警告

warning

注意

error

成功

success

information

君にバラバラさんのメタセコイア,メタセコイヤ(アケボノスギ),お散歩の投稿画像

2022/07/03
京都帝国大学講師の三木博士は第三紀の地層からセコイアやヌマスギとされる化石が各地で採集されていましたが、その葉や球果の特徴から、それらとは別の植物であると見抜き、新しくMetasequoia属(Metaはギリシャ語で〝後の〟の意)を立て新種名を記載しました。それから5年後、昭和21年(1946)三木博士が名付けた化石植物「メタセコイア」が中国の奥地(現湖北省利川市磨刀渓)で立派な大木として見つかったのです。100万年前に絶滅したとされていたメタセコイアが生き延びていていて「生きている化石」とも言われています。1948年にアメリカのチェイニーが、湖北省から苗を持ち帰り育成。その一部が1950年に三木が結成したメタセコイア保存会に送られ、保存会により日本国内の研究機関や自治体の植物園に配布されました。
1949年に日本政府と皇室がそれぞれメタセコイアの挿し木と種子を譲り受け、全国各地の公園、並木道の街路樹、校庭などに植えられています。
昭和天皇はこのメタセコイアを愛し、昭和62年の歌会始でアケボノスギ(メタ
セコイア)を詠んでいます。
 わが国の たちなほり来し 年々(としどし)に
   あけぼのすぎの 木はのびりにけり
メタセコイア✨✨✨
多くの人々の思いと愛情を受けて今の姿が有るのですね🤔

『あけぼのすぎ』という名前、昭和天皇にも愛され、歌にも詠まれたとのこと、初めて知りました。
貴重な、エピソードをありがとうございます。

またお邪魔させて下さい。

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

開催中のフォトコンテスト

在宅勤務が週3日 運動不足解消で散歩たくさんしてたら、キレイで気になる花がいっぱい。妖しく、魅惑の花の世界に吸い寄せられました

キーワード

植物