ウサギゴケ」がある 開花期が限られ、秋~冬咲き 原産地 南アフリカ 生育 湿地帯に自生 高温、多湿、日照を好む 冬は凍らせない
いいね済み
92
you(-_-)you
コチラこの子達の葉挿し現場です 足跡具合を見てお誘いかしらと とあるイベント参加を考えてましたが 長文すぎるので断念いたしました 考察が過ぎるとどうしてもこうなります こちらも全身全霊で彼等と戯れ アホな長文書いてますのでね まあ最近は通知チェック簡素化で イベント参加を見送る事も多いです このお子様方は 昨年から 風で飛ばしたり ケースをひっくり返すなどして 誕生と滅亡を繰り返しておりますが 自分のこの一年の経験をまとめると コケたら終わり(根が細い) 下葉は自然に枯れてゆくけれど それが早過ぎても終わり(葉濡れに弱い) な気が致します ので 今年の春のお目覚め以降 フリル葉スタートの方々は 葉挿しクリップで とにかくコケない とにかく下葉を早めに濡らさない 色々試して 今後も更に試して行きますが 冬眠期以外は水苔腰水管理が 生育も良く 我が家では最善な気がするので 下葉をなるべく 葉挿しクリップにて 濡れた水苔に触れ過ぎないよう工夫してみると 消滅確率が多少下がりました 変遷は 🏷you..食虫 ①親株 巨大化した葉を鉢にかぶさるよう 水苔の高さ調整をしたら順調に 水苔管理 3.5号素焼鉢 ②昨年からの子株 鹿沼土管理 プレステラS丸型60 何度か倒しているので 今年の子より小さい ③8/24投稿のフリル子株 無事巨大化 水苔管理 プレステラS丸型75 ④調子に乗り更に子株 水苔管理 プレステラS丸型75 ⑤いつの子だったか子株 水苔管理 プレステラS丸型60 ⑥更に子株 水苔管理 パウンドケーキ型小 ◇ちなみに検索引用すると ムシトリスミレには ①北米原産の暖地性 ②メキシコ原産の熱帯高山性 ③越冬する寒地性 の3つのタイプがあります。 日本において寒地性タイプは、 自生地が保護されていたり暑さに弱いため栽培が難しく、ほとんど流通していません。 暖地性と、熱帯高山性のタイプが多く流通しています。 ◇ 学名 : Pinguicula 'Sethos' モラネンシスとエーレルサエの交配種 栽培しやすく、 メキシコ産ムシトリスミレの栽培を始める方におすすめです ◇ とあり この3種類はそれぞれ水濡れ注意具合が違う と アドバイス頂いたことがあります。 要するに 同じピンギキュラでもそれぞれ個性アリ この子は メキシコ原産の熱帯高山性でOKだったかな? ◇気象記録 2021.10.22(金) 08:30 🌤時々☂️ 推敲しながら雨の朝モーニング こういう事があるので 無闇にスミレ氏は外に出せません 工夫すれば濡らさずアウトドア満喫 元気に育つのですけれどもね 前日比マイナス3℃ 予定最高気温 16℃ 本日の日の出/日の入 05:53/16:57 明日の日の出/日の入 05:54/16:56 気温 10.9℃ 湿度 94% 気圧 1018.1hpa 風速 1.5m/s 雨量 1.0mm
いいね済み
81
you(-_-)you
始まりはフリル 何故だか分からないけどフリル 今回は乙女チックにフリル いつも葉挿しをすると この子達は小さな小さなスクリューとか 今悲惨な事態となっている 胡蝶の舞シリーズの子株の予兆的な プツッとしたカンジから始まるのですが なんか今回は 葉挿しの葉自体も巨大化していたので そこから出てきた子株も巨大です ウチにいる子で例えると エケベリアのネオンブレーカーズ氏に似た フリフリの肉厚フリルです 最初の親株さんのスタートや その葉挿しがプレステラ60で この鉢がプレステラ75と記しても 今回のこの葉がいかに巨大か伝わるでしょうか ちなみに先月 プレステラ105に移植した親株さんは それがあまりに深く ちょうどクーラー故障の時期とも重なって 我が家の通気性が悪かったのもあり カビが生えてしまったので ただでさえ頻繁に植え替えるべきで無いと言われる 食虫植物シリーズ ただでさえ水苔が不気味な色となっても 放置すべきと言われる食虫植物シリーズ しかしカビはマズいと 水苔を変え、素焼き鉢にも変えて まだ軌道に乗っていないのか 今少し葉が痩せています どうなります事やら それはともかく 本年は色んな植物が増えたのもあり 色んな対策で失敗したのもあり コバエ対策が大変な事になっておりまして うちの子には いくら食虫植物でも コバエまみれにさせるものか なんて思っていたのも束の間 勝手にコバエまみれになっておられます 凄く獲物をゲットしているのです しかしながら そんな状態に耐えられず 表面の粘膜を傷付けるだろうなと思いつつも 気持ち悪いので 毎朝ピンセットでそれらを取り除いていた所 葉の裏に隠れて 水苔氏のベッドでくつろぐコバエを発見してしまいました コバエを獲ると言われる食虫植物が コバエの住居でもあった これは非常に興味深く かつ気持ちの悪い事実であります おはようございます 変遷は 🏷you..食虫 ◇気象記録 8/24 06:30 晴れ🌞 パラ開会式 気温 24.8℃ 湿度 94% 気圧 1011.8hpa 風速 0.8m/s 雨量 0.0mm
いいね済み
75
you(-_-)you
いつも見ているGS仲間氏達のご投稿には それぞれひとつやふたつ、イヤ何ならもっと 忘れられない印象的なご投稿がありますが いつぞやのgriffin dollサンの ヘッドライトの回もずっと頭に残っており (念の為見直しましたところ 2020/12/20のご投稿でした) 行く機会があるたび 無意識に探してはいたのですが 確か100均製とあったような 憧れのその方に巡り会う事は無く だいたい半年以上経過 そして夏になり ゆっくり観察したい子達は増えましたが ゆっくり観察するには暑過ぎて 立ち上がった時にはメマイがするような季節となったので ついにネットでポチりました 電池交換が面倒なのでUSBで条件フィルター とりあえずお試しだったので レビューも何も無い名もなき新品未使用品 怪し過ぎて パッケージも取説も何も無く届きました グレイツ ヘンな買い物はこうでなくては。 そしてしばしの充電ののち 頭にセットし 暗闇で葉挿しから増えた子株と共に 90から105にサイズアップした プレステラ鉢に親玉を引越させてひと月 既に狭そうな やたら巨大化したムシトリスミレ氏と戯れるの巻 いい感じ過ぎます 楽し過ぎます 面白くてニヤニヤしながら 夜中にベランダでウロウロしております このシリーズは 🏷 you-_-you+食虫🏷
いいね済み
91
you(-_-)you
思い起こせば食虫さん達に出会ったのも この時期のその現象キッカケかもですね もうすぐ1周年かな 多肉スタートやGSスタートは も少し後だったかな 腐葉土多めの百均培養土は高確率で出るので 気をつけていましたが セーキョーでスペシャル安い大容量の草花の土 とかいうのを買って 春が過ぎたあたりから コバエ大会となっていた我が家ですが これまた百均で コバエホイホイ的グッズを導入したら 日々気持ち悪い獲物がごっそり取れておりますが それ以外にこの方々の活躍もあったようです 出会ったキッカケは確かにコバエ対策でしたが お世話して愛着が湧くにつれ 自分家のカワイイ子達にコバエなんぞ捕らせるものか グロ画像も見たくないし 再現したくも無いぞ と思っていたのも束の間 最近この方々が黒々として来ているので ヘイヘイまた枯れて来とるんですか 何ですか今度は 場所?土?何がマズくてグレた? と思いながらよく見たら コバエがついてましてですね キモい けどスゴイ 君たちにこんな事をさせたくなかったけど オルトランでもコバエはカンケー無いし効かぬ 土の総入れ替えをするには ちょっとおこづかいも気力も足りない そのうち何とかしますので しばらく宜しくお願い致します 前回投稿へは GS内検索 『今回はエレクトタイプ』で飛べるかな このシリーズは 🏷 you-_-you+食虫🏷です
いいね済み
75
you(-_-)you
この子達は久々かな 断捨離だの何だの言ってるけど まだ何も決まっていない上に 断捨離して売り上げたポイントで ウッカリ寝ぼけたまま新たにポチった子もいたりして なかなかヤクを断つのは簡単では無いけど 少しずつ行こう そんな事よりムカゴスタートのこの子達 先輩達には乾燥水苔だったけど 小さ過ぎて埋もれて行方不明となったり 根っこのキャッチが甘くて 風で飛んだり奥底に落ちたり ベランダに置いとくと成長が良くてラクだけど 強風との戦いだったりするのと 近所のサカナか何かのショップで バークチップや流木と共に 生水苔が置いてたので お店の方と盛り上がったりして まずドロセラの話に向こうも反応して 大学の先生かなんかのサイトでも 素敵に仕立ててるの見ましたとか伝えて あーじゃコンナカンジだよとかなって 見本みたいな高価なの見たりして 何なら単体で育てても楽しいよとか ふたりでキャッキャして 生水苔なるものを購入し それに設置してみたら お店の人に伝えるの忘れたけど まだムカゴなので フワフワし過ぎちゃって なかなか水分にありつけなくて 危うく干からびさせかけたけど 雑に調べて 乾燥水苔でも生水苔でもなく 今回の子達は 手探り配合の土と長鉢でやってみたら めっちゃ育ちと安定感が良く 強風にも耐え 何なら先輩のドロセラの成長を超えたね。 まぁ今回はエレクトタイプで 種類が違うのだけどね。 タグが増え過ぎたので またおいおい整理だね 手前の子は ピグミードロセラ D.scorpioides Arbany産だね そんなこんなで 今日もワイワイガヤガヤ 元気に参ろう 本日の投稿は以上です どちら様も良い1日を✨
43件中 1-24件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部