
街を歩いていて、ふと「この花の名前、なんだろう?」と思うことってありますよね。調べたいと思っても、名前がわからないから検索できないし、花の特徴で調べてみても種類がたくさん出てきてわからない、ということも。
そんなときは、花・植物の名前を簡単に調べることができるアプリがおすすめです。無料で使えて、写真を撮るだけですぐにアプリが名前を教えてくれますよ。
今回は、花・植物の名前を調べるときにおすすめのアプリ「GreenSnap」の「教えて!カメラ」について、詳しくご紹介します!
↓最新版のアプリはこちらから↓
GreenSnap(グリーンスナップ)は、あなたの身近にある「観葉植物」や「お庭の花」の写真を、気軽に撮って同じ植物好きと「いいね!」したり「コメント」でつながる植物ファン必携のボタニカルアプリです。
花・植物の名前を調べる場面で活用!
買ってきた植物の名前を忘れてしまった。
出先で見かけた植物・花の名前を知りたい。
などなど、植物・お花を愛する方なら植物・花の名前を知りたい場面って沢山ありますよね。
GreenSnapではユーザーのみんなに質問できる『名前を教えて!』タグをご提供していますが
もっともっと手軽に知ることができる様に、『教えて!カメラ』をリリースしました!
なんと名前のわからない植物・花の写真を撮るだけ!
あとはアプリが自動で植物・お花の名前を教えてくれるスゴい機能なのです!
百聞は一見にしかず。では早速ためしてみましょう!
まずは『教えて!カメラ』を起動。『調べる』をタップして、名前を調べる画面から起動できます。
名前のわからない植物・お花にカメラをかざします。撮影のコツはカメラ上の補助線にあわせて『花・植物は1つだけ』、『画面の中央に大きく配置』
撮影後だいたい2~3秒で結果がでます。裏ではGreenSnapの機械学習テクノロジーが大活躍しております。
結果がでました!もしかして◎◎かも!と10個程の提案が並ぶのですが、お目当ての『バラ』もちゃんとありました!
さらに『画像の一覧』、『植物図鑑』の情報にリンクされており、バラの知識を深めることができます。
花・植物の名前はアプリで調べる!
いかがですか!?
すごく便利そうですよね!
公園などで知らない植物やお花と出会ったら、GreenSnapの『教えて!カメラ』をかざしてみてくださいね。
また、この機能は生まれたばかりで、開発スタッフ一同、もっと便利な機能にするべく改善を重ねています。
ぜひ沢山使っていただき、お気づきの点などございましたら、アプリ内の「お問い合わせ/ご意見ご要望」より送ってください。
↓最新版のアプリはこちらから↓
GreenSnap(グリーンスナップ)は、あなたの身近にある「観葉植物」や「お庭の花」の写真を、気軽に撮って同じ植物好きと「いいね!」したり「コメント」でつながる植物ファン必携のボタニカルアプリです。