warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
楽しい散歩道の一覧
投稿数
72枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
96
mK
散歩の出逢い 1️⃣思わず ふぅ〜としたくなる たんぽぽと 沢山の綿毛 2️⃣白花たんぽぽ 昨年も 出逢いがあった場所の 白花に 逢いたくて🚶♀️ 別の場所での出逢いもあり ワクワク ルンルン🎶 3️⃣西洋たんぽぽ 鮮やかな黄色に ビタミンパワー🌼 4️⃣ 白花すみれ 丸葉の白い花は可愛いくて キュンキュン💕 5️⃣ すみれ 紫色に 白に紫のライン入り だったり 葉が細長いのや 丸い葉 正式な名前は ?
103
mK
そろそろ見頃かと 牡丹桜を見に🚶♀️ 1️⃣ 2️⃣牡丹桜 八重咲き桜 ボリュームたっぷりの 花姿が枝から沢山ユラユラ🎶 ぽってりふっくらの豪華花 今年は 少し 白っぽく 淡いピンク 見応え 満点💯 3️⃣菊桃と牡丹桜 奥側には 菊桃の鮮やかな 濃いピンクのお花も 満開 この花を見て 我が家の庭にも 菊桃を植えました🤗 4️⃣ クサノオウ それぞれの木元周りには クサノオウの黄色い花 一面に広がり 白 淡いピンク 濃いピンク そして 黄色と カラフルな色合いで 楽しめました🎶 今の時期の散歩は 心ウキウキ💕 足取り軽く 元気貰えます🚶♀️🤗 ただ 黄砂、pm2.5 、花粉には ご注意を🩷🤗
110
mK
今日の出逢い 1️⃣2️⃣3️⃣山ツツジ 昨日 一輪だけ咲いていた 山ツツジ 今日行って見ると🌸🌸🌸🌸🌸 朝日を浴び楽しそう🎶 長い蕊がクルンクルン 仲良しツツジ姉妹が 出迎えてくれました🩷🤗 まだまだ 蕾が沢山 満開になる頃 また来るね🤗 4️⃣ ノジスミレ 散歩道には あちこちに 踏みそうになるくらいに可愛い姿 その中でも 桜の木の下 仲良さそう💜 話し声が 聞こえて来そうな スミレ達の花見🌸🎶🌸 を想像🤗 5️⃣土筆と踊り子草 まだまだ沢山の可愛い姿 こんなにあったのかと思う くらいに ツンツン オドリコソウの群生の間から 覗いていました🎶
213
mK
今日のお花 1️⃣河津桜 今では こちらでも あちこちで早咲きの 桜を楽しむ事が出来ます🌸 2️⃣ 山桜 先日 満開を迎え 今日明日の雨で散ってしまうのが 寂しいです🌸 3️⃣ 染井吉野 今日のソメイヨシノ まだ開花宣言は出来ません😅 が 可愛い蕾も ピンク色に 染まり 今日、明日にも開花しそう🌸 4️⃣ 染井吉野桜並木 もうすぐ🌸🌳🌸🌳🌸🌳
389
ムシキング
おはようございます🌅😊✨ 朝はまだヒンヤリ肌寒いです😆👍✨ 今日は、会社の都合で平日の月曜日ですが、お休みです👍✨🏢🏭✨ ✨今日のお花✨🌼マーガレット🌼です😆👍✨ マーガレットには、白い花以外ピンクなど他にいろいろな色があるんですね😆👍🌸🏵️ 素敵です💓 1枚目のコラージュ写真は、マーガレット(✨今日のお花✨) 昨年の春、いとこの子と散歩した時、白のマーガレットが咲いていました😆👍✨ 2枚目も昨年、散歩道にて撮影したご近所さんの花壇のカラフルなお花たちです😆😆✨🌸🌼🏵️🌹🌷💐 いろいろな種類のお花が一緒に植えてあると、華やかでとても素敵ですね😆👍🌸🌼✨💓
140
mK
先日からの寒の戻り 今日も冷たい風がビュビュー しかし 陽射しに誘われ 防寒をして一歩 外へ🚶♂️ 散歩道には こんな出逢いが 1️⃣ 西洋油菜 寒くてもモリモリ葉っぱ🌿 中央から 花茎が上がり 黄色い花弁が十字に 桜の花とコラボで黄色い 絨毯が広がるのが楽しみ🎶 因みに西洋アブラナは 葉が茎の周りをぐるり囲んでいる のが特徴❣️ 2️⃣梅の花 少しピンクがかった 可愛い花姿 梅林農園を彩る🎶 白花も 勿論ありましたが 少し濃いめのピンクの蕾に 惹かれました🙂 3️⃣4️⃣5️⃣ビオラ 施設の花壇に植えられた 色とりどりの花達が 散歩の足を止めさせ ひと休憩 癒しを与えてくれます❤️🎶 ワクワクルンルン🎶
114
mK
今日の散歩 今日は春らしい 暖かで穏やかな一日でした そんな陽気に誘われ🚶♂️ 花友さん達の土筆投稿に もしかして 出逢いがあるかと いつもと違う道をキョロキョロ そして 昨年一本だけ見かけた場所 にも👀 残念ながら出逢いはありません しかし 足元に可愛い姿😍🌸 1️⃣ 2️⃣姫踊り子草 シソ科 群生の葉ばかり目立っていた 場所以外に 春ですよ〜🎶 って 楽しそうな声が聞こえて 来そうな 可愛いピンク色の🌸 もう少ししたら 一面 ヒメオドリコソウの 絨毯🌸👍また見に行こう🎶🚶♂️ 3️⃣種付けバナ アブラナ科 先日 ロゼット状の可愛い葉姿 でしたが 真っ白な可愛い花を 咲かせていました コタネツケバナかな? 4️⃣メタセコイア いつもの散歩道も 今日は 素敵な青空に メタセコイアの枝っぷりが 綺麗に映えて 素敵💓 足取りも軽く ルンルン🎶
103
mK
少し風も強かったのですが 陽射しはポカポカ 散歩には 快適なお天気☀️ 1️⃣フラサバソウ オオバコ科 オオイヌノフグリに似ていますが 葉も花も よく見ると違います 淡い青紫色で 見過ごしてしまいそうな程 小さなお花 葉や茎に 白い毛が沢山目立ちます 葉の形がツタに似ている事から 別名 ツタノハイヌノフグリとも 2️⃣オドリコソウの群生 まだ お花は咲いていませんが 青々とした葉の絨毯ができていました🤗 3️⃣ オドリコソウ 茎もずいぶん伸びて 可愛い花が 待ち遠しく感じました🎶 あちこちに 小さな春の兆し ワクワク ルンルン🎶の🚶♂️
110
mK
今日の散歩 一面の青空 散歩の足取りも軽く🚶♂️➡️🎶 時折吹く 冷たい風も 今日は 心地よく🎶 1️⃣先ずは 可愛い⚫️に ご挨拶 笑顔 いっぱいで 迎えてくれました😃 タンキリマメの蔓には ツルウメモドキも絡み オレンジ色🧡種が巣立った後の 可愛い実殻も一緒 2️⃣真っ赤な実がまだ沢山 サツキの🌳には サルトリイバラと 3️⃣ミツバアケビが 競う様に 蔓延り 方や 覆う様に4️⃣🔴🔴🔴🔴🔴 方や 何処までも青空に向け 蔓を伸ばし続けるアケビ ワクワクルンルン🎶 散歩🚶♀️
98
mK
穏やかで過ごしやすい 一日でした🤗 1️⃣ 白木蓮の蕾 春を待つ もふもふ 銀色に輝く蕾 青空に映えて とても綺麗 我が家の庭にて 2️⃣琵琶の花後 白い可憐な花も ころっとした可愛い袋状に 放置状態です😅 実は なるのでしょうか? 3️⃣美男葛の実 いちご🍓飴の様な姿が まだ 残っていました ブラブラ可愛い😍 種は 下に落ちてしまってますから 可愛い🌱が出るでしょうね 美男葛の群生地 4️⃣ きのこ🍄🟫クリタケ? 栗の枯れ木に マーブルチョコの様な 可愛いきのこ🍄🟫
103
mK
今日の出逢い お出掛け先 1️⃣ フキノトウ 春一番に芽を出すと言われる 可愛い蕾 これくらいが 高級品かな😅 独特の香りと苦味 定番の 天ぷらに岩塩が私は好き🥰 2️⃣クマザサ 山中の遊歩道の両端には 枯葉色ばかりの風景に クマザサの グリーンに白 爽やかな笹の葉が 彩りを添えていました🍃 3️⃣モミジバフウ 湖畔には スクスクと育った 大木が 何本もあり 下には 小さな毬栗の様な実が 沢山落ちていました 4️⃣5️⃣広々とした湖の風景 湖畔には 桜の木が沢山植えてあり 満開の🌸の時期を楽しみに🎶 湖畔を後にしました🚗
99
mK
今日のお花 見に行ってきましたー🎶🚶♀️ 1️⃣〜2️⃣ そろそろ終盤かな 少し元気はないですが 青空に 堂々の立ち姿 まだまだこれからの 花は 朝夕の寒さに 赤ら顔 ポカポカ陽気に 真っ白い花を咲かせるでしょう そんなユッカは3️⃣山茶花の可愛い花の下 4️⃣ いつもの散歩道 シンボルツリーの様な 背高 メタセコイヤ 一際目立つ魅力的な木 真っ直ぐ下ると マキノキ並木へと続く散歩道 穏やかな気候に 足取りも軽く🚶♀️💕🎶 ワクワク ルンルン🎵
100
mK
今日の出逢い 1️⃣〜3️⃣ハルジオン 細い茎に 愛らしい小さな花 開花時期は5月〜6月 なのに😅 霜に合いクタッとしながらも 紫ピンクの色合いは ハッキリと 項垂れた姿も また可愛い😍
144
mK
今日の散歩の出逢いと 我が家の庭 1️⃣ ナワシログミ まだグリーンの葉もありますが 濃い黄色に色付いた葉は 陽射しを浴び艶々 綺麗でした🙂 2️⃣スイバ 赤く染まった葉は 冷たい風での寒さも 少し和らげてくれます 益々鮮やかに 3️⃣メラレウカティーツリー 葉に仄かに柑橘系の爽やかな香り 寒さに合うと 新葉が赤く染まり 庭に彩り 4️⃣ニッケイ 柔らかな新葉が 淡いオレンジ色に グリーンの中に目立つ新葉 素敵💓 8日は葉っぱの発表会に 参加します🤗
106
mK
今日の散歩🚶♀️ 1️⃣ 2️⃣タンキリマメ この散歩道を歩く時は 少し逸れるのですが どうしても逢いたくなる⚫️ まだ グリーンの葉が残る 間から覗く艶々●にキュン💓 白から淡いピンクに そして濃い紅色に色変わりの 種さやに 可愛い⚫️ まだまだ楽しませてくれそうです💕🎶 3️⃣4️⃣銀杏 干し柿の様な姿になって まだ 枝にぶら下がっている 完熟した銀杏と 黄葉の絨毯の上に落ちた銀杏 🐗に食べられるのを 免れ シワシワに🟨 何だか可愛い😍
117
mK
1️⃣薔薇 ウィリアム・シェイクスピア2000 先日 蕾姿を 投稿しましたが ワイン色のバラ 重そうで 茎が折れそうな くらいの立派な 花姿になりました🤗 2️⃣3️⃣4️⃣ビオラ 散歩道 色とりどりのビオラが 乱雑に 植えてありましたが 花は とても可愛い😍
97
mK
今日のお花 1️⃣〜4️⃣ 散歩コースから 少し外れた サツキの上に 蔓を延ばした サルトリイバラ 沢山の実が今や真っ赤に熟し 所狭しと ぶら下がっています 最後のpicは 昨年の実 グレー色 まるで粘土細工😅 サツキの木が大きいし 下には 沢山のひっつき虫😱 腰が引けましたが 何とか📸😅 此方では 5月の節句 サルトリイバラの葉を 柏餅に使用します🤗
102
mK
今日の出逢い🚶♀️ 1️⃣2️⃣アツバキミガヨラン 長ーい大きな花茎が 鋭い葉の真ん中から 上がってきていました😊 真っ白なお花が楽しみ🎶💕 3️⃣4️⃣ タンキリマメ 真っ赤に染まった種さやと さやが弾けて 可愛い●● 可愛いくてキュンキュン💓 散歩道の帰りには 必ず 見に寄って癒されます🎶
111
mK
今日の散歩 久しぶりに見に行った 可愛い実 1️⃣〜4️⃣ ① 綺麗な丸🟢の集まり ② 少し周りがあかみ ③ 歪な実ですが ネックレスにしたいくらいの 可愛い実姿 ④ 歪すぎますが 大きめな実は 真っ赤な実🔴に💕 それぞれの姿 どれも可愛い😍 美男葛の実
103
mK
今日の出逢い 1️⃣ヒヨドリジョウゴ まだまだグリーンの実が 多い と思っていましたが 真っ赤な可愛い実🔴 野山の宝石と言っても 過言ではありませんね🤗 2️⃣ハゼラン(三時草) 何度もかられ それでも 次々に🌱🌱🌱 群生しておりました ピンクの花に真っ赤な実🔴 3️⃣山ラッキョウ モビールの様なカラフル蕾から 可愛い花が咲き 益々 赤ちゃんが喜びそう🎶 4️⃣ヤマザンショウ グリーンの実が やっと艶々真っ黒⚫︎に なったのはいいが 落下か鳥に食べられたのか 二粒のみ
73
mK
1️⃣玉葱の植え付け 今日1番頑張った 玉葱の苗植え🌱 畑の準備は👨🦰 2️⃣ノイバラ 玉葱の植え付け後 散歩🚶♀️ ノイバラの実が 可愛く色付き始めていました 真っ赤に色付いた ドライフラワーは素敵🔴 3️⃣ベニバナボロギク 素敵な色合いの紅筆の様 グリーンの中に ひときわ目立つ素敵な花を 見つけました💕 4️⃣スズメウリ わぁ〜って 声が出るくらい 沢山の実がぶら下がっていました まだ花姿や小さな実の赤ちゃんも picでは 思う様には 取れませんでしたが 器用な人は リースにでしょうね🎶 🟢☘️🟢☘️🟢☘️🟢☘️🟢☘️ 5️⃣カワラタケ 大きな 切り株に まるで フリルのスカートを 纏わせた様な姿にびっくり‼️
77
mK
1️⃣ タカサゴユリ 暑さに負けない花 夏の光で咲く花のイメージ 一輪 掃き溜めにツル的存在😱 2️⃣エゴノキ 葉も殆ど落ち🍂 実も茶に変色🟤 されど 一輪 真っ白 可愛い花が😅 花期は 5月 3️⃣4️⃣5️⃣ セイタカアワダチソウ まるで 植えられたかの様な 黄色い花 この辺りは ひっつき虫と セイタカアワダチソウの 陣地争い 幾分ひっつき虫が有利 しかし 目立つのはセイタカアワダチソウ この散歩道へ行くと 必ず ひっつき虫を 連れて帰る 羽目に😱
95
mK
今日の散歩 1️⃣タンキリマメ 今年も可愛い艶々お目々 何度でも逢いに行きたい🎶 とっても 癒されます⚫️⚫️ 2️⃣イヌマキ グリーンの実と 赤く熟した花托、果托 寄り添う様に仲良く🟢🔴 🟢は毒性あり 🔴は松ヤニ臭いものの甘い 3️⃣アカギ グリーンの🟢から 黄色🟨に色づき初めていました やがて 真っ赤な🔴に 落葉して 沢山の赤い実が ぶら下がると 目を引きます🎶 4️⃣オキナワスズメウリ 小さなスイカの様な模様 グリーンに白いライン やがて オレンジ色や 赤い実に 一つだけ赤く色づいていました 我が家のフェンス 散歩に出る前に🔴見つけました🤗
106
mK
今日の散歩 その2 1️⃣ 銀杏並木 2️⃣ 銀杏 綺麗に整備された 大木の銀杏並木と たわわに実った銀杏も 可愛い色合いでした😍 3️⃣4️⃣アカギ コミカンソウ科 こちらも 鈴生り 青い実から 今オレンジに やがて 真っ赤な実が 🍇いや 南天の実の様に ぶら下がります 今は葉があり 実は目立ちませんが 葉が落ち 大木に真っ赤な実だけに なると 一際目立ちます🎶 5️⃣メタセコイヤ 坂の下から見上げる メタセコイヤのフォルムが 大好き❤
前へ
1
2
3
次へ
72
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部