警告

warning

注意

error

成功

success

information

カナイさんの藪椿の投稿画像

2022/01/19
おはようございます😃

これぞ藪椿。
先日の雪のせいでしょうか?
花びらに黒いシミ。
残念ですが、あばたもエクボです。

照りのある丸い葉っぱ。
真紅の一重の花びら。
先細りの筒シベ。

これが見れたので、今日は素晴らしい一日です。😘


2022/01/19
カナイさん
おはようございます😃

このヤブツバキは、私がいつも、イメージしている藪椿ですネ
色が綺麗ですネ
椿の花弁は、傷みやすいので、綺麗な状態の椿を見るのは、たいへんです。

又、藪椿らしいpicを楽しみにして、います。
2022/01/19
@にこちゃん さん
おはようございます😃

全く同感です。
椿と言えば、この花でしょう。👍

日本では江戸時代から、椿の品種改良は盛んに行われてきました。
2000以上の品種があるそうです。
美しい花がたくさんあります。

庭に植えられて、大切に育てられた椿の花も美しいです。
藪椿は一般家庭の庭には少ないです。
大きく育ってしまうので、困るでしょう。

だから、神社仏閣や公園、数少ない林などでしか、大きな椿の木は見られません。
そんな藪椿の花がこれから盛りです。😘
2022/01/20
@カナイ さん
こんにちは☀️🥶🌪
里山歩きをしていて見つけた樹間に咲く藪椿🌺は風情がありますね〜❣️。 大好きな花の一つです。
2022/01/20
@のりちゃん さん
こんにちは😃

野生の藪椿のある里山は私の住む街にはありません。
城下町だったので、椿を植えた屋敷があったことでしょう。

それが野生化して、神社仏閣の鎮守の森や田畑の畦道など、切り倒されることのない場所で繁殖したのでしょう。

江戸時代に改良された椿も藪椿と同じような境遇の下で、野生化しているようです。

私の散歩コースにも、畑の一画に、昔は神社があったのでしょう。
今では社はなく、石積みと小さなお地蔵さんだけ残った藪があります。
そこには数本の椿の木があります。

そんな椿が調べると、古典椿であることもわかりました。

町に残された、古い建造物の跡地などにも大木と一緒に椿が育っていることもあります。

そんな椿は住宅の庭木よりも大きくて、花も多くて、楽しく観察することができます。😊

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

開催中のフォトコンテスト

散歩好き。植物、特に樹木好き。 ジブリ大好き。 絵が下手の横好き。

植物