warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
可愛い野草/雑草の一覧
投稿数
503枚
フォロワー数
4人
このタグをフォローする
69
Cimarron
背高泡立草さん、艶やかな黄色いセーターから、モフモフのダウンに衣替え〜😊 黄色いお花も素敵なルックスですが、猫🐱ちゃんのしっぽのような冬のモフモフもシックで暖かそう〜😘
61
Cimarron
小さいお花、小さ過ぎてフォーカスできません。😅 春の七草のひとつで、別名はペンペン草、撫ぜ撫ぜしたいくらい可愛いから「撫ぜ菜(ナゼナ)」🌱が訛って「ナズナ」らしいですよ😚 何処でも見られる雑草で、耐寒性があって生命力が旺盛、煎じて飲むと、利尿、解熱、高血圧、便秘など、利用価値の高い優れものの雑草のようです❣️
53
Cimarron
12月、こんなに寒い日でも咲いているのは「ムラサキサギゴケ」でしょうか? 雨粒でキラキラと輝いて綺麗です!🤩 でも、こんな年末に咲いているから、常盤(ときわ)に咲くと言われる「トキワハゼ」でしょうか? 花弁の色や模様は紫鷺苔、上舌部の形は常盤爆のように見えますが、どちらでしょうネェ〜🥲
47
みみこ
摘んだときは白かったのに、生けてしばらくしたら、ほんのり紫色に😳💦…気のせいじゃないですよね❓ 水道水故の化学反応でしょうか🧐❓❓❓
83
Cimarron
白詰草、まだまだ元気に咲いていました。 平凡な雑草ですが、アップで見ると可愛いですネ😘 子供の頃の呼び名はクローバー🍀、シロツメクサと言う名前は聞いたこともなかったです!🥲 クローバーとはマメ科シャジクソウ属の総称で、アカツメクサを含むシャジクソウ属260種の総称のようですが、🇯🇵では白詰草をクローバーと呼んでいるようです。 子供の頃は白いクローバーのお花で首飾りを作っていましたが、アカツメクサは見たこともなかったですぅ〜😅 白と赤の首飾りが出来たら、素敵だったでしょうネェ〜😽
74
Cimarron
季節外れの「菜の花」じゃなくて「背高泡立草」です。😁 観賞用に輸入されたという説もあるほど、素敵なルックスですネェ〜😘 秋の麒麟草の別名「泡立草」よりも背が高いから「背高泡立草」です。 花粉アレルギーの元凶であるとの濡れ衣を着せられたため、嫌われ者になってしまいましたが、蜜源植物としても優秀で、花粉を🐝などの昆虫によって媒介させるため、花粉を風によってばら撒く風媒花ではないようですネ😎
68
Cimarron
烏瓜より小さいから雀瓜、雌雄同種で雌雄異花、小さすぎて目立たない白いお花はまだ見たことがない!、たぶん注意不足😅 黄色い葯があれば雄花で、花の裏側に少し膨らんだ子房があれば雌花。子房が重いので雌花は下垂する。らしい😁 下垂した可愛い雌花💕、是非見たいですネ😙
62
Cimarron
ランタナ、いつ見ても可愛いですネ💕 花色が先進むにつれて変化するので、別名は「シチヘンゲ(七変化)」、これまた粋な名前です。👏 花色自体も色々あって、黄色一色のお花はオオデマリ(大手毬)の黄色いバージョンのようですよ!😎
69
Cimarron
散歩中に出逢った可愛いお花は「コンギク」、ノコンギク(野紺菊)」の園芸種で色がより濃く鮮やかな品種です。🙃 花色以外は、ノコンギクやヨメナとほとんど区別がつかないですネ!😅
53
Cimarron
ショッピングモールの植え込みで見かけた真紅のチェリーセージさん、公園でよく見かける赤白の可愛いお花と少しイメージが違って、シックで大人っぽい美しさですネ😘😎 正式な種名は「サルビア・グレッギー」、お花は初夏から秋までの長い間、ポロポロと咲き続けます。😙
56
Cimarron
先月に見かけたこのお花、たぶん「ワスレナグサ」と思っていましたが、11月に咲いているので、狂い咲きでしょうか❓ 「ノハラムラサキ」このお花は11月まで咲くようですが、勿忘草と野原紫はとってもよく似ていて、違いはお花の大きさ!😙 勿忘草は7, 8mmで、野原紫は2, 3mm、 こんなに小さくはなかったと思います。😅
67
Cimarron
芝の桜と書いて、シバザクラ(芝桜)ですが、秋の桜と書くと、コスモス(秋桜)❣️ 素敵な読み方ですネ😽 でもこれって国語辞典にも出ている正式な日本語❓😁 開花時期は7月末〜12月初、原産地はメキシコで、イタリア人芸術家がメキシコから持ち込んだとか😊 外来品種ですが、今ではすっかり日本の秋の風景を彩っていますネ😘
63
Cimarron
これは花か実か?、ユニークでちょっと可愛い姿の雑草「カナムグラ」です。😊 道端や空き地など何処でも見かける繁殖力旺盛なツル性の雑草で、蔓にトゲがあるので、うっかり触ると怪我をします。😎 おまけに、アレルギー性鼻炎を引き起こす大変厄介な雑草なんです!😱
43
みみこ
野生化した立派な枝ぶりのピラカンサ発見🧐❣️ 手の届くあたりの一枝をいただいてきました😸✨ こんなにトゲトゲしてるもの?!ってくらいの大きなトゲが🙀💦 血だらけになりそうなので、トゲは全てカット✂ 今日行った美術館で買った木製コースターを合わせて…1人満足に浸るのでした( ꈍᴗꈍ)💖
75
Cimarron
まだまだ「ヤブラン」が咲いてるぅ〜と思いましたが、AIくん曰く「キチジョウソウ(吉祥草)」でした。お初です。😙 「めったに花が咲かず、吉事があると咲く」という言い伝えがある吉祥草ですが、実は毎年花が咲きます。😅 なぁ〜んだぁ〜👻、ですよネ🤭 花序の上部には雄しべのみの雄花が付き、下部には雌しべを持った両性花が付きます。 確かにこの写真でも、下部の花には白い雄しべの中に少し紫がかった雌しべがありましたぁ〜🥳
32
みみこ
今日は都合&お天気イマイチで紅葉狩りに行けませんでした😢せめても…と思い、日が暮れる前に近所をくるっ🎵とまわってお花摘み✄🏵️ プチ気分転換(ノ◕ヮ◕)ノ*.✧
40
みみこ
職場の周辺で見つけたモノで作ったドライリース🌿🌾🏵️🌰 一足早くXmasコーナー🎄作っちゃいました😸🎶
80
みみこ
おウチのピレアグラウカを剪定したけど、サヨナラするのは心痛かったので、小さいコスモスさんたちと職場で過ごしてもらうことにしました🌼🌸🌿
38
みみこ
大好きなバラの実をたくさん分けていただきました🥰 このまま眺めるだけでも満足🍀
64
Cimarron
小さな公園の小川の縁に咲いていた「ヒメツルソバ」、綺麗な場所に咲いているせいか、近所の溝に咲いている姫蔓蕎麦さんよりも美しく見えますぅ〜😘 今日は乗馬レッスンの日、乗る前はいつも少し不安ですが、ヒメツルソバさんに元気を貰って頑張ってきます。😽
34
みみこ
ミニミニリース、どこに飾ろうか❓迷いましたが、ちょうどピッタリな場所が…窓と窓の間😸❣️
66
Cimarron
派手な花弁で一際目立つ「ホトトギス」ですが、この「シロホトトギス」はスッキリとした凛々しい姿が素敵〜😻 旅館の駐車場の裏、湿った山肌に咲いていました。こんなに可愛い💕のに、見る人がほとんどいなくて残念です!😂
38
みみこ
ウチから歩いて5分ほどの道沿いで見つけた野草4種類🌼🏵️🌾🌿 イヌホオズキは、前回は白い花だったけど、今回は薄紫🧐まさに小さなナス🍆みたい😊🎶
99
鈴
今朝7時の空💙☁️ ウロコ雲がいっぱいでした 真っ白なオキザリスが爽やか🤍 ピーチネックレスの蕾が可愛いです 🏷雲仲間 🏷アート雲☁️ 🏷コラージュ仲間達 🏷グリーンアクセサリー 🏷金曜日の蕾たち 🏷蕾応援団 参加させて下さい
前へ
1
2
3
4
5
…
21
次へ
503
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2023.01.10
【最新】人気の春の花30選|3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみて...
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2022.12.22
【最新】人気の冬の花30選|鉢植えや花木でよく見る、冬に咲く花の名前を調...
by.
GreenSnap編集部