警告

warning

注意

error

成功

success

information

公園徘徊の一覧

いいね済み
74
いいね済み
k-kantaro
公園徘徊 3/9 花夢里にいつ  毎日、平々凡々、平穏無事なんだけど、なぜか毎日、気忙しく、落ち着きの無い日々を過ごしています。 ✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️  日曜日に「道の駅 花夢里にいつ」に行ってきました。施設に入ると、匂いますネ〜。中は春ですネ〜。ココはJAの花卉生産者直売所です。  ①我家にお迎えしたシネラリア、でなくサイネリアです。¥500円でした。コノ娘、長く咲きます。  ②新潟県の草花、雪割草です。写真の娘は¥3,000〜3,500円です。一万円超の物もありました。  ③庭に植えようかと悩んでいる、ユリオプスデージー、キク科の木本です。鮮やかなビタミン・イエロー、¥350円でした。  ④耐寒性、多年草、四季咲のポップに惹かれました。香りネメシア。「ネメシア メーテル」の札が付いていました。色々な色合いの種類が有り、みんな可愛い(笑)。ジジィが可愛いは似合わないネ。¥550円でした。  ⑤⬆️ ルビナス、よく見るとマメの花そのもの、さすがマメ科です。¥550円でした。⬇️オッ、マツムシソウだ。名札「スカビオサ エコーシリーズ」。コノ娘は¥400円だったかナ。 ✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️  日曜日のせいもあるけど、賑やかでした。こんなところにも、春を実感‼️。 追記 オヤ、コメント、②と③が逆でした。失礼🙇‍♂️。 @こくわ72 さん、39(サンキュー)、 ありがとうございます。
いいね済み
81
いいね済み
k-kantaro
里山徘徊 10/7 雪国植物園  続きです。徘徊レポートその四。  ココまで徘徊して、ミッションNo.3の、アケボノシュスラン(10/9投稿)は見つかっていません。一度下りてYouTubeで場所を確認。「オッ、キツリフネ、トリカブトの咲いていた、あの場所ダ〜」。無事発見‼️。 ✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️  近くで咲いていた、①↖️② オクトリカブト(奥鳥兜)キンポウゲ科トリカブト属の疑似一年草。越後の鳥兜はコノ娘。オイラの縄張りもコノ娘です。日本三大毒草の一つ。  ふたたび、アケボノソウを見ながら、杉林から抜け出して、カリガネソウ(10/13)、タムラソウ(10/14)を撮影、ミッションクリア、帰りましょう。  ①↗️③ ヤマツツジ(山躑躅)ツツジ科ツツジ属の半落葉低木。狂い咲き、返り咲き、咲いていました。③コレは冬芽かナ。まわりの小さい葉は越冬葉で冬芽を守ります。他の葉は落ちてしまう。もう冬支度は進んでいます。  ①↙️④ アキノキリンソウ(秋の麒麟草)キク科アキノキリンソウ属の多年草。同属のセイタカアワダチソウも少し咲いてました。外来種なのにネ。  ①↘️⑤ クルマバハグマ(車葉白熊)キク科コウヤボウキ属の多年草。越後の里山の定番。⑤コノ目立つ葉が、何なのかズ〜と不思議でしたが、知ってしまえば、なんて事は有りません。 ✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️  この日の徘徊は無事終了、アケボノソウから始まったミッションはクリア。クロバナヒキオコシを撮る事をサボってしまった事は残念💦🙇‍♂️💦。楽しかったです。
いいね済み
81
いいね済み
k-kantaro
里山徘徊 10/7 雪国植物園  ミッションNo.4。アケボノソウから始まった、この日のミッションは、コレが最後です。サクラタデに会いたい‼️。シロバナサクラタデと何処が違う⁉️。 ✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️  ①⬅️②③ サクラタデ(桜蓼)、①➡️④⑤ シロバナサクラタデ(白花桜蓼)。ともにタデ科イヌタデ属の多年草。似たもの同士。  シロバナサクラタデは9/27に投稿済みです。サクラタデは初見です。ココ雪国植物園で、両方とも咲いていると有ったので、さてどう違うのか⁉️。  花の色と、大きさが違う、コレはどこのサイトを見ても、書いて有ります。他にも書いて有りますが、傾向が有るとか、場合が有るとか、どうも決め手になる様な違いは、見つけられませんでした。  結論、ワカリマシェ〜ン‼️。先に撮ったのはシロバナサクラタデ。大きさは、続けて写真を撮ったけど、特別大きい印象は有りませ〜ん。確かに色はわかりましたが、サクラタデの白花、シロバナハナサクラタデの存在を考えると、ウ〜ン、悩みます。観察が足りないと言われれば、仰るとおり‼️。結論は、ワカリマシェ〜ン‼️。 ✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️  ココは、行くと、何処に何が咲いているか、掲示しています。おかげでオイラでも、区別ができます。
472件中 1-24件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2025.02.27

100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部