警告

warning

注意

error

成功

success

information

かすみ草の花束さんのヒカゲノカズラ,那須岳の投稿画像

日陰の葛、日陰鬘、日陰蔓、蘿(かげ)
広義のシダ植物ではあるが、その姿はむしろ巨大なコケを思わせる。

日当たりの悪い場所には生育しない。尾根筋や谷筋の鉱物質土壌が露出しているような場所に生育する。

主茎は細長くて硬く、匍匐茎となって二又分枝しながら地表を這う。所々から根を出し、茎を地上に固定する。
側枝は短くて、数回枝分かれ

夏頃に茎の所々から垂直に立ち上がる枝を出し胞子嚢を形成

胞子は石松子(せきしょうし)といい、脂肪油が40~50%も含まれ防湿性がある。かつては丸薬の衣としたり、ベビーパウダーに混入されていた。また、花火の閃光(せんこう)剤、鋳型の分型剤などにも利用されることがある。胞子をナシの受粉の際の増量剤に利用したりした。
2021/09/29
名前を教えて!タグに回答しました。
「ヒカゲノカズラ」かも!
ありがとう。
花に注目して写真を取っているので周りの葉の名前さえ知りませんでした。別物かと思ったくらい!
2021/09/30
@かすみ草の花束 さん

シダも面白い植物ですよね♪

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

開催中のフォトコンテスト

コロナでジムが閉鎖になったのをきっかけに、散歩中に出会った花、草のスナップコレクション始めました。今まで素通りしていた花達との出会いを楽しんでいます。

キーワード

植物